1read 100read
2012年6月プロバイダー305: おまいらのプロバイダー遍歴教えれ (890) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
常時接続で1番安い方法 (666)
【32k】Air−Hのプロバイダー選び【128k】 (348)
【ローカル】多摩ケーブルネットワーク T-net (607)
Bフレッツ ハイパーファミリースレ7 (219)
速度のためにNTT収容局の近くに引っ越すスレ (243)
お得なキャンペーンを研究するスレ4 (693)

おまいらのプロバイダー遍歴教えれ


1 :04/03/13 〜 最終レス :12/05/10
おまいらのプロバイダー遍歴教えれ
ちなみに俺は
TOKAI ADSL→cable@nifty
→Bフレッツ(nifty→nifty・excite→nifty・excite・ぷらら→nifty・excite・OCN→nifty・excite・so-net
→nifty・excite・OCN→excite・OCN)


2 :
J-COM
以上…

3 :
Yahoo→FREECOMでつ

4 :
     ∩  
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  >>2 が!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~
   彡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < オレの >>2 がぁぁぁぁぁああ!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ
     し~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

5 :
Niftyserve→東京インターネット→ベッコアメ→スターダイレクト→3web→famille→DTI→MTCI
→AOL→KCOM→Megawave→J-COM→RESET

6 :
あ、Megawaveはもっと前だっけ

7 :
あ、アスキーインターネットフリーウェイやZEROも使ってたな・・

8 :
私ももニフティーサーブ使ってた、懐かしいw
以降:ドリームネット→東京ケーブルネットワーク→スピードネット
割と高速化は先取りした形になってるなぁ。

9 :
パソコン通信の時代からAsahi-net一筋・・・
いや、変えるのが面倒だったからさw

10 :
Livedoor→Zero→Freecom→DION→TikiTiki→OCN→ODN

11 :
>>5
すごいなぁ。
ちなみにあっしは、
MSN⇒Plala⇒AT&T(現JENS)⇒ITJIT⇒IIJ⇒J-COM
で、ブロードバンドはJ-COMで初体験。が、品質及びセキュリティーの悪さから解約。
現在、JENS(IIJ&Plala)+FLETS ADSL
結局、JENSとPlalaは8年、IIJは4年の付き合い。

12 :
※InterQ→OCN→Asahi
未だにInterQ解約できない
無使用なのに1年で3万円の支払いがある
史上稀に見るクソプロバイダだInterQ

13 :
>>12
払っているの?向こうの落ち度なら払う必要ないじゃない。

14 :
学生時代
Plala ダイヤルアップ→hi-ho ダイヤルアップ→CATV→Plala 光

地元プロバイダ ダイヤルアップ→ISDN開通→Plala フレッツISDN
いちど光を経験してしまったのでとても遅く感じる罠

15 :
>>14
俺なら我慢できないぞ。

16 :
ダイヤルアップ:ハローインターネット(岐阜のローカル弱小プロバイダー)→JUSTNET→SANNET
フレッツADSL:plala→ACCA:OCN

17 :
>>13
解約手続きしてないんだよね
2月が解約できる月だったんだけど
思いっきり忘れてた
来年の2月になるまで解約手続きできないよ

18 :
大学→Zero→So-net→迷い中、たぶんODN
大学が市内だったからそれ使って格安ネットができた。 
ソネがいまいちなんで引越し機に乗り換える予定

19 :
おおお〜、レス付いてる!
俺は最初は安さと速さからahoo BBにしようと思っていたんだけど
なかなか当時住んでいた家のエリアまで来なくて
しびれきらせてTOKAIにした。
今考えればahooにしなくてよかった・・・
それから引っ越しをして、今の家では光回線収容でADSLが使えなくなって
地元のテレビはままつ(Cable@nifty)にした。
でも速度の割に高いし、IP変えられないし不満があって
Bフレッツの工事費無料キャンペーンで乗り換えた

20 :
ダイヤルアップ時代
ZZZ→フリーゲート→YYY→エイムインターネット→アルファネット
フレッツISDN時代
ゼロ→アルファネット
DSL時代
J-DSL1.5M→Yahoo12M→(引越し)→Yahoo12M→Yahooリーチ→コジマ1M→電光石火12M
>>17
解約できる月が限定されてんの?
意味わかんないな。糞すぎ。

