1read 100read
2012年6月社会学6: なぜニートが増えるのか? (230)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【この学問は】社会学を批判する【役に立つのか】 (278)
【この学問は】社会学を批判する【役に立つのか】 (278)
日本人とデモ (216)
ジャーナリスト上野玲を観察するスレPart1.5 (242)
社会学の8割は「社会哲学」にすぎない2 (483)
学振・科研費総合スレ Part 1 【人文科学篇】 (345)
なぜニートが増えるのか?
- 1 :11/02/15 〜 最終レス :12/06/08
- なぜ、ニートと呼ばれる人達が増えるのか?
その原因を考察してみませんか
- 2 :
- 職場が非個人主義的だから。
- 3 :
- >>2
ニートは職に就く前の段階なのに、職場の雰囲気の話されても……
すべてのニートがそうとは言わんけど。
大学に入らなければ就職できない、大学で勉強せずに就活をしなければ就職できない、
セーフティネットどころか、スタートすら満足のいく状況ではないからだと思う。
- 4 :
- それだと、例えば新卒主義をなくして雇用にある程度フレキシビリティが出てくれば
こういった人達の人数も減ってくる可能性もあるかもしんないですね
そういう風にした方が日本全体の生産性は上がったりして
- 5 :
- 本来は、金を沢山持ってる方がいいという価値観って人から押し付けられたものでしかないと思うのですが、
それ以外の生き方って難しいですよね
なにがなんでも金沢山貰ってやるんだ、という価値観でないと、
勝ち上がるどころか生き抜くことも難しい
そんなに沢山金集めたって、暇がないから大したことには使えないのに
なんか文化的な革命が起こればこういう日本人のライフスタイルも変わるかもしれませんね
- 6 :
- 不良人民を如何にラベリングして追い込むかという処方 斎藤環
- 7 :
- >>5
いや、価値観は変わってきている。
昔ほど今の生産人口は自身の生活設計において仕事の比率に重きを置いていないと思う。
特に統計とかのソースはないんだけれど。
重要なのは、多くの若者の価値観が変わっているのに、人事が求めているのは新卒にして旧世代の社畜、
つまりライフスタイルの変わっていない人材と言うことだ。
矛盾が多すぎるんだよ。
>>6
その一言も間違いないが、ニート自身にも原因は求められると思う。
上記した価値観の変化とか、ニートが悪いと言うわけじゃないが。
- 8 :
- >>3
まず、ニートが職歴がないとは限らないことから理解しないと。
それに、雇用市場における選別でも、非個人主義的な価値観による選別が行われている可能性だってある。
>>2さんはそれを含めて書いているのかもしれないし。
- 9 :
- 社会学板だから、まずなによりも、ニートが増えていると見られる客観的な証拠になりそうな
調査データとかを提示して、それに依拠して話さないと。
また、ニートという言葉がつくられる社会的背景やその問題のされ方まで全部ひっくるめて
社会を客観化してこそ社会学だしね。
- 10 :
- 蟻の世界にも何もしていないでブラブラしているだけの奴が2、3割存在するらしいね
しかもおもしろいことに、その2、3割を排除してもまた同じ割合になるらしい
ここにヒントが隠されているのかも
- 11 :
- >>8
たしかに職歴について失念していた。
非個人主義の具体例ってなんだろう。学歴とか職歴とか?
それでいうと、キャリアデザインと言うのはまったく用を成さなくなるな。
>>9
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/
ニートって調べれば、2009年度分だがたくさん出てくるな。こんなんでいいだろうか。自分は法学部だからよくわかんね
>>10
その行動が見られるのは真社会性生物。主な特徴は生まれながらにして「産まない」と定められた個体がいること。
最近若者の離れが叫ばれてることを考えると、あながち間違ってないかもしれないと思ってしまう
- 12 :
- >>6
ワラタ。リツイート!
- 13 :
- >>8
もし非正規も職歴にカウントするとすれば、
かなりの割合のニート状態の人に職歴が当てはまることになる。
- 14 :
- ttp://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h21honpenhtml/html/b1_sho2_3.html
平成14年(西暦2002年)にいったい何があったのか?
