1read 100read
2012年6月車種・メーカー200: 【E46】BMW 3 Series Part38 コテ禁止【4代目】 (983) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HONDA】フリード・ハイブリッド・スパイク 総合46 (618)
生産中止になった車種が愚痴をこぼすスレ第13駐車場 (910)
☆なぜ5代目レガシィ(BR/BM)は大成功したのか (262)
もし、いすゞが新型乗用車を発売するなら (644)
◆◆プジョーRCZ◆◆001 (548)
【NISSAN】日産セレナC26限定17台目【SERENA】 (613)

【E46】BMW 3 Series Part38 コテ禁止【4代目】


1 :12/02/14 〜 最終レス :12/06/18
・・・【911】スルーチェッカー 作動中【反応禁止】・・・
荒らしには反応しない様に
911 ◆2F0CdbqAGYは以下2本の専用スレで自作自演の質問回答をやっていて下さい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286966984/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323695313/
こちらのスレは911以外のみなさんで意義ある情報交換をお願いします。
※前スレ
【E46】BMW 3 Series Part37【4代目◎◎皿皿◎◎】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1324899381/

2 :
>>1
無理言って申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
即死防止あげ

3 :
>>1
乙。記念真紀子
E46最高

4 :
中古廃車
2代前w

5 :
>>4
CR−V・クラウン・E46・S204のスレにカキコ
車に憧れてるのは分かるが
中古も買えないからって文句ばっか言わないの
書き込みレス一覧
【HONDA】ホンダ CR-Vについて語ろう Part43
814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/14(火) 09:20:46.56 ID:zB9vKUsg0
あと6年くらい5ATw

【超えてゆく】S200系クラウンPart29【ブランド】
324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/14(火) 09:22:27.49 ID:zB9vKUsg0
今買っても、来年フルチェンジw

【E46】BMW 3 Series Part38 コテ禁止【4代目】
4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/14(火) 09:23:05.95 ID:zB9vKUsg0
中古廃車
2代前w

【W204】メルセデス・ベンツCクラス 【S204】
245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/14(火) 09:24:10.76 ID:zB9vKUsg0
だからマナー悪くて携帯しながら車ぶつけて逆ギレするわけねw
BTも理解できない池沼かw


6 :
>>5
IDを検索する方法があるんだ?
オレ知らなかったよ

7 :
>>1
乙です。
前スレまでのE46の最重要ウイークポイント第1位は・・・
ラジエターサブタンク

8 :
>>1
スレ立て乙です。
>>7
ウィンドレギュレターの方が多い気がする。
あまりに定番トラブルで一般的過ぎるから
誰も報告しないのかな?
ちなみにうちの車両はサブタンクは替えたけど
レギュレターはまだ一度も交換してない。

9 :
>>1
ありがとうございます、乙です。
去年の末から運転席の窓を上げ下げしたら
“コッコッ”か“カッカッ”て鳴るようになってきた。
そろそろヤベェェー。
長距離移動がコワーくなってきた。

10 :
今のところ
第1位 ウィンドレギュレター
第2位 ラジエターサブタンク

11 :
タンクは1個だけどウィンドーレギュレーターは4個もしくは2個あるから
やっぱレギュレーターが修理頻度ナンバー1だよな。

12 :
2年ぶりにレギュレーター逝ったよ。この分じゃ一巡しちゃうかもしれないなあ。二巡するやつもいるって言うし。
工賃高いよなあ〜。

13 :
昨日、運転席のレギュレーターを新品の社外品から新品の純正に交換しました。

14 :
コテ禁止って書いてあるのに何で書いてるのかねぇ・・・

15 :
コテ禁止

16 :
>>13
なんで昨日?????
ま〜た嘘が始まりましたヤレヤレ
運転席のレギュレーターは年末交換しました!って画像UPして自慢してるが???
たった2カ月で壊れるもんなのか??
【E46】BMW 3 Series Part36【4代目】
832 :911 ◆2F0CdbqAGY :2011/12/11(日) 18:02:41.66 ID:3jC73i1a0
右フロントのレギュレーターの交換を無事に終えました。
画像
http://pita.st/n/jknswy19
やはり後ろ側のガイド(樹脂パーツ)が無くなっていました。
音が出ていなかったフロント側もクラックが入って時間の問題という所です。
第一段階(壊れかけ)はほぼなんの兆候もなくやってきますので、
注意しましょう。
出先で窓が開きっぱなしになった場合、見張りがいないとすべての予定が
パーになってしまいます。

17 :
>>13
追伸
いえいえ、ですから社外品から新品の純正に交換しました。
って言い訳なしな!

