1read 100read
2012年6月ピュアAU528: T4P・リニアトラッキング総合スレッド (966)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
RSDA202って最強じゃない? (724)
105℃コンデンサを使わないアキュフェーズ (239)
ボレロ復権 (384)
【イギリス】tangentて【デンマーク】 (430)
壁コンセント・その20 (401)
スイングジャーナル休刊に一言 (405)
T4P・リニアトラッキング総合スレッド
- 1 :04/01/16 〜 最終レス :12/05/04
- T4Pカートリッジやリニアトラッキングプレーヤーについて語りませんか。
T4Pカートリッジもまだ、数社が生産していますし、
リニアトラッキングプレーヤーはデザインが良いものが多いので
まだまだ、愛用されてる方も多いと思います。
- 2 :
- ニダ
- 3 :
- 現在入手可能なT4Pカートリッジ
ダイナベクター MCカートリッジ DV-10P2
オーディオテクニカ VMカートリッジ AT-102 P
オルトフォン MMカートリッジ 320-U 310-U 305-U
シュアー MMカートリッジ M92E
テクニクス MMカートリッジ EPS-34CS
- 4 :
- リニアトラッキングプレーヤー
過去の名器
Technics SL−10
PIONEER PL-L1
YAMAHA PX-3
YAMAHA PX-1
DIATONE LT-5V
B&O べオグラム4000
- 5 :
- 近年、海外ではクリアオーディオやウォーカーオーディオといった
等のハイエンドメーカーがリニアトラッキングプレーヤーを
作ってるようですね。凄まじく高いみたいです。
- 6 :
- デノンも去年、新製品をだしたし、
松下にもSL-1200以外で
リニアトラッキングの新製品とかだして欲しいね。
- 7 :
- あのなー、リニア動作すると謳われてるけど、実際は音悪いよ
ふつうのアームの勝利なんだね
- 8 :
- リニアトラッキングプレーヤーにはそれ用のカートリッジが必要なのですか?
私はPX-3にV15VXMRを付けていますがだめなのでしょうか?
- 9 :
- だめではないが、音が変わります。
普通はS字型でもピュアストレート型でも、トラッキングエラーに影響された音
を聞いて、そのカートの音質だと批評され、認識されているわけですが、
これが無くなると音質が変わります。(良い方向かどうかは別として)
構造により、内周部だけでなく、別製品のように大幅に変化する製品ものもあります。
- 10 :
- リニアトラッキングに替えて、カートリッジの評価がころっと変わる事はあるね。
普及品を使用していたら、別の面の不足が目立ってきたり、とういう事もある。
- 11 :
- ゴールドムンドやエミネントの高級なリニアトラッキングを買ったら
カートリッジも、相応しい高級品に買い換える
- 12 :
- >>4に、リニアトラッキングの名器?としてわざわざ普及機ばかり挙げてある。
もっと普及品を語れというスレかもしれない!?
- 13 :
- >>1はリニアトラッキングのデザインが良いものとも書いている。
オーオタが見て良いデザインというなら、モレならエミネントテクノロジー、
最新ならクリアオーディオやウォーカーオーディオてことになるだろ。
- 14 :
- テクニクスがSL-10をリニアトラッキングにしたのはサイズと構造上の制約。
リニアの性能を追求しようなどという発想ではなかった。
T4P規格というのも同じ。
これとピュア指向の高級リニアを一緒くたにしたら語れないw 荒れるぞw
- 15 :
- アームの根元がぐらぐら揺れながら移動するカラクリでは
「原音再生」は難しいですな
- 16 :
- だから、針先の力や機械的な送りだけに頼らない
最近の高級機種について語ってくれ
- 17 :
- >>15
針に棒(アーム)を付けて、遠くで移動させようとするとぐらぐらするw
針の真上位置で、水平距離差ゼロの位置で移動させる製品を使え。
- 18 :
- カートリッジ固定でターンテーブルをスライドさせる方式のリニアトラッキングが欲しい。
光学の力を借りて針先の位置の溝を常に監視してターンテーブルを移動・・・無理かな?
