1read 100read
2012年6月武道・武芸669: おまえら相撲取りと喧嘩して勝つ自信あるの? (259) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【紫雨凱】自称空手家(笑)我道会館【菅原伊織】 (224)
少林寺拳法の柔法を語る2 (902)
ブルース・リー信者ってもはや新興宗教だよね (658)
▲▲▲GSPと極珍は無関係で極珍信者のチョン涙目(笑) (543)
【実戦の極真】 どっちが強い 【演舞の少林寺】 (230)
集まれB柔術青、紫! Part2 (299)

おまえら相撲取りと喧嘩して勝つ自信あるの?


1 :11/08/30 〜 最終レス :12/06/08
相撲サイキョ

2 :
無理だな
体重、筋力が圧倒的に違うと潰される

3 :
俺のオススメは新入幕の隆の山、チェコ出身10年め。
98kgしかないボディは、土俵に上がると観客のどよめきが起きるほど細い。
しかし土俵際では驚異の粘り腰で超重量級力士を投げ倒す。
要注目。

4 :
に蹴り入れるしかない。それすら厳しいか。

5 :
やつらに絡まれても安心だな 100キロごえの奴らで
そうそう早く長く走れるやつはいない
逃げ回って石投げまくり よわたとこに棒でヒザなげれば楽勝

6 :
屋内で絡まれたらどうすんの?

7 :
屋外にでる
でぶはきっとせまい通路や入口にひっかかり追ってくるの時間かかる

8 :
その「デブは追っかけてきて疲れている」というのがそもそも間違い。
デブは疲れるようなことはしない。
相手が逃げたら追っかけない。

9 :
ローで弱らせてから嫌だおれしたらチョーク
嫌タックルしそうだったらフック
これでオケ

10 :
中学の後輩で十両で現役のやつがいる
久しぶりに柔道やったら重かったけど勝てた
相撲ルールじゃなくれば、たんに重たいだけだな

11 :
いやいや 距離とって バカデブ連呼すれば
顔まっかにしておっかけてくるよ最初はすごい突進力だが
15秒もしないうちにバテルで逃げるのは楽だった

12 :
勝てなくとも負けはしないな。w

13 :
ジェラルド・ゴルドーvsテイラ・トゥリ
突進→避けられてコケる→顔を蹴られる→駄目押しで顔を殴られてオワタ
ホイス・グレイシーvs曙
再三ローキックを浴びてフラフラ→何とか押し倒す→攻め手が無い→下からオモプラータと手首固めの合わせ技で逆襲されてオワタ

14 :
エレベーターの中では相撲取り最強

15 :
便所の落書き2ちゃんで殆んどレスが無いこと自体が、
何よりの回答になっているw

16 :
逃げながら石を投げるしかないだろ。

17 :
あらいでか。
ケンカなら、ガスガンを使えるんだろ?

18 :
相撲取りの前に、まずN大相撲部員とやって勝てる
か教えてよ

19 :
勝てるよ
相撲なんて単なるデブのおしくらまんじゅうじゃん

20 :
>>19
君のスペック、バックボーン武道、実戦体験をプリーズ。
N大相撲部は中学、高校相撲からスカウトされてきており
、平均身長180センチ、平均体重140キロは優にあり
そうだゾ。

21 :
ホイスやゴルドーほどの格闘家ならともかく、そのへんの愛好家程度じゃ
体格差をくつがえすほどの技術があるとは思えない…

22 :
そもそも相撲に技術がないというのが思い込み
なんだがな。ブチカマシ、筈押し、ノド輪なんて正に
ケンカ向きの技術だと思う。

23 :
単に正面から圧力かけられるだけで参ってしまうよ
試合みたいにブレイク!で離してくれる人もいないから常に押されっぱなし

24 :
相撲取りも喧嘩になったら、
張り手やぶちかましや喉輪なんてしないで普通に殴るか、掴んで頭突きすると思う(笑)
柔道家やレスラーだって怒って喧嘩になったならやっぱ出るのはパンチらしいし

25 :
でた
相撲最強論者w
先ずは総合王者の壁をこえてちょーだい
話はそれから

26 :
生の相撲取り見たけど迫力あるし喧嘩どころか戦意喪失して終わりだよ

27 :
まぁ、ヘビーの人材は相撲が独占してるね。ナチュラルパワーで
アメフトにも引けとらないんでしょ?

