1read 100read
2012年6月海外サッカー398: 実際ネイマールってどこまでいけんだろ? (345) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
+╋The Blues Chelsea FC 278╋+ (1001)
イブラヒモビッチ「バルサの選手達はまるで小学生」 (278)
衝撃を受けた選手 (358)
何故CR7はナメられるのか (295)
ピッポ・インザーギ その20 (495)
【Partenopei】SSC.Napoli〜Part9〜 (202)

実際ネイマールってどこまでいけんだろ?


1 :12/02/20 〜 最終レス :12/06/21
言われてるほどの活躍しなさそうなんだが・・・

2 :
バルサまではいける

3 :
今ののままだとスタイルに合わないじゃん

4 :
ロビーニョくらいじゃね?

5 :
お前らどうせCWCくらいしか見てないからわからないだけ

6 :
>>5
ぶっちゃけモサッとしてるんだよねブラジルやアルゼン梶[グ たしかに見ないよ

7 :

CWC程度で実力出せなきゃオワコンだろ
リーグ見ないとわからんて、
考えがふっるー

8 :
ロビーニョとクリロナを合成して、中途半端になったようなイメージだなあ
CWCやようつべでしか見てないわけだが

9 :
序盤は個人技、終盤はポスト、パスと偏ってる

10 :
ただのアクセサリーだろ

11 :
ベルバトフと五分

12 :
インタビューとか見ると意外に謙虚っぽいんだよな
顔もよくよく見ると可愛いし
ただプレーは現時点では糞だろ
移籍金70億とか80億とか馬鹿みたい
いくら将来性あるっていっても30億、40億がいいとこだろ
なんか世界中のマスゴミが持ち上げすぎて気持ち悪い
なんかスターが少ない時代だからって無理やりスターを作り出そうとしてる感じ

13 :
いやプレー集見ると実際凄くね?

ってクアレスマのときも言った気がする…

14 :
あ、そういえばCWCのプレーしか見たことねーや
ようつべでちょっとはプレー集見たかもしれないけど忘れた
まぁ記憶に残らない程度のプレー集だったんだろう

15 :
ネイマールて沖縄語?

16 :
ロナウジーニョぐらいにはなるんじゃね?

17 :
お前らが活躍しないって言ってるから活躍する

18 :
クラブW杯だけでなくコパ・アメリカでも活躍できなかっただろ
今やウルグアイ、パラグアイ>>>ブラジルだし

19 :
俺は断然ガンソを推したい
あいつはアーティストですよ

20 :
元祖=劣化リケルメ

21 :
ネイマールとガンソはブラジルでーしてるだけの小物だと思ったがCWC決勝でイメージ変わったな
いや結果は惨敗だったんだが何か光る可能性を感じた特にガンソ

22 :
トーレスくらいは

23 :
米国代表ユルゲン・クリンスマン監督
「わたしにとって、スペイン代表こそ、米国代表の目指すべき一番のモデルだ。
そして、バルセロナはそのさらに上を行っている。ドイツ代表やオランダ代表も、理想的な形で独自のスタイルを進化させ続けている好例だと思う。
現在世界の主流となっているサッカー、つまりヨーロッパで展開されているサッカーを米国代表に取り入れていきたいと思っている。
少し前にブラジルに行く機会があったが、そこで目にした時代遅れとも言えるサッカー観に驚かされた。
やはり、モダンサッカーの潮流を作っているのはヨーロッパ、その中でもチャンピオンズリーグであることは間違いない」

24 :
ただガンソスペらしいんだよなぁ

25 :
普通にそれなりに通じるしょ
テクあって動きが早い、欧州DFはああいうの苦手そう
レジェンド級になるかは知らん

26 :
素質はダントツだから、欧州の組織的なプレーや展開の速さに慣れれば年に2〜3回はスーパーゴール見せてくれるんじゃね?

27 :
ロビーニョくらいにはなるだろう

28 :
リーガ中堅が妥当

29 :
ネイマール嫌いじゃないんだけど下手するとこのままおわっちゃいそうな感じが…

30 :
>>12
ブラジルのメディアとかペレがめちゃくちゃ持ち上げるから各国のメディアも追従してる感じだな
何でブラジルのメディアが持ち上げるかというとブラジル人のオフェンスの選手で
ビッグクラブの中心になったのがカカ以降いなくてライバルのアルヘン出身のメッシが
活躍してるからそれへの対抗心から持ち上げてると思う