- 19 :
- SL-10やSL-7で満足できる層なら、根元ぐらぐらも糞もないと思うが。
- 20 :
- いや、糞ではある
- 21 :
- T4Pではスレは盛り上がらないな。
悪くはないがマニアには初心者用バカチョンのように見えるのかな。
- 22 :
- 懐かしのアナログではなく、やはり現代的なカートリッジも使ってみたくなる。
AT33系のMC、ライラ、標準品ならDL-103、高級機ならベンツマイクロ、
どれもT4Pでは使えない。やはり、ユニバーサルなリニアアームになる。
- 23 :
- 折れは好きだけどね。
気楽に音楽聞けるし、音質も悪くない。
- 24 :
- リニアトラッキングプレーヤーって
オーディオ的というよりインテリア的にデザインが
良いものが多かった。
- 25 :
- しかし、ゴールドムンドのStudioを見てると抽象派の置物みたい、
エミネントのリニアトラッキングを付けたらモダンアートのインテリアになる
- 26 :
- オルトフォンがまだ、T4Pで良さそうな
MCカートリッジだしてるみたいなんですが
オルトフォンジャパンに頼めば手に入れられるんですかね?
- 27 :
- AUDIO BASICあたりに特集してもらうか。
「探してきました!まだまだいけるT4P全12機種!」とか。
- 28 :
- まだまだいけるT4P!少なくなったがT4P!消える前に買おうT4P!
なんだか哀れな特集に見えるな。
- 29 :
- T4Pばかり語ろうとするから。
先取的なリニアトラッキングの話ならいろいろ夢があるよ。
- 30 :
- AUDIO BASICの去年秋号に、
ゴ−ルドムンドのリニアトラッキング・プレイヤ−で
最新のライラ・ヘリコンを聞いている人の訪問記があった。
今まで聞いたへリコンの中でもっとも甘美な音色で、
へリコンの持つ別の一面を教えられた、なんてベタ誉めだった。
- 31 :
- ↑リニアトラッキングプレイヤーもTP4の簡易型であきらめずに
本格的に取り組めばマニアでも満足できるて事だな。
- 32 :
- リニアトラッキングプレイヤーもTP4カートリッジも
海外ではまだ、ちゃんと生産されてるのにねえ、、、
- 33 :
- >>32
日本の消費者は、新しモノ好きなのですぐ見捨てる。
もう一度アナログブームでもやってこん事には…
- 34 :
- グラドもあるでよ。
- 35 :
- T4Pのカートリッジでお勧めのものはありますか?
- 36 :
- お勧めと言われても、どんな音色がすきなのか?
T4Pといっても取り付け金具だけの違い、内容はその社の音がするw
テクニクスの音でよいのか、シュアのMMがすきなのか、MCの分解能を望むのか、
自分の好みで広範囲に選択できる。
- 37 :
- ユニバーサル名リニアトラッキングアームを導入したら、
さらに全銘柄で広範囲に選択肢が拡がるのは確かだが・・・
- 38 :
- TP4規格にこだわり過ぎと違うか?
取り付け方法が違うだけで、音質には何のメリットもないのだから。
- 39 :
- >>38
(゚Д゚)ハァ?
リード線がいらない。接点が2ヶ所も違う。これはメリットにはならないのか?
- 40 :
- >>39
リード線は必要悪と考える人も居れば、これを吟味して音質をコントロールするマニアも居る。
電源ケーブルと同じ、良きフィルター効果と考えるマニアも居る。
プリAMPは必要悪、VOLボックスさえあれば良いというのが、はたして正しいかどうか。
- 41 :
- TP4が接点抵抗を極限まで追い込む趣旨で規格されたのなら、
フォノケーブル直だしや内部配線材も重視しないと。
どうも、性能よりも安さや簡易性から生まれた形だと思うが・・・
接点を嫌って、もっと音質が良いユニバーサル・リニア型を敬遠してはいけないなw
- 42 :
- T4Pカートリッジの悲劇は、せっかく良い製品を作っても
その性能が生かせるプレイヤーがないということに尽きる。
当時、最高価格だったYAMAHA PX-1 でも
もっと安いG-1000やG-2000より回転精度もSN比も劣ったから
高音質を望む人は1000や2000を買ってしまった。
これら向けの優秀なカートは今も、どんどん発売されるわけだが、
これを使うには、互換性のある一般的なリニアプレイヤーになってしまう。
- 43 :
- PX-1とT4Pカートリッジの関係や如何に?
