1read 100read
2012年6月懐かしドラマ26: 【ミ〜ッキィ〜】熱中時代 刑事編【タケ〜シィ〜】 (406) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【今日から】マイボス☆マイヒーロー61【歩き登校】 (254)
【鷲尾いさ子】ばら色の人生【さっちゃん】 (250)
【森田】おれは男だ!【復刻】 (562)
金八の納得いかないこと (410)
ドラマの輪姦シーン (369)
【豊川悦司】危険な関係【藤原紀香】 (220)

【ミ〜ッキィ〜】熱中時代 刑事編【タケ〜シィ〜】


1 :09/10/28 〜 最終レス :12/06/24
祝!CS初放送!!
ttp://www.nitteleplus.com/next.html#3
という事で単独スレ立ててみました。

2 :
放送期間 1979年4月7日〜10月6日 全26回
企画:田中知己
プロデューサー:高野幹夫、永野保徳、深山由美子
脚本:布施博一、松原敏春
演出:田中知己、伊藤祥二、新沢浩
音楽:平尾昌晃(選曲:鈴木清司)
主題歌「カリフォルニア・コネクション」(歌:水谷豊)
効果:倉橋静男
製作協力:生田スタジオ、ユニオン映画
制作・著作:日本テレビ

3 :
早野武:水谷豊(大門署捜査一係刑事)
ミッキー・フランクリン(早野ミッキー):ミッキー・マッケンジー(日本へ父親を尋ねてきたテキサス娘)

潮田衛太郎:藤岡琢也(大門署捜査一係長)
前原国彦:細川俊之(大門署捜査一係刑事)
菅谷一平:宍戸錠(大門署捜査一係部長刑事)
間哲雄:森本レオ(大門署捜査一係部長刑事)
矢頭文治:小松方正(大門署捜査一係刑事)
千馬隆盛:谷隼人(大門署捜査一係刑事)

菅谷茂子:宇津宮雅代(菅谷の妻)
矢頭光代:片桐夕子(矢頭の妻)
片岡花江:木内みどり(大門署婦警)
寺坂美弥:神保美喜(乙吉の孫娘)
潮田めぐみ:竹井みどり(潮田の娘)
竹林奈津子:草笛光子(喫茶店「竹の子」のママ)
寺坂乙吉:伴淳三郎(武が下宿する家の主人)
(以上、wikiより拝借しました・・・)

4 :
選曲 鈴木清司
大都会PARTIIIやルパンのブリッジ音源も使用
最高視聴率 32.2% 79年9月22日 Gメンに勝利
刑事ドラマ部門歴代2位

5 :
あ〜おいめをしたおにんぎょは〜♪

6 :
このスレ、12月の放送開始までもつかな・・・?

7 :
このスレ、12月の放送開始までもつかな・・・?

8 :
もたせましょう!
しかしホントに楽しみですね〜!
今、番宣がありました。ご機嫌だぜ〜!

9 :
なかなかスレが伸びないねぇ…(・_・;)

10 :
12月までは静かだろうね

11 :
大人の事情でお蔵入りかと思った

12 :
地上波の再放送っていつ頃までやってたの?
おいらが覚えてるのは
本放送直後の昭和54年10月に大阪でやってたけど、
それ以降は記憶にないな。

13 :
地上波は覚えてないな。
BD発売とCSで初放送が楽しみだ

14 :
某動画サイトの刑事編の動画にニューステロップで深川連続通り魔の篭城の速報があったから
最後の再放送は昭和56年だよ、この作品は局製作で当時は基本的に
ローカルのみの再放送が無いから間違い無いと思う
速報込みで凄く懐かしいと感じると同時にそんなに経ったんだなと感慨深かった

15 :
日テレプラスで予告やってたが…いつから放映開始かな?…教えてください(^O^)

16 :
>>15
2日(水曜日)夜10時放送開始
初回放送⇒水曜夜10時〜  再放送⇒木曜昼12時50分〜

17 :
記事みたけどM・マッケンジには全然触れないな。。。

18 :
>>16
相棒のあと刑事編を見るって格好になるのか。
くぅ〜、たまらん!

