1read 100read
2012年6月プロバイダー223: IP電話番号では断られるのか? (202) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NTT東西 フレッツ・ADSL総合 13 (468)
ADSLって、1.5Mで十分じゃねえか? (930)
速度測定サイトについて (331)
★コジマ・ドット・ネットADSL 1580円/月 その3★ (753)
ADSL8M カチカチ総合スレ (484)
イーアク他CE系AtermDR200/DR300/WD600シリーズ4 (491)

IP電話番号では断られるのか?


1 :03/08/03 〜 最終レス :12/02/05
ローンを組んだりクレジットカード作ったりレンタルビデオ会員登録するとき
等には固定電話番号必須のことが多い。就職やバイトの履歴書も固定電話の番号
書かないといけない会社がある。このような状況で自分は固定電話解約してIP
電話にして大丈夫だろうか?携帯番号で断られるのと同じように050番号では
断られないだろうか?(固定電話から着信できるようになっても)
はたしてIP電話+携帯電話で生活できるのか?
固定電話引いてると月1750円かかるし。
参考スレ(過去スレ)なぜ携帯番号では断られるのか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053871288/l50

2 :
2

3 :
良スレの予感

4 :
みかかも毎月1000円くらいでIP電話への転送電話番号でもレンタルしてくれないかね

5 :
いつからIP電話番号での着信ができるようになるんだっけ?

6 :
雑誌テレコミュニケーションによると9月から。掲示板の発言見てると9月下旬
か10月ごろらしい。

7 :
このスレは釣りですよね
そもそも固定回線が無いとIP電話使えないと思うんですけど

8 :
>>7
世の中には畳重のADSLしか存在しないと思い込んでいる方ですか?

9 :
7自体釣り

10 :
マジレスするけど光でIP電話なら固定電話は解約してもできる。ただ、家の電話番号が
050になるから社会的信用の心配があるということ。

11 :
でもIP電話とか知らない人が見ると、
家の電話に050とか書かれたら、携帯はちょっと、とか言われそう。
IP電話ですって言っても説明しても店員はわからないかと・・・
なんか無理っぽい。

12 :
IP電話とかで電話番号を書いてくれっていうときに
番号が050-ABCD-EFGHなら、(050A)BCD-EFGHとか書けばなんとかなるかも?
でも市外局番が050Aとかだと大阪よりちょっと東ほうになるから
断られるかもね・・・。なんかもうおそらくだめぽ

13 :
自分は東海地方だからその手は使えるかも。

14 :
どれもしょーもない無駄あがきばっかりだな。
これだからしろーとは・・・

15 :
NTTの固定回線くらい引けよ貧乏人ども。
加入権今は\36000だろ確か。

16 :
加入権より基本料金がうざい。

17 :
一応固定電話くらい入ってるがナー
1900円くらいくれてやらー(IP電話の人には値下げしろ)

18 :
加入電話からの着信ができるようになったとしても、
うちのVoIPアダプタはアフォで、不定期にVoIPランプを消灯してくれるので、
加入電話の代わりにはなりえない。
加入電話は着信専用ってことで、そのままかな。これからもずっと。
こういうとき、うちは2級局だから、150円だけ得した気分になる。

19 :
始めのうちは携帯から着信できないのがネックだろう。自分がIP電話番号
受け入れる立場だったら。

20 :
IP電話で固定電話の番号取れるなら月額料金払う価値けどな。有線のGATE CALL
とか。(自分は対象エリアじゃないけど)050番号では無料じゃないとIP電話付ける
気にはならない。

