1read 100read
2012年6月自転車301: 【ハイコスト】チューブラー22【ローリターン】 (754) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バッグ・キャリア総合スレ 容量18L (469)
【経験則】異音解消スレッド5【霊視能力】 (385)
入間川サイクリングロード11 (442)
【やってる】関戸橋フリーマーケット 3【発生中】 (882)
革サドル総合 【BROOKS他】 3 (255)
【POS】パナモリいいぞ!【FPOS】part8 (858)

【ハイコスト】チューブラー22【ローリターン】


1 :12/03/31 〜 最終レス :12/06/21
前スレ
【予備タイヤは】チューブラー21【どこに】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1321833378/

2 :
【テープか】チューブラー20【セメントか】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1313494956/
【結局】チューブラー19【strada】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1303524268/
【開腹手術も】チューブラー18【楽しいよ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1292483599/
【シーラントで】チューブラー17【荷物スッキリ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280149871/
チューブラー 16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1269592469/
【パンクしても】チューブラー15【走れるよ?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1248789574/
チューブラー14
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1237686122/
チューブラー13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1226597837/
チューブラー12
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1208706186/
チューブラー11
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1187719616/

3 :
【使った事】チューブラー最高10【無いでしょ?】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1167319949/
【手間?】チューブラー最高9【面倒?】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1155028804/l50
【復権?】チューブラー最高8【知らんがな…】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1138984220/l50
【セメント】チューブラー最高7【テープ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1126277167/l50
チューブラー6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118154692/
チューブラー5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1107870108/
【しなやか】チューブラー最高【かろやか】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1100236256/
【リム打ちなし】チューブラー最高【軽量タイヤ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1093512512/
【やっぱり】チューブラ最高【これだよね】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089809782/
チューブラはもうだめか?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1065800006/
★☆★やっぱりチューブラーだよな★☆★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1007296304/

4 :
バルブコアこれまでのまとめ
○ バルブコア抜ける=リムに貼ったままシーラントが入れられる
□ 取り外し式バルブ(Removable Valve)=リムに貼ってしまうとアダプタ等を自作する
  などする必要がある
× 一体バルブ 
△ ホースを使って注入可能の報告有り
▲ ホースを使って注入不可の報告有り
・Continental
Grand Prix 4000 ○
Competition ○
Sprinter ○
Podium ○
Giro ×
・Hutchinson
Carbon Comp ○
Tempo 1 ×
Reflex ×
・FMB
Paris-Roubaix ○

5 :
・Lion
GT-30 ×▲
・Schwalbe
Montello ○
Durano ○
・Vittoria
Corsa Evo CXII □
Corsa CR ○
Strada ○
Rally ×
・Vredestein
Frotezza Pro Tricomp ○

6 :
■主要メーカーリンク
Panaracer
http://panasonic.co.jp/ppt/lineup/road.html
Continental
http://www.conti-tyres.co.uk/conticycle/
http://www.mizutanibike.co.jp/continental/
Hutchinson
http://www.hutchinsontires.com/en/
Vittoria
http://www.vittoria.com/
http://www.vittoriajapan.co.jp/
Schwalbe
http://www.schwalbe.com/gbl/en/startseite/
http://www.g-style.ne.jp/products/sch/
CHALLENGE
http://www.challengetech.it/
http://www.actionsports.co.jp/product_challenge.php
DedaTRE
http://www.dedatre.com/en/index.htm
http://www.riogrande.co.jp/
TUFO
http://www.tufo.com/
http://trisports.jp/
VELOFLEX
http://www.veloflex.it/
http://www.intermax.co.jp/products/veloflex/
VREDESTEIN
http://www.vredestein.com/
FMB
http://www.fm-boyaux.fr/
http://www.zetatrading.jp/product/fmb.html

7 :
自転車板にロリータスレが建ったと聞いて来ますた
>>1

8 :
つまんね

9 :
前スレ987から尻尾巻いて逃げ出してクソワロタ

10 :
ママー、あの人一人で笑ってるよー

11 :
>>1
しかし前スレ、また次スレ立てずに無責任に連投して埋め逃げかよ。
ほんとこの板はそうゆうの多いな・・・

12 :
ロリたん乙

13 :
なるしまで買い物したら猫に呪われるぞ、止めとけあんなDQN店

14 :
あぁぁ、今日なるしまへ行ったのに、
Stradaの在庫と値段を見てきてあげるのを忘れますた。
27スレも立っているのが嘘のように、お店は平和でしたよ。
>>1
TTP-乙ー

15 :
リムセメントでホイールにはっつけたタイヤをサドルバッグに入れる予備タイヤに回そうと思ってます。
今はミヤタのチューブラーテープを使用していますが、フンドシについたリムセメントって
リムセメントクリーナーできれいにできますか?リムセメントの上にチューブラーテープを貼るのは
精神衛生的によくないという理由なのですが…。

16 :
>>14
2500円台
数は3〜4本
立川

17 :
ふんどしにリムーバーつけたらふんどしがリムーブされるとは考えないのかね

18 :
チューブラーな人が許せる(仕方無く使ってる)クリンチャーって有りますか?

