1read 100read
2012年6月車種・メーカー73: 【2代目】NEW BMW MINI Part30 (623) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【三菱】ギャラン・フォルティスRA【SB】 Part10 (960)
【BCNR33】 R33スカイラインGT-R 【20台目】 (924)
■((LAND-ROVER))ランドローバー総合スレ 22■ (391)
【F1】マクラーレン McLaren Part2【MP4-12C】 (371)
■■■レクサス LEXUS RX350/450h 41■■■ (437)
【o_._o】新型 FIAT 500 Part38【o_._o】 (323)

【2代目】NEW BMW MINI Part30


1 :12/05/05 〜 最終レス :12/06/19
2代目BMW製MINI(2007年〜)のスレッドです。
<型式>
MINI Clubman Cooper & Cooper S & John Cooper Works : R55
MINI One & Cooper & Cooper S & John Cooper Works : R56
MINI Convertible Cooper & Cooper S & John Cooper Works : R57
MINI Coupè : R58
<前スレ>
【2代目】NEW BMW MINI Part29
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1331662444/

2 :
<オフィシャルサイト>
MINI Japan
 http://www.mini.jp/
MINI Deutschland
 http://www.mini.de/
MINI UK
 http://www.mini.co.uk/
<関連サイト>
MINI2.com
 http://www.mini2.com/
MOTORINGFILE
 http://www.motoringfile.com/
NORTH AMERICAN MOTORING.COM
 http://www.northamericanmotoring.com/
みんカラ
 http://minkara.carview.co.jp/catalog/mini/
ウィキペディア
 http://wikipedia.gwbg.ws/bmw-mini

3 :
<過去スレ>
Part28 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1327325314/
Part27 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1320766767/
Part26 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1314709302/
Part25 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309089618/
Part24 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1303744603/
Part23 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1292224813/
Part22 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1282423606/
Part21 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1270721417/
Part20 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263813792/
Part19 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1253278112/
Part18 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1243991825/
Part17 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1235864666/
Part16 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225579856/
Part15 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197531199/
Part14 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193662915/
Part13 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192020446/
Part12 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189579819/
Part11 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188651128/
Part10 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186556238/
Part9 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186556035/
Part8 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184208892/
Part7 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183118903/
Part6 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182325061/
Part5 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181182668/
Part4 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179413496/
Part3 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176278595/
Part2 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172972043/
Part1 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170664912/

4 :
<関連スレ>
【スキーに】NEW MINI 総合スレ 43【温泉に】
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1322920498/
〓MINI〓CROSSOVER〓クロスオーバー〓 Part8
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1329642054/
MINI Coupe 001
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1326029216/
初代 NEW MINI Part2
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309669355/
【ミニ】中古でBMW MINI買った人のスレ 3【0∈∋0】
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1309708212/
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう75
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1330833960/

5 :
それでは、マッタリと行きましょう。

6 :


7 :
おつ

8 :
>>1-5
乙です

9 :
http://mini-delta.jugem.jp/?eid=532
※ 「MINI Countryman(カントリーマン」の商標登録は
ミニデルタ(株式会社デルタ)の保有するものです。(日本国内)
(商標登録:第5204786号)
http://www.mini-countryman.com/#header
なぜ、日本でも『ミニカントリーマン』として発売しないのか。
往年のミニファンであるデルタ代表丸山としてはなんとも寂しい気持ちだ。
できれば全世界統一名称の『ミニカントリーマン』で発売してほしかった。

お前のせいだろw
それとも俺にカネ払ってカントリーマン名で売れよということか。
正統な後継者はBMWなんだからお前が黙って身を引けよと。

10 :
>>9
これは酷いwww

11 :
そんなのみんな知ってるだろ、
ネットやってるひと特に2ちゃんねらーなら

12 :
日本ではネーミングさえガラパゴス・・・

13 :
えっ、デルタ倒産したんだろ…

14 :
知らないが、たとえそうでも登録商標権が消えるわけではないだろう

15 :
セコく儲けようとして失敗ワロス

16 :
BMWがうまいことやって潰したんじゃないかと勘繰ってしまう

17 :
ばっちり営業してるやん。潰れてもいいけど。

18 :
>>9
MINIっていうメーカー名まで使ってるから
取り消されるんじゃないの?コレ

19 :
ポリ製の木目プリントのクルマって、遠目だと素材感が出ないので、
車上狙いに遭ってガムテープで補修したクルマと同じに見えるw
どうせならフシのある杉板プリントのほうがいいんじゃないかと。