21 :
フリーコム→東京電話ダイヤルアップ→東京電話8M→東京電話
もうすぐ光にしようと思ってますが、妥当な線ならTEPCOひかり
http://www.kakaku.com/bb/pr_ttcn_tepco.htm
こっちも真剣に考えてます。
http://ftth.gate01.com/default.asp

22 :
自分が一番さいしょにネット界に足を踏み入れてしまったのが
ニフティサーブだったなー。
パソもうまく使いこなせてない頃で操作方法も不明のまま、
電波な書き込みもちらほらあって第一印象は「根暗っぽいな」と「ハァ?」な感じだったのを
思い出す。結局その根暗チックなのと意味不明さにかなりはまってしまった
「スピリット(こころ)のコーナー」ってのがあったが2chの古き遺伝子だなー
ダイヤルアップ時代は年に3−4回プロバイダ替えても普通みたいな感じだったね

23 :
>>21
TEPCO使えるなら何も迷うことはないと思うが

24 :
 

25 :
Alles→(AllesがフレッツISDN非対応だったため)wakwak
→(wakwakがAir"H非対応だったため)ぷらら
昨年ぷららの工事費無料キャンペーンでBフレッツに
wakwakはメアド保全のため210円払っている。

26 :
interQ→α→Infosphere→OCN
>>12
390円のコースに変更汁

27 :
 

28 :
貧乏で時間がありまくりの俺は
ODN→Yahoo!BB
以上。

29 :
 

30 :
ゲートウェイネット→ピープル(まだあんの?)→ネットラプタ→キウィ→アサヒ→
ゲートウェイネット復帰→サービス移管の為ぷらら→現在

31 :
So-net(ダイヤルアップ)→DTI(ダイヤルアップ)→DION(VSDL)→DION(ADSL)
日経ネットナビなんて買ってプロバ検討していた恥ずかしい記憶。

32 :
dion→リムネット→DTI→ぷらら・・・→YBB(放置。開通せず。個人情報は漏れてた。)・・・→so-net(放置。開通せず)
・・・→ぷらら

33 :
Nifty(ダイヤルアップ24400)→近所の米屋兼零細プロバイダ(ISDN)→Nifty(ISDN)→DTI(ISDN)→DTI(ADSL1M)→
Nifty(ADSL1M)→Nifty(ADSL12M)→YBB(ADSL12M)→BIGLOBE(Bフレッツ)

34 :
あっ、誰も気づいてなくてよかった・・・。
「VSDL」なんて書いてたよ(恥)。

35 :
>>34
「VSDL」もとい「VDSL」からADSLに降格したのか?

36 :
>>35
引っ越したら、引越し先のマンションがVDSLじゃなかったんです。
だが、VDSLの時はCELERON○○○MHz・WIN 98だったので
全くメリットを感じないどころかデメリットばかりだった罠。
(蛇足ですが今はCELERON 2.70GHz・WIN XPなので快適)

37 :
ODN→BIGLOBE→plala→wakwak→excite→OCN→Endlessnet→Cyberstation
・・・・・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・

38 :
>>37
ワロタ。

39 :
niftyダイヤルアップ→KCT-Net(倉敷ケーブルテレビ)
…実測最高値3Mbpsのくせに月4900円は高杉。

40 :
ODN→so-not→ケイオプティコム

41 :
>>37
どしたの?

42 :


43 :
people→BIGLOBE→ODN→無料プロバ

44 :
DreamNet→Y!BB→asahi-net→BBExcite

45 :
 

46 :
 

47 :
ocn→dti→plala

48 :
BIGLOBE  ⇒  OCN  ⇒  J-COM ⇒  ぷらら

49 :
sonet→infoweb→sannet→twin internet→plala→zero

50 :
BIGLOBE(ダイヤル)→OCN(フレッツ)→OCN(アッカ・12M)→Yahoo(12M)→OCN(アッカ・26M)

51 :
ODN(ダイアル) ⇒ タイタス(現J-COM)

