1read 100read
2012年6月リーマン303: 自営業って気楽でよさそうだが 4代目 (941) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【喪板】ネガ大学生OB雑談スレ【ネガスレ】 (552)
【1977】昭和52年度生まれが集まるスレ11【巳・馬】 (437)
【●3●】HR/HM大好きなリーマン 20【●3●】 (658)
いきものがかりが好きなリーマン集合 (228)
かがみんとベッドで温め合ってお金がもらえる仕事 (345)
バブル世代ってほんと頭悪い奴おおいよな (267)

自営業って気楽でよさそうだが 4代目


1 :10/05/17 〜 最終レス :12/06/10
自宅PCで立てられなかったんで会社PCで立ててみた。
前スレ
自営業って気楽でよさそうだが 3 代目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1253620367/

2 :
自営業ですが、倒産しそうです。12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/management/1252828138/l50
自営業の老後
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/management/1157188392/l50
自営業総合スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/management/1155990109/l50
【夢】自営業で食べていきたい【起業】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/management/1249486679/l50
家が自営業の2代目悩みスレU
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/management/1227606297/l50
簡単に自営できる方法論
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/management/1252234133/l50

3 :
学歴が要らないからDQNが多いのが特徴。
貧乏=低学歴
これの縮図が自営業者。

4 :
俺は漫画喫茶でも開こうかと考えてる

5 :
役者志望で50すぎでフリーターというオヤジが
自宅の2軒隣にある木造アパートにいる。
もちろん独身。
そのオヤジを見る限り自営ってそんなにいいものとは考えられない。

6 :
>>5
フリーターということはどこかしらに短期なり長期なりで
雇われたりしてる訳だから、それは自営とは言わない。
それに役者「志望」ということはまだその夢を果たせてない訳だろ?

7 :
役者で何とか食っている奴なら自営だな。
役者・小説や漫画が副業でバイトが経済的には主流の奴はフリーターだな。

8 :
何とか食えてないからフリーターやってるんだろ?それは自営とは言えない。

9 :
それは自分で何が本業か、ということになるんじゃないのか。

10 :

法人成りの役員給与経費負算入が廃止されましたね
これで不公平税制が加速するわけだ
法人成りで、通常経費+給与所得控除で2重控除
捕捉率・分散効果も含めて3重の不公平やな。
労働者はもっと怒るべき

11 :
不況で一番先に消滅するのが零細自営。

12 :

法人成りの役員給与経費負算入が廃止されましたね
これで不公平税制が加速するわけだ
法人成りで、通常経費+給与所得控除で2重控除
捕捉率・分散効果も含めて3重の不公平やな。
労働者はもっと怒るべき

13 :
>役員給与経費負算入
専門知識のないナマクラは下らん間違いをする。
しかもそのままコピペ。
× 役員給与経費負算入
○ 役員給与損金不算入

14 :
>>13
実質同じや!

15 :

法人成りの役員給与経費負算入が廃止されましたね
これで不公平税制が加速するわけだ
法人成りで、通常経費+給与所得控除で2重控除
捕捉率・分散効果も含めて3重の不公平やな。
労働者はもっと怒るべき

16 :
>>14
同じじゃねえだろ、バカ。
経理の経験ないのか。

17 :

法人成りの役員給与損金負算入が廃止されましたね
これで不公平税制が加速するわけだ
法人成りで、通常経費+給与所得控除で2重控除
捕捉率・分散効果も含めて3重の不公平やな。
労働者はもっと怒るべき

18 :
>>17
労働者はもっと怒ってもっと血圧上げてね♪

19 :
>>18
リンチして
法人成りの役員給与経費負算入が廃止されましたね
これで不公平税制が加速するわけだ
法人成りで、通常経費+給与所得控除で2重控除
捕捉率・分散効果も含めて3重の不公平やな。
労働者はもっと怒るべき

20 :
自営は休日が少ないから家業を継ぐ気はなかった。
でも土曜日は商売手伝わされてるけどorz

21 :
この時世に週休1日で働く奴はある意味奇特。

22 :
昼間から2ちゃんやってオマエモナーなんて書いてるのはたいてい自営だろ。
それで脱税して私服を肥やすなんていい身分だな。
お前らのために税金払っているみたいでやる気なくなるわマジで。

23 :
社畜登場。

24 :

殺したらお前は 犯罪者で、警察から マークされるよ?

