1read 100read
2012年6月車種・メーカー597: 【LANCIA DELTA】ランチア デルタ (749) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
トヨタハイエース比べると日産キャラバンはクソ (660)
【三菱】FTO vol.41 (586)
【HONDA】4代目ステップワゴン Part23【STEPWGN】 (818)
アルファ147 Part42 (282)
【VW】シャラン Vol.02【SHARAN】 (502)
  「高級車」の基準はヴェルファイア以上   (524)

【LANCIA DELTA】ランチア デルタ


1 :10/09/03 〜 最終レス :12/06/18
いまさらながら、ランチアデルタを大いに語ろう!
ポンコツ同士マターリ進行お願いします。

2 :
いい板だ
感謝する
ってヲレ乗ってねーけどw
デルタ好きだな
はやく全国Fiatデラと同期してほしい

3 :
板?

4 :
Evoシリーズよりも、プレーンなHF/16Vが一番良かった。

5 :
95年式、エボIIに乗っています。
最近フルメンテしたおかげで完調そのものです。
しっかり手をかけてやれば巷で言われるような
トラブルは皆無です。
この車は手放せませんわ。

6 :
デルタに乗りたいなあ、と思いつつはや幾年
2CVを飼っているので、手間のかからないインプレッサに乗ってる
エボのフェンダーつまみに飲めるくらい好きなのだが

7 :
ゴルフ2・GTIと間違えられた方、正直に挙手を。
タレントじゃ よいこ・有野がオーナーだったな。  Evo/ジアッラの。

8 :
PRESTOのリアピラーブレスバーつけてる人居る?
あれって効果あるかな?

9 :
東京以外でも買えればなぁ

10 :
3年前に手放したけど最後まで買ったオートザムが面倒みてくれた。

11 :
スレあったんだ〜!!
95年のパールに乗ってま〜す。
トラブルは予防整備と、別の足車が中心なので皆無

12 :
>>7
竹野内豊もパールに乗ってるな
BBCのtopgearで特集されてから、一段とタマが減ったな
ヨーロッパ里帰りのおかげで限定仕様がほとんど出ない

13 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=-Ud2X4FAO-Q

14 :
デルタでステルビオ走りたい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=EZm8VFCKNj4

15 :
デルタの純正色のモンツァレッドに近い色ですと
日本車なら何用か御存知の方、お願いします。

16 :
■■■■■■■民主党小沢氏はCIAの買収に屈しない有望な政治家である■■■■■■■        
 我々沖縄県民は、つねに軍隊による凶悪犯罪の犠牲となっていると同時に、経済発展を阻害する強大な軍事経済を強いられている奴隷である。
 しかも、北朝鮮等のテロ支援国家の国民には人権を主張して同情し、沖縄県民の生活の場を破壊し黙るアメリカの地位協定は、我々とのアイデンティティーの思想形成を決定的にしている。
 この明らかな民族差別は、我々が決して望んで受け入れたものではなく、戦後の結果として強いられたものである。
 かつて大日本帝国は、アメリカの軍隊が東南アジア一帯を植民地化する計画を入手し、これを新聞記事として世界大戦を蜂起させた。まさしく、我々の先祖が沖縄防衛のために血を流したのである。我々の先祖は、
戦争でしか経済発展しない米国資本主義とは違う共存共栄の思想を築き、この新しい思想に対して米国は脅威と見なしたのである。
 これを裏付けるように、米国の国家予算には、今もなお巨額のCIA対外政治工作費が計上されており、その内容は完全非公開となっている。これは、我々沖縄県民の主張が少数派であり、無限の資金力を以って社会的且つ組織的に圧るために他ならない。
 すなわち、戦争が経済発展を齎すという社会通念の洗脳プロパガンダにより米国支配を優位なものとしてきた米国にとって、アメリカ不在での沖縄の経済発展はまさしく脅威であり、この
愚かな洗脳プロパガンダに決定的な生き証人を付き合わせることをもっとも恐れているのである。  
 我々沖縄県民は、先祖の土地はその子孫が守らなければならないという社会通念を当然のように求めるとともに、この愚かな洗脳プロパガンダに与かって米国の大統領が政治票を集めるべく我々沖縄県民を
軍事経済の保護下にあるなどと主張して人類に勘違いをさせている光景は、甚だしい言論の侵害であり、大変遺憾に思っている。
 アメリカの軍隊は、我々沖縄県民と民主党の小沢氏によって必ず淘汰しなければならないのであり、米国が基地移設に応じなければ直ちに国際裁判に訴えるべきである。