たしかにそのころに完全失業率の山のピークがあるが、フリーター数はそれに
対応して山があるのかもしれないが、ニートの場合はそこだけ断層になっていて、
その前後ではほとんど大差のない横這いの推移を見せているように見える。
- 15 :
- 「フリーター」「ニート」「ヒキコモリ」「オタク」
どれも日本発の造語と言ってよいんじゃないか?
「ニート」も日本独自の概念だから。
- 16 :
- >>5
資本主義に代わる強力なイデオロギーが生み出されない限り
無理でしょ。
- 17 :
- マートンのアノミーの逃避行動w
- 18 :
- まあ、時代が違う。
正社員総合職以外での雇用の拾い手がない。
漁業、農業、自営業。のきなみ減ってるんだよね。
こんなもの、商店街が潰れて言った時に予想できないのがおかしい。
商店街の変わりに、スーパーが進出したが、結局価格競争の中で
人件費抑制方針になり、雇用の受け皿ではなくなった。
工場も減っていった。
日本国内の見えない先細り。これが原因。
- 19 :
- >>16
だからその働けば金が貰えるって考えが甘すぎるって言われてんだろ
金の為じゃなく自分の為に。経験を積み、1日でも空白期間を作らない為に。
残業代だの有給だの罰金は遺法だの文句を言わず必死で働けって言ってんの
法律のお勉強も結構だけどそれは何の経歴にもならないよ
遺法だって何だってそれが今の現実なんだから
現実に合わせて生きていくしかないだろ
それが今のお前の能力の限界なんだから
- 20 :
- 女たちが強くなり、男を消耗品としてしか見なくなってきた。
かつては、愛を貫くことがよしとされたが、
いまの女性は、男性をたくさん知っているほうがえらい、という
考え方を持つようになった。
- 21 :
- 調査によるとニートは貧困層になるほど多いんだよね?
素直に考えて、格差化・貧困化と関係して増えているんじゃないだろうか?
それに、貧困層に多いという調査結果は、裕福だからニートになれる
という通念に反しているように思われる。
開発途上国で先進諸国よりもニート率が高かったとしても不思議じゃないことも意味している。
- 22 :
- >>19
そういう発想しかできないからさらに日本は労働環境が悪くなり、うつ病や働く意欲が低下するんだよ。
- 23 :
- 単に学校ドロップアウトして就職できない奴らに
こんなんもありまっせぇと精神科と教育部門が「世の中に」喧伝しているだけ
- 24 :
- >>19
奴隷になれということですね。
- 25 :
- >>6
そのココロは
●若年層失業・貧困問題の精神医学化
●消費社会の維持(とにかく毎日家の外に出て
、職場のストレス発散や世間に見栄をはるために、金を使ってほしい。)
- 26 :
- 少子化を歓迎するべきだね。
- 27 :
- 被害者と言う「最強の盾」を手放させることは、
容易なことではない。
- 28 :
- 主夫の仕事を給料に換算すると、年収1000万円以上になるらしい。
24時間365日休みないし。
ある意味、これだけ働いて、給料がもらえるわけでもなく、
さらに認められないとしたら、究極のワーキングプアかもね。
- 29 :
- ニートとかいう言葉がくだらん
- 30 :
- 落ちこぼれというのを300%ぐらいオブラートに包むとニートという言葉に変換される
- 31 :
- ニートって言葉自体が間違い。
- 32 :
- ニートって選ばれた市民の中の市民であり至高の存在
また、あらゆる権限を持ち合わせそれらを執行する社会の断罪者
働いたら負けだよ
- 33 :
- 資本主義とは労働者を商品化する社会。
雇用市場によって生計を立てる労働者階級という奴隷階級を
不可欠としてなりたつ関係を自由な市場だと定義\擬制する資本権力の支配による社会。
労働者階級の子女をいかに将来の従順な労働力として鍛え上げるかが、
資本主義の再生産にとって根本問題。これがいわゆる再生産問題。
ニートは資本主義が永遠に再生産されていくためのシステムを脅かす恐怖の存在。
だから労働者階級の子女がニートになること(事実上のストライキ)に
「政治的に覚醒」しはじめたら資本家はおしまい。
それを阻止するために資本主義は、 資本に服従することの対価として賃金を与える
というシステムを制度化・法化しただけでなく、労働は道徳・美徳だと労働者階級の
子女に叩き込み、それを普遍の原理だと布教してやまない教育システムを必要とする。
- 34 :
- 基礎科目のリンク集 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1293194926/222-253
- 35 :
- ニートという言葉が生まれ、
今までなかった選択肢としてニートがあるんじゃないか
- 36 :
- ヤンキーって、型にはまりたくねぇ、とか言いながら、
ヤンキーの型にはまってるよね。
いかにも不良っていう髪型で、いかにも不良っていうしゃべりかたで、
いかにも不良っていう服装で、いかにも不良っていう趣味で。
- 37 :
- 自由を求める人は自由という名の楔に鎖で繋がれているようなものだ
- 38 :
- 主観的な自由はあるだろ
- 39 :
- 一気にニート☆が生産??見たいにされたんじゃないですか??