19 :
タキザワの通勤タイヤをローラー用に使ってる

20 :
つアルトレモZX

21 :
リムが軽くなるからチューブラーを使ってる、タイヤの差なんてわかんねーよ
まぁ、ブチルよりラテックスの方が軽く転がる気するが

22 :
空気圧下げまくってもリム打ちしないからチューブラ使ってる
TLでもいい気もするが

23 :
>>22
チューブラーでもリム打ちするし、リム打ちパンクするぞ

24 :
>>23
リム打ちパンクするのか・・・
まぁクリンチャーよりはパンクしにくいから全然いいや

25 :
やらないほうがいいが、タイヤがずれないからパンクしてても走れる

26 :
小さな貫通だったら、空気入れれば少しは走れるしね。

27 :
シーラント入れてればパンク知らずって聞いたので、NoTubeのシーラント入れたんだが、ふつーにパンクした。
まぁその状況でも走って帰れたので、さすがチューブラー、と思ったが。
みんなシーラントは、きっちり60mlとか入れてるの?それともけちって40mlとか?

28 :
漢はだまって1oz
てかシーラントいれてどれくらい?
半年だかでタイヤの中で固まっちゃうという記事をどっかでみたな

29 :
>>27
30mlで効果発揮するって正式アナウンスらしいぞ?

30 :
メーカーによって容量違うがな(´・ω・`)
MTBはチューブレスだし、
ランドナーのクリンチャーにも使うから、
オイラも黙って大瓶です。

31 :
先入れしとくと固まって効果落ちるか無くなるんで
パンクしてから後入れ用シーラント入れるようにしている

32 :
つーか穴大きすぎると何ml入れても意味ないって

33 :
先週のフランドルと今週のパリ〜ルーベでのFMBのパリ〜ルーベの着用率ってすげー

34 :
サイドカットにも無力だな
でも大半のパンクには有用だしスペアタイヤより嵩張らないし修理時間も短いし

35 :
そのサイドカットを今日やってしまったわ
下りでよそ見してたら5cmくらいの石踏んで思いっきり穴空いた
まだローラー80km、実走40kmしかしてないのに・・・

36 :
そういう時WOだと怖いんだろうな

37 :
誰ですか?

38 :
奇遇だな。俺も今日サイドカットした。cafelatexを後入れしたが効かず。

39 :
>>33
まぁコスト度外視だこと
今まで何十年も散々開発やりつくしたチューブラーは結局価格=性能・低寿命で落ち着いちゃう
職人も年々減ってるし、ますます一般サイクリストとは使用状況がかけ離れてく一方なんだろうな

40 :
20世紀からの書き込みかなw

41 :
>>35
それ、サイドカットじゃないよ。バカットっていうんだよ

42 :
今日はジャンプに失敗してコンチコンペが瞬間パンクした。
2CM位の段差をジャンプしたら、後輪が段差にヒット、1秒位で空気抜けた。
噂通りにタイヤは外れないから安全に停止出来るのは良い。
自宅で分解したらバルブ付近のチューブが7mm位裂けていた。
空気入れても全く膨らまなかったので、予備のストラーダに交換して良かった。
まだ800km位しか走行していなかったので残念、せめて2,000km位走行していれば
あきらめもついたのに。

43 :
チューブラーには興味を持ってるWO使いなんですけど、パンクを修理するには
直す度に裁縫でチクチクしないといけないんですか?
全く経験がないまま40年間生きてきたので手を出せずにいます。
シーラントさえあれば裁縫は全く不要なんでしょうか?

44 :
まずは服のボタンでもつけてみたまえ。

45 :
開腹手術は大変だよタイヤを縫う時に間違えて針でチューブに穴空ける可能性もあるし
パンクしたタイヤは基本的に廃棄処理
普通に乗ってればそんなにパンクしないよ去年はパンクゼロだった

46 :
すぐ上の書き込みには数百kmで(段差で)パンクしたとか出てますが……

47 :
走りながら前後輪同時にジャンプできるようになろうね

48 :
>>46
完全に乗り手のミスなのにパンク率のな参考にするんだ?年相応の知能を身に付けてからまた来てね。

49 :
>>48
気に障ったなら申し訳ないのですが、原因が何であれ、パンク修理に裁縫が必要なら
私はそれだけでチューブラータイヤを避ける理由が成立してしまうのです。
運転技術や運によるとは言え、数百kmで丸ごと交換というのも余りにもコストがかさみますし。
それでシーラントだけで完全に事足りるのかをお尋ねしました。