18 :
相手をするな
相手をしたらお前も仲間だぞ。

19 :
BMW純正のiPodアダプターを使っている方いますか?
最近、第一世代のiPod nanoをバッテリー不具合でアップルに
修理に出したところ、最新型の第六世代の品と交換になって戻ってきました。
接続して確認すると
1)充電しない
2)ACCをオフにすると再度接続しないと認識しない
3)上記によりレジューム機能が働かない
4)BMW_6のプレイリストがきちんと認識されずランダムに選ばれた曲が入る
と、このようになってしまいます。
仕方がないのできちんと動作するiPodを購入したいのですが、どの世代のモノが
きちんと動作するのか解りません。どなたか動作している方、報告お願いします。
nanoまたはMiniでの動作確認報告があれば嬉しいです。

20 :
>>19
iPhone 3G・3GS
iPod touch 第1・2世代
iPod 第3・4・5世代(iPod photo, iPod video等)
iPod classic 60・80・120・160GB
iPod mini・iPod nano第1・2・3・4・5世代
iPod mini バージョン1.4.1 以降
iPod nano バージョン1.1 以降
くわしくは
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/_imported_external_contents/general/press/shared/pdf/061024.pdf
ちなみに純正アダプターは2006年発売

21 :
>>19
iPod nano 4G以降は電源の仕様変更があるので、充電できない。
単に電圧の問題なので、こういう変圧器でうまくいくかもしれない。
ttp://store.apple.com/jp/product/TS696LL/A?fnode=MTY1NDA4NA

22 :
>>19 なぜか一気に書き込めなかったのだが
プレイリストはそもそも5番までしかサポートしておらず、
元々6番は全曲が曲名順とかで流れる仕様だったと思います。

23 :
>>19
>>21
何も考えず1万円のヘッドユニットに交換して
フロントのAUXかUSBに挿せばお互い幸せになれるんだが、
あの純正ヘッドの収まりがいいんだよな

24 :
>>17
その通りです。
12月に交換した物が社外品でしたが、すぐに壊れてしまい。。。
窓の開閉が出来ないと外出にも困りますので、
純正に交換しました。
もう二度と社外品には手を出しません。
安いだけのことはあります。
相当な破壊力があります。
皆さんも気をつけて下さい。

25 :
AFの粗悪品買うからだよ
故障の多い箇所はOE製品買わないと!

26 :
嫌われても嫌われても出入り禁止になっても
新スレッドが立てばリセットされて
また、同じ行動パターンを繰り返す。

27 :
>>25
そうですね、身をもって体験しました。

28 :
>>20
iPhone 3Gはダメだよ。
紹介してるアダプタで充電だけはできる。

29 :
固定ハンドル禁止です。
ご協力お願いします。

30 :
カウルがボロボロ
みんなが想像してる以上にボロボロOTL
まあ部品10kくらいだからいつでも交換できると思って安心して放置プレイw
他人はワイパー周辺見ないし豪雨でも問題ないけど
ワイパー立てて窓ふきの時タオルが引っかかってポロッポロっと折れるw

31 :
ID調べ屋
おれってネットテクすげえ、自慢できるね、女と付き合ったこと無いけど
女に無視されるけどw

32 :
>30
教えてくださいませんか? カウルを一番安く購入するには?

33 :
>>32
個人輸入しても物がでかいから送料かさむ
OEないから純正のみで寺購入で9Kほどだから
下手にオクで買うと高くつく

34 :
>>32
オクとか楽天で探せば純正新品が8,000〜円9,000くらいで出てくるんじない?
カウルも46の泣き所だねー
OE番号:51718189100
でも>>33の言うとおり寺で買ってワイパー外しが面倒だったら寺で交換がいいと思う

35 :
>33 >34
ありがとうございます。ディーラーで取り寄せ、DIY取付にします。

36 :
カウルってどこの部品ですか?

37 :
>>36
カウルって部品名は判明してんだから
まずはググるんだ
質問はそれからだ

38 :
おカウル天国
カウル カウル カウル〜
カウルを替えると〜
見た目 見た目 見た目〜
見た目が良くなる〜
さあさーみんなでカウルを替えよう〜
カウルは僕らを〜待っている〜おうっ!
http://www.youtube.com/watch?v=AdpcR8LtVBQ

39 :
前スレで事故したものですが
お陰様で再びオーナーになることが出来ました!
いいな、この車

40 :
>>39
おめでとう!