25 :
リンチしてじゃなくてして・・だったりしてwwww
アンチ巨人→巨人
トンチが利く人→が利く人
味オンチ→味
ランチサービス→サービス

26 :
>>1
自営って安定しないから気楽とは思わない。
どこが気楽と思ったの?

27 :
リーマン>>>OL>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>自営業(笑)

28 :
商売やるのって大変そうな気がする。
本業の他に経理・総務・人事まで全部ひとりでやらなきゃならないでしょ。
そういうことに時間を取られて本業がおろそかにならないのかと心配する。

29 :
資金がないのにやるのはとても大変ですわ。
悔しいから続けてますわ。

30 :
>>28
全てをこなそうとするから本業がおろそかになる、とも言える。
だから個人商店はどんどんチェーン店に食われて行く。

31 :
法人税率を下げて、代わりにリーマンの給与所得控除を大幅減額って、菅直人って鬼畜だろ
確かにデフレで、リーマンの必要経費は減ってるかも知れんけどさぁ

32 :
自営業なら、悪質な知能犯型クレーマー、背後にの影がチラチラして
いる胡散臭い連中ともわたりあわないといけない。
仕事をとってくるためには、色々と策を練らなくてはならない。
人嫌い、付き合い嫌いは厳しいのが現実。
いったん付き合いが始まった取引先も、ちょっと油断しているとすぐに
よそにとられてしまう。自営業は、本当に厳しいものだと思う。

33 :
>>31
だな。
サラリーマンは減税して自営や非正規を大増税した方がうまく行く。
正社員をクビになったら増税でやって行けなくなると思うから
無能な窓際のクズジジイもバブル入社のデブオヤジも5年目のくたびれかけたブスも
みんな必死になって仕事するようになる。

34 :
テレビのアニメやドラマを見ても、自営の家って貧乏丸出しでしかもガキや娘がDQN。
世間の自営業主に対する見方なんてだいたいそんな程度だね。

35 :
>>34
ジャイアン?

36 :
自営でもまともな大学出て会社組織にして高額所得挙げているは尊敬する。
反対に何も考えずに親を継いで貧乏してバイトやっている奴はクズのクズ。
そういうのに限って「人間はカネより大事なものがある」が決まり文句。

37 :
リーマン必死すぎw

38 :
>>34
其れを言うとリーマンもそうなるw
ウダツが上がらない甲斐性なしが多いよな?住宅ローンと貨物のローンで一杯一杯、餓鬼に良い塾にやれない
(補習塾程度しかw)ドラマも現実も特に多いなw
現子供手当てアテにしてんだろ?w情けない無計画結婚出産DQNリーマン家族も多いしw

39 :
バカ自乙

40 :
>>39子供手当てをあてにしてる馬鹿リーマン夫婦w
結婚出産は計画的に・・・(嘲笑

41 :
民主党参院勝利で、法人税率を下げる代わりに、給与所得控除の減額だろ

42 :
>>40
個人の自営業がいなくなれば、日本はもう少しまともになると思うんだがな。
それ以前に何でリーマン板にいるんだ?

43 :
親が自営の苦労しているのを見ているから公務員になった。
週休2日が当たり前の世の中で1日しか休めないのは別世界の話なんだが
土曜は手伝わされるから体がしんどい。

44 :
自分で商売やるなら学歴も要らなそうだな。
だから低脳DQNのすくつになるw

45 :

    自営業  消えて下さい  国のため 

46 :
>>43
同じ境遇だ。俺の場合は、自営業の休みが水曜日だから土日関係なく手伝わされる。

47 :
>>43>>44
自営でもピンキリだしw
休みが世間のカレンダーと同じでないと駄目とか土日祝で無いと駄目なんていう奴はそもそも無理(呆w
普通に軌道乗せてるなら自分の商売なら休みが少なくても、忙しい位の方が嬉しいからね。ホクホク。
>>44
団塊以下なら自営も大学くらい出てるだろ今時w
後取りの二世であろうが、商工会の寄り合いでも脱サラ組みも多いから。
(個人の水商売や飲み屋経営とかはまた別だろうけど)
だから底辺リーマンは世間知らずと言う事なんだな・・・哀れry

