1read 100read
2012年6月ピュアAU244: 【古くても】20年前後のオーディオ機器【味が有る】 (812) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ゴトウ総合音響ってどうよ?Part.2 (686)
【EV】エレクトロボイス2006【Electro-Voice】 (952)
USBオーディオ (533)
TOPPING系小型デジタルアンプ愛好会 VOL1 (539)
■■■ ZYX MCカートリッジ ■■■ (518)
【艶消しも】QUAD LシリーズPart7【ピアノも】 (206)

【古くても】20年前後のオーディオ機器【味が有る】


1 :07/04/01 〜 最終レス :12/06/05
さぁ語りましょう。
古き良き時代の機器を。

2 :

20年前後ってのがよく分からない。

3 :
すまん。
20年前辺りにいすればよかったかな

4 :
20年前ってーと、むやみにスピーカーが小さくなっていた頃かな。ミニマ辺りが神様扱いで。
小口径のピストンモーション云々は理屈はともかく技術が伴っておらず、低音に飢えていた覚えがある。
べらぼうな金を出せばあったけどさ。
CDは当初の「デジタルだぞー」から脱却して、大分良くなってたな。
なので、CDをまともに聞きたくて泣く泣くヘッドホンを使っていた。

5 :
いや、なにも悪いところだけ言わなくてもいいだろう

6 :
へいへい。
アンプは良くなってたね。歪み率偏重の高帰還ブームが去って、音作りに主眼が移ってた。
真空管のリバイバルの影響もあったかも。俺も作った、6L6GCと6BQ5。
あとはカセットデッキが終わりかかっていて、性能的には一番良かった。
群雄割拠してたノイズリダクションもドルビーCに淘汰されたんじゃなかったかな。

7 :
アンプはよくなってたね。
TRIOのKA55?みたいな感じの奴を持ってたが

8 :
>>4
それは少し後の話だな。
20年前後前というと1985から90年前ぐらいまでだろう。
国内各社がデジタル対応をうたって面白い技術やCPを競い合っていた。
小型SPも出てはいたけどキワモノ扱いだったぞ。

9 :
1985年から1991年くらいのオーディオを今も使っています。
サンスイ、デノン、オンキヨー、アキュフェーズ、いいなー。

10 :
サンスイのAUα907、今も使ってる
スピーカーはリニアムのLS1000?とかいうトールボーイ
振動板が共振するので、隙間に脱脂綿を詰め込んで、今も現役
これから菅野沖彦録音の北村英治トリオを聴くのだ
ちなみにCDPはラックスマンの。これも同じ頃購入した年代物

11 :
古すぎるかもしれないけれど1970年代の普通のもの
をまだ使っています
スピーカはダイヤトーンのDS301
プレーヤがパイオニアのPL−1400
カートリッジがグレースのF9U
アンプは自作
どれもまだ問題無く、自分的には良い音に聞けます

12 :
あー。グレースいいなー。うちで生き残ってるのは
LINN K9
SHURE M95HE
SAEC XC-10
ですがな。Stanton MkV手放したのが悔やまれる。

13 :
オーディオなんか修理不能にならないかぎり、これと定めた音にあったら
一生使うもんだ。名機は、陳腐化しないから次世代に受け継がれる

14 :
オレのアンプもそろそろ15年選手。
キャンタイプMOS-FET、アルミ削り出しボディ、と今でも通用する仕様。
つうか最近アナログトランジスタの良いのが減っているから今でも通用
しているとも言える(笑

15 :
ただCDPだけは別だね。
古い機種は今聴いてみると、そもそも歪だらけでいただけない。
当時は情報量の多さと解像度に感激した機種でさえ色褪せてしまっている。

16 :
アンプは良い奴があるがCDPは微妙なのがおおいなぁ

17 :
>>15
まともなメーカは新製品を出し続けるか、ヴァージョンアップを繰り返
しているよな。
しかしCD用DAコンバータは未だにマークレヴィンソンのNo.30.6がNo.
1だと思っている。
あのSNの極めて高くて、彫りの深い音は凄い。
EMM Lab.やdCSはSACDあってのシステムだからね。

18 :
カメラの話を例に取ると、レンズ(=アナログ系)は未だに古いレンズが重
宝される事もある。
一方、デジタル一眼は新しいのが矢張り一番。
というのと同じなんだろうな。

19 :
国産品は今も昔もなぜゴミ扱いされるんですか?