17 :
エボU欲しかったけど金なかったからラジコンで我慢した

18 :
>>5
どこでメンテしてるの?
ちなみにいくらかかった?
俺もフルメンテしてあげたい。。

19 :
>>18
ちとネット上では言えないのでスマソ

20 :
事務局とFSWとでなんらかの話はしてると思うけど
来週のDCができそうなのかムリそうなのか見込みでいいからWebに上げてくれないのかね?

21 :
>>19
そうですか。それは残念。。
いずれ子供に譲ろうと思っているので、
大切にメンテして乗ろうと思っています。

22 :
塗装、ヘタってる人が多いのでは?  ココのオーナー。
オールペンやった方、やる予定の方いらっしゃる?
やっぱ40万コースぐらいかかるんかな?

23 :
塗装はピンキリだからねー
うちは35万で済んだ
素人のヲレには高かろうが安かろうが
違いは判らなかったw

24 :
>23
ちなみに何色にペイント?  チェンジせずに 赤 → 赤 に塗装のベタなコース?

25 :
下地処理が大事だから甘いと経年変化で割れとか浮きがでてくるよ
その都度補修すればいいんだろうけど
30マソ前後ならぶっかけかな〜

26 :
プジョーのよなメタリックブルー、ホンダCR-Zで使ってるよなオレンジメタリックに
塗り替えるのも一興。

27 :
インテグラーれ

28 :
最近はフルレストアして販売してる老舗もあるね
採算があうほど需要があるんだろうな〜

29 :
イタ車は立ち往生するから
欲しくても買えない。
壊れにくいデルタなら今更でも買いたいが。

30 :
立ち往生してるイタ車を見たことアルの?
立ち往生なんて、自分は全く無いぞ

31 :
西風のマンガの読みすぎだろw

32 :
自分は立ち往生しました。それもいつも高速で…。
生命の危機を感じた事もありました。
でもデルタはやめられないです。

33 :
アルファのセレスピード
走行中いきなり車輪ロックしてスピン
て記事をどこかのサイトで見たが
怖くてイタ車が買えない。

34 :
90年当時は MARTINI カラーに自前で?塗装したタマをよー見かけたが。  >WRC・カンクネン全盛の時代

35 :
>>20
富士は中止
年内いっぱいは走れないみたいよ

36 :
皆さんのデルタは駆動系がたまに、クゥ〜〜と唸る事がありますか?ほんの一瞬ですが…。
あれは一体なんの音なんだろう…?

37 :
当時はMAZDA・オートザムで販売しとったけど・・・ > HF/16V前後
緊急時は今でもマツダDラーに持ち込めば面倒見てくれる?

38 :
>>37
エボU最後まで売ってたよ
オートザムて、まだあるのかな?
マツダも部品の在庫がそもそもないし、当時の整備士がどれだけいるのか
普通に修理業者かラテン車に強いプロショップに任せるしかないと思う

39 :
整備書くらいは残ってるんじゃね?

40 :
>38
レス感謝。
オート寒ってチャンネルは絶滅だけど・・・
ラテン車に強いショップって、地方にゃそう無いものなんよ。

41 :
>>40
ちなみにどこらへん住み?