21 :
別に今さら固定電話に社会的信用なんてない

22 :
その固定回線さえ持ってない香具師は社会的信用マイナス

23 :
固定電話持ってないだけで、
住民票写してない。
住民税等親が払っている。
免許書の住所は実家。
と、疑われる。

24 :
3年前バイト履歴書で携帯番号不可だった会社に今日面接に行ったら携帯番号可になっていた。
最近はクレジットカードもセゾンカードは一部のカードは携帯番号で作れるし(さすがに
ゴールドカードはまだ無理だろう)固定電話じゃないと信用がないということもなくなって
きた。自分の知ってる限りでは携帯番号不可なのはTSUTAYAのレンタル会員登録ぐらいか。
(他のレンタルビデオ店は携帯可が多くなってきてる。)IP電話の可否はまだ始まってない
からわからない。

25 :
携帯が認知されてきたのは「平日昼間でも連絡取りやすい」からって
のもあると思うので、そういう意味ではIP電話はいまいちだろうな。

26 :
携帯は電車内のマナーとか携帯とかで悪いイメージを持ってる人がいるがIP電話
ではそうでもない。IP電話が始まれば問題も出てくるかもしれんが。
IP電話単独では携帯からIP電話にかけられないこともあるから厳しいが携帯と併用
すれば受け入れられやすいと思う。

27 :
携帯電話の申し込みには固定電話が必要というヤシがいるが自分が使ってる携帯会社
に問い合わせたらべつに固定番号必要じゃなかったぞ。固定番号必要なのはドコモ
じゃないのか?NTTグループだから。

28 :
つーか
携帯電話にはPSTNからかけられるので問題ないが
050には未だPSTNからかけられないし
かけることが可能になっても一般に認知されるまでは1年はかかるだろ
ゆえにIP電話番号で社会的信用が得られるかという問題に
現時点の携帯番号の状況を持出して並列に語るのは稚拙
そのうちどうにかなるだろ

29 :
080の番号もip電話?

30 :
>29
ハ・・・はぁ!?

31 :
0800 ってフリーダイアルだっていうの初めて知った。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/tel_number/q_and_a-2001aug.html#q6
アメリカに合わせたのかな。

32 :
IP電話に0AB〜J番号を検討。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2349.html

33 :
本格普及へ、固定−IP間の通話が可能に
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_08/2t2003080915.html

34 :
>>33
法人用ね。

35 :
ついに蛸が自分の足をたべはじめましたか・・・
腹いっぱいになるのがはやいか、足がなくなるのがはやいか。

36 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

37 :
IP電話番号だから断られるというより、移動体通信と同様の0*0で始まる電話番号だから
断られる。

38 :
test

39 :
tes

40 :
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www.ntt-east.co.jp/release/0310/031009b.html
でもケエタイからは無理なのかな。。

41 :

IP一本だと貧乏臭そうだから固定の解約はしない

42 :
あとは、携帯→IP電話が可能になれば固定解約できるな
でも、フリーダイアルとかが、だめぽか

43 :
固定持ってても貧乏臭い奴は、いるよ。
例えば、>>41 とか。

44 :
>>43=貧乏と言われて悔しくて反応しちゃった固定回線のない貧乏人

45 :
二週間以上前のレスに反応するほど悔しかったのか ?

46 :
ハイフンの位置をかえてみました。
05033-44-1355
田舎っぽくていくね?

47 :
NTTに一切金払わず03とかの番号持つだけなら某ソフトで可能だが、
そのソフトを出してるのがソー○ネクストっていうのと、
着信専用番号なのでクレカ作りの在確とかには使えないのが問題。
ツタヤの会員証作りには利用出来ると思うがw

48 :
>>47
何?某ソフトって??

49 :
お得情報
Yahooはプロバイダーのなかで1番良いのは明白です。
理由はBBフォンのみ契約してもトリオモデムで使用する事により、
BBフォンの代金だけでインターネット(8Mサービス同等)が出来るからです。
Yahooは以前から抜けていると思ってましたが、やっぱりバカですよね。