引きこもり&精神病・・・この20年で一揆になる人が増えるって事は
私は、そうだと思っていますよ♪
http://hidari-moco.at.webry.info/
- 40 :
- 極カンタンに言えば、日本が世代交代に失敗したからです。
今の日本はジジイ社会です。メディアを見てもジジイが日本を仕切っている。
一部若い企業がありますが、それはジジイには未知の世界だから介在不可能。
しかし外枠はジジイが包囲している。
- 41 :
- 議員も50歳は子ども扱いです。
50歳といえば、もう老人ボケも始まる年です。(早い日とは40歳頃から)
60〜70歳が政治家にとても多いですが、もう脳みそは完全にROM状態。
新いい発想なんて絶対に無理。高級官僚も同じ。年寄り主義であり老害日本真っ只中。
- 42 :
- 東北大震災でも、政府や東電、自治体もやることなんでも遅いし隠蔽だし事なかれ主義。
どれも平均年齢が25年ほど若かったら良かったけど。
つまり昭和のバブル崩壊時の時に、世代交代を成功させれば良かった。
しかし、躓いたままジジイたちは権力を手放さず、死ぬまで持ちつづけることを決めた。
- 43 :
- アキバとかネットとか一部若者の世界があるけど、結局バーチャルなんですよ。
実社会に存在しているけど。
というわけで、世代交代に失敗したからニートが増えた。
別の言い方では、年寄権力者たちが住みやすく日本を占領しているから、若者は篭る事になってしまった。
- 44 :
- 篭っていても生きていられるからね。それは別に悪い事もなんでもないね。
社会に出るべき時に出られればよろしい。その時のために、ちゃんと自己鍛錬しておくこと。
ネットやっているなら世界情勢もカンタンに知ることができる、
じゃんじゃん年寄りの揚げ足や後足とって早く隠居させてあげましょう。
- 45 :
- まあバブルは馬鹿でも正社員になれて終身雇用が約束されたてし
市役所とかも仕事が無い奴が就職する時代と比べられてもなあ
- 46 :
- 社会復帰はむずいぞ
- 47 :
- ブラック企業が存在してるから。
- 48 :
- 「ニート」って言うな!
http://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334033378
『いじめの社会理論』の著者である内藤朝雄氏は、
「ニート」が大衆の憎悪と不安の標的とされていることを挙げ、
憎悪のメカニズムと、「教育」的指導の持つ危険な欲望について解説する
- 49 :
- 就労者は仕事に追われ、ニートは不安に追われ…死ぬまで自由などない。
- 50 :
- 最近NHKや各マスコミが不景気で就職を諦めた人が増加とか言い始めたのには驚いた
そういうのをニートって呼んで散々袋叩きにしてきたんじゃないのか
- 51 :
- ベーシックインカム全裸待機
- 52 :
- それまでの家族は、母のエロスと父の確かさの両方が機能しており
人々は<母>に家族を知り、<父>に社会を知った。
だが昨今、女性が経済的に強くなり、友達家族の思想が蔓延して
<父>の機能が果たせなくなった、そこに多くの人々が社会へと円滑に進むためのクッションを失い
<母>のエロスに埋没することとなった。つまり、ニートは<家庭>と<社会>のギャップに耐えられない人たち
もちろん問題は「女性が経済的に強くなった」ことではないし、そんなところに原因を求めるのは社会学的な思考じゃない
歴史の通過点として考え、果たして<父>の代わりとなる社会的クッションをどのように提示するか
臨床的なところを考えるべきだと思う、やっぱ教育が変わるべきか
- 53 :
- >>8
職歴ある奴はニートではなくただの無職
>>21
貧困層ではなく定年退職後と富裕層の子供が多い
年金暮らしだと当然年収は低くなるので貧困層と混同しやすい
富裕層ニートはそれなりの学歴あるので親の捏ねや金で30歳前後で激減する
- 54 :
- >>53
> 貧困層ではなく定年退職後と富裕層の子供が多い
その証拠となるデータソースはあるの?