42 :
>>40
特にラテン系に振った店じゃなくても整備は大丈夫だと思うよ
自分は神奈川の詳しい店に任しいるが、トラブルシュートの件で結構地方の修理業者から助言を求められることがあり、
その彼いわく修理業者なら特に身構える車でもないらしい

43 :
最近の若いメカでは治せない事が多いかと…。
奥に埋まっている部品の外し方が分からない、部品そのものを治そうとしない、
外したボルトを平気で地面に置く…
アッセンブリー交換しかやってない為、本当の整備が出来ない輩が増えたのは時代の流れかもしれません。。
デルタが本当にさわれるメカの方が今後減る一方かと思います。

44 :
そもそもエンジンルームにゃ指1本入らないぐらいギチギチだろ。

45 :
家族経営でやってる昔ながらの整備工場なら大丈夫
親子で技術継承もされるし部品交換に下からエンジンを下ろす頻度がある面倒くささがあるだけ
正規輸入があった車だから振興会から情報取り寄せも可能
さらにトラックの重整備受けてるところならば問題なし

46 :
トラック整備やってるところは仕事が雑い。
車種はデルタではないが、
一度だけそういう所に入れた事があり
ドレンをしっかり締めず、ギヤオイルをダダ漏れにさせられたことがあった。
こんな作業、教えたら学生でもキチンとできる。

47 :
専門店ならではの売りって何なんだ??
随分と高い値段取ってる店もあるけと・・。
デルタって修理が難しいクルマだと思っていたよ。

48 :
値段にも度合いがあるけど400マソオーバーはほとんど乗られてない正規未輸入の限定カラーか
ドンガラ再塗装新品パーツてんこ盛りのレストア個体
整備は難しいではなくエンジンを降ろさなければ交換できない部分が多いから当然、手間と工賃が掛かる
機関パーツも安いといえず、外装パーツにいたってはライトユニット片側だけで15〜20マソいくからね〜
だから車両保険は必須

49 :
パーツ交換にエンジン降ろす手間がかかることを除けば、
国産車の修理しかやっていないようなところでもお願い出来るってこと?
もしそうなら随分と安くあげられそうだね。

50 :
随分安く上がることはない
そもそも専門と呼ばれる所も工賃は振興会の点数に沿ったもののはずだから(ボッタ悪徳は知らん)高いと感じたことはない
専門というか詳しいショップは予防整備に長けていて
事前に不具合起こしそうなパーツを詳しくシューティング出来る
結果壊れて被害が拡大する前にアドバイスができ、安くあがっているかもしれない
当然詳しいので作業とパーツのストックもあるので納期が早い
もし、そういう所がないならばユーザー自ら詳しくなり整備業者にオーダーするか、わからないならそれこそ車検ごとに
エンジン足まわりミッション回りゴム、ブッシュ全て、スタビリンク、ファンレジスター、クラッチマスターレリーズシリンダー、ヒーターバルブ等
エンジンを降ろさなくても出来る部分は最低限取り替えるべき
それでも熱による計年劣化が凄まじいから2、3年でダメな部分出てくるけ所もあるけどね
タイベルテンショナーだと2マソキロ基準交換でてゆーのも本当だし…エンジン下ろしてのついでのWPとオイルパンパッキン交換もあるし
安く整備を済まそうというのは諦めていい

51 :
サイトで探せば
まだまだイタ車系専門店なんてヒットしやすいだろう。
遠ければ引き取りできる整備屋もいるでしょう。

52 :
>>50
要するに、
専門店で高いメンテナンス費用払った方が結局は得だよ、
ってことを言いたいんだよね。。

53 :
専門店が高いという構図がわからない
そもそもデルタ専門店などない
なぜなら商売として成り立つほど台数がこないし並行してラリー系の国産車あるいは台数出てるアルファ、プジョー等のラテン系もみているはず
デルタはその中のメンテ業務の単なる一台
まとまった重整備もあり複数台所有の顧客が多数(少なくとも俺が見てもらってる所)で必然的に金払いもいいからウマーなんだろね
詳しい業者が引き取り可能範囲なら当然そちらに出した方が良い
金云々でいうなら、はっきり言って大して変わらないと思う
前出の詳しい業者がレバレッジの範囲で工賃とってるんだから

54 :

ロックオン!