31 :
経済的に豊かになってサッカーの魅力が減ったのかな 考えすぎか

32 :
ネイマールの才能は明らかにすごいと思うよ。
両足でドリブル、パス、フィニッシュまでできるのは欧州でもほとんどいないよ。
ただ南米選手権やCWCを見た感じだと、このままブラジルにいても伸びるかわからないね。
現代サッカーはチーム戦術が大きな割合を閉めちゃってるから個人技だけだと限界にぶち当たる。
ブラジルワールドカップでブラジルが優勝できない場合は戦犯扱いされそうでかわいそうな感じがする。

33 :
ブラジル代表はそうでもないけどサントスみるにブラジルリーグはスペースとかわりとルーズなんだろうなあ

34 :
フィジカルがドリブルのキレを残したままバランスよく鍛えられるかだな
今の体型だとちょっと強く寄せられると厳しそう

35 :
ロビーニョ二世やろ
だからとんでもない過大評価でっしゃろ

36 :
ネイマールがショボく見えるのは今のサントスがショボイから
ブラジル代表で見れば評価変わるさ

37 :
ブラジル代表で見てもべつに・・・

38 :
ロナウド引退のときの接待プレイとか見てたらすげえけどな

39 :
ロビーニョ位ってもう代表でロビーニョより重要じゃねえか

40 :
コパとCWC見た限りでは話題先行な感は否めなかったなあ…
ドリブルへのこだわり捨てて、フィニッシャーに徹した方が大成しそうな印象を受けた
クリロナみたいに

41 :
プレイ集動画がしょうもないんだよな
静止シザース連発とか、自陣にむかってドリブルとか、うわダッセェっていうようなサーカスだらけ

42 :
速くて軽い南米のドリブラーはほとんど欧州で通用してないけど、ごくごく稀にロナウジーニョみたい真の天才がいるからなあ
リーガの中堅で王様が良さそう

43 :
ドリブルより手で投げてるみたいな浮き玉の柔らかい
正確なパスがすごいと思った。

44 :
可愛いから頑張ってほしい

45 :
ロビーニョクラス?

46 :
むしろロビーニョクラスまでいけば大成功だろ
しかしブラジルはタレント生まれなくなったな

47 :
ネイマール2得点age

48 :
ロビーニョ程度だな
何十点もとって得点王になるような選手ではないな

49 :
ウイングだからそれくらいでOKの選手

50 :
ロビーニョまでだな

51 :
ロビーニョの決定力よりはあるだろ

52 :
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=v-qawQontXA#t=9s
今日の2得点
1点目凄すぎワロタw
右足で蹴ったのにアウトに回転掛かって入ってるw

53 :
CWCでもミドル決めてたけどミドルうめーなネイマール

54 :
こいつのテクニックは本当に化け物やな
見れば見るほど凄いわ
動きがきめ細やか、速い、しなやか、アイディアが豊富
ロビーニョどころかロナウジーニョよりボール扱いが上手いと思う
選手としてロナウジーニョを超えるかは分からんけどね

55 :
オナドリしまくって道間違えたりなきゃロビーニョは越える
ロナウジーニョは正直無理

56 :
こいつオナドリ少ない、ってかこの年齢で技術やポテンシャル物凄いのに賢い
ドリブルももちろん上手いんだけど得意なプレーが味方とワンツーで崩すって所にも出てると思う
それに戦術理解度も高いし献身的で守備もしっかりする
決定力高いし人格的にも問題見つからないからロビーニョ程度には収まらないとは思う
ちょっとべた褒めし過ぎだけどwww
問題はどこ行くかだよなぁ…
プレースタイル的にはリーガ一択、でもモウリーニョが率いるマドリーじゃ合わないしバルサだとサントスで自由にやらせて貰った分フィットするのにどれだけ時間かかってそれまで出番がどれだけ貰えるか分からん
二強以外は金銭的に無理…まあマドリーも守備の戦術的役割さえしっかりこなせりゃ自由にやらせてもらえるし、バルサでもやれるだけのクォリティー持ってると思うけど

57 :
視野が狭い感じ
パワーの無いクリロナさんかな

58 :
>>55
最近のロビーニョはあまりオナドリしないぞ

59 :
FWにとってミスは致命的なんだ
と言いつつ、毎試合シュートを外しまくるロビーニョさん

60 :
ロナウジーニョ>ネイマール>ロビーニョだろうな

61 :
ダイバーでイエロー取られるのが欠点だな
たまにチャンスを自分で潰してる

62 :
メッシアグエロサンチェス並みの体幹があればフィジカル負けはないし通用するんじゃね。
見るからに足腰弱そ〜

63 :
こういうタイプは成功しにくくなったなあ

64 :
http://video.yandex.ru/users/alexey7631/view/49
フルマッチ。今見るとロナウジーニョ微妙〜

65 :
中距離のロブパス巧いね

66 :
ロビーニョ超えてるなら普通にワールドクラスだべw

67 :
欧州で大成するにはある程度の走力とフィジカルが必要だよな

68 :
CWCでドリブルでピケに突進したら、軽自動車がダンプにぶつかったみたいに吹っ飛ばされてたな。
国内には身長と共に厚みのあるDF居ないのか?は知らないが過信して突っ込んだのかな。
ネイマールは巧い。巧いからこそ欧州行ったらガンガン体当ててくるだろうな。
謎の食生活改善で元祖ロナウドみたいにムキムキになっても困るが