50 :
http://yotsuba.saiin.net/~3939/links/adsl.htm

51 :
携快電話Officeのことだね。これは2年目移行は継続料金7980円かかるから1ヶ月
あたり600円代。でもNTT基本料金よりは安い。
携帯板の過去スレ「なぜ携帯番号では断られるのか」が進行中だったら祭りだったかも。
http://www.sourcenext.com/products/kei_office
あと、家族と同居で固定電話はあるが、家族に伝言されたくなくて自分専用の固定電話番号
持ちたい人は平成電話のaナンバーがある。アナログ回線で月300円で電話番号追加できる。
ただ、これなかなかサービス始まらない。
http://www.heiseidenwa.ne.jp/option/fuka/sub/010.html
固定番号でしか受け付けないやつがいるからこういう防衛手段とるしかない。
NTTは準公営企業だからNTT番号が信用されるのだろうか。

52 :
へーこんなソフトがあるんだ
すごいじゃん
留守電専用とはいえ1年間利用できる電話番号が1980円ってことでしょ?
安いね
リクルートのボイスメールが進化したようなものっていう理解でいいんだよね
もっと詳しい説明ってどっかにない?

53 :
ちなみに、そのソフトの今年年内限定版みたいなのを買うと
1年目料金がメチャ安いので、こないだ店で見て買おうかどうか迷った。

54 :
>>46
浜松の北辺りっぽくていいね 一見すると

55 :
固定電話番号で信用基準にするのは電話帳に載ってるからだと聞いたことがある。
だから漏れは固定引いてても電話帳には載せてない。

56 :
>>55
>固定電話番号で信用基準にするのは電話帳に載ってるからだと聞いたことがある。
ハズレ。

57 :
NTTが圧力かけてるからに決まってるだろ

58 :
今は050のIP電話は携帯から着信できないとか音声品質がクラス「A」ではない
とかの理由で050番号になったるから仕方ないところはあるが0AB〜J番号取得
の基準を満たしても050だったら問題。ただ、固定番号は逼迫状態にあるから基準
を満たしても簡単には0AB〜J番号は取れないだろう。
固定番号パンク対策としてKDDI光のように希望者には050番号を付加するよう
にしてもいいと思う。あと固定電話からの同番移行者に限り、0AB〜J番号を取得
できるようにするとか。(もちろん品質基準を満たせばの話)
ただもしそうなったらライトプラン等でいったん固定電話を引いてすぐに同番移行で
0AB〜J番号のIP電話に移行するヤシもでてくるだろう。自分ならそうする。

59 :
つーか、全員が定額制のネット環境整ってメッセンジャーとかが使える状態になれば
IP電話でさえ存在意義がどうなるか・・・そうなりゃ固定電話なんてなおさらいらんのだし。
(メッセンジャーだと切れたりして安定性はないが、いくら話しても海外だろうと
無料だしなぁ。長電話の時はメッセに切り替えるだろうから、電話は必然的に
短時間通話専門&緊急時専門っていう感じになりそうな気がしないでもない。)

60 :

常時PCをつけっぱなしにして、爺ちゃんも婆ちゃんも糞ガキ共も
PC使える。んで、話す相手は全員メッセンジャーに登録されてると。
さて、腹減ったから出前でも取るかな。
早速、ネットをやっていて常時PCをつけっぱなしの店見つけないとな。
あ、あと事前にメールしてメッセに登録して貰わないと駄目だな。
出前取れるのはいつになるんだろうwwwwww

61 :
携帯でだめっていうのは、プリペイド携帯があるからじゃないのか?
どこの誰だと特定できなかったし。今はどうなんだっけ?

62 :
>>61
今はプリペイド携帯買うときは身分証明書がいる。みしろ今はクローン携帯か?
クローンは電話番号受け入れる側はそう関係ないかもしれんが。

63 :
NTTに1750円の基本料金払いたくないと言う人は光でIP電話にするしか無いの?