41 :
>>39
再婚おめ!

42 :
カウル...ガラスとの境界のリップはボロボロになるは白化するはで変えたくなる
物は入手できるがDIYにはワイパーアームを外すプーラーがあると便利
時々アーマオールとかで磨いてやると白化は抑えられそうだ・・

43 :
>>39
おめ!
あ!車屋さんお帰り!またヨロシク

44 :
トランクのことで質問したいんですが
クーペ用かセダン用か外見だけで判別する
方法ってありますか?
出張先で中古パーツ屋を見かけて入ってみたら
E46用カーボントランクが売ってたんですけど
店員さんもどっち用か不明って言ってました。
また1カ月後に出張で行くので買おうか迷ってます。

45 :
>>42
ネットで買ってDIYすればいいが、パッキンレス思う
その場合は古い方から神経使ってパッキン取らないといけない

46 :
>>44
41 62 7 065 260クーペ
41 62 7 003 314セダン
(年式による違いもあるよ)
何処かに小さく刻印があると思う。
後、とりあえず写メ撮って3か所くらいは寸法測ってメモして出張に行こう

47 :
>>46
カーボントランクには刻印は無いと思われます。

48 :
固定ハンドルは禁止となっています。
ご協力よろしくお願いします。

49 :
>>47
じゃお前が出張に同伴してやれ
オレに対しての揚げ足し取りはどうでもいいから!
>>44の質問にはどう答えるよ??

50 :
>>49
えっと、トランク後端(角)の部分の長さが違いますので、
愛車のサイズを測って、合えば適合ということになります。

51 :
安藤さーんっ今911は必死でトランクをググってる模様でーす。
今しばらくお待ちくださーい
現場からは以上でーす!
あ!現場は今、騒然としてをりマース!一旦マイクをお返ししまーす。
木村さん!いかがですか?
911・・・

52 :
>>50
だからソレ>>46の言ったことと同じじゃん
ちゃちゃ入れてんじゃないよ

53 :
>>52
いえ、3箇所も要らないということです。はい。

54 :
華麗にスルー
出来てませんOLT

55 :
OLTってなんだよ汗
OTLだった消えます消えます。

56 :
>>46
>>50
ありがとうございます。
愛車のトランク寸法メモって比較して来ます。

57 :
>>55
ALT

58 :
デフ交換した方いますか?
どんな症状が出ていたか、
費用はどれくらいかかったか教えておくれやす。

59 :
>>58
インリフト気味になった時にホイールスピンします。

60 :
さっき帰宅寸前時にいきなりリアのタイヤハウス内だろうと思う所から
室内にも響くちょっと長めなガガーガガーって異音が2回ほど・・・
リアブレーキがぶっ壊れたのかな?
ガクブルしながら家を横目にもう5Kmくらい大回りしたが
その後は再現せずブレーキも問題なしです。
大雑把で構いませんので何が考えられるかよろしくお願いします。

61 :
木の枝が絡んだ
猫が絡んだ
さあどっち

62 :
>>61
60です。ありがとう忍者さん
そうであったらいいんですけど猫だと嫌やです。
猫は引っかかってなかったです。
でも明日の海苔出しが不安です。

63 :
58です。
デフ交換情報お待ちしてます(><)

64 :
>>58
デフを換えてどうする。
相当シンプルな部品なので20万kmでも壊れない。
容量の少ない318/320で異音の話はまれにあるがデフ自体がちょっと大きめの325/330ではほとんど聞かない。
右回りor左回りだけで異音・振動がする場合ハブベアリング・ドライブシャフト・デフのサイドベアリングの順(部品代・工賃の安い順)に疑おう。
加減速時の異音・振動ならセンターベアリング・デフ・トランスミッションの順。
デフ交換は中古アッセンブリー交換で中古部品3-5万工賃5-15万。
リフトがあって車いじりの好きな連れがいて工具がそろっていたら交換だけなら1時間くらいで自分でできるぞ。
スタビとトランクの出っ張りが邪魔だったりリアアクスルキャリア取り付け部を緩める場合があったり大変だけどね。
加速をよくしたいなら330に325・X3・X5用ギア(3.4〜4.1)、325にX3・X5用ギア(3.9〜4.1)入れるとよい。
燃費は悪くなって最高速落ちる。スピードメーターは狂わない。DSCも問題ない。
ギアの交換はLSDを自前で組めるショップじゃないと無理。工賃10-20万。
318/320はスモールデフ(168Kとかいうの)で325/330/X3/X5と互換性がない。
M3はE36と同じ形をしていて非M3と互換性がない。(リアアクスルキャリアごと換えればOK)
LSD入れたいならOSとかクスコとかカーツとか。
今時のはほとんどゴリゴリいわない。
DSC動作に悪影響はない。
本来は競技用部品だが40km/h位でもアクセルを踏みながら曲がるとグイッと回頭するようになり結構楽しい。
オイル交換がうっとうしい。
工賃+部品代で30-40万。