28 :
>>26
デカいうえに耳がカリフラワーになっている力士も結構いる

29 :
>>25
別に最強なんて誰も思ってないよ。
でも、>>1は「お前ら」つまり武板住人の愛好家レベルの俺らが、
相撲取りに喧嘩で勝てるのか、と聞いてるんでしょ。
だったら、勝てると断言できる奴は少ないと思うが。

30 :
離れて石ぶつけていれば、勝手にハァハァ言ってへたり込む。
そこを蹴っ飛ばす
安部譲二(談)

31 :
それはいいよね
向こうが迫ってこないで、しかも運動量がこっちを下回ってると仮定すればの話だけど
力士って、見た目デブいから体力無さそうに見えるけど
流石に稽古をしてるだけあって普通の人と比べたら圧倒的な体力があるよ
一日一時間ぐらい快適な環境で練習して「いやー俺頑張ってるわー」みたいな人間の比じゃない

32 :
プロは、学生時代に他武道でいい線いってる奴も多いからな。
33 :
あぼーん

34 :
俺、183センチ、97キロ。柔道3段だが三段目
、幕下下位には1回は勝てる気もしないではない。腕も
こっちが太いような気がするときもある。でも投げが
決まって一度倒したり、打撃が入ってダウンさせた後の
方が怖いわ。それでKOされちゃうような力士はまずい
ないのはあの稽古風景を見る分る。手負い獅子になっ
た相撲取りはこれは怖いよ。9割方こっちが張り倒され
たり、抱え落とされると思う。関取クラクラスならなおの
こと。警察菅になっている大学の先輩(三段)も同意見
だった。

35 :
実際に見てみるとすごいサイズだものな力士
分厚いのなんのって

36 :
絶対無理。
幕下の力士ですら勝てる気がしない。
並の格闘家や愛好家程度じゃ歯が立たない。威圧感だけでも凄いから。
それでも勝てるとほざける奴は間近で力士を見たこと無い奴。

37 :
格闘技選手なら同じ様に鍛えてはいるから、持込ようによってはどうなるか判らないけど
素人がちょっと鍛えた喧嘩自慢なんてものでは敵うものじゃないな
体格的にみて凄い殴り辛いんだよ力士、相手よりもちょっと大きいかリーチが長いかじゃないとまともに届く気がしない

38 :
厚いだけじゃなくて縦にもデカイんだよな力士

39 :
誰かが「離れたところから石投げる」のが効果的って言ってなかったか?

40 :
(´φ`. '')
(∴;)(, ,)(;∴;)
\;:){ー}(;/
お れ だ 。

41 :
でも残念ながら球技からきしだ
女投げになる

42 :
力士のスペックは、180cm以上, 130kg位
筋肉量だけで成人男性の総体重くらいで
本当に 別次元だね。
力士は、もともと柔道やレスリングなどで 
スカウトされるくらい強い・大きくって
職業としてなってるような人だからな。

43 :
ぶつかり稽古の時の頭同士がぶつかる音、マジで「かぁーん!」って音が響くからね
何より、奴ら住み込みで毎日何時間も稽古してる
体格うんぬん以上にそれこそが脅威

44 :
特に外国人力士な、この道から外れたら潰しが利かないとでも思ってるのか
稽古への身の入り方といったら鬼気迫るものがあるよ

45 :
相撲取りを見たことあるけどすげえデカイぞ
朝青龍にケンカ売った関西連合のボケも1みたいに勝てるとか思っちゃうんだろうな
相撲取りは普通にデカイだけでなく格闘技もできるんだぞ

46 :
ただ!デカイだけで。。スカウトされてたのも
居たな同級生で格闘技経験なし。。。
現在!十両まで後一歩ょ

47 :
そもそも、お前らの言ってる力士って柔道・レスリング・モンゴル相撲などでレベルの底上げをしてる
世界一の相撲のプロリーグ「大相撲」の力士だろ 幕下であっても
他競技者の趣味やアマチュアレベルがプロに勝てないって当たり前では? それとも学校の相撲部やアマチュア相撲の力士にって事?

