1read 100read
2012年6月車種・メーカー262: ランドクルーザー70 Part22 (394) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MAZDA】マツダ3代目MPV Vol.41【LY】 (271)
【同志達よ】CR-Xスレッド18台目【生きてるか?】 (560)
MBとBMWとAudiとVolvo買うならどれよ?【考察2】 (580)
【BP】スバルレガシィ■2.0i/2.0R/2.5i専用■【BL】 (410)
【日産】DUALIS part47【デュアリス】 (218)
【HONDA】アコード/アコードツアラーPart37 (524)

ランドクルーザー70 Part22


1 :12/05/19 〜 最終レス :12/06/19
前スレ
ランドクルーザー70 Part21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1328021220/l50
過去スレ
20http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1318428530/
19 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309469362/
18 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1298680683/
17 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1287671704/
16 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1260892647/
15 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234441799/
14 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215949113/
13 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195481391/
12 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178328178/
11 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164417921/

2 :
過去スレ
20http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1318428530/
19 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309469362/
18 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1298680683/
17 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1287671704/
16 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1260892647/
15 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234441799/
14 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215949113/
13 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195481391/
12 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178328178/
11 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164417921/

3 :
過去スレ
10 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157209657/
9 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150684973/
8 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140948022/
7 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127121757/
6 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088141963/
5 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077115790/
4 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1061771294/
3 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1048602914/
2 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040423459/
1 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1031582048/

4 :
ランドクルーザー70コイル 2台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045823821/
ランドクルーザー70コイル
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029690415/
過去ログ ミラー 変換機
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
過去ログ ミラー 変換機にURL入れて出てくるURLを片っ端から
開いていけばどこかに残っているから過去ログ読みたいなら試してみるべし。

5 :

>>1
並立スレのURLも置いときます。
【現役】ランドクルーザー70系Vol.7【終了】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119648057/
【最終】ランドクルーザー70系Vol.6【生産】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088663477/

6 :
過去ログを読むための手っ取り早い方法として
次のURLに読みたいスレの末尾の固有の数字をコピペでOKのはず
http://mimizun.com/log/2ch/auto/

7 :
>>1乙〜!

8 :

  ヽ l /       |(・∀・)|
  -: * -     | ̄ ̄ ̄、i , ジサクジエン王国
  /.i ヽ     △   .- * -.
   i     △l |    ´i` 
   _i__△|_田. |△.__i___
     |._|__門_|__|_____|
>>5&>>6さん、補足ありがとうございます。

9 :
低年式走行少なめと高年式過走行、同じ額なら選ぶのどっち?

10 :
低年式でも走行少ないのは異常なほど価格があがよね。
70自体が他の車種に比べて高いのに更に。

11 :
上がるよねの間違いね。ごめん。

12 :
>>9
どちらかというと低年式走行少なめの方がよいと思うが、車体の腐食状況は保管状況によって変わるので、実車を見ないと判断は難しい。
前スレでも言われているように、70の場合、車体の錆による腐食度合いが車全体の寿命を左右するので、走行距離は目安にしかならない。

13 :
とりあえず前スレ埋めれ〜
走行距離よりも低年式車は錆がやっかい、部品交換なんか金額はタカが知れてる
オレの20年モノの77は錆がど〜にもなりません、部品はかなり替えながら
車としては絶好調、だけどボディの錆には正直まいりますわ(´・ω・`)

14 :
前スレ>>1000
つまり黒テッチンもありでおk?

15 :
>>14
>ホイールはみんなブラッドレー一択だからテッチンの黒もいいかと思って。
お金が無かったら自分なりに工夫して自分好みに仕上げればいいと思うよ、但しDQN仕様はやめてね(笑
オレはオッサンだから今はそうでもないけど、若かった頃はお金が無くて
ホイールなんかは解体屋を何軒も廻って合うヤツを捜したり
CCV誌を参考にしてリーフをブレンドして弄ってみたりとか色々やってました
今は2台目の70だけど、70と付き合い始めてから早くも20年くらいになるんかな
近々3台目になるかもしんないけど。

16 :
黒てっちんはアリでしょ

17 :
全すれ1000ですが、黒テッチンいいじゃん カッコいいじゃん
俺はナロー使用で黒いホイールカッコイイと思うよ
俺4インチも上げてるせいでナローにするとどこか変な気がしてすごい大きいタイヤ履かせてるけども高くて
やっとれん・・・
かといって下げるのもお金かかるし・・・