64 :
まあ無線機でモールス信号とかもあるけどな

65 :
固定電話無しでIP電話だけにすると、フリーダイヤルとか使えないのでは?
警察や消防は携帯でかければいいんだろうけど。

66 :
アマ無線だと、無線機やトランシーバーの電気代だけでOKで
通話料どころかネットの接続料も一切いらずに世界のどこだろうが
完全無料でいくらでも話せるので料金的には最強。
ただ、免許持ってる香具師同士でないと話せないのと、
特定の人と話すならその時や周波数を打ち合わせしないといけないので
電話のように使うのは無理。

67 :
みんな固定電話使わなくなってきてNTTも必死なんだよ。

68 :
>>63
それもKDDI光IP電話や有線GATECALLのような固定電話番号が取れる
IP電話じゃないといけない。スレタイのように050番号では断られることあっ
て固定番号じゃないと受け付けないやつがいるから。
ちなみにアメリカでは固定電話の番号と携帯電話の番号の区別がない番号体系らしい。
だから日本のように携帯番号とかで断られることはない。

69 :
>>66
携帯・PHSの番号では信用ないから固定電話だけで生活しようと思ってる。今は
月額無料のPHS持ってるが2年後には廃止になるらしい。携帯だけで生活できる
なら携帯基本使用料払う価値はあると思うが携帯番号では断られるから基本使用料
払いたくはない。でも携帯無いと外出中に連絡受けることできない。電話かけるの
公衆電話でできるが着信はできない。だから携帯に変わる外出中の受信方法を探し
いる。もちろん月額無料の。ポケベルはゼロニード新規加入終わったし鷹山は関東
だけしか使えない。アマ無線という手があったか。勉強して免許取ろうかな。
アマ無線が義務教育の必須科目になればアマ無線で連絡取れる人が増えて携帯不要
になるが。

70 :
>>69
アマチュア無線はそういう目的で使ってはいけないんじゃなかった?
携帯電話と結び付けるの痛すぎ

71 :
携帯・PHSやIP電話は住所と市外局番・局番が一意で対応してない(居場所が特定できない)からじゃないの?

72 :
>>69
漏れ免許持ってるけど、アマ無線を携帯のように使うのは無理だよ。
無線は色々制限が多い。まず周波数。トランシーバータイプのアマ無線の場合、
FMラジオのように音質のいい高周波数帯域タイプのものが多いが、高周波数
のだと電波が電波層を反射しないので基本的に近くの人としか話せない。
中継点が整備されててほぼ全国と話せる携帯とは全然違う。
そもそも、ピッタリ同じ周波数にあわせてる人しか聞こえないので
電話のように好きな時に特定の人を呼び出す事が出来ない。
先にこの辺の周波数でこの辺の時間、とか打ち合わせして相手がその時無線機聞いてない限り。
又、電波が届く低周波数のものは無線機が携帯タイプでない大きい(固定タイプ)ものになってしまう。
アンテナも、低周波ほど長いアンテナが必要なので携帯するにも出来ないから(TVのアンテナなみの大きさね)。
低周波数だと電波が電波層に跳ね返るので中継点がなくても
地球上のどことでも話しは出来るがそのかわり音質はAMラジオなみ。
あと、アマ無線では使える周波数帯域が決まってるから、いつもそこの帯域は
使ってる人で込んでいて、他の人が話してない所を探さなければダメ。
もちろんアマ無線だと誰かが話している周波数さえ合わせればその話しは当然他人にも
聞かれるので秘密の会話は無理。暗号を使って話すのは違法で、エロ話など
公俗秩序に反したも基本的に禁止されてる(マジでw)。
そういう話を傍受した誰かがチクったらつかまる事になっている。
あと、基本的には同時通話は出来ない(相手が話してる時に突っ込めない。相手が
「どうぞ」と言って話す権利を渡してくれるまで話せない)、とまあこんな感じで色々あって
無線は電話と別物であって同じと考えない方がいいには違いない。
そういや、免許なしで出来るパーソナル無線っていうのがあったが
あれどうなったんだろ?(確か電波が届く範囲が狭くてダメだったか何かかな・・・)