19 :
DVD−BOX等の発売の予定は無いそうだ。 

20 :
大都会と刑事編は、権利関係の絡みで日テレ+のみ。

21 :
双葉山

22 :
ミッキーマッケンジー

23 :
先生編スレからきました
いよいよ今週ですね!
いやぁ〜何十年ぶりだろうなぁ〜

24 :
DVD出るか判らんから頑張って録画するぞ〜
何方か販売情報つかんだら教えてくれない?

25 :
やはりこの作品もいずれリピート放送されまくるのだろうか?

26 :
いよいよ明日だね!

27 :
相棒〜熱中刑事という録画パターンを覚えておかねば。

28 :
相棒の重厚ドラマ路線が好みの人たちには、このドラマを初視聴してどんな感想もつんだろう。
以前に、相棒スレのほうで刑事貴族みても何も感じないと言ってた人とかいたねw
79年当時は、アクションもの全盛なかの刑事編。特捜やGメンすらハードアクション仕立てだった。

29 :
基本的に田中知巳氏が企画した水谷豊バラエティーショーだから
糞真面目な人は憤慨するかもw
キャストもレギュラー陣の宍戸錠を始め第一話の山田康雄(当時絶好調のルパンそのまんまの口調)とか
田中人脈で固めてるし、随所にコミカルな演出があるからそれにハマれるか否かで
この作品が好きになるかどうかが分かれるかな

30 :
森本レオ、細川俊之は後に相棒にゲストで出てたよな

31 :
さていうよいよだな
相棒見てそのまま熱中時代へ

32 :
その「水谷豊バラエティショー」状態を今引き継いでるのは左文字かな、やっぱ

33 :
待望の放送日期待age

34 :
刑事編初めて見るからスゲー楽しみ!

35 :
「お前、英語できるのか?」
「田舎の電車です。カタコトカタコト・・・」

36 :
ハワイの湯〜

37 :
毎週一本だと全話放送には半年かかるのか
先が長いな
BDに焼いて、(ライブラリ)枚数少なくしようかな

38 :
>>37
好きなようにすればいいんじゃない?
俺はまとめてBDに落とすが、わざわざ()使ってまで書くことはないんじゃね

39 :
さ〜始まるぞ〜

40 :
あっ、黒丸さんだね〜!

41 :
マンガっぽさみたいなのが受け付けないタイプはこの手の演出は苦手だろうな
しかしまさに日テレ黄金期だな、時代云々じゃ無しに
作品の中に絶好調の空気が充満してる

42 :
水谷の髪型ワロスw
あれはリーゼントなのか?

43 :
見たいよ見たいよ見たすぐる

44 :
ミッキーだ

45 :
ドロップキック上手い〜!(笑)

46 :
冒頭のラーメン屋台にモザイクみたいなのかかってたな。何だろ?
ミッキー、顔は可愛いけどガタイ良すぎw
水谷の髪型はチャボの原型か?
ドロップキック打点高すぎw
竹井みどりと谷隼人は先生編からの登板だね。

47 :
すごいアクション万歳だった
ミッキーはJAC」出身なのかw
神保美喜は分かったけど
藤岡の娘役って誰?

48 :
やっぱり水谷と谷のやり取りはオモロイw

49 :
かなりハードアクションあるのな
車飛び乗りとか爆破とか銃撃戦もあるし
ドロップキックにはワロタ。
>>47
竹井みどり

50 :
この1話にまで片岡五郎w 草笛と伴淳は貫禄あるな。 初回から26% これで、ごくせん並か。 裏の香港カラテは13%。水谷に集客力あったんだ。

51 :
冒頭の豊がタイヤにハマって「出られないじゃないっすか!!」から
オープニングテーマへの流れを見ていてあまりにも懐かし過ぎて
思わず涙が出そうになったよ(笑)

52 :
普通なら考えられないんだけどね。
大使館に何の相談連絡も無しで勝手にガード付けるだなんて。
しかも独身男1人だろ。
藤岡さん、いいキャラだなぁ。
草笛さんが先生編と真逆(でもないけど)のキャラだw

53 :
いや〜 これイイっすね。 松金よね子 若いワ

54 :
まあこういうマンガチックな作品に愚直な指摘やツッコミを入れるような
IQが低い人はまさかいないでしょ

55 :
>>47
ミッキーは体操やってたらしい

56 :
>>1です。
皆さんのおかげでスレ落ちする事なくこの日を迎えられました。
ありがとう!