48 :
>>42
子ども手当てあてにしてる愚民かみっともないのが増えたな日本も。
財力もないくせに無計画に子供産んで馬鹿みたい、
甲斐性なしリーマンは休日バイトでもしたら?w

49 :
俺の店を自分から辞めていった奴等がまた雇ってくれと言ってくる

50 :
>>49
雇えばいいだろ。

51 :
>>49
余程の何らかの事情で一度辞めたなら判るが
普通は一度辞めたいい加減な野郎は雇わないのが吉

52 :
週休1日未満
早朝から夜中まで仕事
低所得(今の貨幣価値なら年収200万に届かない)
老後の保証は国民年金だけ
有給休暇なし
顧客に媚びて頭を下げっぱなし
こんな親の苦労を見ていたから
中学を出て公立高校→奨学金で大学(文系)→国家公務員→今は1部上場の非製造業。
親を否定しているわけではないが、苦労はしたくなかった。
実際に親も普段から「継がせたくない」と言っていたし
大変さを見ていたから子供の頃から継ぐつもりもなかった。
ここで自営を羨む連中って自営の苦労を知らないんじゃないのかと思う。

53 :
某スレの過去ログ見てたら
sbtがカなんとか初期(菊理死亡)の時本誌のインタビューだかで
「菊理の評判がよくて嬉しい」「このタイプは自分では珍しい」「もっとこういう女の子を描いていきたい」
とかコメントしたらしいとあった
釣られてか「アラシヤマにも人気が出なくて色々やったら人気が出てきてよかった」
てのを見たことあるというのが
その時だけは本気だったのか
ただのリップサービスか
ある程度本気と口先が混じってたが
自分の贔屓キャラ(rホモ月)より読者人気が出たのが気に食わずに
ウマ子とくっつけたり腹黒ゾンビにしたりしたのか

54 :
>>52
悪いけど君の両親は負け組。どの時代でも自営の方が勤め人より金持ってるし、
いい暮らししてる。

55 :
>>52
自営ってのはわざわざリーマンを選ばずに自営を選んでるんだから、
何かしらメリットがあるんだよ。
お前さんの両親はなんで自営してたんだ?

56 :
>>52リーマンも自営もウダツの上がらない層は居るから。
リーマンの方が良いとか羨むレベルの業績の事業なら自営なんて即辞めるわな。

57 :
まぁリーマン時代に比べ収入は増えたが
自由な時間が減ったな休日のダラダラした時間が無くなったのは良いのだが。
世間様は餓鬼から大人まで緩み教育時代だから無駄に休み増やして
ダラダラと遊び呆けてくれれば良い、この間GWだったのにもう夏休みだしw
事業家(自営)はその間ガンガン稼がせて貰い
子供はキッチり私学に行かせて英才教育させますからw

58 :
あくせく働いて気がついたらいつ死んでもおかしくないおじいちゃんで家族との思い出も何もない、
残ったのは金だけ、ってのもな・・・

59 :
やはり目指すのはニートでしょう
リーマンやってようが、自営だろうが、最終的にはニートになったら人生あがり。
いや、あがりじゃねーか。入り口だな。そっからだよ人生は

60 :
>>58
それリーマンの話じゃ?自営は忙しい程ほんと嬉しいから
休日減るくらい構わないし仕事が楽しいし。
しかし大人は未だしも餓鬼の休日増えすぎだな。

61 :
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1268303672/
よかったらおいで!