65 :
>>64
ありがとうございます。
詳しいんですね。
私の場合、318で、数ヶ月前から、
後輪の回転と同じタイミングで、異音(ウォンウォン)、
それと同じタイミングで、小さい揺れ(上下)があります。
加速時ではなく常時で、右か左か両方かは不明。
今のところ、
ハブベアリング(交換済み)、
ドライブシャフト(まだ)、
デフのサイドベアリング(まだ)
調べてみてショップに相談してきます。

66 :
タイヤ・ホイールが歪んでいないか?
スペーサー入れてるとか。
ハブリング要のホイールでハブリング忘れているとか。
後ろだけ別なBMWのタイヤ・ホイール入れて走ってみる。
オークションか中古ショップで安い純正入手して後ろだけ交換してみる。

67 :
>>58です。
タイヤ・ホイールの歪みは疑わしいですね。
やむなく段差があるところを通過することが多く、速度次第では起こりえると思います。
徐々に症状が出始めたことから考えると、スペーサーやハブリングの忘れではないんでしょうね。
ショップの方が、別のタイヤホイールに付け替えて確認してみましょうって言っていたので、
それをやってみてから次を考えたいと思います。

68 :
ついに我が家のe46もレギュレーターが逝きました。内張りも取り替えらしく3Kちょい。鉄板と聞いてたので、ついに来たかという感じでさして驚かたかったけど、窓閉まらないのは防犯上怖いですね。雨じゃなくて良かった…

69 :
3kで済むのか

70 :
>>69
自分で交換すればBMW純正部品で1万円程です。
交換も意外と簡単です。
トルクスとクリップ外しと8mm、10mmのソケットがあれば交換出来ます。
あとは窓の固定やサイドエアバッグの固定用に養生テープなどがあると
いいですね。

71 :
>>69
>30の間違いね。

72 :
>>68
ついに逝ったですか
自分は4枚2周しましたぞ
Dラーのフロント片側は工賃込み25,800円
 >内張りも取り替えらしく30Kちょい。
内張りの中のもろもろの部品交換と勘違いしてない?
違ってたらゴメン

73 :
ここでいう内張りってインシュレーターのことだろ
前スレでも言ったけどあれ交換しないと雨漏りの原因になるからね

74 :
インテリアの内張りと勘違いしてた野郎は俺だけだったのかorz
すまん
アレも傷だらけの個体もあるからね
俺のは灰皿蓋と小物入れ蓋の劣化がトホホ

75 :
>>73
直接ジャブジャブ水がかかる場所ではありませんので、
剥がす時に穴が開いた場所やブチルの付きの悪い所だけ
養生や布ガムテープなどで貼っておけば水漏れの心配は
ないですね。
お試し下さい。

76 :
>>75
へええ凄いねー
自慢までにしときなさいよー
自分でするのは一向にいいが
他人にDIYススメるのはいかがなものか

77 :
コテ禁止スレで
クソコテが自作自演
今日も平和だな

78 :
>>77
>>68からの流れでは今日は自演じゃないと思うけど
俺が未熟だけなのか・・・
ただ、>>70の書き込みと隔離スレの911擁護レスは同時刻でしたww

79 :
実家に帰って母ちゃんのデミオ運転中
ウォッシャー液出すつもりがパッシングしてしまった。
対向車さんごめんなさいm(__)m
その先ねずみ取りはしておりません。

80 :
そんな事わざわざ書き込むな馬鹿野郎

81 :
今日、ウインドレギュレータ交換しようと思って内張り外したらインシュレーターにガムテープみたいなのがベタベタ張ってあって外側まで水分が回ってきたような痕跡もありました。
幸い室内にまで侵入してなかったのでよかったですが、やはりDが推奨するように万が一を考えてインシュレーターも交換して綺麗に接合しないと精神衛生上よくないですね。
自分はちゃんとドア側についた古いブチルは綺麗に取り除きインシュレーターも新品に交換して新しいブチルを使い完全密閉しました。
これで安心です。

82 :
中古の318i のMスポーツってどうですか?