20 :
話ぶったぎり・・・。
R56のリアフォグってリフレクター機能あるんかな?
フォグのみ?赤いけど。

21 :
>>20
リフレクターは別体。
リアフォグはフォグとしての機能のみ。

22 :
>>21
ありがと〜〜。

23 :
ちなみにリフレクターはリアランプユニットの外周をぐるっと回るように
付けられてる。

24 :
そういやニュービートルには「RSi」って高性能モデルがあったね。
専用ボディ、220psの3.2リッター、限定生産。
やたらと高価だった。900万w なのでこれもポニーカーじゃないなw
ザ・ビートルではその手のモデルは出るのかな?

25 :
すまん、>>24は誤爆です・・・
ザ・ビートルは東京モーターショーで見て乗った。なかなか。
ニュービートルと違ってごく普通のドライバー環境だった。
MINIと競合するかな?でもカラバリやOPは限られてるみたいだけどね。

26 :
>>24は偽MINIファンw
MINIのライバルは500かMiToだと思っていたのに、VW社だったのか・・・

27 :
もうちょい広く取って小さめのラテン車だよなぁ
VW糞ツマラン

28 :
以前LUPO GTIに乗せてもらったけどあれはなかなか楽しかったかな。
スレチすまん。

29 :
価格.com - 欧州日産、ジューク-Rの限定生産が決定…545psへパワーアップ
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=22120/

30 :
>日産ジュークにGT-Rのパワートレインを移植したジューク-R
エンジン載せれるの?
しかし、なんとも形容しがたい風情だな・・・

31 :
>>29
うわぁ…微妙

32 :
>>29
おお!、こういうの大好き。正直欲しい。
ごく少数って、3台かよ。値段はいくらくらいなんだろうなぁ。記事では、
中身はほぼGTR、って強調されてるから、多分GTRと同じくらいなんだろな。

33 :
GT-R開発陣は怒ってたらしいね
欧州日産のジュークRと米国日産のボルトオンパーツたっぷりの最速(チューンド)Z
日産は怒っていい

34 :
>>32
4800万円だってwww
アホかとw

35 :
>>34
既存品の組合せでも繋ぎの部分は特別設計になるからな
安くてもいらないけどw

36 :
こういうアホさ加減は今の国産メーカーには必要だな。

37 :
同意
ジューク出た時、試乗したなぁ

38 :
>>36,37
心底そう思うわ
国内メーカーがこういうバカしなくなったから
輸入車(クパS)に興味が移ったわけで・・・
3年前までは「日本車最強!!輸入車買うやつはただの見栄っ張り」って思ってたのにwww
今回のJUKE-Rも日産の海外拠点の独自開発だったそうで・・・残念でならない・・・

39 :
MINIって街中で見かけると凄く貧相に見える個体と
キラキラと高級そうに見える個体があるのが不思議だ
どこが違うか?と聞かれると自分でもよくわからない。
なぜあんなにも違ってみえるんだろうか

40 :
・洗車
・社外パーツ
・運転手や同乗者
・天気や道路状況
・気分

41 :
>>38
同じ境遇の奴多いのかなあ。
俺もまさか自分が輸入車乗るとは思ってもみなかったわ。
乗り換え難民みたいになってMINIに行き着いた。

42 :
俺は輸入・国産・軽・コン…そういうとこには別にこだわりも偏見も無いけど、
基本的に車買うのは消去法で選ぶのが賢いってね

43 :
デザインと走りがよい小型MTを求めてたらMINIに行きついた。
イタ車もあったけど、ちょっとね。

44 :
>>39
MINIって外装に樹脂パーツを多く使ってるじゃん。
それが薄汚れてたりすると貧相に見えると思う。「黒いところは黒々と」っていうのは
車をキレイに見せるコツでもある。

45 :
皆さん洗車は、SSのコイン洗車機使ってますか?
以前は俺も手洗いオンリーだったけど、一度MINIディーラー近くのSSへ寄って聞いたら
他のMINIもよく洗いに来るということを知り、洗車機に突っ込むようになりました。大丈夫ですよね?