62 :
>60
そんなに休日も働くんじゃ、気がついたら老人になっているのは自営じゃない。
リーマンはブラックじゃなけりゃだいたい土日は休めるでしょ。
しかも仕事がないとこの先どうなるか不安になり、仕事を取ったら取ったで、
納期を短くするよう圧力かけられ残業休日出勤ばかり。

63 :
>>62
リーマンみたいにダラダラ休日取るようなことはしないと言うこと
リーマンと同じ様な生活形態やカレンダーで動きたくないからw
まぁ子供から大人までゆとり教育で良いんじゃない?w
行く末は見えてるけれど。今の間に¥貯めておいた方が良いよ。
自営は忙しい方が幸せだから全て自分の身になるからな。適当に休日は取るし
旅行も混んでる連休とか年末年始、盆なんて極力避けたいからな
そういう時ははリーマン層が逝ってくれたら良いわけ。

64 :
>>63
早い人は30代や40代でセミリタイアできるのも自営のよいところ。なんと
言っても自分で成果を上げた分だけ返ってくるところがいいよね。いつも
思うんだが、町中でよく見かけるキャラクター物の発案者(勤め人)や
会社内で何かを発明し会社に特許取られた人間ってすごくかわいそう。
ドクター中松みたく自分で発明と申請すれば一生遊んで暮らせるのに、
勤め人はせいぜい会社から金一封出て終わりでしょ?
それで会社はその特許やキャラクター物で大儲け。

65 :
>会社内で何かを発明し会社に特許取られた人間ってすごくかわいそう。
まぁ良い歳なった時に部長のポストくらいなら貰えるかな?程度のことだからな
或る意味可哀想だとは思う。
それでもリーマンも昔の成長期やバブルの頃までならそれなりに良かったんだが。
今はなぁ・・・一時期経験するのは良い事と思うけれど。

66 :
>>65
部長くらいのポストもらったって一生遊んで暮らせることに比べたら屁みたいなもの。
何年か前にもあったよね、某有名企業でレーザープリンターだか何かを発明した
本人が会社相手取って裁判起こしたこと。

67 :
特許を得られるとか、設計部の限られた人ばかりじゃんかw
多くは営業とか事務でしょ。
自営だと自ら電話かけたり飛び込み営業して仕事取ってくることもあるだろ?
主要取引先がなんかの拍子でおじゃんになったら急激に不安にならなくね?
そういう意味ではリーマンのが全然気楽じゃんか。

68 :
某士業で開業2年目だが、暇で困る。
勤務してた時より気楽なんだけどね。
でも、この業界が将来どうなるのか心配でたまらない。
以前からの顧客が少し来てくれてるから何とか食っていけるが、
子供が大きくなったら生活できるのだろうか。
事務所の掃除もすぐに終わるし、一日中ネット(ほぼ2ch)ばっかり。
ブログの更新もすぐに書くことがなくなってしまうし。
最近、一人いるスタッフがエロすぎて困る。

69 :
>>68>この業界が将来どうなるのか心配でたまらない
それはリーマンでも自営(事業)でも業種関係なく言えること
だから今の間に¥貯めておけと言う事。業界がどうなるかの心配より
将来日本が有るのか?と言うくらいのレベルまできてるからなw

70 :
>>66
ニュースにまでなってない物入れると多いみたいよ、まぁそれなりのポスト
の役職に昇格させて退職金に色付けて貰う事なら未だいい方か?
文句すら言えないのも多い、所詮リーマンだから、それがリーマンの宿命

71 :
求人サイトにバイトの求人出したら、2日で200人も応募が・・・
どんだけ不況?

72 :
>68
開業1年2年のうちはがんがん営業しなけりゃならん年だろ。大丈夫か?

73 :
>>67
事務は別として、営業でも同じことが言える。千万単位の契約を取ってきたって、
結局利益は会社に吸い上げられる。仮に歩合制だったとしても、取ってきた本人が
十分に潤うことはない。自営の場合は別。同じ規模の仕事を取ってくればそれが
全部自分の実入りになる。

74 :
>73
そういうやり手の営業は独立した方がいいかもしれない。
しかし大半は、平均取ってあとは疲れない程度にってのがほとんどじゃね?

