1read 100read
2012年6月懐かしテレビ289: 火曜日にやっていた懐かし番組 (517) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドリフ大爆笑 17 (236)
♪♪♪♪ 生バンド ♪♪♪♪ (257)
第2149回ビートたけしのお笑いウルトラクイズ (200)
検証・1998年のTV (304)
検証・1997年のTV (407)
主にチャンプ時代のHEY!HEY!HEY!を語るスレ (391)

火曜日にやっていた懐かし番組


1 :04/08/25 〜 最終レス :12/05/16
火曜日が無かったので立ててみる
関連スレ
日曜日にやっていた懐かし番組
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1081779373/
月曜日にやっていた懐かし番組
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1019411713/
水曜日にやっていた懐かし番組
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1088674162/
木曜日にやっていた懐かし番組
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1091488821/
金曜日にやっていた懐かし番組
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1080888886/
土曜日にやっていた懐かし番組
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1084672314/

2 :
とりあえず「ザ・チャンス」
ニン!

3 :
一週間そろいますた
日曜日にやっていた懐かし番組
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1081779373/
月曜日にやっていた懐かし番組
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1019411713/
火曜日にやっていた懐かし番組
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1093428159/
水曜日にやっていた懐かし番組
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1088674162/
木曜日にやっていた懐かし番組
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1091488821/
金曜日にやっていた懐かし番組
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1080888886/
土曜日にやっていた懐かし番組
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1084672314/

4 :
サザエさん(再)
漏れはガキの頃「火曜日のサザエさん」と言ってたな。
主題歌はこっちの方が好きだった。アニソンの女王堀江美都子が歌ってたっけ。

5 :
クイズおもしろテレビ→ビデオあなたが主役→クイズ純粋男女交遊→さんまのなんでもダービー

6 :
イナズマン

7 :
大都会
大都会PARTU
大都会PARTV

8 :
サバイバー

9 :
55号決定版→ぴったしカンカン

10 :
テレ朝火曜夜8時台の変遷(78年〜87年)
全国歌謡ネットワーク→ベスト30歌謡曲→歌謡ワイド速報→ザ・リクエストショー
→笑アップ歌謡大作戦→ザ・笑アップ→新伍の笑エティー教室→何かとワイド面白地球
→あっぱれ外人DONピシャリ→ビートたけしのスポーツ大将→ギブアップまで待てないワールドプロレスリング

11 :
三枝の愛ラブ爆笑クリニック

12 :
ザ・チャンス→ぴったしカンカン→火曜ワイドSP→毎度おさわがせorなるほどザワールド

13 :
火曜日のあいつ。これしかないな。おおヒバリもよかった。(昭和52年頃の話)

14 :
『炎の犬』リュウ〜

15 :
「巨泉X前武 ゲバゲバ90分」がまだ出ていないのは不思議だ。
 69年10月〜70年3月、70年10月〜71年3月、毎週火曜
20:00〜21:30 NTV系で放送。
 放送休止期間中は、日曜午後に「ゲバゲバ30分」「ゲバゲバ60分」
という形で再編集して放送。
 スポンサーは武田薬品、本田技研、サントリー。
 提供スポンサーを読んでいたのが局アナでなく、第1シリーズではうつみみどり
第2シリーズでは朝丘雪路といった女性出演者だった。

16 :
ガR

17 :
フクちゃんやプロゴルファー猿やエスパー魔美といったシンエイ動画アワー

18 :
それは秘密です
遠山の金さんU
影の軍団
プロポーズ大作戦
そこが知りたい
鬼平犯科帳(萬屋版)

19 :
>>18
「そこが知りたい」は、関西地区では大阪ガス提供のローカル番組「あまから
アベニュー」のため放送されませんでした。

20 :
 TBS系火曜22:00の外国TV映画枠
鬼警部アイアンサイド
スパイのライセンス
秘密捜査官オハラ
刑事コジャック
刑事ブロンク
刑事スタスキー&ハッチ

21 :
怪物くん
フクちゃん

22 :
ジャングルTVタモリの法則
伊集院光がレギュラーだったことはあまり知られてない?