55 :
例えば入手困難なパーツの代わりに、国産車用の安い中古品の加工流用で済ませるとか、そういう柔軟な対応の可否は店の傾向だとは思う。
とは言え、競技車や旧車のショップなら結局似たようなもんだろうね。

56 :
>>53
>前出の詳しい業者がレバレッジの範囲で工賃とってるんだから
どういう意味?

57 :
>>56
ホントだ意味わかんないですねw
レバーレートの自動入力間違いです

58 :
まだ こんなボロ車乗ってるやついるのか

59 :
だってカビスキーだもの
ビキカンがいたり碌な人間いないな

60 :
>>58
デザインが好きで乗ってる。
ま、遅いよね。。
燃費も悪いし。
時代に逆行したクルマだね。
最近街中でも殆ど見なくなったな。

61 :
>>58
私もデザイン、乗り味に惚れて乗ってる。
確かに遅いけどこんな楽しい車他にはないよ。
燃費は7いかないけどそんな事関係ないよね。。

62 :
遅いといってもドッカンターボの加速で今の車と比べ軽くてコンパクトだからまだまだいける
ただ直線の加速で争うとかは思わない
それ以上に乗ってて楽しい

63 :
自動車保険高くね?
皆さんは幾ら払ってんの?  4万前後?

64 :
ボロ車持ってるよ 乗ってないけど martini6 22000km 車両180万で
年9万 6等級 改造しすぎて街中乗れないな 故障ゼロ

65 :
燃費は街乗り リッター4キロかな 180キロでランプ付くから じゃあの

66 :
リッター4km・・・
かつてのFD・ロリータエンジン、Benz・Gクラス、レンジローバーなみのドカ食いエンジンなのね。

67 :
>>63
月1マソぐらいで車両430マソ
等級はあんま見たことないが6か7ぐらいかな

68 :
車両430万って最近買ったのかな いいねそんなに付けられて

69 :
>>68
買って10年ぐらいになります@95パール
走行2マソk台だったと思う
ダイレクト系は知らんけど代理店経由はなんとかなるよ
何台か契約してて
この車はほとんど乗らないのを知ってるから融通が効いてるのかも
今年も40マソ下げられそうな継続の見積書面送られきたが、交渉の末(現状のままでといっただけだけど…)そのままおkになった
中古車ネットでの相場というか売値教えれば参考にしてくれる
車両保険価額を上げたところで支払い保険料はほとんど変わんないよ
ちなみに入ってる保険屋は上戸彩のとこ

70 :
インテグラーレ6なんで相場が分からないが 今日代理店がくるのでもっと
車両価格上げろと交渉してみます 

71 :
>>70
インテ6の低走なら、どんなに低くても300以上は普通に掛けられると思うけど
現に並行でしかない限定車は軒並み売値も高いし
たまプラにある某店なんぞラゴス1.6マソKで495マソだよ
まーこの店も色々と香ばしいけどね
そうゆう店が強気な値段で出せる車であるのは確か

72 :
>70
結局、交渉の結果は?

73 :
350万つけました 年間9万5000円 6等級 +A ご教授ありがとう

74 :
ご教示だろ

75 :
>73
次の愛車は何にするん?

76 :
 >>73
とりあえず、ほぼ倍額おめでとうございます
まだ上げられる余地あると思いますが、不意の事故、盗難など一応の担保はできそうですね
外装パーツが値上がってるので保険代もできる限り上げて貰わないとペイできませんから、保険屋の認知も有り難いです

77 :
^p^ aua-u

78 :
保守age

79 :
17インチのシルバーのモンテカルロが欲し〜

80 :
モンテカルロは白が定番みたいになってるけど
汚れが目立つからシルバーマンセー!