- 55 :
- ニートを引きこもりの印象で考えるのは、ろくに知らないマスコミの影響が強い。
引きこもりとニートはまったくの別物。
引きこもりは低学歴、コミュニケーション能力欠如等々の問題が多いのに対し、
本来のニートは高学歴で社交性もあるのに職に就かずに遊んでる人たちを意味する。
欧米でニートが問題になるのは、
働いてくれれば大きな富が期待できるのに、生活保護で財政を食い潰す存在だから。
日本ではニートや引きこもりに生活保護は出ないんだから、社会問題にするのはどうなんだろうね?
ま、引きこもりも無職もニートとひと括りにしてレッテルを貼るマスコミの論調を鵜呑みにすると、
国内の実態がさっぱり見えてこないんだけど……。
- 56 :
- @企業は浮浪者を優先して雇うべき
A働く気の無い浮浪者は再教育施設に強制収容すべき
なお、再教育施設の運営は民間が行うこととする。ここでは浮浪者の能力を伸ばし社会復帰への意欲と技能を身につけさせる
- 57 :
- 再教育施設の運営費は、施設卒業者の収入から《その人にかかった経費+一定額(例えば一人当たり10万円)》を差し引くことでまかなう事とする
- 58 :
- そもそも、ネットの論調として、浮浪者よりニートが叩かれる事にいささか不合理を感じるのは僕だけでしょうか
- 59 :
- 世界の歴史では高学歴ニートが社会転覆してきたからね。
スターリン、ヒトラー、孫文、リンカーン、(必ずしも悪者だけじゃない)
出版物禁止にするのはそのため。
日本では赤軍やオームがあったけど、テロで終わってるし。
日本のフロウ者は海外と違って暴動起こさないから叩かれないんじゃ?
暴動が多い海外ではフロウ者もニート並に警戒されてるね。
- 60 :
- >>55
新自由主義者の雇用問題への見方を英国政府がそのまま政策化した結果、
あなたが言う意味でのニートというレッテルによる解釈が必要とされたんだよ。
ひきこもりも個人能力の欠如=自己責任と見なしている点では区別をしていないし。
- 61 :
- >>55
そう考えるとニートってどうやって生活してるんだ?貧困層ほどニートが多いって理論に矛盾してないか?
引きこもりは親の脛かじってるからいいとして
まぁ問題の捉え方によるのか
- 62 :
- >>61
貧困層ほどニートが多いというのは理論ではなく実証データにもとづくものだ。
ニートに関する文献を参照すれば分かるはずだがな。
無業者に関する国際データを参照しても無業者が先進国に多い現象だという事実はない。
むしろ開発途上国には普通に見られる現象だ。
ひきこもりについては分からない。
ひきこもりはニート状態を恥じて世間に顔を見せなくなった若者だとすれば、
日本人の恥の文化と関係ありそうだが。
欧米にはニートがいるが、ひきこもりがいないというのはそういう事情があるのではないか。
- 63 :
- 生活保護制度がなくなったら日本もUK化?
- 64 :
- >>62
ニートもひきこもりも日本や欧米の違いはないんじゃないかな?
欧米流に言えば親の臑噛りが引きこもりで、国や自治体から生活保護を受けてるのがニートって感じ。
ただ文化的に成人したら親から独立するから、欧米での引きこもりは圧倒的に少ないだけ。
だから国や自治体の予算を食い潰すニートは社会の問題になる。
一方で日本では生活保護を受けづらいから、欧米の定義では日本にはニートはほとんどいないことになるw
>>63
? UK化なら生活保護が手厚くなったらでは?