52 :
IIJ4U → InterQ(解約申請中) → Hi-HO
ADSLプラン安くていいと思ったのに…鯖重過ぎだぜこんちきしょう

53 :
 

54 :
リムネット → BEKKOAME → NIFTY → BIGLOBE → DTI → DION → T-COM
重複期間多

55 :
ZERO→DION→ZERO

56 :
isao(ドリキャス)→スピード・インターネット(トラブル)→(移民)ZERO→朝日(フレッツISDN)

57 :
DION→IIJ4U→DTI→YAHOO

58 :
ニフティサーブ→ジャストネット→ドリームネット→ぷらぷら

59 :
テレホ     ZERO→Livedoor→FREECOM→
フレッツISDN  Asahiネット→
フレッツADSL  BB.excite(現在に至る)

60 :
livedoor→biglobe(ADSL12M)

61 :
niftyserve→3web(ダイヤルアップ→ISDN)→so-netADSL(ACCA)→so-net+U-COM(有線の光のやつ))

62 :
ダイヤルアップの頃 ODN→フレッツADSLになっても未だODN
乗換えが面倒。w
ただ 以前 結構長時間に亘って通信障害が起きて
不安になり 現在はODNとBB Exciteの2社を利用中

63 :
OCN→BIGLOBE→so-net→ぷらら

64 :
生協→ぷらら

65 :
infoweb→JustNet→Biglobe→ODN→Nifty→JDSL→YahooBB

66 :
1.OCN  5年前に加入
2.富士なんとか  OCNは半年もせずに解約
3.JustNet  2番目もすぐ解約しこれを1年ほど使った
4.OCN  JustNet解約後半年ほどネットしていなかったが
コミ・デ・プランが気に入ったので再加入。
昨年4月ごろにADSLセット(旧称 ADSL(A))に変更

67 :
結局どこのプロバイダが1番良かった?

68 :
DTI(ダイヤル) → DTI(ADSL) → LEO-NET(光)
引越しに伴い、8年間慣れ親しんだDTIからLEO-NETに強制加入。使えねー。
500円プランでメールだけDTIに残してる。

69 :
インターリンク → 地元の地域密着型弱小 
→ 地元のケーブル → DION → OCN
→ YAHOO 漏洩 → ACCA DION 漏洩
→ 4月から2chでダイアルアップに退化予定

70 :
>>67
BIGLOBE、僅差でNifty

71 :
OCN(8M ADSL)→eonet(マンション光)

72 :
 

73 :
DION(ダイアル)→(フレッツADSL)→WAKWAK
以上。

74 :
変なプロバイダ→地元CATV→SANNET

75 :


76 :
AT&T(テレホ)→AT&T(フレッツADSL)→So-net(acca)
→POINT(イーアク)
So-netの時が一番使い心地悪かったな。
現状満足。

77 :
おまいらできれば年月も追加して書いて欲しいな。
ワシは
98年4月 BIGLOBE ISDN テレホ
  |
01年11月 BIGLOBEフレッツADSL1.5M
  |
02年10月 YAHOOBB 12M
  |
04年4月 OCN 40M
なんだかんだでやっほーが一番良かったかも・・
OCN40MとYAHOO12Mでスピード殆ど一緒

78 :
justnet(テレホ)→J-COM→ODN→J-COM

79 :
allesnet(ダイヤルアップ)→地元ケーブル(Nifty)→YBB(ADSL)

80 :
生協(テレホ)→so-net(テレホ)→ヤフー(ADSL 8M)→plala(ADSL 24M)→DION(ADSL 24M)
生協時代(2年強)とヤフー時代(2年強)が一番長かったです。
今はいい時代になったね。生協テレホ時代が一番料金かかってたよ。

81 :
AIX(Ascii)→NiftyServe→MSN→@Nifty→Neweb→DION→plala

82 :
TTCN→Neweb→NIFTY(eaccess1.5M)→plala(FLETS1.5M)→OCN(FLETS12M)
東京電話時代は月1万ちょいダイヤルアップに払っていたんだなぁ
2000年の11月、イーアクセスかめたりっくかで悩んだ結果導入が早いイーアクセスに。
しかし引越し先が田舎なのでフレッツしか選択肢が無いまま今に至る。
今はY!BBも提供されているがY!BB入るくらいなら安心料として高いほうのNTTフレッツ。