48 :
>>47
そうなんだよね。
彼らはプロ格闘家なんだよなあ。
相手がプロでこっちがアマチュア、なおかつフィジカルでも相手が上ときたら、
そりゃ勝ち目は薄いでしょ。

49 :
力士と闘うにはジグザグに走って逃げたらいいかも。
デブだから小回りは苦手そう。

50 :
そう
だからプロの総合格闘家には勝てない。
学生同士でも同じ事。
170センチ60キロの柔術家にも絞め殺される。

51 :
>>49
そんなことないぞ。力士はかなり素早く動ける。
言っとくけど、力士はデブに見えてデブじゃねーぞ。
実際は筋肉のカタマリ。ビルダーのような見せるための筋肉をつけていないだけ。

52 :
えーーー………
ございません。勝つ自信。以上。

53 :
愚問。以上。

54 :
瞬発力はすごいが走るのとなると・・・100メートルでもばてるだろ
ハルマフジはなかなかいい体型だと思うが

55 :
力士は走っちゃいかんのょ。。。

56 :
当たり前と言えば当たり前の話だけど
奴ら一日中、相撲の稽古ばかりやってる。それこそ、身体を動かすのはもちろんのこと、食べる所から寝る所まで、すべて相撲の為の稽古だ
数あるプロ競技の中でも練習量やモチベは一際抜けて高い
さすがにそいつらに勝てると言い切るほど自惚れちゃいない。俺だって稽古は毎日やってるけど、あくまで生活があって、その横に武道がある
奴らは生活そのものが相撲

57 :
大相撲観にいった時に、元横綱の武蔵丸が警備員やってた。
俺の人生で出会った人間の中でずば抜けてゴツかった。
腕や首の太さや肩の盛り上がりが尋常ではない。
まあ普通の人間では絶対勝てないよ。

58 :
ボクサーは拳が凶器扱いされるけど力士は全身が凶器だからな

59 :
高校の時に超重量の相撲部の奴と喧嘩になって
簡単な膝車で豪快に倒れてくれて、拍子抜けした経験がある。

60 :
>>57
その”丸”を張り手一発でKOしたのが100キロそこそこの
旭道山

61 :
相撲取りと喧嘩になるってどんな状況だよw

62 :
居酒屋なんかで「弱い弱い」とか「デーブデーブ」
「ヤオ野郎」とかしつこくやったら、さすがに切れる
かな。逃げる態勢は作っておく必要があるが。
 昔々、憲兵が初代玉ノ海に「おいこらふんどしかつ
ぎ!」とやって怒らせて、しこたま投げ飛ばされたと
いう話がある。相手が軍なので玉ノ海は時廃業せざ
るを得なかった。相撲取りの方からお前らに仕掛けて
来ることは、まず考えにくいだろう。
「オイ、ヒョロ」なんていうかなあ。

63 :
元相撲取りがやってる飲み屋でその元相撲取りの店主の人と話で盛り上がってたら
「これから来る後輩(なんか違う呼び方だった気がする)の相撲取りに勝ったら今日の飲み台全部チャラにする」って事になって
その相撲取りの人と腕相撲で勝負した事はあったよ

64 :
>>59
世間的には単なるデブの高校生は相撲取りとは言わないんだよドチビ君
幕内力士と喧嘩してから出直してこい

65 :
確かにそのとおり。相撲取りはただのデブではないのだよ
2ちゃんねるでは、まさしくただのデブが「重量差の優位」を理由に粋がっているのだが

66 :
よくあるこった
身体鍛える事が出来ないような奴は「身体を鍛えても意味が無い」「素人でも経験者に勝てる」「武器があれば」と喚くだけ

67 :
昨日京成線で着物きた力士が居た。確かにでかかったが、戦えない程の相手とは感じなかったぞ。
お前らビビり過ぎ。

68 :
>>67
それは俗にいう「ふんどしかつぎ」と呼ばれる奴な。力士とは言わねぇんだ。

69 :
>>67が身長2m越えとか、体格がビルダー並みとかだからそう感じたのかも知れないよ
もしくは力士の中でも小さめの人に出くわしたとか、そういう人は筋肉はできてるけど脂肪が過剰についてない(つきにくいんだとか)から
パッと見は「そこそこ太ってる人?」ぐらいに見える事がある