20 :
SONY APM-66ES現役
SONY TA-F505ESD 現役
SONY CDP-502ES 現役
ALPINE/LUXMAN D-105u 現役
TEAC V-7000 現役
消耗品とか、経年劣化する部品とかを交換し、細々と延命処理を行ってます。
CDプレーヤは最近の繊細で解像度が高いが線が細く、鋭い系の音ではなく、
音の太い腰のある音で手放せません。
糞耳なので、これで十分音楽に浸れています。
音を分析的に細かく聞く必要性がないので、その分リラックスして聞けます。

21 :
ウチも80年代機器でほとんど構成されてるわ。
一番古いのがL-02TとSY-Λ88U。

22 :
>>21
どっちも一時期を画した名機だな。
ドリフトという面を除けばL-02Tは今でも最高ランクのチューナーじゃ
なかろうか。

23 :
TRIOのチューナーやアンプは惚れるものがあった>KA

24 :
今だ現役。40kg密閉SP
∧コンプリ。
A級物量パワー。
ALPHAプロセッサーCD。
日本人として一生物と考えてる。

25 :
朴はTRIOーJL51とかいうSP使ってる。
ぽこいくせになかなかの奥行きを出してくれる。
アンプはPIONEERのA-3Rとかいう奴

26 :
>>21
オレのはCDを除けば1990年代の製品だな。

27 :
考えてみたら、俺が使ってる機材(TA-F555ESX、KP-1100、C-3)は、もう20年経ってるんだな…。

28 :
さあ、1980年代のオデオ器機が大好きな私が来ましたよ!
( ゚∀゚)ノあっぱれ!☆

29 :
俺は70年代の国産アンプのほうが好きだ。特に75〜77年頃のものは名作ぞろい。
バブル期のものはあまりいいとは思わない。最近のもののほうがいいと思う。

30 :
バブルというのは、88〜90年初頭くらいであろう?
( ゚∀゚)ノちがった??

31 :
AMP:AU-D907F Extra
SP:DIATONE DS-505
PL:PL-50LU
もうずいぶん古いけど、最近の機種の音を聞いたことないから充分満足している。

32 :
>>30
そうですね。オーディオでいうと86〜89年頃の機器かな。個人的には798アンプ
や598スピーカーに良さを見出せないな。その上級クラスだと少しは違うのだが。
高級セパもこの頃のものより70〜80年代初頭のもののほうが良かったと思う。

33 :

ω´・)つエスプリ

34 :
70年代はデンオンのPMA-700やオンキョーのA-7,サンスイAU-707などはあまり語られない
けどいいモデルだった。バブル期の物量モデルに負けない図太さに微少なニュアンスの再現力
を加えた音だった。コーラルのスーパーツィーターも現在のフォステクスのものより数段上だっ
た。
ハード面だけじゃなくソースの録音の質も当時のもののほうが良かったんじゃないかな。

35 :
>>33
そりゃエスプリはええわな。ソニーもTAE-88やG7なんかも良かった。

36 :
TA-E88Bは持ってオル。
( ゚∀゚)ノボリュームのクリック感がすてきなのさ。
フォノもいいお。
難点は、RCA端子の凹みが狭いので最近の高級ケーは使えない!(W

37 :
88にBがつくのってあったの?たしかにあのRCA端子はちょっとな。まあ88は音も
ちょっとキツイと思うがw
昔のプリは本当に良いものが多い。もう少し音に色彩感があれば海外ハイエンド
に負けないんだが。

38 :
あるよ、だってそう印字してあるし!(W
Bは、シルバーでなくて、ガンブラックなのです。
カッコイイッ!(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