23 :
EXテレビ火曜日の伝説のコーナー
「フンフンゲーム」

24 :
なるほどザ・ワールドは、ロート製薬提供。
爆笑愛ラブクリニックの前半30分は、旭化成提供。

25 :
00 サザエさん【再】

26 :
どうして火曜日に氏刑執行したんだ、ゴルァ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1095156638/

27 :
なんといってもTBS8時枠の「大映ドラマ」
「飛べ孫悟空」
「コサキンの勝手にごっこ」
「ドキド欽ちゃんスピリッツ」
「野々村病院物語」
「ねる様の踏み絵」

28 :
浜田雅功の
人気者でいこう!夜9時〜

29 :
たみちゃん

30 :
ザ・チャンス
もちろん、ピンク・レデイーの頃の

31 :
2002年夏。
サバイバー2ndシリーズは、どろどろして、最高でした!
その後は「天体観測」見てたなー。

32 :
85年頃?だったかな?西川きよし司会の
「あっぱれガイジン!ドンピシャリ!」。サンコンとかが出てた。

33 :
でっかく行こう
司会はもちろん高橋ケイゾウ

34 :
>>33の流れをくむ番組
 「圭三ファミリーアワー・クイズ・クイズ・クイズ」
 TBS系で、昭和39〜40年3月まで、火曜20:00の放送
 スポンサーは日立製作所、日本水産
 当時の日立のCMソングは、現在の「日立の樹」の歌とは全く印象が違う
 ♪日立〜、日立〜 日立たちたちお友達
 という歌詞だったと記憶しています
 その後
 ♪H・I・T・A・C・H・I ヒーターチー
  みんなの夢を、日立が創る、大きな夢を、日立が創る
  ここにも日立、そこにも日立
  いつも日立のマークといっしょ
  という、日立のローマ字のスペルを歌詞にしたものが長い間使われていました。
  おそらく、特に関西では「ヒダチ」と濁って発音される場合が多いため、
  こんなCMソングが生まれたものと思われます。
  

35 :
紳助が司会してた「クイズどんなMONだい?」

36 :
紳助が司会してた「クイズ!体にいいTV」(日本テレビ。奇しくも「クイズどんなMONだい?」と同じ放送時間)
紳助が司会してた「クイズ・三角関係」(TBS。11年続いたぴったしカンカンの後番組だったが半年で終了。)

37 :
永谷園
パロマ
不二家
リンナイ?

38 :
火曜日のあいつ

39 :
現在、35歳、火曜日と言えば札幌は夜8:00「スチュワ−デス物語」HBC
(TBS系列)、夜9:00「なるほど ざ ワ−ルド」UHB(フジ系列)が定番だったなあ
懐かしい

40 :
>>34
うちの両親はまだ、ヒダチと言ってるよ(大阪)

41 :
サバイバーって、低視聴率の割には1年持ちましたね。
てっきり、2ndで終わるかと思いました。
後半になってから、芸能関係者が多くなったような...。
4の深水さんが最後の砦!?

42 :
ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャー
これができたら100万円

43 :
サザエさんの再放送の後、フジの火曜七時〜七時半の枠で
「いじわるばあさん」のアニメやってなかったっけ?
ものすごくつまらなかったが。

44 :
長七郎江戸日記。

45 :
「これは知ってナイト」
「興味しんしん丸」

46 :
ビデオあなたが主役(後に月曜)
怪傑ドクターランド
平成ふしぎ探検隊
大発見!恐怖の法則
あと浅ヤンも初期は火曜だったね。

47 :
深夜にやってた「タブロイドTV」

48 :
タモリのグッジョブ

49 :
伊集院光が「ジャングルTVタモリの法則」のレギュラーだったことはあまり知られてない?