- 44 :
- PX-1までT4Pと勘違いされたような。音が悪いと皆T4Pのせいにされる(ry
- 45 :
- T4Pカートは別としても、単体リニアトラッキングアームの話なら
ピュアスレでもおかしくないだろう。マニアからは異端視扱いされているが。
古いサウザーのアームを使っているが、言われるようなガクガクなんて一切ない。
最近は、もっと優れた機種も出ているようだが、使用者の報告をたのむ。
- 46 :
- 近年、アナログレコードに興味をもって
きた若者なんかにはオーディオというより、
アナログレコードの音が好きになって
純粋にアナログの音を聴きたいという
人たちがたくさん居るようで
そういう人達には面倒な調整のないT4Pカートリッジは
受けるとは思うんだけど。
元々、T4P自体がマニアじゃない音楽好きの為に開発されたもののはずだし。
松下なんかは規格提唱メーカーなんだから
DJやマニア向けだけのSL-1200シリーズだけでなくて
SL-10とかSL-7みたいな路線も再開させて欲しいと思います。
- 47 :
- そうですね。音楽好き、アナログ入門者でも在来機種では
すぐに音質に不満が出てしまうる点もありますね。新しい技術で
リファインしたT4Pシリーズが出ることに期待します。
- 48 :
- 溝の位置にシンクロさせて平行移動させるのは簡単じゃねえ
音が悪い
- 49 :
- >>48
どのように音が悪いの?
- 50 :
- 実際に、今までのものは音が悪かったから
>>46>>47も新しいシリーズで再開して欲しいと思っているようだ。
- 51 :
- >>46が望むような
純粋にアナログの音を聴きたいという人向きの機械は
簡単じゃない、音が悪い、ということなの?
- 52 :
- >>46-47
音の良し悪しは別にして、松下はSL-1200シリーズしか作らない。
1200はDJ向き非マニア向きの量産機種だし、国内メーカーはもう
音楽好きの為の機種を出す意思はなさそうだ。
高級機や趣味的なプレイヤーを大切に守っている欧メーカーで
B&Oなどに期待しるしかない。
- 53 :
- >純粋にアナログの音を聴きたい
と構えるからT4Pに不満が出るんじゃないの?
すれ違いかしれないが、オークションで安く買えたら気軽に使う。
気軽スレのカンジで楽しむなら十分と思う。
- 54 :
- SL-7を20年前から気楽に使っている。
LP乗せて蓋を閉めるだけ。
- 55 :
- カセットテープを聞く気軽さがいい。前レスの人のように
純粋にアナログの音を聴きたくなった時はメイン装置に切り替える。
- 56 :
- T4Pの現行モデルがフォノアンプ内蔵の
廉価機種しかないのはさみしいですね。
リニアトラッキングは難しいとしても
もう少し高級感ある作りで
SL-1200をフルオートでT4P対応にしたみたいな
機種がでればオーディオ的にではなく
純粋にアナログで音楽を聴きたい人たち
特に若い人たちには
嬉しいとは思うのですけどね。
現状はかつてのジャケットサイズのプレイヤーを
探すしかないですよね。
- 57 :
- 懐かしの機械ばかりでなく、最近のゴールドムンドとか
エミネントとかクリアオーディオとかウォーカーオーディオとか…
好評のハイエンド機種つかいは居ないのか?
そんなリニアトラッキングの話もキボン
- 58 :
- エミネントのET-2づかいでおま。呼ばれて呼び出て(ry
セッティングは超シビア! 水平、オーバーハング、VTA、どれもミリ、いや
1/10ミリで調整しないとダメ。いや、適当でも音は出るけどさ。追い込むと
別次元なもんで。
よほど根気がないと使えないね。気温の変化でも水平が狂うし。
最大の問題はアームから飛び出してる極細のワイヤーが、アームの移動を
妨げる微妙なテンションを発生させることかな。これはどのリニアでも
宿命のようなもんだが。
音だけど、とにかく左右のセパレーションがべらぼうにいい。でもって、
アナログの弱点と言われる低域がしっかり出る。とにかく高感度。
- 59 :
- >エミネントET-2は追い込むと別次元!
アナログの弱点、低域がしっかり出る!