- 65 :
- 英国でNEETという言葉が使われたのは公文書のなかだけで、
日本のようにマスコミが騒ぎ立てるという現象は起きていないから
英国でNEETが社会問題化されているといっても日本ほどではない。
英国人がNEETという言葉を知ったのは大抵は日本からこの言葉が
逆輸入されてのこと。
- 66 :
- >>64
欧米では日本の十倍近く生活保護受給者がいるし、
無職ばっかりだから生計が成り立たなくてもなんとかなる感があって追い出される
んだよな 親が責任を国に押し付けただけのこと
日本は親の世代が国や企業から雇用が守られた時代だから、ニートの面倒を見ている
要はニートの面倒を誰が見てるかって違いに他ならない
- 67 :
- >>64
> ただ文化的に成人したら親から独立するから、欧米での引きこもりは圧倒的に少ないだけ。
それはどこまで事実なのかなあ。
反社会学講座からの孫引きだけど、
http://pmazzarino.web.fc2.com/lesson4.html
『家族という神話』からの引用文を読むと、
1990年の時点でも18から24の若者の半数以上が親と同居で
生活費を親に頼っているとある。
欧米諸国には見られない現象だと位置づけた山田昌弘氏の見解を
疑ってかかる必要がありそうだ。
- 68 :
- 英国では29歳男性で5人に1人の割合が親と同居しているのだそうで、
これは日本より多い割合らしいね。
若者の一人暮らしというのは、日本でも欧米でも、1960年代から70年代
にかけて高度成長時代という経済発展状況のなかで可能になり称揚されたり
夢見られたりした歴史的に一時的なライフスタイルであって、
それが崩れてきつつある現代では、再び疑わしいものになっているのでは?
- 69 :
- 親と同居しているだけで「ひきこもり」とは言わないから、
それだけでは説明できない「ひきこもり」という現象が日本に特に多いとするならば、
結局、そこを説明できる理論がないと実証にそぐわないと思うんだなあ。
- 70 :
- >>67
反社会学講座のその説からすると、若者の一人暮らしの増加は
格差社会を助長するし、ワーキングプアを増やす、ということになるね。
- 71 :
- かか
- 72 :
- >>62
恥とかじゃなくマターナリズムみたいなのじゃね?
- 73 :
- なんだそれ?
- 74 :
- むしろパターナリズムのほうが問題だと思うけどね。
マターナリズムが問題になる場合も、実際のところは、パターナリズムだったということが多い。
それから、精神分析学的思考ってのは父と母に二分法の幻想にいまだに取り憑かれている。
- 75 :
- 働くという方向付けも、ちゃんと働かせる機構も撤廃させてきたんだから「ニートの増加」とか当たり前じゃんよ
>>5
アウトノミア運動とかヒントにならんかね?
- 76 :
- つかインターネットの普及との相関関係ってどうなってんだろ
- 77 :
- ネットで働きもしないで親のすねかじってるのが
なんか言い出したから囲い込みでネーミングつけただけでしょ
そのネーミングに便乗して売名やってる実質ニートじゃないのも
沢山でたけど
- 78 :
- パワハラ被害でダメージを受けて社会が怖くなりました。
ニートになりたいです。
10年以上問題なく働いてきたのに。
- 79 :
- パオロ・マッツァリーノ氏も実は真性ニートだった
なんてことがありうるんだろうか。
- 80 :
- http://pmazzarino.web.fc2.com/
- 81 :
- ニートは社会が生産したのにニートだけにフォーカスを当てて論じるのは間違いだと言うのは確かだろう
もし日本的問題があるとしたら少なくとも団塊以降の世代間断絶の仕方が尋常じゃないところだろうな
各世代ごとに違う国の住人であるかのような孤立した世界観
しかも宗教が無いから関係修復のきっかけすら無い
- 82 :
- マルクス主義的にはいわゆる再生産問題だね。
再生産というのはマルクス主義の用語では、
労働者(階級)の再生産を意味する。
労働者階級の子女をいかに次世代の労働者階級に仕立て上げるか、
労働奴隷としてするかという、フーコーが扱ったディシプリンの権力だね。
- 83 :
- 何故資本階級は労働者の再生産を放棄したのか?