46 :
>>45
ポリマーシークかガラスコーティングはしておいてから
洗車機に入れた方がいいよ。

47 :
今日(昨日か)納車。中古だけど。
早速高速走ったら、今までが軽だったとはいえ、
安定感に感動しております。
とりあえず不具合でないといいなぁ。
三回ほど曲がる時ワイパー動いたw

48 :
>>44
おお、参考になる
言われてみれば…!
横レスだがd

49 :
黒い所を黒々と。。と言えば
タイヤワックスみたいなのってどう?
タイヤが痛むとか
不自然なツヤが嫌だとか
賛否両論あるけど。
自分は黒々したタイヤが好きかも

50 :
初期型=どこか古臭く見える
二代目=やはり新しく洗練されたデザインに見える
だろ。どうみても。

51 :
初期型2002年発売
現行型2007年発売
今年は2012年・・・ハイブリッドでも発売すれば良いのに。

52 :
重くて狭くなるし要らんわ
実際そんなに燃費向上するとも思えないし

53 :
Dでは樹脂パーツにタイヤワックスを使うそうだ

54 :
ノータッチエクセレントってのを使ってる。

55 :
オートグリム使ってるけど、連休で帰省して放置してたらバンパー真っ白になってた…
どうしてこうなった…

56 :
>>55
水玉ストライプ同様それ良くある症状。

57 :
激落ち君使ってる

58 :
ペッパーホワイトのモール同色を見たことあるけれども
まあまあな感じだったよ

59 :
>>58
面白いね。見て見たい。

60 :
ミニって内装がチープだよね?

61 :
BMWの1シリーズよりは良いらしい

62 :
BMWの1シリーズはミニよりもチープなの?
画像ある?

63 :
クーパーSの最高速238q/hってカタログだかサイトだかで見たけど、ワンとクーパーって最高速どのくらい?てか、メーターは260まであるみたいだけど、そこまで出るモデルってあるの?

64 :
いま観てきたけど1シリーズはチープだなプリウスと内装変わらんじゃんw
ついでに3シリーズの内装も見てきたがミニとどっこいどっこいだな。

65 :
クーパーは最高195km/h ソースは俺

66 :
>>65
おまわりさん、この人です
え?ドイツでの経験ですか
すいませんおまわりさん、帰っていいよ

67 :
ここで内装の話すると、1代目まで持ち出す人出てくるから参考にならん
現行であれば、言うほど悪くないレベル

68 :
ようつべで見たどっかの車雑誌のレビューでは
「内装は同価格帯の車よりワンランク上」って評価だったけどなぁ・・・
おれ自身仕事でプリウスにも乗ってるけど、MINIの方が明らかに内装いいよ
(SAIなら釣り合うかもしれんがプリウスと同じってのはどうかとwww)
勿論、トヨタ車の内装が良いのは認めた上でね

69 :
内装って、ダッシュボードとスイッチ類の材質のことを言ってるの?
インテリアサーフェス、ハンドル、クロームライン、シフトレバー、シートがレザーなら内装自体変わる。
MINIにかぎっては十人にいれば十人違うからなぁ。

70 :
とりあえず内装チープでなんたらかんたらって定期的に書く人いるよね。
同じ人なの?
MINIがどうこうっていうより、高級車でもない限りは内装の質感なんてそこまで差があるとは思えないんだけどなぁ。
基本大衆車にどこまでを求めてるのかと。

71 :
>>70
ほっとこうぜ、そんなやつ。触らない方がいいよ、頭おかしいんだから。ケチつけたいだけのやつだよ

72 :
>>70
MINIの内装は良いと思うよ。値段は別にして、同クラスじゃこのくらいの車種、見あたらないでしょ。
ダッシュボードのシボ処理あたりは、MINIはずいぶん凝ってると思う。
あとクロームの質感なんて上級車種に負けてないと思うけどね。
あとは>>69が書いてるとおり、オプションたくさん付けると全く違うよね。
ただ個人的には、イングリッシュオークのパネルはもうちょっと見た目良くても良かったと思う・・・w
いい値段したんだし。

73 :
ニュービートルはMINIより安いがインテリアは良い

74 :
ニュービートルの内装が良いとか冗談だろ…

75 :
MINIは舵手ボードの材質見た目が悪い

76 :
◯ダッシュボード

77 :
気に入らなきゃ乗らなきゃいい話。終了。

78 :
あの〜BMってエンジンオイル減るって聞いたのですが、やっぱり現行ミニもエンジンオイルが減る傾向があるのでしょうか?