というコメントにグラリときます。
ハイテク・カートのライラやイケダも抜群でしょうね。
- 60 :
- ↑純粋にアナログで音楽を聴きたい
という人たちは、どうしてもこちらに傾くだろう。
気軽に聞くならCDの方が簡単だ。
- 61 :
- >>58
私も以前ET2を使ってました。
音はとても気に入っていて、その後ヴァーサダイナミクス1.0に変更しました。
ところがあるとき、ET2もヴァーサも通常のアームに比べて音溝へのダメージが大きい
のではないかという疑念をいだき、今でもその印象をずっと引きずっているのですが、
そのあたり如何でしょうか?
ET2で具体的にいえばバランス重りを取り付ける部品が板バネになっていて、
これが固有共振周波数(2Hzくらい?)で左右に揺れ、そのためにアームが常に横揺れしていて、
これが左右の音溝にストレスを掛ける。
そのためにトレース後の溝を見ると光の反射が波打ったように見える。
- 62 :
- >>47
なかなか、でるのは難しそうだけど
もし、新しい技術でリファインしたT4Pシリーズとかでたら
若者なんかには結構、受けるかもしれないね。
>>56
テクニクスもせめてこれを日本でも発売すればよいのに。
現行のSL−J8よりかは全然、作りよさそう。
http://www.onlinerock.com/mf_store/dj/b/Belt_Drive_Turntables/Technics_SL-BD22K_Belt-Drive_Turnta_800518.htm
- 63 :
- ↑見たら、ただのオフセット付ストレートアームだが?
- 64 :
- >>61
うーん、溝にダメージを与えるほど振れるとは思えないですが。
単なる偏心のせいでアームが行ったり来たりというのは、当然あります。
バランスウェイトのバーによる共振よりもはるかに大きな揺れです。
もっとも、共振はアームが勝手に動く揺れで、偏心は針先が溝に従って
動く揺れですから、同じものではないですね。
ウェイトが付いてるバーがアームにリジットに固定されてないのは、
共振を避ける工夫じゃないかと思います。
溝が傷むのは、シリンダーが汚れていて感度が落ちてる場合ぐらい
じゃないでしょうかね。月に1回、アルコールでクリーニングしないと
性能を保てないですから。
ヴァーサダイナミクスについては見たこともないので、なんとも言えない
ですが。
- 65 :
- おい、BD厨どもよ、どうした?
テクニクスがBD売ってるんだってよ。
こっちのほうがSL1200より上等なんだろ?
そう逝ってくれよ。云うのを待ってるんだよ。
待ちくたびれちゃったよ。
- 66 :
- すまん、誤爆した。別スレだったよ。
- 67 :
- まったり良スレage
- 68 :
- >>62
もし、国内でだすならテクニクスらしく
DD仕様にしてついでに
T4Pカートリッジもかつての
MCを復刻させて付属にして出して欲しいな。
以外と使い勝手良いそれなりの音質の
プレイヤーみたいにになったりして。
マニア受けはしないだろうけど、一般受けはするかもよ。
- 69 :
- SL10、7あたり、アーム移動の機構をレーザー反射とかで測定して、大幅に改良して復刻すれば
歓ぶのはマニアだけではないと思うのは俺だけかい?
- 70 :
- >>69
SL-10のデザインほぼそのままの
復刻改良版とかでたら即買いしますけどね。
ついでにEPS-310MCの復刻改良版も付属させて欲しい!
- 71 :
- 当時のGT-2000やKP-700などみたく、アナログプレーヤー特有の
低域の膨らみが無い分マシだけどね。>SL-10
- 72 :
- AUDIO BASICや周りの高級オ-オタにそそのかされて
遂にクリアオーディオのカートを買いました。
手持ちのアームに付けたが、もっとシャープでスピード感があったはずなのに・・・
同社のリニアトラッキング・プレイヤーが要るのか?当分は買えそうにない(涙;
- 73 :
- もっと安上がりで、このカートが生かせるアームやプレイヤーを教えて・・・
- 74 :
- >>73
今はプレイヤーとアームは何をお使いですか?
リニアトラッキングではないですが、
アマゾンのシステム3はどんなでしょう?