18 :
あ、全スレでエアコンの何が壊れたのかって聞かれてたのに遅レスだけども
エキスパンションバルブ
エバポレーター
レシーバータンク
エキバン高圧チューブ
プレッシャースイッチ交換
ベルトテンショナープーリーキット
Oリング
ガス補充(点検用ガス・R12検地液含む)
これらで62,5Kと技術料だったな
汚れで完全に詰まってる部分が多かったそうだ・・・

19 :
つーかブラッドレイなんぞスタッドレス用だろ

20 :
黒テッチンにわざわざするくらいだったら銀のままでいいけどな。
コイル70用の鉄ホイールは新車装着の1種類しかないのか。
スタッドレス用なんかに売ってる汎用鉄ホイールの70用はないんだろうか?

21 :
正直、ナローサイズ見当たらなくて
夏純正てっちん
冬ブラッドレイ

22 :
同じく

23 :
>>20
確かある
だけど純正買うほうが安かった気がする
5Hは知らん

24 :
夏冬両方テッチンで冬は黒塗り、夏は白塗りってのもいいなぁ。
と思った

25 :
新車の値段はFRPミドルと4ドアセミロングでほとんど差がなかったはずだが
ミドルは相場安いな。

26 :
セミロングが異常に高いんじゃない?

27 :
セミロングの方が使い勝手が良いでしょう。5ナンバーですし。

28 :

70バンは貨物車=4or1ナンバー

29 :
なんでコイルになって5穴にしちゃったんだろ。
海外でもリーフからコイルに乗り換えて今までの6穴ホイールが
使えなくなったら不便だろうに。

30 :
>>29
100とパーツを共用してコストダウンするためじゃなかったっけ?
間違ってたらすんません。

31 :
>>30
そうだね。
衝突安全のためにコイル化せざるを得なくなって、105の部品を流用したからだな。
ブレーキが大容量化したのはその副産物。
フロントコイルは他にもミッションがR系になったり、車両電圧の12V化、ダッシュボード固定ネジの削減等の細かなところまで徹底したコストダウンが行われてる。

32 :
>>28 ハマーとか、雨者の1ナンバー多くなった。なんだかなーと思う。
スレチでした。

33 :
というか
貨物ナンバーなのでナナマルだ!と思って前見ると
70プラドだったなんてことが最近やたらあるんだが・・・
生粋の貨物ナンバーのりからするとなんだかなぁと思う。

34 :
ナンバーライトにPRADOって入ってない?
70ならTOYOTA 4WDだし

35 :
いや、自分が見たのは確かにTOYOTA 4WDだったぞ

36 :
1KZ搭載車がPRADO、2L搭載車がTOYOTA 4WDだったはず

37 :
>>36
なるほど
>>35
すまぬ 自分が無知でした…

38 :
いやいや、自分もよくは知らなかった。
謝られると却って恐縮する。

39 :
ATとかBJとかの70バンなら
1KZでMTのプラドが欲しい

40 :
それはないっしょ

41 :
BJグリルカッコイイ

42 :
BJグリルはヨンマルを意識しすぎ媚びている感じがしなくもない。
ナナマル独自の顔としてアイデンティティを確立し
その後のグリルデザインの基礎となったPZJグルルこそ
ナナマルにふさわしい。

43 :
70も70プラドも何故4ドアのことを’セミ’ロングと呼ぶの?
FRPトップがセミロングだと思ってた。

44 :
海外仕様のトゥーループ←ロング
国内4ドアロング←セミロング
FRPトップ←ミドル
2ドアショート←ショート
他の仕様は除く
じゃなかったかな

45 :
75トラックはロング
79トラックはスーパーロングでオケ?

46 :
なろほど海外仕様にはロング、スーパーロングがあるから4ドアでもセミロングなんですか。
ショート、ミドル、セミロング、ロング、スーパーロングってハイエースとか
よりも色々な長さがあるんですね。なんかスゴイ。

47 :
余談だけど日本ではよくミニバンってゆうけど
あれも海外にはフルバンがあるからそれに対してミニってつけるらしいね

48 :
ラジエターを交換したって人が前スレにいたみたいですが
修理って出来ない?
オレの73も19マンキロだけどヤバいかな?