39 :
今ググッて見てたけどTA-E88Bって海外サイトばかりだね。ひょっとして海外仕様?
たしかにあのガンブラックはかっこよかった。各社シルバーばかりだったのがサンスイ
がブラックで売れまくってたのでソニーだけじゃなくいろいろ対抗してたのね。
ヤマハのチタンカラーとかAUREXのグリーンイルミネーションとか。トリオは磁性体追放
という理論のもとシャーシをプラスティックで作ると、「音もプラスティックのようだ」
とスガーノに揶揄されたり長岡鉄男に酷評されたりで散々だった。

40 :
トリオといえばL-01Aで「繁華街の裏通りの飲み屋街のようなイルミネーション
で味がある」という褒めてんだかなんだかわからない論評もあった。これも長岡鉄男
だったか?昔は評論家も言いたい放題だった。

41 :
漏れのCDP 22年物 CDRも可能で
1度の故障もない現役
ハイエンドの凄さを実感出来る名機

42 :
ハドオフでヤニでベトベトのジャンクのSX-511ありました!

43 :
80年代のアンプは大体電解コンデンサの寿命が来てるから換えないとまずいぞ。

44 :
大体なんてことはない。でも80年代のものより70年代のものの方が故障が少ないのは事実。
もちろん初期性能を維持しているという意味ではない。

45 :
うちのHMA9500Uもいまだ現役だなぁ。
CDはTL51XR、プリはNO.326S、スピカは自作。他のはひょういひょい変えても
パワーアンプだけはずっとこれ。 味があるというよりむしろ正統派でこんな良いアンプなかなか無い。

46 :
>>37
ラムダコンデンサとか高級な部品を使って作られているから、確かに透
明感の高い音はしていたそうだが、当時の岡俊雄氏も同じ様に「管弦楽
の色彩感が今ひとつ」だとかと論評していた。

47 :
なんかー、ヤマハのC-2とか、フォノイコが優秀である!と、
聞いたので、そのうち、自分でも聴いてみたいもんであるー。
中古でも( *・ω)ノノ以外とお高い!(W

48 :
ヤマハはダメでしょお、いくらなんでも

49 :
ヤマハは昔マークレヴィンソンのJC-1というヘッドアンプをリバースエ
ンジニアで真似てヘッドアンプを出したんだよな。
何かこういうせこい事をやるところが嫌いだ。

50 :
古いアンプの問題
・入出力端子が操作性悪くてかつ耐久力ない・弱い。
 入力端子はヘナヘナぐらぐらするし、SP出力は手探りで作った独自仕様のオンパレードで
 繋ぎにくい。繋ぎ換えは勘弁的に操作性悪く、時間がかかる。
 新製品当時は逆にそれがいかにも高級品らしく見えてカッコよかったんだろうけどぉ。
 どっか今度メンテ出した時に今風のに換えてくれる所ないか知らん
よいところ
・多機能。
 プリメインは複数SPの切り替え・右cH音/左CH音モノラルなど当然のように
 付いていてテストに非常に便利。
 パワーアンプにも出力が複数系統あるのがむしろ普通。
 何らかの雑音が出て原因や調子がわからん時に必需品!

51 :
うちはアキュフェーズのP-500が一番古いかな。
http://www.accuphase.co.jp/cat/p-500.pdf

52 :
アンプ ソニーTA-F333ESR
SP セレッション5 NS-10MPRO
DS-77HR(最近リサイクルショップで捕獲)
DS-55XL
アナログプレーヤー デンオン DP-37F
こいつらはまだまだ現役。

53 :
>>51
最近出た様に感じるけど、いつ頃の製品?