50 :
パンク修理には裁縫が必要です
クリンチャーをお使い下さい

51 :
パンクしなければどうということはない。
ていうかお前みたいなのはTL使え。

52 :
わかりました。有難うございました。

53 :
>それでシーラントだけで完全に事足りるのかをお尋ねしました。
極小さい穴ならシーラントが塞ぐかもしれん、運が良ければ

54 :
めんどくせーやつだな

55 :
言い回しが馬鹿丁寧なだけですごく傲慢な奴だな

56 :
まあでもWOを使ってるやつってこんなもんなのかもなあ

57 :
そんなに嫌なら回避すりゃいいじゃん道は一本だけじゃないんだぜ

58 :
おっと誤爆

59 :
>>56
違う違う
こいつが特殊なだけ

60 :
ジャンプは1,000回以上していて、我ながらバランス良くジャンプ出来ると思う。
今回は突発性難聴の治療中で、ステロイドを飲んでいたのを言い訳にさせて下さい。
チューブラーのタイヤ交換はゆっくりやっても10分位で終わるし、
チューブの噛みこみもないからクリンチャーより楽だと思う。
まだ予備のコンチコンペ1本あるので、後輪のストラーダが摩耗したら交換して
今度は3,000km超えにチャレンジします。
今まではストラーダやカーボンコンプで、後輪3,500km位乗って交換してました。
体重56kgでパワーもないのためタイヤは長持ちします。

61 :
ご愁傷さまでした。長く乗ってればたまにはそういうこともあるでしょう。
私もコンチコンペ愛用していて非常用スペアはストラーダです。
ところで交換10分はテープ使用でストラーダ装着の場合でしょうか?
もしコンチで10分なら方法を書き込みして頂けると助かります。

62 :
シーラント後入れって、どうやってシーラント運搬するの?なんかそういうツールとかあんの?
練習用ならWOいいんだけどさ、ある程度のホイールになるとチューブラーしか選択肢なくね?
ボラとかDURA-ACEとかZIPPとかEC90でもWO買う人とかいるの?

63 :
>>61
コンチでも普通に力任せで入るぞ。
とは言え女の子では絶対無理だがw
とりあえず背筋200kg、握力80kg、1000W以上出せる脚力なら余裕

64 :
>>62
私は先入れなので携帯しませんが、
小瓶がありますん。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/05/00/item31932400005.html

65 :
100均のアトマイザーとエアチューブでええやん

66 :
http://item.rakuten.co.jp/cucina/62029/
これ

67 :
ジャンプ1000回とか自慢げに語ってるヤツって何なの?

68 :
>>62
こんな良いものがあるのか!知らんかった。
>>66
口細すぎると、注入してる先が塞がらないかい?
注射器(20ml)で注入しようとしたらすぐに先が閉じられてダメだった。
パンクに効果ありそうなのは実感できたが。
どうでもいいことだが、先日、割れたリポビタンDみたいなビンの先端側を踏んでパンク。
3回目だよ、なんで田舎の田畑のあぜ道みたいなところにビン落ちてんだよ

69 :
>>68
割れたガラスやビンって、田舎のほうが発生したあとの放置時間が長い気がする

70 :
>>62
旅行用の洗面セットに入ってる洗剤入れが30mlで調度良い。
あと小さい100均注射器。目詰りしないように注射器はゆっくり操作。

71 :
そんなもんが使い物になるとか、どんだけ頭ん中お花畑なんだよww

72 :
>>62
そんな有名じゃないメーカーのだけど、カーボンセミディープクリンチャー注文中だよ
先に言っとくと、特に買った理由はないよ
良いことがあったんでなんとなくフレーム見に行ったら、なぜかホイール注文してた
感想もムリ、入金も済んだけど部品が揃わないらしくて届いていない
こういうあんまなんも難しいこと考えてない層が買うんじゃね?