70 :
本当に怖いのは、体格じゃないんだよ
>>56のいうような、膨大な練習量に基づく踏み込みの速さ
相手が止まって待っていてくれるっていう仮定なら、そりゃ若貴だろうが朝青竜だろうがただのブタだろうよ

71 :
>>67
偶々旭天鵬の後から行ったことがあるが、
ぶ厚い大屏風が帯を巻きつけて歩いている
感じだった。ビビる以前。

72 :
力士もでかかったけど、アメリカンプロレスWWEのビッグショーはマジでやばかった
放送だと「まあ大きいよね」ぐらいだけど実際に見ると大きいのなんの

73 :
そもそも、相撲部屋ってデカくて運動神経よくて根性もあるやつしかとってくんないから(笑)
誰でも入門できるそこいらの道場とはちがうから

74 :
俺そんなたいした人物じゃないけどスカウトされたよ
少年相撲でも負けまくってた(当時あまり格闘技全般に興味が無かった、人を怪我させるのも嫌だし)からなんで?って聞いたけど
いや君を是非招きたい〜ってかなり詰め寄られた、まさに力士のがぶりよりって勢いで

75 :
とりあえず、最初にでかいやつをスカウトする。
で、入ってきた奴を思い切り可愛がる。ついてこれない奴ははぶく
必然的に、でかくて動けて根性ある奴しか残らんと言う訳だ

76 :
で、力士は総合格闘家やK-1選手に勝てるの?

77 :
>>64
俺は当時、178cmでドチビってほどじゃねえよ!
>>幕内力士と喧嘩してから出直してこい
はぁ? 素人のしかも高校生の柔道部員を相手にプロを出さなきゃ勝てないって相撲弱すぎだろw しかも幕内ってw

78 :
>>77
一定の割合で必ず居るんだよ「力士最強厨」が。
実際は元横綱の曙が現実。

79 :
琴光喜が隆乃若をかちあげでKOした一番は寒気が
走った。お前ら程度では、確実にあの世行きだ。
確実にだ。あいつらはその位強い。

80 :
クイズ☆タレント名鑑 第二回USC ガチ相撲トーナメントSP★1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1316940807/l50

81 :
だいぶ前だが、当時日拳チャンピオンの某が宗右衛門町で力士二人を倒した話は有名だ

82 :
相撲取りはミドル級の総合選手に、脚関節技でイチコロだろう。

83 :
>>81
それ、今は893になってしまったWがプロレスラー
3人を倒したという話とは別かいな?

84 :
Wは日拳出身だしね。場所は天六と聞いた。
天六で外人プロレスラー3人をKOしたのは本当
らしい。それが伝言ゲームで>81に変わった
んではないか?力士の方が普通プロレスラー
より強いがな。

85 :
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

86 :
自慢じゃねえが、幕内力士なんざ星の数ほど倒してきた。
それも、文字通り彼らの土俵の上でだ。
信じられないならいつでも「寺尾のどすこい大相撲」で相手になってやる。

87 :
>>82
そりゃ総合ルールだとそうだろうよ。寝た後の練習なんてしてないだろうし。
だが相撲ルールなら総合王者が幕下に寄り切りで終わりだろうよ。
所詮競技が違うのさ。

88 :
相撲ルールで田村や菊田に完敗した元力士って・・・orz

89 :
押して転がすだけなのと、打撃・関節・締めアリなのはどっちが実践的だと思ってんの?w

90 :
押して転がす方に決まってるじゃないの
格闘技ならともかく、いざ実践って時に関節や締めを狙う馬鹿がいると本気で思ってるの?
基本は転がして踏みだよ

91 :
>>83Wの話は知らんが、当時宗右衛門町にあるディスコの用心棒してたSが日本拳法チャンピオンで力士二人をぼこぼこにしたらしい。SとWは別人だが同じ大学の拳法部出身