81 :
さてチャオイタが近づいてきたわけだが

82 :
>>81
京都からでてくんな。 うざい。

83 :
FSWのストレートで200出ないうちの車でも勝負になるクラスを作ってくれ
金かけたモン勝ちの今のチャオイタは興味ねー

84 :
デルタでサーキットは似合わねー

85 :
>>82
いい年してそういうこと言うもんじゃないよ

86 :
現行のデルタはあまり人気がないのですか?
自分はけっこう好きです。

87 :
>>86
キャラが全然違うからね
現行を買うセンスの持ち主はまず2chになど来なさそう
かくいう私は先々月に沢村慎太朗のレポを読んで以来、現行モデルがすごく気になっている

88 :
今のLANCIAは存亡の危機なんでしょ?  Fiatのお荷物とかで見限られてる。
AlfaRomeoみたくVWに転売される計画があるようならまだマシだが。

89 :
労働組合が強すぎる
クライスラーと合併してからおかしくなった
詳しくは昨日の日経の朝刊を見て

90 :
凝る素丸毛のROMにかえたら、下からブーストががかって
走りやすくはなったけど純正のブースト計だと四速、五速ふりきっちゃってるけど大丈夫かいな?
因みにエボ2ね。

91 :
ここで言う前に社長に直接言いなよ
ちゃんと対応してくれるから

92 :
ブーコン付けるべきではないか?

93 :
>>90
漏れもつけてる。
確かに振り切るが社長に聞いたら、
純正のメーターは曖昧だから気にするなとの事。

94 :
追加メーター付けろということね

95 :
これからがデルタにはいい季節だな

96 :
デルタいいな。
新車かっても来年には新型が出るようなジレンマとはおさらばしたい。
都内にいたらぶっちゃけ車なんていらない時代だし、
腕時計のようなもん。

97 :
凝る素丸毛、ウチの仕事場のすぐそばだ
最近はアルファが入っている方が多いんじゃないかな

98 :
>>96
禿しく同意!

99 :
コレッツィオーネのデルタの回転率ハンパないね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
またお前は騙されたわけだが 7 (868)
【VW】ゴルフ5専用 その12【GOLF】 (1001)
【110系】マークU・ブリット・ヴェロッサ 16 (887)
【smart】スマート・smart【総合スレ】16台目 (228)
旧型インテグラ part4【AV/EK3/DA/DB/DC】 (782)
【いつも】スターレットを語ろう47台目【いつでも】 (319)
--log9.info------------------
フジコンについて語ろう (513)
クワガタ産卵材スレ (619)
ωωω 魅惑の添加剤 ωωω (244)
久々に語ろうグランディス (339)
【小遣い稼ぎ】梱包料は必要か否か!?【個人出品】 (294)
◆◇◆岐阜県の昆虫◆◇◆ (368)
アカアシクワガタ種群の飼育など (374)
【ヒラタ】河川敷でのカブクワ採集【ノコギリ】 (633)
【所詮は】アシダカ原理主義者に告ぐ【害虫】 (226)
外国産ヒラタを語り合うスレ 4話目 (959)
外国産カナブン・ハナムグリその他彩虫 (457)
ゴキブリ対処方法スレ (268)
ゴキブリ大好きデス (732)
ゴキブリ (269)
昆虫ライブカメラ 2日目 (479)
茨城のオオクワ、ヒラタ、ミヤマetcが採れるとこ (760)
--log55.com------------------
        〜〜輔漢帝国官職市場スレ〜〜
大秦帝国
【別部司馬】三国志・官位から見る実力【主簿】
反三国志って
劉備の後を劉封が継いでいたら
長安落とした馬超>>>>関羽>>>>>その他五虎将
三国志末期と晋 再評価スレPartII
三国時代の戦争方法考察スレ