73 :
もともとはレース用機材で趣味のおもちゃじゃないから…

74 :
もともとなんて知らん、趣味のおもちゃだ

75 :
いやいやチューブラーは粋ですよ

76 :
まぁレースに使おうがツーリングに使おうが俺らにとっちゃ遊びだわな

77 :
>>61
ストラーダとテープ、CO2ボンベ、外で10分くらいです。
外だと振れ取り台はないからセンターと縦ブレはそこそこで止めるため、
室内より早いです。
ストラーダもコンチコンペも3日位9気圧程度で保持、
その後リムに載せて3日以上9気圧を保持しておけば
はめるのは2分いらないです。
体重56kgの非力でもいけるので慣れれば大丈夫だと思います。

78 :
テープはらんでも8気圧いれればずれない

79 :
地域ネタですみませんが、
なるしま神宮店で値段を見てきたので報告します。
ストラーダ→\2,400 赤3本 黒3本
ラリー→\2,300
ラリースキンサイド→\2,000
あさひでセールしてますがどうよ?
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/25/00/item12201400025.html

80 :
50本ってことは4〜5000キロは走れるな

81 :
>>80
1本で100kmしか走れないのかよw
>>79
その価格だとラリー買う奴は自虐趣味者だなw

82 :
2本連続で80kmあたりでパンクしたからな
たまに200km、稀に1000km以上パンクし忘れるときもあったけどw

83 :
>稀に1000km以上パンクし忘れるときもあったけど
これはどう見ても不良品だろw
それとも製造ミスで中身がストラーダとか。

84 :
こうも伝説級だとラレー試したくなっちゃうじゃないか

85 :
みんな大袈裟だなぁ
センターのツブツブが有る内は結構丈夫だよ

86 :
昔はユッ\ンスーパースプリントがそんな位置づけだったな

87 :
>>81
strada赤、rally、rallyスキン、strada黒、みたいな陳列順で、
johjakuを陥れようとしているのかのようでした。
と思ったら、
つい先日売場のレイアウト変更をしたとのことで、
まだゴチャゴチャ状態なのかもしれません。
>>84
おっとアラヤの悪口はそこまでだ。

88 :
実際ラリーってどうなんだろうね?
俺はformula unoが出た頃までしか走り込んでいなかったのでよくわからない。
月5000km以上走るとなると(特に高校生とかだと)結構金銭的に厳しかった。
(俺の場合自転車辞めろって親に言われた。うちの親の教育方針は実力があれば誰かが金を出してくれるから親のする事は無い。
だったwなので高校、大学共に国立・・・これはまあ良かったが)
で、ラリーに現在ならではの先入れ補修剤を使用した場合にタイヤを最後まで使えるかどうかだよね。
俺の頃は寝る前のパンク修理(裁縫)は当たり前の事だったw
1本のタイヤで13回パンク修理した記録がある。とにかく限界までタイヤ使ってた。
今では・・・今使っているタイヤ2年目だよw

89 :
月5000km?

90 :
走行距離の計算まちがっとった。すまn

91 :
ツーボトルの時期が近付いて来たけど、オマイラは予備タイヤどうしてる?

92 :
>>91
サドル下

93 :
>>91
ワイフのサポートカー

94 :
>>91
ヘルメットにターバン状に巻き付けて

95 :
>>91
後ろからついてきます

96 :
オマイラw

97 :
>>91
一回ねじって両腕に通してる。

98 :
>>97
せっかく面白かったのにお前で台無しだ

99 :
ごめん。うpするから許して。ちっぱいだから上記のやり方でも恥ずかしくないよ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
江戸川サイクリングロード☆海から73km (414)
自転車とねこにゃん 7モフモフ (467)
除毛のノウハウ教えれ! (673)
2chレーシングチームジャージを作ろう!十四色目 (726)
【左岸】 淀川サイクリングロード その24 【右岸】 (381)
【今度は】ビーチククルーザー【完走】 (593)
--log9.info------------------
モンスターハンター実況 (329)
オードリー専用実況VOL.276 (564)
今日は一日アニソン三昧Z2012 inなん実V実況 ★31 (1001)
水銀燈のねっとらじお (321)
北海道ステマ (290)
なんでも実況フリーダム (1001)
なんでも実況フリーダム (1001)
今日は一日アニソン三昧Z2012 inなん実V実況 ★31 (1001)
今日は一日アニソン三昧Z2012 inなん実V実況 ★30 (1001)
梅雨でジメジメしてても東方垂れ流し (781)
みんなでフィギュアとか模型とか作りましょう (812)
今日は一日アニソン三昧Z2012 inなん実V実況 ★29 (966)
シレン・アスカ・トルネコ等不思議のダンジョン実況 (505)
今日は一日アニソン三昧Z2012 inなん実V実況 ★28 (1001)
TIGER & BUNNY Ustream実況 Part.2 (552)
男の俺が真面目に画像実況でオッパイマシーンブルーハワイ (446)
--log55.com------------------
アインシュタインファンクラブ【part2】
リンゴはなぜ木から落ちるのか
次元について
物理板のレベル低すぎワラタ
過去への干渉は不可能でも観測可能なタイムマシン
太陽フレアで地震が起こる検証スレ
バビロン3.0
量子もつれ総合スレッド