1read 100read
2012年6月懐かしテレビ531: 土曜深夜は「DAISUKI」 (493) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
矢追純一 UFO 木曜スペシャル/11PM/第三の選択 4 (850)
【番組誕生】8時だョ!全員集合専用 14【40周年】 (849)
39時間テレビ・報道30時間テレビ (283)
霊感ヤマ感第六感 (315)
【番組誕生】8時だョ!全員集合専用 14【40周年】 (849)
ここだけ40年遅れているスレ (459)

土曜深夜は「DAISUKI」


1 :02/04/26 〜 最終レス :12/01/10
スレが無いので、立てました。
確か初代のメンバーには吉村明宏がいた記憶あり。

2 :
飯島直子の出世番組。

3 :
番組初期にはトホホな恋愛ミニドラマもあったね。

4 :
中山秀征が出るようになってからゼンゼンダメ。

5 :
>>4
激しく同意!(゚Д゚)

6 :
でも何故か見ちゃってましたね。オープニングの曲が気に入ってただけ?
パRも最初のうちはおもしろかったんですけどね

7 :
なんでこの番組がそこそこ視聴率取ってたのかわからない

8 :
シュガーベイブ

9 :
ジャンボ宝くじで200万当たったときは凄かったな

10 :
俺は、利き酒みたいな特集が見ていて羨ましかった。
あの店の名前と店の主人の名前忘れたなぁ。。。

11 :
漏れは東京に住んでいた頃から見てたんだけど、転勤になって地方に逝った
ときにもこの番組で都会の懐かしさを覚えるようになった。東京の割と自分の
好きだった所でロケやってたんで、毎週楽しみだった。

12 :
>>10
荻窪か西荻の南口だったと思う
たしか「やきとり政」

13 :
ジャンボ宝くじの照合大会で当たりに近い番号を見つけたときに流れる効果音、
あれ、よくできてたな。期待感高まるよ。

14 :
>>12
おおっ。サンクス。そうだったか。
あの、つまみが美味そうだった。
後、競馬や麻雀も楽しそうだったなぁ。

15 :
「宝くじ特集」を観ていて
「毎回、こんなに大量に買いこんでも200万、1回しか当たらんのか」
と思い、以後宝くじを買わなくなった。

16 :
以前麻雀もやってました。確か井出洋介氏が解説。当時氏は売り出し中の
ユニーク雀士でした。

17 :
>>6
初期のオープニングテーマはたしか
♪Everybody dance now!
でしたよね?

18 :
>>6
それはDAISUKIがつまらなくなったんじゃなくて、パR台が
つまらなくなったからじゃない?
10年位前のパR台の方が保留玉で連チャンしたり見せ場が
多かった。

19 :
>>17
そうですね。でも僕は通してこの番組のオープニング曲は気に入ってます。
>>18
確かにそれは言えてる。保留玉連荘で和田アキ子が泣いちゃったりとかありましたね。

20 :
ミニドラマに出てたスゴイ美人の若手女優、名前忘れてイライラ。
なんて名前だったっけ。

21 :
3人のちぐはぐ感とマターリ度合いが好きだった。
復活してホスイ

22 :
CM入る前のキャッチアイがたまらん。
特にデビュー当時の仲間由紀恵。

23 :
最初期には風見慎吾がレギュラーとして出演していた記憶があります。

24 :
準レギュラーの見栄晴がいい味を出していた。

25 :
2回ループのCR機(大当たり確率1/400以下)なんて打つから、
ゲストを含めた4人中3人が番組中に1回も当たらないなんてことが続出した。

26 :
♪はあああ〜〜〜あ〜〜〜
( ´∀`) <だいすき
(   )

27 :
>>25
>4人中3人が番組中に1回も当たらないなんてことが
そういう時ってめちゃくちゃつまらなかったね。
やっぱり保留玉連チャンの頃は見てるほうも興奮が伝わってきたよ。

28 :
この手の番組がタレントが庶民のレジャーで
満足する走りになったような気が...。

29 :
第一回目のゲストは秋元康だったような気が

30 :
もうね、この番組に出てくるパR台の釘の開きっぷりがうらやましい
やら、憎らしいやら・・・・

31 :
>>20
袴田玲子とかいう人が一番綺麗だったと思うが、その人のことか?

32 :
age

33 :
それでも一時期毎週20%近く視聴率取ってきたんだから凄いな

34 :
こんなに金をかけない番組はいままでなかったんじゃないだろうか?
それがよかったんだと思うけど

35 :
この番組が芸能人パR勝負企画の走りかも。
そー言えば似たような番組に「極楽自由区(〜・フリーク)」てのがTBSにあった。

36 :
>>22
確か岩崎ひろみたんも
出ていたような気がするが・・・

37 :
♪話に〜疲れた頃には〜誰かが〜歌い始める〜
ネオンの輝く〜素敵なショーの始まりだよ〜おおおおう〜おう〜♪

38 :
そういえばこの番組も
ちょっとした息抜き的な番組だったなー

39 :
CMに行くときの「ダイスキ!」と言ってたグラビアアイドルの中に辺見えみりもいた。

40 :
最後のほうだと思うのですが、
ドライブに行くやつ(車の中でファンキー・モンキー・ベイビーを歌ってました。)と
自転車で土手を延々と走るやつが好きでした。
あとはあんまり覚えていません。