83 :
96年 infoweb

3web

ルイスネット(ローカル)

zero
(ここまでテレホ)

YBB(ADSL8M)

TikiTiki(ADSL1M)
最初の半年ぐらいはテレホも入ってなくて、1ヶ月3万ぐらい電話代払っていた。
あとニフティのパソコン通信の利用料なんかも払ってた記憶が。

84 :
始めDIONで次アルファで今ZERO

85 :
So-net→DION→ケイオプティコム
光にしたいなぁ...

86 :
freecom→東京電話ADSL(e悪)→ぷらら→テプコひかり(point)
P2Pやるようになってから拘束通信が必要になり、今では60Mも超え。
テプコひかりのキャンペーンやってたというタイミングもあったしね。
http://www.point.ne.jp/HIKARI/homesoho/info.html
まだやってる?

87 :
なにげに良スレ

88 :
ODN→AT&T→DTI

89 :
nifty→infoshere→OCN(infosphere廃止に伴う自動移行)→ぷらら

90 :
DION→So-net→ZERO→Freecom→アホーbb→nifty

91 :


92 :
Nifty→WAKWAK→DTI→NIFTY→TIKITIKI→OCN

93 :
地方プロバイダー→OCN→BIGLOBE→OCN
重複あり

94 :
1996.7〜1997.3 Highway Internet(14.4Kbps〜33.6Kbps)

1997.3〜1998.8 IIJ4U(28.8Kbps〜64Kbps)

1997.5〜2003.3 DTI(64Kbps〜12Mbps)

1998.9〜2000.1 teleway/Neweb(64Kbps)

2000.6〜続投 TTCN/POINT(64Kbps〜100Mbps)

2004.1〜続投 Asahi-Net(100Mbps)
入会した順、激しく重複あり。
14.4Kbpsだった回線が今では200Mbps(Bフレ+TEPCO)

95 :
ageちまった

96 :
so-net 一筋!

97 :
nifty>PLALA.k-OPTICOM 無線LAN
MODEM購入後引越>サービス外2万パア
yahooBB>OCN1M

98 :
1996? Mailbank(メール専門ISP)

1997? ぷらら

2003 某地方CATV

2004 ぷらら

検討中 bb.excite

99 :
AT&T⇒ODN⇒YahooBBが始まってからずっとYBB。
(・∀・)イイ!!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【フレッツ格安】 DIX 【CRUST】 (611)
ISPの無料期間を乗り継ごう!!【20プロバイダ目】 (233)
DS-Networks ってどお? (246)
ISPの無料期間を乗り継ごう!!【20プロバイダ目】 (233)
プロバを女の子に例えるー! (303)
【回線ブチ切れ】YahooBB 50M(+Revo) 6【マジ解約】 (729)
--log9.info------------------
魔人探偵脳噛ネウロ 魔界22ッ能力 (736)
ぼくらの 88 (640)
パパのいうことを聞きなさい! 38日目 (219)
マシュマロ通信 その34 (667)
幕末機関説 いろはにほへと 第十三幕 (400)
第五期 ゲゲゲの鬼太郎 茶碗風呂68杯目 (522)
sola トマトしるこ39杯目 (879)
刀語 43本 (890)
さよなら絶望先生総合スレ part169 (788)
君に届け 総合 episode:48 (477)
人造昆虫カブトボーグ VxV  最終回32回目 (886)
よんでますよ、アザゼルさん。 22 (939)
かんなぎ 136柱目 (576)
鉄腕バーディー DECODE 総合 32 (352)
夏のあらし!総合スレ 32 (538)
怪談レストラン 17品目 (736)
--log55.com------------------
【ボールペン】ゼブラ サラサ/SARASA 3本目【ゲル】
筆ペン/万年毛筆
Pentel / ぺんてる Part11
ボールペン総合 25
万年筆総合 140本目
シン・アスカ総合アンチスレ11
鉄血アンチ「鉄血には名シーンや人気キャラがない」
ベルリ・ゼナム&三日月・オーガスのアンチスレ