49 :
>>48
平成8年8月迄のモデルだったら、真鍮製なので修理可能。
それ以降のモデルはコストダウンの影響でアルミコア+樹脂タンクになってます。
このタイプは経年劣化のため、樹脂タンクに亀裂が発生するので定期的に交換するしかないです。
真鍮製のものは、ハンダと大きめのコテとバーナーがあれば、DIYでも修理可能なので、大切に使った方がいいと思う。
新品はアルミコアの方が安価なので、こちらに交換してしまう人を見かけますが、せっかくの真鍮ラジエータを捨てるのはもったいないのでやめた方がいいと思います。

50 :
業者オークションに年式忘れたけどATで76LX42万キロ77万円ってのが出てた。
どこを走ったら42万キロも走れるんだろ。タクシーかw

51 :
>>50
年式は12年式だったかな。短期で距離走ってるから錆びや経年劣化は心配要らないかな?

52 :
>>50
>>51
値段が惜しいですな。しかしまあ、42万走ってもまだ値段がつくとは、さすがナナマル。

53 :
田舎で通勤に使ってると年間4万は乗るよな
10年で42万は普通とまでは言わないけどあり得る話だね
俺の76LXはセカンドとして使ってるけど、同じ12年式で22万キロだよ。
ファーストの平成9年に新車で買ったライトバンが30万キロ手前なので合わせると50万キロ超えちまってる…

54 :
年間4万kmって1日何km通勤してるんだ。

55 :
特定の人間に圧倒的な支持がある、もはや新車で販売していない、市場にある台数が少ない、
耐久性は日本一というか恐らく世界一というナナマルの市場価値からして値段が高いのは仕方ない。
ただどうしても古くなった個体が増えてくるから大事に至らないためには
基本的なメンテや不具合発見のスキルは持ち主が備えているべきだな。
ナナマルを 選んだつもりが 選ばれた

56 :
>>54
オレ経験あるよ、出向で隣県まで片道65キロ、1年間だったけど、社宅入るか
通勤か選べた。事情があって通勤にしたけど冬場は辛かったな、今ではいい
思い出だけどね。けど左遷つかそういう感じで何年も通勤してる管理職も
いたな、一日で130キロ、軽で通勤したので交通費で高速代も賄えた、
通勤だけで4万キロ行きました。

57 :
>>56
機会費用考えたらなけてくるな

58 :
>>48
去年の冬にラジエター交換したって書いたオッサンです
3年式の77で走行は現在24万キロ、交換時は23万キロくらいだったと思う
修理工場のおやっさん曰く、ロウ付け修理して直らん事もないけど
腐食と経年劣化でまた別の場所で漏れるかわからん。
って言われたので交換しました、金額は前にも書いたけど\65000くらいだった
いきなりダダ漏れしたから焦った、平日の通勤途中だったから助かったものの
休日に遠出した時なんかじゃなくて良かったよ、内壁から肉が薄くなっていくから外観からは当然解らないし。
冷却水量をこまめに点検して、あとはラジエターからの滲みがないかしょっちゅう目視点検するしかないと思う
この先も長く乗るつもりなら、早めの対処もアリかと。
>>55
ホント凄い車だよね、42万キロで値段付くんだから
もっとも歴代ランクルはみんなそうなんだから恐れ入るね
他に中古がありえない金額の車ってありましたっけ?
LFAとかトヨタ2000GTとかあーゆーのは別として。

59 :
70と100ディーゼルのMTの値段は異常ですね。
100DのMT 32万キロくらいのか、180万で売ってるね。

60 :
>>56
1年で終わってよかったな。
1日に通勤時間は3時間くらいか。
1年250日通勤するとしたら750時間もかかってることになる。
日数にしたら30日以上。1年のうち1ヶ月間が通勤時間。
電車なら何かできるだろうけど運転してると・・・時間の無駄だ。

61 :
東京だと電車で片道2時間くらいの通勤時間なんだろ
どっちも人生の無駄だな

62 :
ホイールの塗装方法が定まんない。
ご教授願う。

63 :
車好きなら通勤時間は苦にならんよ
お気に入りの曲歌いながら気分転換とか
俺はアマチュア無線やってたからダベりながらとか。楽しかったよ。
忘れ物した時とか最悪だけど、電車通勤でも同じだよね。