69 :
バルサどころか柏相手でも複数で来られるとロストが目立ってたからな
シュートはうまいし欧州行くならフィニッシャーに徹した方がよほど大成できそうだが

70 :
ネイマールがハットトリックの活躍…サントスがリベルタドーレス杯初勝利
http://www.youtube.com/watch?v=K2btgPymqNA
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

71 :
>>70
ネイマールより両チームの守備の酷さに驚いたわ

72 :
実は足自体はそんな特別速くないのかな、とも思ってたが
>>70見たら十分速いな・・w

73 :
いつになるか分からないがいずれバルサの左サイドにいる気がする
ネイマール、メッシ、サンチェスの南米3トップとか観てみたいわ

74 :
>>70
プレー見る度に思うけど、セリエには合わないだろうなあ

75 :
こいつロナウド超えるかもしれん・・・・

76 :
ネイマール程度が期待の星だなんて
ブラジルも落ちたな。
香川がいる日本の方が全然楽しみだわ。

77 :
ロビーニョはフィジカルが全盛期のロマーリオやロナウドやロナウジーニョ、カカと比べると少し弱すぎた。
持続力はあるが、下半身に安定感が無く踏ん張りがきかないタイプ。
そのせいか運動量ではこの面子の中でもナンバー1なのだが、推進力、勝負所で相手を上回る一歩の強さ、力強さで及ばなかったためバロンドールには辿り着かなかった。(まあまだ分からんがきついだろう)
シュートが下手っぴなのも精神的な物だけじゃなくてこの下半身の安定感、踏ん張りが足りないのもかなり関係してるだろう。
ネイマールもこのフィジカルの方向性がどちらなのかが勝負の分かれ目だろう、まあどっちにしろ精神的な問題や怪我が無ければ一流選手以上になれるのは間違いないだろうがね。
テクやキレ味は彼らに劣らぬ物を持ってるしね。

78 :
ネイマールは移籍先が重要そう
初めはセビージャあたりでならして欲しいな。あわよくば指宿と

79 :
直接ビッグクラブ行ったの居ないよな。カカぐらいか?

80 :
パトやロビーニョだってそうじゃん
つかこれだけ騒がれちゃったら中堅チームじゃ移籍金払いきれないっしょ

81 :
>>80
そいつらゴミじゃん。アドリアーノとかオリベイラと比較される選手
ロマーリオやロナウド、ロナウジーニョと比較されるかって逸材でしょネイマールは
近年だとアンデルソンだけどポルト渡ってるしな。無難にバルサ行ってアタッカーに専念出来る環境行くのがよろしいかと

82 :
>>81
無難にバルサ?

83 :
大成するとしたらバルサだな
マラガが金だして買えば面白いが、
大金使わないからなあ

84 :
もう本人バルサ以外行くつもりないだろう。マドリも諦めた感あるし

85 :
サントスの会長も監督もマドリーよりバルサを推してるからね
あとはいつ加入するかだけじゃないかな

86 :
ロビーニョ以上イケメン未満

87 :
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/03/14/kiji/K20120314002822470.html

88 :
ロナウジーニョになるかクアレスマになるか

89 :
コウチーニョがある程度通用してるけど、どうだろ

90 :
>>1
バルサに行っても同世代のチアゴと同等か少し上ぐらいだろう

91 :
バルサは純粋培養された奴以外は、飼い殺しかドサ回りで時間と才能を空費するだけだ
層を厚くするためだとか、将来の成長を見込んでとかいう理由で獲られたりしたら、
下手すると生涯控えだ
欧州は成長するために行くのではなく、完成してから稼ぐためにいくところ
「現在」のネイマールが全盛期のロナウド以上なら行っても良いけどね
選手として完成されて、レギュラーが約束されてない限りは行くのは危険だよ

92 :
出戻り組でも活躍してるぐらいレベル低いブラジルのリーグで成長もくそもない
ネイマールを獲得できるクラブなんて極僅かなんだから、そこで中心になれるぐらい活躍するしかない
ベンチだと嫌とか、生ぬるいこと言ってるハングリー精神がない選手はまず成功しないよ
それでなくても欧州でプレー経験がないのに、ブラジルで甘やかされてチヤホヤされてるわけだし