83 :
>>82
初期型(エンジンルームがスカスカ)はやめとけ

84 :
>>83
2004年あたりのは初期型じゃないですよね?

85 :
>>81
>>82
>>84
バレバレ自演すんじゃないよ911帰れカス

86 :
急遽乗り換える事になったんだけど、ここの住民で誰か乗りたい人居ませんか。当方、東京都。
98年式 323i 色:シルバー
走行距離 88700km
壊れて乗り換えじゃなく衝動的に別の車に目移りしただけで、大事にしてたので大きな不具合なし。ロアコンブッシュのへたりくらい。
スレちならすみません。

87 :
【陸上】BMW、東京マラソン2位の“無収入ランナー”藤原新に「BMW 328i スポーツ(586万円)」を贈呈 [12/02/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330357654/377
377 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/02/28(火) 06:46:21.03 ID:O+Uf10SFO
車板とは、BMWを試乗したことさえ無いような奴等が、
BMWオーナーとして実用域のトルクについて語り合ってるような板。
...だそうです。

88 :
>>85
え?

89 :
>>81
もろ911

90 :
75 名前:911 ◆2F0CdbqAGY [sage] 投稿日:2012/02/26(日) 21:16:23.53 ID:KPKvogV30 [2/2]
>>73
直接ジャブジャブ水がかかる場所ではありませんので、
剥がす時に穴が開いた場所やブチルの付きの悪い所だけ
養生や布ガムテープなどで貼っておけば水漏れの心配は
ないですね。
お試し下さい。
81 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/02/27(月) 12:05:45.08 ID:V36qOs4V0
今日、ウインドレギュレータ交換しようと思って内張り外したらインシュレーターにガムテープみたいなのがベタベタ張ってあって外側まで水分が回ってきたような痕跡もありました。
幸い室内にまで侵入してなかったのでよかったですが、やはりDが推奨するように万が一を考えてインシュレーターも交換して綺麗に接合しないと精神衛生上よくないですね。
自分はちゃんとドア側についた古いブチルは綺麗に取り除きインシュレーターも新品に交換して新しいブチルを使い完全密閉しました。
これで安心です。

91 :
>>88
なんだよ?あ!

92 :
2004年の318i mスポーツは初期型じゃないですよね?

93 :
いいかげんにしろ自演
そのくらいググれ

94 :
自演じゃないよ
bmwに自演しなきゃならない理由あるの?
エンジンルームがスカスカって どんなものですか?

95 :
新型のF30三シリーズ見たけど、この車と形似てる気がする
でもE46もスタイルいいよね

96 :
>>93
荒らすな

97 :
検索ぐらいしろよ!
BMWはタイヤ4輪ついてますか?みたいな質問をどうしてする?
検索すれば発売〜最終モデルまですべて数分でわかるだろが!

98 :
2004年製の318i Mスポーツ 青色 買うことにします
みんなの仲間だ

99 :
ほら!自演だったろ
こうやって遊んでんだよコイツは
青色買う人は仲間じゃない
青色買う人はスレチだ↓
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286966984/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.50【プジョー】 (455)
【TOYOTA】アイシス Part17【ISIS】 (768)
現行レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ Part21 (220)
マイナーポルシェ総合 Part5 (852)
【E39】BMW 5 series Part6 (375)
真の漢の車 サニトラことサニートラック 8 (482)
--log9.info------------------
神奈川県の撮影ポイント (256)
名古屋オートトレンド写真撮影板part3 (206)
【フィルム】物撮り・商品撮影【デジタル】 (292)
【結婚式】ブライダルフォトグラファー 3カメ【亀】 (609)
競馬写真総合 (351)
■■デジカメで街角ギャルを撮ろうPart25■■ (628)
モデルメーカー (401)
第7回 JAPANドラッグストアショー 写真撮影板 (572)
「カメラ小僧」に代わる呼称を考えよう (470)
【ひと】殺風景な感じpart4【それぞれ】 (855)
コンデジで撮った素晴しい写真をうpするスレ2枚目 (842)
アポロ計画の写真で見る、写真の撮影技術 (221)
【最低】悪質モデル情報交換【最悪】 (230)
アンリ・カルティエ=ブレッソン (219)
【赤外線写真撮影教室】 (717)
JKの黒タイツ脚撮りってなの? (604)
--log55.com------------------
【Rank101↑】グランブルーファンタジー初級者スレ2160
グラブルワールドカップ
グラブルワールドカップ★2
グラブルワールドカップ★3
グラブルワールドカップ★4
グラブルカップ★5
グラブルカップ★6
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23395人目