アームもクリアオーディオですし。
カートとの相性はわるくないのではないかと。
- 75 :
- >>71のいうとおり、SL-10は低域の膨らみが無いというか、ぼわぼわしないが
ずいぶんすっきりと軽い音だった。
>>58のいう、アナログの弱点と言われる低域がしっかり出るが、ぼわぼわせず
空間もすっきりと澄んだアームというのが理想だが、価格も高級になるか。
- 76 :
- リニアは脳内リニアに過ぎない
実際はガタブルガタブル不安定なアーム移動
- 77 :
- >>73
今のセッティングを追い込む方が先かと。プレーヤーの水平を(フローティングサス
の場合はターンテーブルの水平も)完璧に調整してる?
ヘッドアンプかトランスの相性が悪いのかもしれないし、そもそも
100時間ぐらいのバーンインは必要だよ、そのクラスともなると。
あと、クリアオーディオのカートリッジって、カンチレバーと平行する
向きのボディー側にワイヤーをはわせて、薄く接着剤で固めてあるから
液体のクリーナーをあまり使うとワイヤーが露出して断線の原因に
なる。乾式のブラシで針先だけクリーニングするのが良。
76はエアーベアリングを知らないようだな。
- 78 :
- >>64
>うーん、溝にダメージを与えるほど振れるとは思えないですが。
そうですか、それならばよいのですが。
まあ、私のような事例もあったということでご勘弁ください。
- 79 :
- >>68
>もし、国内でだすならテクニクスらしく>DD仕様にして
SL-10はDDなのが不満で手放したのだが。
古いDDのせいかもしれんが、軽いTTでカクカク硬いカンジで
このクラスの気軽機種なら、ベルトのマターリ音色がいいなw
- 80 :
- だからそれは、安い脳内リニアのガタガタブルブル移動のせいである
- 81 :
- 別に凸凹の上を移動する訳じゃないので、そんなに気にする必要は無い。
ただ、支持部をもっと高品質なモノにすればもっと良くなるだろう。
たとえばソニーがやってる人工サファイヤとか…。
あとターンテーブルとアームの部分の振動の位相が狂わないよう
メカニカルアースで直結すれば尚良い。
- 82 :
- ×サファイヤ
○サファイア
- 83 :
- >>98 テクニクスってそんな陰険な会社か
向こうに留学中に買いました、て逝ったらどうなる?
- 84 :
- ↑あ、誤爆スマソ
別スレで>>62さんのT4Pプレイヤーに煽りが入ったのでそのレスですた(謝;
- 85 :
- >>84
Technics SL-BD22Kってみっつぐらいのスレで話題になってるね。
その絡みか誤爆がちょくちょくでてますな。
自分もそのみっつのスレをうろうろしてるのですが。
TechnicsがSL-BD22Kを国内でマニア向けじゃない
リスナー向け機種としてだしてみてほしいなあ。
それでついでにT4Pのまともなカートリッジでも
提供すれば昔からのユーザーも若いユーザーも
喜ぶと思うけど。
- 86 :
- >84
煽ったつもりは毛頭ないんだが・・・
SL1200のアームと比べてどうこう言っているのでユニバーサルじゃないと言いたかっただけだよ
- 87 :
- そりゃあええ案じゃ
その結果、デデの優越性が明確になろうで
糞尿さなだひもがどれ程船酔い原因かが明らかになるじゃろうて
- 88 :
- ↑
デデのカクカクしたコギングがリニアのガクガクでごまかされて
目立たなくなる。デデを擁護したい人には、そりゃあええ案じゃ
- 89 :
- TechnicsはSL-BD22Kを日本でも発売して
T4Pカートリッジも復刻して供給するべきだね。
- 90 :
- リニアアームが凸凹の上を移動する訳じゃないといっても
DL-10程度ではベアリングや宝石軸受けの回転に比べて精神的によくない。
スレ違いのようだが、回転式ストレートアームのSL-BD22Kの方がいい。
- 91 :
- テクニクスが昔国内で発売していた、SL-BD22に似たモデル。
「SL-QD3」定価39,800円。T4P専用アームでカートリッジ付き。
ただしBDではなくクォーツDDだった。
http://page.freett.com/lusye/odio/tecni/ad/sl_qd3.html
ほぼ同時期に出していた、フルサイズ・リニアトラッキング上級機。
「SL-M3」定価99,800円。カートリッジはあの205CのT4P版。
http://page.freett.com/lusye/odio/tecni/ad/sl_m3.html
- 92 :
- >>91
これのベルト版が話題の製品ですが