93 :
今バルサに行ったら先発出場は0だろうがね
しかもそれが数年 試合に出ずに上手くなれるわけがない
飼い殺しになっているうちに、ブラジルでも通用しないくらい劣化したケイリソンという前例がある
ヨーロッパに行くのなら、大げさにいうと選手生命がパーになるリスクを負う覚悟が必要
本人にも、ファンにもな 
気軽に行け行けなんてのは無責任だわな 所詮2chだから仕方ねえけどよ

94 :
ジエゴがものすごい騒がれてから色んな期待の選手見て来たけど、個人的には成功するかの1番の鍵は性格だと思う。そういう意味でネイマールは欧州にうまく適応できそう

95 :
ベンフィカでもフィオレンティーナでも活躍出来ないからバルサに戻れず終わった。幹部主導で獲得したと思うがそれとは別。飼い殺されたなんて被害妄想もいいとこ
ニウマールのホームシック、ジエゴやダレッサンドロは性格など理由はあるが

96 :
>>95 ケイリソンはブラジルにもレンタルされてたぞ
サントスとクルゼイロに去年居たが、全くだめだった 明らかに劣化していた
ネイマールはその時にケイリソンに会っているはずだから、
彼の姿をみて何か思うところがあったかも知れん もちろんこれは推察に過ぎないがね

97 :
>>95 ケイリソンはベンフィカでは4番手フォワードとしてレンタルされたらしい 
ハナから活躍を期待されていたとは思えん 出場は5試合
フィオレンティーナでは半年でレンタル中止 
つまり半年で結果を出さないとダメだったということだ 出場は10試合
レンタル先はケイリソンのために経験を積ませる腹は最初から無かったと思われる レンタルなんだから当たりまえだわな 
バルサが責任をもって少しずつ出場機会を与えるべきだったと自分は思うが、それがバルサ流なんだから仕方ない

98 :
責任もなにもレンタル同意済みでバルセロナに移籍したんだが。飼いっていうのはシャヒンやテベスのこと
少数精鋭で組むバルサに余剰戦力要らんし、出場機会ってバルサに残っても10試合あるかないかでしょ。フル出場なんてあり得ない
ロマーリオタイプだとして、バルサシステムのどこにポジションあるのか教えてもらいたいね
まあ当時噂になったベンフィカダビドルイス、同じくサントスネイマールの移籍金値下げ目的でレンタル出されたと思うけど、4番目とか知らんし

99 :
>>98 ケイリソンの話をしてんのなら、きちんと名前出せよ? まあいいや
余剰戦力として獲られたケイリソンは最初から成功する見込みは無かった
タイプ的にも合わない 
バルサに物申したいところだが、やはりケイリソン本人の甘い認識が招いた事だとは思う
ネイマールの認識はケイリソンほどには甘くないのだろう
「現時点」で通用しなければ、その後の活躍も無い
そして、バルサにいけば成長させてもらえるというのは、甘ちゃんだという事だ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SV Werder Bremen 16 (825)
今回のユーロはフランス優勝で決まりだから(笑) (249)
( 'ー`)僕らのブランブル様と愉快な仲間達14(;`Д) (571)
セリエAを観るぞ! No.46 (395)
カルロス・テベス part8テベスレ (430)
バルセロナ、給料未払いで約165億円の融資を要請 (296)
--log9.info------------------
逢沢りな GP-06 (515)
★★★井上真央★★★226 (421)
沢尻エリカ (805)
天海祐希 part73 (544)
正統派美人は? (339)
満島ひかり Part.37 (241)
「大女優の予感」大政絢 PART5 (423)
柴咲コウ Vol.35 (614)
有村架純 Pert3 (250)
松下奈緒 22 (562)
新垣と戸田の黒い噂〜第肆幕〜 (391)
【綺麗】長谷川京子【可愛い】 (368)
徳永えり Part4 (526)
☆山下リオ その2★ (934)
女優★★村井美樹★★8 (701)
米倉涼子 (352)
--log55.com------------------
連続テレビ小説『まんぷく』 は何故、歴史的な大コケをしたのか?
和久田麻由子の美脚で勃起し、オナニーした人
【かわいい】江崎史恵 Part47【小悪魔】
【眉毛貴公子】高瀬耕造 Part5【おはよう日本】
世界ふれあい街歩き 46th St.
【週刊まるわかり】渡辺蘭ちゃんを語るスレ Vol.5【土曜の女神】
【ウイークエンド関西】 NHK大阪・井田香菜子アナ2 【関西845】
みんなのうた【ふきと24こ】(仮)