41 :
>>40
それって自転車をショップで選んで、多摩川の土手を東京湾まで走るという
企画だよね。地元が映ってたのでビデオに撮っておいた。ただ羽田あたりで
サイクリングロードが途切れてて断念したという結末がちょっと残念。

42 :
♪はあああ〜〜〜あ〜〜〜
( ´∀`) <だいくさん
(   )

43 :
中山ヒデ・あっこ・飯島直子の3人になってから、見ました。(それ以前はこっち
で放映されてなかったので)かなりはまって、ビデオにとって今でもたまに見ています。
ホームスティして英語を学ぼうみたいな時に、おじゃましたお宅のお嬢さんが
タレントになっていてびっくり。ちなみにベッキーちゃんです。
>>40
ドライブのやつ大好き。ヒデがなぜかワイパーいじっちゃうんだよね。
カーステレオから、「♂・♀・キッス」(松本明子のデビュー曲)が流れてきた時は大爆笑

44 :
何千万円もする別荘を見に行って「安い。」の連発。
みんな大物になったんだね。

45 :
競艇場からの船券勝負の放送で、ヒデ馬鹿が外れ券か何かを足元に無造作に捨てたんだけど
後ろにいた飯島直子さんがさりげなくそれを拾い上げたシーンがあった。
些細なことだけど俺の飯島直子への評価が180度変わった瞬間だった。

46 :
わりと近年のオンエアーの京都スペシャルで、
松本明子の傘に雷が落ちた? ことがあった。
当時、ビデオをスロー再生して確認したとき、稲光がちゃんと映っていた。
よく無事ですんだなと驚くと同時に、これは笑いの神の光臨だったのか?
やるな松本、さすがは「雷波」などと感心してしまった。



47 :
神社で"凶"3連発は神降臨とおもた。
初期は吉村明宏だったけど,途中の総集編では見事にカットされてました。
昔は吉村と松本はセットだったけど,なんかあったんですか?

48 :
吉村・風見がまだメインでいた頃、飯島・松本チームに
分かれてアイドル水泳大会やってたの思い出す。

49 :
収録で地元の松本市に来たときあったよ
ただDAISUKIの収録が来るだけなのに
縄手通りっていう古臭い通りがスゴイ綺麗に整備されてやんの

50 :
復活きぼんage

51 :


52 :
「シュガーベイブ」の「ソングス」ってアルバム。オープニグ、エンディング、スペシャルの時にかかった曲などがはいってGood

53 :
志村けんと見栄張

54 :
1991/08/04に国際水上大会記念、ダイスキ水上大運動会が放映されてます
司会は吉村時代で、飯島は控え目、福沢アナも登場
水上運動会のパロなので、競技中にワイプで出演者の歌が流れるのにワラタ
2回目もと最後に松本が言うが、それきりだったらしい
タイトルロゴがでかいですね

55 :
拾い上げた船券は確認するため?それともゴミ箱に?

56 :
やってるときはあんまり見なかったけど終わったら恋しくなりました。
スペシャルではなくていつも通りの内容で復活して欲しいです。

57 :
フィールドアスレティックの回で飯島直子がマジで池の泥水に頭まで
はまった時はワラタ。
今じゃできないね。

58 :
つーかツマラナイ深夜番組を新しく作るくらいなら
過去の名作深夜番組を再放送してて欲しいよ。

59 :
三人で手をつないで買い物したりするのが当時すごくうらやましく、真似した事があります。中華街でやってみました。馬鹿みたいでしょ!でも楽しかったのだ!

60 :
復活きぼんage

61 :
物件シリーズが好きですた。
豪華なマンションばかりでなくボロアパートも紹介してくれたのが
(´・∀・`)イイ!

62 :
結構テープ残ってあるけど
MXで需要あるかなぁ

63 :
>>61
必ず収納に入るんだよね

64 :
好きで毎週見てたんだけど、中山秀征がみんなで食べる白菜の漬物に勝手に七味(一味?)をかけようとして、飯島直子に怒られていた。その瞬間から中山秀征が大嫌いになってしまいますた。

65 :
DAISUKI2って番組が始まってもいいような気がするYO
メンバーは変わってもいいから3人組で・・・

66 :
>63
クローゼットトーク(w

67 :
夜中友達んちでよく見たな〜
なつかしい

68 :
復活を希望します。
みんなで署名をして日本テレビに持って行こう!!