79 :
寧ろ減らない車などあるのか

80 :
純正よりMOTULとかWAKO'Sのオイルを3000〜5000kmで
換える方が良いと聞いたのですがほんとですか?
ちなみにCooper Sで4000kmなのですが

81 :
>>80
そら、店の人はそう言うわ

82 :
純正でもBPの化学合成じゃなかったっけ?
国産車の得体のしれないオイルより全然上物だよ。
あと、オイルが減るのは継ぎ足して使うようになってて、廃油が出ない環境に考慮したことで、欧州では当たり前の考え。

83 :
まあ、大気中に排出されてるんだけどな

84 :
オイルの件は前スレの最後あたりに詳しく教えてくれてる。乗り方にも拠る。
俺は純正オンリーで車検のときに交換すれば良いと思ってるONE乗り。

85 :
俺は年2万キロ乗るから一年に一回純正交換
年2回注ぎ足してもらうけど

86 :
>>82
という営業トークです

87 :
>>80
俺はまさに、そのMOTUL300Vを3000〜5000km(半年毎)かえてる人間だ。
ボーナスが入ったらやるセレモニーというか、ご褒美というか、イベントだから
特に必要性はないんだけどね。オススメはしないかな。もちろん悪くはないけど、
純正で十分だよ。

88 :
新車で乗って2年半、約2万km。
オイル交換は車検まで必要無いって事だから
何の不安も無く素直に従ってる。。
頻繁に換える人って心配性?

89 :
違いの分かる男

90 :
オイルの汚れ状態を確認して汚れていなければ問題ないけれども
俺は7・8ケ月ごとにオイル交換している

91 :
>>88
オイル交換が趣味、って人もいるね。
MINIに乗り換えるまでの私がまさにそうだった・・・w
今はメーカー指定通り。

92 :
オレは4000キロごとに変えてるな。
壊れはしないだろうが、やっぱりアクセルのレスポンスが全然違うからね。そういうのが気になる人は3000〜5000キロにしたらいい。

93 :
MINIにレギュラーガソリン入れても問題ないですか?
やはりハイオク高いので。

94 :
>>93
問題あります
余計な負担がかかります
燃費も悪化します
数%の価格差のメリットは吹っ飛びます

95 :
ガソリン代のたった5, 6%ケチるよりもっとすることあると思うよ

96 :
新車で純正ボディコーティングした人は、
2年経ったらやはり純正でコーティングし直していますか?
あと、再コーティングする場合、
ボンストはそのままで良いのでしょうか。

97 :
年間1.5万キロ、リッター15で計算しても1年で1万円も違わない差だからね

98 :
>>93
それよりダイエットしなさい。

99 :
>>93
MT買え。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
▼TOYOTA▼トヨタ ソアラ(30系) NO.23 ▼SOARER▼ (718)
【Europe】欧州フォード総合8【Ford】 (212)
☆ホットハッチ 43☆ (900)
【BP】スバルレガシィ■2.0i/2.0R/2.5i専用■【BL】 (410)
【三菱】◆アウトランダー Part32◆【SUV】 (616)
スバルを買わないただ一つの理由 (933)
--log9.info------------------
東京都教採★中高保健体育★ (249)
ボーナス (513)
公立教師が子供を私立に!ふざけるな! (515)
教員採用試験でうつ病になった人のスレ (258)
臨時教員って試験に受からなかった人でしょ? (972)
先生あなたはかよわき大人の代弁者なのか (332)
学校そのものが子供いじめ (338)
極論ですが滝川高校の校長は死んで責任とれ (272)
●英語教師の文法研究● (311)
子供の携帯はどこまで規制すべき?in教育・先生板 (826)
うるせー!学校でクソして何が悪い!? (399)
学校から女教師をなくせ! (726)
給食で「いただきます」と言わせないで U (505)
☆★名古屋市教員採用試験 2次対策★☆ (406)
東京都公立中学校教育2 (240)
【さいたま】新任教師の集うスレ (393)
--log55.com------------------
妖怪・背足らずへの苦情 in 芸能板 ★8
芸能人の身長を推察するスレ part135
アヴリル・ラビーン Avril Ramona Lavigne
トム・ヒドルストン[part8]
タロンエガートンについて語ろう
釜専用スレpart3 ハゲがハゲをディスるなハゲ!
ロバート・パティンソンpart3
【伝説の美少年】エドワード・ファーロング 4