製造手間のかかるBDにしてこの海外価格は魅力ですね。
好き好きがありますが、トーレンスの様に放送局用はデータの良いDD
音楽観賞用は快い音のBD、と海外の様に使い分けられたらいいですね。
- 93 :
- それと、前レスのようにリニアの性能ははコストの制約を受けます。
普及型では、この製品の様に割り切って回転式にした方が音が良さそう・・・
リニアアームは資金が貯まるまでおあずけにしますw
- 94 :
- 海外では国内の半額になるのが普通だから
確かに海外価格を見たら魅力でしょう。
しかし実際は、送料、通関税がかかってアフターサービスも不明だから
高くつくかもしれません。ご用心
- 95 :
- 現在、SL-6にオーテクのAT-102Pを使っているのですがカードリッジの買い換えを考えていて
ダイナベクターのDV-10P2を買おうかと思っているのですが
MMでも使えるMCってのがイマイチよくわかりません。
僕の持っているアンプはMM専用で、 AT-102PだとCDPとほぼ同じくらいの音量が出ているのですが
出力5.0mVのAT-102Pから、1.3mVのDV-10P2に換えるとヴォリュームはどんなカンジになるのでしょうか?
今よりもヴォリュームノブをだいぶ回せばOKということなんでしょうか?
- 96 :
- >>95
0.3mVのDL-103でも鳴らす人がいますから、1.3mVならVR位置も実用上の不便は感じません。
それよりも恐縮ですが、SL-6で1万以上のMCの効果が出せるかどうかが心配。
前レスで話題のSL-BD22のような感度の良い回転式T4Pアームを入手してからでいいのでは。
- 97 :
- テクニクスのジャケットサイズプレーヤーは中身を見ると分かるけど、
ミュート回路やサブソニック回路が一体になった基盤を一度通る様になってる。
その基盤のすぐ横にフォノモーターが有るもんだからMCだとS/N比が非常に心配(´Д`;
- 98 :
- もちろんSL-10以外の話です。SL-10はMCヘッドアンプ内蔵ですから。
- 99 :
- >>97
確かに、不安はありますね。廉価プレーヤーだと特に。
SL-10から310MCを取り外して、中堅機のSL-Q6に取り付けて、アンプの
MCポジションで試したことはあるけど、聴感上は特にノイズが乗ることも
なく、ちゃんと聴けました。310MCのクリアな音像も比較的良く出ていました。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう!MC13 (547)
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?8 (769)
オーディオマニアが家を建てるときにすべきこと (727)
【HDSPe】RMEオーディオカード総合【Fireface】 (279)
パラゴン状態 ハイファイ堂ってどうよ!5 (676)
壁コンセント・その20 (401)
--log9.info------------------
■YES〜イエス(51)澄みきった日々■ (799)
King Crimson 総合18 (738)
クラウスノミを語れ (799)
とっととアラン・ホールスワースのスレ立てろや! (648)
スマイレージ前田憂佳卒業はPガブリエルジェネシス脱退以来の大事件 (372)
ジョン・ウェットン 7 〜UK、ASIA、その他いろいろ (297)
★ドライブしながら聴くプログレ★ (211)
Eddie Jobson エディ・ジョブソン Vol. 3 (635)
【問題作?】YESの「海洋地形学の物語」のみを語るスレ【最高作?】 (797)
一緒にプログレを聴ける彼女がほしい (850)
ルネッサンス Renaissance 第3章 (397)
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part21 (214)
Gent Giant ジェントル・ジャイアント (252)
レコメンとか (545)
■ホークウィンド■ (565)
ドイツの正常なプログレを語ろう (359)
--log55.com------------------
岡村隆史がラジオで炎上した問題について考えるスレ
【山内】かまいたちpart9【濱家】
【ユースケ】ダイアンpart50【津田】
すゑひろがりず 其ノ参
ぺこぱ Part11
M-1グランプリ2019 Part 167
【りんたろー。】EXIT Part10【兼近】
ニューヨーク part4