73 :
>>70
H'INの使っただけコースなら月額無料の完全従量制。ISP料金もprinなら不要。
もちろん音声通話はできないから緊急連絡はメールで受ける。メールの自動着信機
能があれば緊急連絡があることを知ることができる。あと自宅電話が050で固定
引いてない場合に実家の固定電話番号要求されることがあるが、月額実質350円
の平成電話のaナンバーで実家に自分専用の着信番号を常時留守電で置いておく。
そうすれば家族に連絡されることはない。2年目以降は携快電話より維持費が安い。

74 :
>>70
その通り。>>72にも書かれてるように、他人からも好きなように傍受出来るし
電波法でも基本的にクソマジメな話以外禁じられてる。
ただし、携帯や固定電話が災害などで不通(あるいは自分がどこかで遭難した時も)
になってもアマ無線だけは必ず生きてるので本当の緊急用としては無敵。
また、通話料もネット料金も一切いらずに世界と無料でいくらでも話せるというのも
条件さえそろえば事実ではあるので使えれば越した事はない。
が、電話とは完全に切り離したジャンルで捕らえるべきだね。

75 :
>>72
> そういう話を傍受した誰かがチクったらつかまる事になっている。
チクった奴も捕まるんじゃなかったっけ ?

76 :
>>75
捕まりません。
無知は黙ってろ。

77 :

IP一本だと貧乏臭そうだから固定の解約はしない

78 :
>>76
なに食って掛かってんの ? 厨房君。

79 :
>>76
75(=78?)みたいな免許もってないのに知ったかぶりする香具師には反応しないでスルーしる
(突っ込まなくたってそんな事書いてるだけで恥さらしてるのだし・・・)

80 :
>>72=>>76=>>79
なに熱くなってんの ?
ちなみに、従事者免許は中学生の時にとりましたが何か ?
四級 (当時は電話級) ぐらいだったらそれこそ厨房でも取れるだろ。(藁

81 :
固定電話求める所には、正論でとことん話し合えば勝てるはずだから
最高責任者相手につきつめてもいいかもしれんな(w

82 :
>>80は益々アホ丸出しだな。
「自分はそんなルールも知りませんでしたがまぐれで試験受かって免許取りました」
とあえて告白か(w
車の免許で言えば、こういうふうにして免許取った香具師が事故起こす典型なんだろうな。

83 :
ちなみに、漏れは(81、82)は79でそれ以外のは違う人だぞ念のため。
(72や76が同一人物かどうかは知らん)
そんなルール知らないのに免許取ってる人がいるのに驚いて書いただけなので。
ほなさいなら。

84 :
無知のバカ丸出し厨房75=78=80が一人でファビョってるスレはここですか?

85 :
まあ落ち着け

86 :
>>82-84
そんなに必死になるなよ。
俺も厨房の時は、覚えてたんだろうな。
(ちなみに、従事者免許は取ったけど局免はとってないから、まあペーパードライバだ。)
で、アフォついでに聞くが、普通の通信は電波法第60条の「秘密の保護」が適用されるが、どこをどう読んだらアマチュア無線が適用外になるのが教えてくれ。

87 :
>>86
うっせーよ、いちいち
おまえ嫌い。。。

88 :
いつのまにかアマ無線スレになってるな。

89 :
4級アマ無銭従事者免許の取得最年少者は3歳です(本当)。
日本国民の100人に1人が持っている非常にポピュラーな免許です。
アマ無銭もってようとも、目的外通信とか通信の秘匿義務とかは一般人と大差ありません。

90 :
携快電話Office買ってきた
これはなかなか(・∀・)イイ!!
使えるよコレは
が、、、連絡先に携帯アドレスを登録したところ
その翌日からエロ広告メールが入るようになった
超プライベート用のアドレスで
他に知ってる奴はこの世に2人しかいないにもかかわらず・・・
まあ個人情報でも売らなきゃ
1980円で電話番号1コくれてやるっつーのは無理なのかな?
でもさ、仮に単なる偶然だったとしても
印象はよくないぜ、ソースネク糞さん