64 :
俺の知り合いも70にケンウッド製のアマチュア無線トランシーバーのっけてたな。
交通状況や災害情報が聞けたり、短波だったから数百キロ先の自動車とも話せたりして楽しそうだった。

65 :
アマ無線は酷道を走るようなジムニーに積んでるのをたまに見かけるな。
いつかはそういう免許制の高出力無線機を積んでみたいという願望はある。

66 :
アマチュア無線の話。
短波であれ車対車の電話(普通の会話)で数百kmってのは現実的じゃないなぁ。
アンテナの取り回しの良いVHFならせいぜい10〜30kmがいいとこ。
電信(モールス信号)なら日本全国いけるけどね。
免許は一生モノだし。いまは簡単に取得できるのでオススメする!

67 :
オレも1時間くらいの車通勤を1年間したことあるけど
通勤がなかったら1時間余分に寝られるし腹減ってるときは
1時間早くメシが食えるのにって何回思ったことかw
いくら運転が好きでも遊びと仕事は違うわ。
まったく人生の時間の無駄だな。

68 :
>>67
車の話からそれるが、
一概に通勤時間が長いから時間の無駄とは言えない。
例えばサービス残業の有無だったり通勤するだけのメリットのある
労働環境かもしれない。
長い通勤時間が憂鬱だとか面倒臭いとゆうのは分かるが人生の無駄かどうかは別の話。

69 :
なにかさっきからやたらサーバーが重い

70 :
http://www.youtube.com/watch?v=C0lcAzXG0BU#t=3m45s

71 :
1HZ好きにはたまらん動画だな

72 :
フロントバンパーを上げるパーツなんてあるのか?
http://www.goo-net.com/php/sales_records/detail.php?baitai=goo&area_cd=15&goo_car_id=700020016520120211003

73 :
>>72
ボルトオンでオフセット出来るブラケットが、どっかのショップで出してた。

74 :
どーにもこーにも気持ち悪い内装だな
イラね

75 :
>>73
サンクス
フェンダーとバンパーのすきまが微妙に気になるw
ZXは塞いであるからいいんだけどな。

76 :
パーツがあるかってよりこれぐらい溶接出来たら作れるよね。
おれは新しいフェンダーは自分で加工してやろうとおもってる

77 :
>>72
先輩オーナー方に質問。
この車両のタイヤサイズって235/85ですかね?
76乗りなのですが定番ブラvに現在215/85履かせてます。235/85にサイズアップしたいのですが、現在でもフロント側は余り余裕が無いような気がして・・・
買ってからはみ出ちゃうとまずいなと。

78 :
違法改造絶対禁止!のうるさい職場なので
微妙なはみ出しもまずいなぁと。
アドバイス宜しくお願いします。

79 :
いままでやったことなかったのだが
100km/h付近よりも120-135km/hのほうが1HZは静かでシルキーに回るんだがそんなものなのかな?
なんだか、まだまだ回りたがる性格に変わるというか。
三菱の某ディーゼル四駆だとうるさかったものだったけど・・・
H5年式 5MT(H55F) BFG-AT(31X10.50R15LT) 車高ノーマル
一般道の2速・3速で2000rpm以上使っても回転は上がっても前に進まない感じとは明らかに違うような。

80 :
シルキーはキャバの味

81 :
40はMTしかないから70のATに乗るのはチキン野郎ですか。

82 :
>>81
オレはMT乗りだけどATもアリなんじゃないっすか
70が好きで乗ってるのなら、それで良いと思います
以前に嫁も運転するからATじゃなきゃダメだけど
気に入ったタマがMTでミッションをATに載せ替えするか
とうしようかって書いてた人がいたけど、その後どうなりましたか?
まだ見てたら聞かせてください。

83 :
>>77
誰も答えないな、丁寧に尋ねているようだけどw 
もっと自分ホイール、タイヤの情報を出せ、出し尽くせ。
廃盤も含めるとブラVにはオフセットの種類が結構ある。
タイヤの銘柄によって同じサイズでもメーカーによって幅が微妙に異なる上に個体差もある。
微妙なはみ出しもまずいなら左右ともフェンダーに垂線たらしてあとそれぞれ何ミリ余裕があるか把握ぐらいしておけ。
話はそれからだ。
と思った。

84 :
ほんじゃオレから
3年式HZJ-77 ZXのオーバーフェンダー外してナロー仕様
ホイールはブラV6.5Jオフセット-6、関係無いけど色は白
タイヤはBFG-ATの235/85/16です、車高は4インチアップしてます
当然車検はこのまんま桶です。

85 :
>>84リフトアップで車検大丈夫なの?