92 :
はいはい面白いね
ディスコの用心棒()が本当に暴力を揮うとか、そういう発想をリアルに受けてるのが笑えるわ

93 :
運動神経無い高見盛が引っ張りだこの時点でまともな奴いないのバレバレ

94 :
>>88
HIROと鈴川はちょっと情けないな。
特に鈴川は廃業してわずか二年、年齢的にも老けてないし、運動もしてるのに、
負けるのはマズいでしょ。

95 :
>>92 1980年代は普通に用心棒居てたし、普通に暴れる客をしばいてたよ!今ならアウトだが

96 :
>>90
総合にはテイクダウン技術もあるんだが。
しかし、押して転がすだけが強いとかw

97 :
>>92
普通の酔客だったら押さえつけて反省を促すとかできるだろうけど、相手が
力士とかプロレスラーだったら本気にならなきゃやられちゃうだろ。

98 :
力士とかプロレスラーを相手に殴り合いとか、梶原一騎の漫画で空手家が用心棒をやってるシーンを真に受けた人間の発想だよ
普通は道具を使うか足を取って転ばせて、そして上に乗っかるんだ
用心棒というか面倒事の請負はまず口の上手さが先決に来るような地味な仕事だったんだけど
それを漫画で取り上げた際に、西部劇などの酒場の荒くれ者を叩きのめすハードボイルドな要素をミックスしたのが梶原一騎
そしてそれを真に受けた馬鹿は「用心棒=暴力屋」のイメージを勝手に定着させて
イメージ重視のゴミ格闘家はそれを利用して「俺が用心棒をやっていた頃は〜」とか語りをするようになったのよ

99 :
10年ぐらいクラブ行って無いけど、2000年ぐらいならバウンサーが暴力ふるってた
あとアンディフグと米兵の喧嘩も見た
東京タワーの近場ですが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
木刀の素振りをすることに決めました 二日目 (466)
【暗殺君】素肌剣法や剣道はスポーツだ【専用】 (549)
ぴょんぴょん跳ねる寸止め空手 (804)
丹波文七みたいな生活してる人集まれ! (518)
【IOC公認?】競技種目がない寸止め空手【マジ?】 (808)
☆☆☆☆☆芦原会館 東京本部☆☆☆☆☆ (543)
--log9.info------------------
俺はDXサーだ!!!!!!!(笑) (269)
◆PLCトンデモ理論◆ Part34 電波審議会で粉砕だ (937)
アルインコ新HF機 DX-SR8Jてどうよ (645)
平成18年以降の1・2アマはゴミクズpart2 (421)
JARL社員選挙を語ろう! (618)
威張り腐った1カスを晒す (363)
長野県零エリヤのアマ無線事情 (543)
アマ無線を廃止したらどうだろう (201)
【尊vsKuSO】エコーリンクって何? 2 (789)
JARLを強制的に潰そう (440)
【廃局】 アマチュア無線をやめた理由 【廃局】 2 (267)
【お断り】 QSOしてはダメなHAMを揚げろ! (268)
 ★ アマ無線の勝ち組と負け組 ★  (375)
学校の無線部 (770)
VE試験CW全廃・JA資格との摩擦はどうなる (561)
[Icom]IC-706 Mark-1[アイコム] (222)
--log55.com------------------
【ファーウェイ禁輸】余波懸念、日本工作機械工業会長 4月の総受注額は前年比33.4%減
【速報】#日本維新の会 、#長谷川豊 氏の公認停止
【鬼畜】小6女児が後ろから自転車に追突され転倒 自転車男は「大丈夫」と声を掛け女児の顔面殴り去る・高松
【スパコン】「京」の後継、「富岳」に決定 理研
【ソフトバンク】Huawei、スマホのSoC(CPU/GPU)自社生産できなくなる危機 ArmがHiSiliconらと契約停止★5
【社会】タクシー料金約1000円を支払わず運転手を殴り殺した男「停車位置がずれていて金を払いたくなかった」北海道苫小牧市
【人生100年】金融庁「公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある」「国民の自助で」★6
【また打ち上げか!?】北朝鮮国連大使 アメリカの貨物船差し押さえに反発「対抗措置も辞さない」