54 :
>>53
1985年ごろでつ

55 :
SONY
TA-F555ESJ
CDP-777ESJ
ST-S333ESJ
SS-A7L,SS-A7R
17年ぐらい使ってるうちのメインシステム。
・・・だいぶ痛んでる。オクで売れないかな。。。

56 :
>CDP-777ESJ
( ゚∀゚)ノこれホシス

57 :
通りすがりのものです
今年の初め、古いアンプをヤフオクっ売ってしまいました
20年ほど前に購入したヤマハの結構いいやつです
ガラス扉のケースに入っていたので新品同様でした
こういうスレを見かけるともったいなかったかなと思います
でも、ものぐさでリモコンがないため最近使っていなかったんです
買い換えて、また音楽を聴く機会は増えました
便利さと引き換えに失ったものもあるような気はしています
スペースもないし辛いところでした
皆さんのように手元に残せたらよかったなぁ

58 :
確かに20年前の製品が日本のオデオのピークだったと思う
特にナカミチやサンスイ、ダイアトーンは本当に良い製品が多かった
何れもアボーンしてしまったが、生き残っている企業はもう一度あの時代の
製品に負けないモノを造ってほしい。
特にヤマハのGTシリーズやSONYのES3兄弟(333、555、777)や
技術者の造りたかったCDP−3000、5000シリーズみたいな
趣味性の高い商品をお願いしたいな。ヤマハももう一度1000M等モニター
シリーズを復活して欲しいな。あとクラッシック1みたいな家具調な物も

59 :
そうか?評論家に煽られて物量(重量)競争ばかりで音がともなっていない
ものが多かったように思うが?それでも今の機器よりはいいのかな。
CD登場直前の75〜80年頃が実質的なピークと思う。

60 :
>>57
最近はiPodばかりでオーディオ自体あまり使っていないが、
手放すとどうせまた欲しくなるだろうと置きっ放しにしている。
買い戻すにはそれなりの金額だし。
家の中をガラクタに占拠されているようなものなので、
どっちが良いのか悩みどころではある。

61 :
>>60
オーディオしてないのになんでピュア板に来てる訳?

62 :
ウチなんか、SONYの74年製TC-5350SDが現役。
ピアノタッチキーだが、ヘッドは大きなソレノイドで「ガッシャン!」という音を立てて
持ち上げてくれる。
メタルが使えないのが痛いが、あのシルバーフェイスに惚れ惚れする。
(意外にもESシリーズだったりする)

63 :
TC-K7等、メタルテープ登場前のソニーデッキに使われたF&Fヘッドはイトだけあって
かなり堅牢だった。後の3桁シリーズの独立懸架型LAヘッドは耐久性ゼロだったが。
やっぱり'77〜81年頃が単体オーディオの一番のピークだったように思う。この頃はAurexやLo-D、OPTONICA、
OTTOといったブランドも健在だった。FMエアチェック・カセット・レコードといったアナログ全盛時代。
第2のピークが'88〜90年頃。バブル景気に合わせて物量投入路線が多く、外観はサイドウッド・大型
インシュレーター付きで高級感を演出するのが流行った。徐々にデジタル技術が一般に浸透し、CDPの技術も
大分こなれて来た頃。
しかし今日のような、PCで音楽を録音・編集・複製したり、トラックをデータとして管理するようなスタイルを思い
浮かべるのはまだ難しかった。(PCの普及で単体オーディオが不要になったという意味ではない。)
うちで一番古いオーディオ機器といえば、SL-1200(初代)かな。電源コードに1973の印あり。
ほぼ20年選手といえば、カセットデッキのTD-V711、アンプのAU-α707。今も健在。

64 :
ウチの最古参はTX-8800かな、使ってないけどね。
入手時に周波数がずれてたから六角レンチで適当に調整したけど、
他の部分の調整もずれまくりだろうなw

65 :
>>61
教えてあげない

66 :
>>65
自分の装置をガラクタ呼ばわりするような香具師ほど、実は凄いのを持ってそうな。
ねえねえ何もってんのさ?おせーておせーて

67 :
555esx2みたいな馬鹿馬鹿しい気勢あふれる物作ってくれ。

68 :
うちも古いオーディオで、一応音楽はそれなりに聴けるんだけど果たしてその音が
歪とかでてるのかどうか判別がつきません。判別する方法教えてほしいス。
最近購入したヤマハの5,1chAVアンプと超小型SPたしか10MMTとかよりはるかにいい音
のような気がするんですが・・