86 :
車体側のパーツを替えてホイールボルトを6本にすることはできないのだろうか。
5本ボルトのパーツも部品に穴を5個開けて作ってるだろうに。
5穴ホイールは選択数がなさすぎ。

87 :
70のホイールを変えたがる神経が理解できん。
変えたところで機能性が上がるんか?
ファッション目的?

88 :
>>87
まったく同感
機能至上が70の美点
クリアウインカーやLEDテールと同レベル

89 :
そんなの人の勝手だろ

90 :
おはようございます。
すみません。確かに情報不足ですね。
現在履かせてるのは16インチ6.5J オフセット+25 PCD150 5穴です。
タイヤはジオAT/S 215/85R16です。
リヤは余裕がありそうですがフロント側がどうなのかなと。
235/85を履かせてるかたが多い様なので自分もそのサイズにしたいと言うそれだけの理由です。

91 :
フロント側の余裕は後で測ってみます。
失礼しました。

92 :
>>89 みたいなのがプラドを叩くんだよな

93 :
>>92
安価みす?>>88じゃね?

94 :
>>86
オレもその気持ち解るよ、76LXでどこもいじってはいないノーマルだけど、
ホイールはアルミに換えたい。現状でブラVしかないのはなんだかなぁ〜
と思う。

95 :
アルミに変えて何か変わるの?
かっこ悪くしてどーするの?

96 :
>>95
リーフ車はアルミじゃないほうが少ないだろ。

97 :
てっちんにしたい。
一本5〜7千円ぐらいで手にはいらんかなって捜索中。

98 :
ブラV、いいホイールじゃねえか。何か不満でもあるのかみんな。

99 :
俺もブラだけどスタッドレス用として錆びないから買ったつもり。
何度か履き替えるウチに夏冬逆になって夏がブラVになったけど。
歴代の車がブラVなんで違和感ないわ。他の妙なデザインのアルミなら鉄でいいや!くらいの感覚。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【18台目】 (661)
【ダイハツ】シャレード【charade】 (508)
★S15シルビアを語るスレ★part80 (683)
M】RX-8 part232▼ (545)
○○○○Audi A3○○○○ 25速目 (481)
【F1】マクラーレン McLaren Part2【MP4-12C】 (371)
--log9.info------------------
【キャンパスナイターズ】宮崎麗香 Part1【そこそこ好き】 (761)
【グラビア復帰】富田麻帆スレッド3 (216)
岸波莉穂 Part8 (534)
中川美樹ちゃんを応援するスレッド Part1 (326)
【やる気】 夏目理緒 【あるのか?】 (413)
アイドリング!!!のメンバー構成を考えるスレ (623)
【私の乱な体で】山崎真実7【目一杯抜いて】 (438)
【AKB48】松井咲子応援スレ★49【咲子さんのREAL】 (682)
【AKB48】秋元才加 応援スレPart313 (636)
【SKE48】松村香織38【奇跡は君の掌に/1コメダ】 (603)
大島優子は永遠に主演女優は無理!! (639)
【SKE48】新土居沙也加応援スレ6【さやたす】 (706)
【AKB48】高城亜樹応援スレ315【あきちゃ】 (507)
【HKT48】さっしーこと指原莉乃応援スレ★2484 (343)
選挙で秋元康票・運営票が期待できるメンバーは? (367)
AKB48×Google+603 (974)
--log55.com------------------
レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★8
:*・゚☆.。.:* パンドラハウス 6 .:*・゚☆.。.::*・
日暮里繊維問屋街P7
【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】
【豆本】 豆祭りスレ
【フェリシモ】通販の手作りキット32作目【千趣会】
☆★★北海道の手芸屋・生地屋 3★★★
【NHK教育】すてきにハンドメイド 3