既に資本階級自体が瓦解してしまったのではないか?
今作動してるのは過去の遺物と化したシステムの名残でしかないんじゃないか?
- 84 :
- 金持ちの生活様式に何らかの変化があったはずだ
今の金持ちはやたら「移動」しないか?
古典的な金持ちが一つの「領地」に居座ったのと対照的にな
- 85 :
- つまり昔の支配者は実体的な経済に依存していた為に、大規模に民衆を組織化して奴隷工場として掌握しておかなければならなかった。
それが金融資本主義の昂進によって、かつてのような重い装備を持つ必要は無くなった、とは言える。
- 86 :
- >>83
理念の上では放棄してはいないよ。
それがニートバッシングキャンペーンを主眼とするニート対策と
ニートというスティグマの製造流布。
事実上、放棄したといえる面は、いわゆる過剰人口じゃないか。
- 87 :
- 国家間の人件費差異によって資本家が資本を稼ぐ状況下で一国に注視しつづけるというのは意味が無いということであるのかね?
- 88 :
- 日本が豊かだからです。
- 89 :
- >>87
ニート叩きだけで押さえ込めるのもそう長くもたない気がする
- 90 :
- 中華ライターが円高すばらしいとか書いてる
http://news.livedoor.com/article/detail/5812377/
- 91 :
- ≫87
グローバリズム
- 92 :
- ほー
- 93 :
- グローバリズムによってニートも家の外に追い出されて暴徒化するわけだな!
- 94 :
- むしろ暴徒化したほうが希望があるだろ
- 95 :
- 若者は萌えコンテンツで骨抜きにされてるから無理
- 96 :
- 萌えってそんなに深刻なの?
- 97 :
- 暴徒化は情報化社会では世論誘導上不利に働くし、
デモよりもストライキや不買のほうがまだ有効だという
政治社会学者もいるが。
- 98 :
- 不買も消費者のストライキだし、非希望型ニートの場合はある意味では
それ自体がすでにストライキなのかもしれないが。
- 99 :
- 不買といっても相手がパR屋とか、普段から利用してない場合抗議の手が無い
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【労組の】hamachanこと濱口桂一郎3【御用学者】 (325)
上野千鶴子を批判しよう (913)
社会学 in 京都大学 part9 (866)
職業格差が人生格差(運命格差) (320)
【政治】宮台真司先生を総理大臣に★1【経済】 (463)
【売名必死】後藤和智part2【アスペルガー】 (404)
--log9.info------------------
☆坂田靖子を語ろう☆ その4 (455)
【俺様メガネに】藤井明美☆ミッション7【最強当て馬登場】 (910)
●●おおの藻梨以◎「続くにたち物語」連載中●● (617)
【コーセルテルの竜術士】 石動あゆま スレ7【子竜物語】 (817)
ぽっぷん+テケテケ=森生まさみ♪ その7 (623)
〓津雲むつみを愛するスレ〓 (726)
最近の冬水社<15> (391)
☆★金色のコルダ★☆呉由姫 part73 (240)
【zen zen】槙ようこ38【ピカ☆イチ】 (344)
οοο棟ャ桜池なつみ塔ヘοο その2 (350)
【角川書店】月刊ASUKA【アスカ】 (385)
★竹宮惠子作品について語りましょ★part11 (482)
【ファンタジウム】杉本亜未 6【ANIMAL X】 (390)
■17■樋口橘 学園アリス■18■ (568)
【ファサード】篠原烏童【1/4&1/2・EYED SOUL】 (212)
【裏ブログ漏洩】酒井まゆ28回忌【ブログ放置】 (417)
--log55.com------------------
東宝「モーツァルト!」Part46
宝塚の用語でしりとり10
退団3年以降のOGのスレッド part2
【ズコー】歌が下手なジェンヌ 19【ボエー】
花組スレ Part 187
劇団四季総合スレ・雑談系【63】
TAKARAZUKA SKY STAGEってどうよ?【92】
花組スレ(本スレ) Part179
-