69 :
アパートなどの不動産の物件を探していた回で、
案内をしていた人が、俺のアパートを紹介した人でびっくりしたことがある。

70 :
>>68
電波とは150度方向性が違うマターリしたバラエティだったな。

71 :
日テレじゃ10年間もやってた
長寿の深夜番組だったけど、
漏れの地元のSTVじゃ5年間しかやってない。
STVは95年4月から放送開始だから。

72 :
なんだか、この番組は「(ギャンブル)DAISUKI」みたいだね。
ギャンブルものが、ほとんどな番組だったからね・・・。
#なんか、ジャンプ放送局に同じ様なネタがあったような(藁。
まぁ、局は変わったけど、これの後継と言える(?)
「ウチくる!?」よりは面白いから良いけど。
>>39
いたね。
当時でもそこそこ売れていたはずなのに、
やっているもんだから、ちょっとびっくりしたよ。

73 :
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

74 :
おまえにそのままそっくりお返しするよ。
2ちゃんのみんながそう思ってるぜ。
あちこちで…ほんとにご苦労なこった。

75 :
CM前の「DAISUKI」が
小松千春
辺見えみり
植田あつき
黒沢あすか
篠原涼子
の頃によく見てた
ディスカウントショップの買い物でケチな松本が、
いつも衝動買いで一番使った金額が高いのが好きだった。
>>47
正月の回で、ヒデ、直ちゃん、見栄晴が3人とも凶ってヤツですか?
あれは凄かった。神降臨ですね
松本も良く凶をひいてましたよね
凶をひいた時の発表するまでのわざとらしさも好きだった
松本が後から合流するのも多かったね。今考えるとスゴイ(w

76 :
>>52
をっ、ないすいんふぉ。
サンクスコ

77 :
オープニング エンディングのボーカルは山下達郎

78 :
復活機盆ぬ。
95年夏からずっとビデオにとってます。
直ちゃんが好きじゃ。

79 :
>>46
あったなー、雷。
一瞬「バリバリッ」と音がした直後、
「ドーン!」と同時に松本絶叫。
ふと気付くと、ゲストの中村玉緒が1人、
ものすごく離れた場所まで逃げていた。

80 :
お買い物シリーズが好きやった。寺尾明とお買い物や富田靖子とお買い物等、ほのぼのしてた。

81 :
(^^)

82 :
(^^)

83 :
パRやってた回だけ保存。

84 :
やっぱり宝くじでしょ。
終いには収録や願掛けの神社すら嫌がったという最強の企画でしょ。
で、大金が当たれば収録時に漏れてスポーツ紙に出たり、
特番組まれるだろうから、と割り切って見ていた。

85 :
今、昔のビデオ引っ張り出して見てます。川合俊一とお買い物。やっぱりおもろいねDAISUKIって。あとCMにも時代を感じる。

86 :
テニスシリーズもあったよね。

87 :
パRやってた回だけ保存。

88 :
ご覧下さい!松本さんがゆったり入る収納スペースでつ!
和田アキ子が号泣した時の台はフィーバークイーンだったなぁ・・・

89 :
マネ虎やっている金8で復活してほしい。
マネ虎はもっと遅い時間の方がふさわしい。

90 :
パRのこと全く分かってない3人がおかしかったなあ。
大当たりしてるのに気付かないで「なんか玉増えてる〜」とかいってる飯島とか
阿呆丸出しだったな。

91 :
料理企画が好きだった
ヒデの納豆料理が毎回エスカレートしてったりw

92 :
こんにちは

93 :
(^^)

94 :
ダイスキDVDならんかな。なるわけないか。

95 :
>>94
CSで放送してほしいな

96 :
248のその次は!!

97 :
こんにちは

98 :
ヒデ最近、歳くったな。

99 :
復活希望!保守age

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
昔のプロ野球中継 第4戦 (873)
レディス4 司会:高崎一郎 2 (348)
懐かしの甲子園高校野球中継を大いに語る その3 (918)
【80年代の】オレたちひょうきん族13【林田力】 (677)
検証・1998年のTV (304)
天才・たけしの元気が出るテレビ!! (731)
--log9.info------------------
長崎県の自作事情を語るスレ。12 (496)
静音PC総合 ver.82 (360)
<`∀´r お前等の自作機のある部屋みせろよ492 (843)
【東芝】Toshiba SSD 友の会 24芝目 (757)
帝國軍人らしい自作PCの組み方 (490)
【貴婦人】Matrox vs S3 その4【じゃじゃ馬】 (576)
鬱箱スレ 24箱目 (417)
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ124 (950)
ハイパースレッディングPentium4 VS 同機能非搭載Pentium4 (288)
[爆熱]Pentium4総合スレ2[クロック命] (853)
秋葉原倒産危険情報 Part12 (907)
PCが起動しない時に質問するスレ☆22 (718)
ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.X (203)
【SandyBridge-E】オーバークロック報告 2【2011】 (1001)
倒産・廃業したPCパーツショップの思い出 (201)
[TEST] 書きこみテスト 専用スレッド 9 [テスト] (782)
--log55.com------------------
過去の自分に一通だけメールを送れるとしたら3
最近知ってびっくりしたこと-02
統合失調症被害者友の会3
統合失調症要注意人物の名前
★練炭自殺したい人の集い
糞オス 殺処分スレ
「バカ」はどんな仕事をするべきか?★3
女子高生コンクリート詰め殺人主犯・詐欺で逮捕