57 :
いやー面白いし懐かしいわ。刑事編最高!これから半年楽しみでしょうがない。
…豊さんも見るのかなぁ。

58 :
>>46
ぼかすかモザにすればいいのに、黒で加工は気になった
アレ何が書いてあったんだろうね

59 :
ミッキー・マッケンジーって確か今でも日本在住なんだよね?
この再放送見てたりして。
今のダンナと。

60 :
アメリカにいるんじゃないっけ?
そう見た記憶がある

61 :
今は日本で宣教師やってるんじゃなかったか?
いつだったかTVに出てた。
20年前くらいは熊谷にある健保の施設みたいな所で
ゴルフのレッスンプロやってたよ。
たまたまそこに行ったら、ミッキーの名前があったんで驚いた。
レッスンはしてもらわなかったけど。

62 :
宍戸錠も出てたのをすっかり忘れてた。しかし銃撃戦すごいなw
大都会Vなみw

63 :
伴淳との掛け合いが面白かった。
ミッキーは演技とは思えない素直な笑顔がいいなぁ。

64 :
(ルパン三世の声で)♪カァ〜メェ〜レオ〜〜ン〜ラーメン!
こういう演出も局に勢いがあったからこそ成立するんだろうな

65 :
取調べ室の藤岡琢也、森本レオ、片岡五郎。
「いろはの”い”」トリオじゃん!w
水谷豊を除く刑事役レギュラーの序列。俺の予想では
藤岡琢也、宍戸錠、細川敏之、森本レオ、谷隼人、小松方正…だったんだけど、
実際のOPでは
藤岡琢也、細川敏之、宍戸錠、森本レオ、小松方正、谷隼人なんだね。

66 :
訂正。細川敏之→細川俊之

67 :
武が、草笛光子を前にして「一週間前まで教師でした」と一瞬言たそうになってたなw
交通課で上手く切り換えた。
黒金台マンション、黒岩軍団もよく急行するとこかw
無駄に延長とかない昔の初回は見やすい。

68 :
>>46 >>58
一瞬「支那そば」とでも書いてあるのかと思ったけど、アップの場面ではちゃんと「ラーメン」って書いてあるね。
15分過ぎくらいの早野が夜中に下宿先から出動するシーンで、よく見るとスバル360のテールランプが同じようになってた。
もしかしたらこの作品では、夜の赤い電灯は滲んだように見えるんだろうか?

69 :
テープが古いタイプだからハレーション起こしてんじゃない?

70 :
『ムー』も『西遊記』も、CS放送開始直後には“DVD化不可能”と言われていた
ものの、結局出たからな。『熱中時代・刑事編』の著作権は日テレが持ってるわけだし、
これ程の人気作なんだからいずれは出るんじゃないか?
常識の通用しない、石原プロ作品(大都会シリーズ、浮浪雲)だけは難しいけどw

71 :
>>70
多分出すと思うけど
今は出るとも出ないともわからないので録画しないとねw

72 :
谷隼人との格闘シーンは二人共運動神経が良いだけに息がピッタリ合ってたな
あと最後に先輩面しようとする谷とそれを軽くかわす豊のやり取りも面白い
ここらへんは完璧に教師編のファンに向けたサービスだな
宍戸、小松、ゲストの熊倉一雄はゲバゲバ90分の繋がりかな、とにかくキャスティングも素晴らしい

73 :
>>72
宍戸錠、小松方正、熊倉一雄は今週放送の先生編パート2でも揃い踏みしてたな

74 :
ミッキーかわいかったなぁ。
この娘のみならず、元アイドルとも結婚した豊がうらやましい。

75 :
>>46
>>58
録画を見直してみたけど、>>68>>69の言う通りみたいだね

76 :
録画してたのやっと見た
とりあえずミッキー可愛いけどでかいw
草笛さん美人
水谷さんの跳び蹴りかっこいい
初めて観る番組だけど懐かしい俳優さんいっぱい出ててそれだけで面白かった

77 :
見た感想
・スバル360懐かしい。
・伴淳三郎と水谷豊のやりとりが面白い。かなりアドリブ入ってそう。
・「外人マンション」なんて言葉自体今はないよね。
・ルパンが「シナチク」って言った。
・昭和のドラマの刑事はあんなに変装するものなのか。
・ミッキー可愛い。(水谷豊の元妻だよね)
・相棒とこれを立て続けに見るのはギャップありすぎで困る。