91 :
本人の連絡先が携帯のみの場合は実家・勤務先・学校の電話番号要求されることがある。
たとえばTSUTAYA。そこで放送大学という手がある。入学金が15000円程度
で入学時に1科目登録すれば休学と留年で最大10年居座れる。固定番号も学校電話番
号として放送大学の電話番号書けばいい。実家や勤務先に電話かかるのは気まずいが放
送大学に電話かかるなら気にする必要はない。卒業目的に入学するなら別として。放送
大学は携帯番号だけで入学できるし。別に不正のためではないがプライバシー確保した
いし弱み握るために固定番号押さえようというヤシがいるからこういう防衛策考えてる
わけ。ある意味NTT基本料金はNHK受信料よりも理不尽だ。受信料払いたくなけれ
ばテレビ持たなきゃいい。だが信用のために固定電話は引いてないといけない。明治以
来固定電話に投資したツケが固定電話使わない俺たち未来人に回ってくるのは腹が立つ。

92 :
>>91
( ゚д゚)ポカーン

93 :
>>92
彼は、未来人だからな。

94 :
>>89
> アマ無銭もってようとも、目的外通信とか通信の秘匿義務とかは一般人と大差ありません。
ちゃうちゃう、アマ無線の通信に対して「秘密の保護」が適用されるか否かの問題。
傍受してる奴の資格の問題じゃない。
アマ無線って、元々実験的な要素を含んでいるから「秘密」って言うのにちょっとそぐわない気がしただけ。

95 :
>>94
だから大差ないよ。
アマチュワ無銭の通信とて、それを傍受した者には秘匿義務があります。
アマチュワ無銭が何ら特別なもんでもない。
特定の相手方に対して行われる通信は全て皿仕上げ禁止です。
だから逆に言うと皿仕上げしてかまわないのは「放送」くらい。

96 :
IP電話ってアマ無線を使ったサービスなのか?

97 :
>>95
そりゃ凄いな。CQ誌なんか秘匿義務違反な記事ばっかり載ってることになるがw

98 :
kkk

99 :
関連スレ
050のIP電話に反対?賛成? http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1065936580/l50

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イーアクセス(eACCESS)回線 不具合専用 Part2 (484)
ベイコミュニケーションについて (746)
【FTTH】ブロードバンド@熊本【ADSL】 (820)
◆ スピードネット総合案内所 8 (光&無線) ◆ (491)
■■■ さくらケーブルテレビ ■■■ (307)
固定IPアドレスが安いのはどこ?2 (533)
--log9.info------------------
生き餌や冷凍鼠を食わすの嫌になったらageるスレ (211)
こんなブリーダーから買ってはダメ!!鳥編 (936)
【ハラガケ】ハラガケガメ隔離スレ【おやじ】 (233)
ハムスター死なせたことありますか? (243)
『Perfume』チョロとふーくん『かしゆか』 (289)
最低な飼い主3 (382)
フジのフェレットの虐待動画ニュースで流したり (224)
【ペット】全板人気トーナメント交流所 (867)
ホシガメっていくら? (436)
サイテスについて語ろうや (316)
ハムスターに愛をこめると (269)
【元気】ヘルマンリク亀・G・黄色【丈夫】パート2 (276)
【アホコテ】水棲カメと暮らそう【隔離】 (271)
ペットの命が人間より重いって言う香具師 (373)
速報!黒〇森書類送検!店長逮捕! (445)
飼ってる生き物の種類と数を自慢しよう! (463)
--log55.com------------------
【原作:吉田修一】『 楽園 』  Part.2
単独スレ立てるほどでもない新作映画10
【新井英樹原作】宮本から君へ 2【真利子哲也×池松壮亮×蒼井優】
【DCEU】DCコミックス映画総合 67
【桜井日奈子】殺さない彼と死なない彼女
HiGH & LOW THE MOVIE 18
イエスタデイ YESTERDAY 3曲目
IT/イットTHE END それが見えたら、終わり。(part9)