50 :
・Tバックジャンケンのなべしま部屋
・大奥(岸田今日子の鬼気迫るナレーション、思えば大奥とは・・・)
・おおひばり→やあカモメ→アヒル大合唱の「バード三部作」
・竹脇無我がパイロット役で主演したドラマ(思い出せない)
・伝七捕物帳(中村梅之助)
・柳生一族の陰謀(千葉真一・志穂美悦子・山村総)

51 :
それは秘密です

52 :
人生ゲーム ハイ&ロー

53 :
>>19
TBS「そこが知りたい」の関西地区(毎日放送)での放送は土曜の昼等に不定期に放送された時期があった。
また、火曜22時〜22時54分に放送されていたTBS「そこが知りたい」放送開始当初、関西地区(毎日放送)ではTVにらめっこが大きな話題になった「突然ガバチョ!」が放送されていた。
毎日放送「突然ガバチョ!」が放送されていた時代の大阪ガス提供枠は木曜19時〜19時半だった。

54 :
>>11
愛ラブ爆笑クリニックは2回も時間が変わってる
最初は水曜にやってて、後に月曜(現在のスマスマやってる時間)を経て86年4月に火曜22時へ。
つまり関テレ制作ロート提供枠は出戻りだったということがわかる。

55 :
三男三女婿一匹を忘れとる。T〜Vまであったな。
制作テレパック。だから男女七人の武敬子Pがかかわっているはず。
脚本:高橋玄洋

56 :
「鳥になる日」

57 :
飛べ!孫悟空

58 :
火曜日はデパート物語が終わった95年10月〜醜いアヒルの子が始まるまでの96年3月まで21時台はおろか、22時台も連ドラ枠はなかった。
火曜日のドラマは火サスぐらいしかなかった。

59 :
恋に恋して恋きぶん
 バイクレースの話だったと思う。布施明・西城秀樹ら。
禁じられたマリコ
 ユッコの遺作。峰岸おじさんと。
お坊ちゃまにはわかるまい!
 とにかくバブリー(死語)な話だった。そういえば麻生祐未ってドリフ大爆笑で
 「ドキュメント」という歌を歌ってた。
看護婦日記パートT
 とかいうものの、パートUはなかった。竹下景子が平気でナース服を二脱いで
 着替えをしていた。弟役は田原俊彦。こいつはだめだ。
思えば遠くへ来たもんだ
 挿入歌「17の頃」の方がよかったな。レコード買いました。

60 :
火曜ワイドスペシャル
『世界の超豪華珍品料理パート○』
お約束は、タシーロ・桑野の台湾強精料理の「このあと二人は夜の台北の街へと消えていった・・・」
(バックにテレサ・テンの歌)
原田伸郎の長時間移動&姿焼きシリーズ。

61 :
>>50
 大奥はいま放映されているものよりセット・キャストなど総合的に豪華絢爛
 であった。当時昭和58年はバブルにさしかかる直前。かなり金をかけただろう。
 秀忠御台所であるお江は栗原小巻、孝子は坂口良子、お楽(家綱の生母)は藤真利子、
 桂昌院は藤吉久美子、月光院はいしだあゆみ、絵島は神崎愛・・ときて、瀧山には
 再び栗原小巻。印象が薄いのか春日局って渡辺美佐子でしたっけ?桂昌院もだれかと
 二役のはず。
 エンディングには森山良子「セフィニ〜愛の幕切れ」
  ♪抱きしめてね さよならをいわないで
   ・・・セフィニ 泣き顔を見れば セフィニ・・・
 

62 :
>>61
関西テレビ設立ン周年記念番組だったから、気合が入ってた。
でも、大奥の一人がキリシタンだからといって
「大奥のメリークリスマス」はないだろw。

63 :
>>62
 いいね、メリークリスマス。
 これとてリメイクでしたよね。もともとは今スカパーの718でやっている
 けど、三益愛子らが出ていたのがオリジナル。でも女優陣になじみが薄く、
 どうしても契約する気にはならなかった。
 男子禁制の女人の森。女陰の疼きはやはり張り型か。

64 :
>>50
 竹脇無我のパイロットのドラマ、愛の滑走路’81ではない?

65 :
>>53の1行目
今ではスパスパ人間学もそうだよね。
(例えばゴルフの無い時とか)

66 :
秘密
秘密
秘密

67 :
コーチって火曜でしたっけ?浅野温子、たまき、あんじゅ、西村さん、近藤さん。

68 :
浅野勝人

69 :
さんまのナンでもダービー

70 :
『毎度お騒がせします』『夏・体験物語』

71 :
>>67
コーチは木曜夜10時だった

72 :
窓を開けましょルルル呼んでみましょうサザエさん

73 :
「火曜日のテレビ番組がつまらない」というスレッドが乱立し、
火曜日厨がAA貼り付けまくってるなw

74 :
たけしの万物創世記

75 :
ガRに決まってんだろ。
ヤマトリュウモンサソ

76 :
ツービートの「笑ってる場合ですよ」

77 :
ツービートの「笑ってる場合ですよ」

78 :
ガRに同意(・∀・)
てかぁれ最高にすちだたなぁw

79 :
たけし&所のWA風が来た!