69 :
>56
CDP-777ESJ ありますが置物状態。
CDP-557ESDの方がサブシステムで使用しています。
KT-3030がアンテナがないため、置物になっています。
PC-X11も使ってないなぁ。βにたくさん録音したのに。
もう少し古いので、AD-F80M、AD-F90M、AD−F90 も置物状態。
最古参は、TC-2850SD。
M-97ED、2000Z、4000DIII、DL-103は、いまだに現役。SATINは壊れた。
P-306、B-910 C-910 も現役。

70 :
>>69
えーん、たまには通電してあげてーっ
ヽ( ̄▽ ̄)ノ特にデッキはダメになるー!

71 :
ホントにガラクタばかりだな

72 :
古参は、親父のトリオのチューナーとARのスピーカーにラックスのアンプ。35年位前に買ったらしい。
中学時代は、価値分からずに、金魚鉢置きに、アンプ使用(o・_・o)
スピーカーは、座布団置いて椅子に使用(o・_・o)
後にラジカセ置きになる。

73 :
そしてまた、休日は、ハドオフを巡るのであったー!( ゚∀゚)ノ(W

74 :
AMP トリオKA7300D&マランツ1150MU(爆破)
SP ダイヤDS70CS&DS50CS (ツイーター爆破)
PL デンオンDP1700&DP60(超高速)
まあ30年前だけど、それぞれ生き残ってる奴で
今も聞いてる。
いい音してるよ。

75 :
某スピーカー。
まだ外してないユニット単体をオク出品という変な出し方をしてるのでQしてみたら
スペアユニットが欲しいので1セットまるまる余計に買って、
片方だけバラで売ってるんだと。
苦労苦労

76 :
400 そんなに良いか?

77 :
ヴィクターSX−7U.
10年ぶりくらいで音を出してみて、あーもーダメだと思っていたが。
アンプを買い換えたらいい音でやがんの。
残念ながら右スコーカーがちとびびる(アッテネータのガリを取れば
直るか)がそれさえなければ完璧
ちーと薄いくらいで聞き比べるとぱっとしない音だが
家に持って帰ると実際のホールの音はこんな感じ
これをハイパワーのアンプで鳴らすと実に生々しい
何で作るのやめるかなぁ

78 :
最近入手した機器
ケンウッドアナログプレイヤー
KP-9010/1988年製 ダストカバーのゴム脚が劣化で溶けていた・・・。
→東急ハンズで買った小さなゴム脚に交換。
パイオニアFM/AMチューナー
F-120D/1984年製 ステーションコールボタン内側のゴムが同じく溶けていた・・・。
→バラしてフロントカバーを外して上のゴム脚を流用して補修。
高品質でいい音がするけど、寄る年波にゴム周りが勝てないねw

79 :
家にはA&DのDP-9000があるな。
トレイのギミックには目を見張るものがあるが
アホな重量と異常な発熱で押入れで眠っている。

80 :
上げよう

81 :
俺も古いの結構持ってるな。
CD-34,CD880J,KP-880D,XK-007,SQ-507X,などは今でも使ってる。
他にもいろいろ有るけど使ってる暇がない。そろそろ整理しないとな。

82 :
ラックスのSQ-503やAR-3持ってる(o・_・o)ガリガリ君だけど。
サンスイの607iは、現役(^人^)サブで愛用。メインの2000AEよりお気に入り(((^_^;)

83 :
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k46267855
こいつでどうよ。

84 :
20年前後のモノを一言で評価すると"ガラクタ"

85 :
興味ある奴にはお宝
興味ない奴にはガラクタ
オーディオに限らず趣味ってのはそういうもんだ

86 :
うちのシステムも20年程前から変わってないな。
アンプ:アキュフェーズ E-305
プレーヤ:ヤマハ GT-2000L
カートリッジ:デンオン DL-103SL
CDプレーヤ:ソニー CDP-557ESD
カセットデッキ:ソニー TC-K555ESG
スピーカ:ハーベス HL-5
そろそろ更改の時期だと思うけど200万程かかるから
このままでいいや壊れてないし。