78 :
いかにも頭悪そうなジジー
箇条書き

プゲラ

79 :
日本テレビが最高に輝いてた時代だな
今や再放送を含め週の内ドラマが無い日の方が多いからなぁ〜

80 :
>>78
文面見てジジーじゃないこと分からんのか
さすが、ゆとりw

81 :
熱中時代教師編、刑事編、あんちゃん、相棒、ほぼ毎日水谷豊ばっかり見てるわw

82 :
>>81
おれがいる…

83 :
赤い激流、熱中時代Part1(先生編)と、大ヒット作連発して
乗りに乗っていた時期だよね。
抱かれたい男とかあったらどのくらいの位置にいたかな?

84 :
なんせ、
「水谷さん、あなたのライバルは?」と聞かれて
「アラン・ドロンかな〜?」と答えてた時期だもんね(笑)

85 :
太陽 大都会3 刑事編 三本が79年前期 高視聴率すぎた。
同年は探偵物語のゲストも忘れらかず。松田優作がこれにゲストで出てもよかたな。

86 :
西遊記を忘れちゃいけません

87 :
>>81
わたくしは、それら+刑事貴族2
週に5日は豊デー

88 :
谷隼人は熱中時代→熱中時代・刑事編→あさひが丘の大統領→スター誕生!(司会)
と、三年にわたって日テレ作品で大活躍。
当時はどこもジャニーズ一色ではなく、テレビ局によって顔ぶれに特色があったね。

89 :
谷さんは改名しないほうが良かった・・・かな?

90 :
改名後、元に戻さなかった?

91 :
谷隼人→岩谷隆広→谷隼人

92 :
改名すると、迷信を信じてるバカな人っていうマイナスイメージがついてしまうのかな。

93 :
車中口吸

94 :
>>91
なぜかスタ誕の時だけ本名だったの覚えてるわ

95 :
岩谷名義は、ハングマンのゲスト時。昭和56年。
岩谷の前が、小松方正がでてハンギングされてたけw

96 :
頭悪いジジーのカキコ

97 :
↑そーゆーコイツも頭悪いジジーw

98 :
水谷豊の個性をわかりやすい形で開花させたのはやっぱり田中知巳だな
このが無かったらあの頃の水谷豊ブームももちろん去年のそのリバイバルも
当然有り得なかっただろうし

99 :

人の事はいいから自分のくだらない人生を改めてようと努力しろやカスオヤジ!
大爆笑♪

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
*・。:*夏の秘密*:.。.:*・゚ (528)
。o ○ウォーターボーイズ○ o 。【30】 (257)
猿の軍団!! 何するものぞ!! (628)
【日曜劇場】 華麗なる一族 【山崎豊子】 (458)
【織田裕二】正義は勝つ2【鶴田真由】 (795)
やまとなでしこ Part12 (593)
--log9.info------------------
中倉彰子を応援したりオカズにしたりするスレ (208)
チェス盤・チェス駒総合スレ (621)
【ななみん】 中七海 Part2 【寡黙美少女】 (414)
今の将棋界に要らないもの【5局目】 (599)
なぜ相掛かりは少ないのか (915)
藤井システムを今度こそ真面目に研究するスレ2 (217)
相振り飛車を語ろう! 4局目 (640)
清水上桃子 Peach5 (286)
大山康晴(セコいことばっかして勝ちを拾う雑魚) (234)
糸谷 哲郎 応援スレ5 (907)
糞みてぇな棋士 (226)
史上最悪の将棋棋士 (589)
史上最低の将棋棋士 (395)
史上最高の将棋棋士 (269)
低級脱出の勉強法<br> (232)
史上最弱の将棋棋士 (274)
--log55.com------------------
beatmaniaIIDX 皆伝スレ 145スレ目
うちさぁ、音ゲーあんだけど、やってかない?*212
ACポップンミュージック☆2116 KAC開幕
【SEGA】オンゲキ Part.70
DANCERUSH STARDOM Part22
【iOS/Android】SEVEN's CODE(セブンスコード)1章
MuseDash part5
【iOS/Android】Arcaea(アーケア) part21