80 :
長門夫妻の「ミュージックフェア」
2120か25分って中途半端な時間から始まっていた。

81 :
炎チャレ

82 :
快進撃TVうたエモン

83 :
フジで放送していた火曜ワイドスペシャル
「ものまね王座決定戦」や「ドリフ大爆笑」などが記憶に残るなぁ。

84 :
ポッパーズMTV

85 :
クイズどんなMONだい

86 :
緊急指令10-4‐1010だったっけ二谷英明のやつ

87 :
探偵ハート&ハート
関西では22:00〜放送
提供が「づぼらや」「大寅」「イチジク浣腸」って
番組と合ってないのが、ある意味GREAT。

88 :
テレ東が放送打ち切り発表 花粉症対策番組で虚偽判明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050201-00000229-kyodo-ent

89 :
トランスフォーマーについて語ろうぜ

90 :
「転校少女Y」で渡辺謙はじめて見た。
何か強烈な印象持った。

91 :
冒険野郎マクガイバーは火曜でよかった?

92 :
>>52
それは月曜7時半!

93 :
長七郎江戸日記
銭形平次(風間杜夫)
八百八町夢日記
半七捕物帳
大江戸犯科帳闇を斬る
父子鷹
江戸の用心棒
さむらい探偵事件簿
遠山の金さん
必殺仕事人激突

94 :
江戸の鷹ってのも火曜だったか。天知茂のでてたやつ。
テーマ曲の手拍子が印象的。

95 :
↑江戸の 牙 だったかも。

96 :
サザエさん

97 :
刑事コジャック

98 :
笑うせぇるすまん おもしろかった。
タイトル忘れたけど巨泉出てたやつのワンコーナーなんだっけ?

99 :
ぎみあぶれいく

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
霊感ヤマ感第六感 (315)
バラエティの最終回について語るスレ (445)
たけしのここだけの話 (373)
【TBS】SASUKEを語ろう!24【サスケ】 (242)
初期(ネオパラ移行前)の内村プロデュース (234)
【ラグピース】RAG番組総合スレ【おまたせ!!ラグ定食】 (206)
--log9.info------------------
格上の車には道を譲るのが当然 (241)
【スズキ】スイフト EVハイブリッド 1台目 (674)
【三菱】ディアマンテ Part10【DIAMANTE】 (347)
【J31】 日産 ティアナ Part33 【J32】 (262)
【TOYOTA】3代目ヴィッツ Part12【Vitz】 (874)
【三菱】コルト・コルトプラス Part56 (822)
【スズキは】気ままな仲間たち【ギュッ!】 (607)
【LEXUS】レクサス CT200h Vol.34【HYBRID】 (276)
【RF1】初代ステップワゴン 210万キロ【RF2】 (861)
変な車種 (307)
日産JUKE/ジュークの4WDは16GT FOURだょ (865)
Audi A7 (829)
【PEUGEOT】306単独スレッドNo.11【プジョー】 (969)
【MAZDA】マツダスカイアクティブ 32【SKYACTIV】 (941)
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.50【プジョー】 (455)
【W211】メルセデス・ベンツEクラス【S211】16 (293)
--log55.com------------------
【YASU】HBCカーナビラジオ31【山根ゴリラ】
【渋ラジ】渋谷のラジオ 87.6MHz【ラジ公】
ランパンプスのオールナイトニッポン0(ZERO) ★1
【NHK・R1】すっぴんw 不遜4【タメぐち藤井彩子】
NHK「ラジオ深夜便」について語りましょうPart36
【STV】日高晤郎ショー(forever)65
【AM954+FM90.5】TBSラジオ総合スレッド26【JOKR】
AFN 810Mhz