87 :
ハーベスが目を白黒させるようなシステムだなw

88 :
>>86
悪いけど、チラシの裏・・・

89 :
うちのは、
一番古いのが、パワーアンプ luxkit a3700U 30年くらい(去年フル
オーバーホール)かな。
あとは新しい・・と思ったら、
スピーカー SPENDOR BCU 89年、DAC LINN NUMERIK 92年、CDP KARIK 94年、
電源BOX FSK MG-V3&MG-V5 90年頃 DENKEN DA7050HG 06年
・・ありゃりゃ・・ケーブル類と電源装置を除いて殆ど20年選手か・・
時間が経つのは速い・・orz

90 :
DENKEN使ってる時点でDQN

91 :
>>90
えっ。DENKENがDQN・・!!
知らなかった・・俺の耳にはかなり良かったのに・・orz
お勧めの電源教えてください(マジ

92 :
オーディオの足跡が最近ネタ切れなのか、現行品の情報まで載せ始めててワロタw

93 :
>>91
DENKENネタは巣でやれ

94 :
何でCA1000載せて2000載せんの>足跡
すげいいぞ。SPケーブルの接続だけは最低だけどw
どこがワンタッチだ100タッチくらい手間がかかる

95 :
ヤマハなら、A-2000が欲しいゾウ。( ゚∀゚)ノ

96 :
CA1000はデザインも斬新で欲しかったのでそれより良いと思って
CA2000を新品で買って気に入らずに友人に半額でゆずった
ヤマハビューティは合わなかったのかな。

97 :
CD マランツ CD-52
レコード victor QL-Y44F(中古)
スピーカ victor SX-500SPIRIT
アンプ victor AXV-808
元々、システムコンポ検討で考えてたところを、単品オーディオで買ったから、こんなところだ。
しかし、アンプだけは失敗した。
マランツあたりの、PM-80か90あたりにしとけばよかったと、買ってすぐに後悔。
国内メーカーなら、マランツやローテル除けば、ビクターマンセーだがね。

98 :
昨日、TechnicsのSL-P990というCDプレーヤーを中古5000円で買ったがどんな音なんだろうか。

99 :
聴けばわかるだろw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【 俄然注目? 】 AIT Labo 1台目 (626)
スイングジャーナル休刊に一言 (405)
小音量再生同好会 ボリューム2 (426)
【B&W】800〜804を語るスレ【12畳目】 (428)
よく聴くソースは女性ボーカルです=アニオタ (688)
◆◆◆アンプはプリとパワーどっちが重要??◆◆◆ (612)
--log9.info------------------
笛!STAGE34 (529)
版権物の同人を体系や顔大幅に変えて描く奴なんなの? (671)
地雷見たときってどうなる?どうする? (364)
これから漫画・絵・小説を描く人のためにお題を!! 8 (491)
真・三国無双スレはこれであろう 〜チャージ23〜 (311)
【神】もし自分が大手だったら…【妄想】 (872)
嫌いだったけど好きになった作品・キャラ・カプ3 (493)
■■総合案内&質問@同人板[35]■■ (781)
戦国夢窓アンチスレpart2 (673)
VOCALOID同人の2 (822)
文字チャット (288)
ダンガンロンパ同人スレ (520)
STAR DRIVER 輝きのタクト同人スレ (721)
初めて来た同人サイトの感想を一言で表現するスレ(≧∇≦)b (382)
【嗚呼】民草のこれさえなければ3【神様っ】 (830)
【サマー】 夏戦争同人3 【ウォーズ】 (471)
--log55.com------------------
【'10.7.3一日復活】La'Mule【'10夏ワンマン?】
【エゴノカタマリ】ROUAGE【カタマリノエゴ】
【Mona Lisa】BUCK-TICK vol.9【OVERDRIVE】
sukekiyo vol.8 【京ソロ】
【シューゲイザー】バロック-baroque-870【ポストロック
Psycho le Cemu PLC-106
【CHRONUS】vistlip【新曲】
【YOSHIKI・Gackt】S.K.I.N. part20 【SUGIZO・雅】