75 :
>>74
そのとおり。だから勤め人がいかに低脳で搾取されているかがよく分るでしょ。

76 :
>>71
うちは200人とまでは行かないけどw
求人出すと確かに学生のバイトも多いしフリーターの応募も多い
あと主婦ね
基本的に主婦はお断りなんだが(経理などスキルと品がある場合は別だが、特に餓鬼持ちお断り)

77 :
盆なんで稼がせて頂きます

78 :
このスレでリーマンをけなしてる奴は、自営業じゃなくてニートだな。
どうせスレタイ通り「自営って楽そう」とか思い込んで成り済ましてんだろ?
ここまで視野狭窄で偏屈な奴が、横の繋がりの重要な自営でやっていけるわけない。
自営にとって嫌なのはリーマンではなく取引先や同業者ですから。

79 :
貶されるリーマンはココで自営叩くからじゃね?
それだけの事。自営を妬むリーマンとかなw

80 :
妬むとか、ニートはいつも誰と戦ってんだか。
異業種や他組織なんて嫉妬以前に興味ねーんだよ。
ま、働いた経験すらないお子様には分からないか。
自営からすれば、ここでニートの成り済まし自営のレスはバレバレ。本人は成り切ってるつもりだろうが。
頑張れ。
ネットで暴れる事で自我を保とうとするニートさん、頑張れ。

81 :
携帯からが一番信用されないのも未だ判ってない
ネット初心者の自称自営w
>>78>>80
過去からのスレの流れも判らず
いきなり来てリーマンけなすから自営じゃない
じゃぁ自営けなす奴はリーマンじゃないとは言わない
ニートは>>78=>>80と言う事で良いよ
早く仕事見つかるといいなw

82 :
どうせ安物リーマンが自営羨んでるだけ
子供手当てアテにして民主入れてる様なDQNの愚民だろw

83 :
>>78>>80
わざわざぶり返して煽ってるだけ、スレチだし
元々自称リーマンが自営を貶してるのが居たから時折こうなるわけ
なんで妬み?アラシ?自称リーマンが自営貶してる時はダンマリだしな。
お前がレスしたらまたスレチになるからもう答えなくて良い。
ココは元リーマンの自営も多いんだよ(自分もそうだが)全てのリーマン貶してる訳でもないのは
過去から居れば判る事。お前が又かき回してるだけ、もう来るな。

84 :
>>81-83
何も生産できないニート、真夜中に3連投で信用を語るの巻
携帯だから敵視するとか、いつも誰と戦ってんだよw
マジキチ。

85 :
>>81-83
その時間帯で一人三役は流石に無理があったな
過剰反応してる時点で指摘された事が図星だと認めてるようなもんだ
ネット越しの喧嘩、せいぜい頑張れや

86 :

>自称リーマンが自営貶してる時はダンマリだしな。
それが全て物語ってるからな
そもそも>>78がスレチの嵐煽りコイツが悪いからな

87 :
リーマンって生きてて辛いよ
でも生きなきゃならない
自分を守るため、より高いプライドを持ってね
偽り続きの人生
もとリーマンの自営

88 :
>>86
同意。
社会の底辺のニートだってニートなりに人間らしく生きる権利があるからな。
それを78のようにニートをけなす奴がいれば、81-83みたいにファビョってしまうニートが出てしまう。

89 :
あのよお 近所の自営業のクソジジイがよお
観察してくるんだけどよお 暇な自営業はくれっつーの

90 :
ところで盆はリーマン層から搾取して儲けましたか?
秋口にでも夏の稼ぎ時の代休取って旅行行く人も多いかと

91 :
搾取といっても多寡が知れているだろうけどw
自営の平均年収って何であんなに低いの。
しかも週休1日、老後保障なしw

92 :
老後の保障は団塊以下のリーマンもなし、今時年金アテにしてる時点で爺になった時終わりそうだな
子供手当てアテにしてる層は既に終わってる証だしなw
(ごく一部のエリートリーマンは別。それなりの生活もしても普段から老後資金も¥貯め込めるから)

93 :


94 :
今はリーマンじゃ大してうまみがないからな。
厚生年金も完全報酬比例制度になって減額になったしね。
しかも、今の時代リストラとか普通にあるしね。

95 :


96 :


97 :
>>94
それでも総合的に考えたら(正規雇用)リーマンのほうが絶対にトク。
独立したらやり方次第で青天井に稼げる・好きな時に休めるなんていうのは
何も考えない子供の理論。
子供が病気がちや親の介護なんてことが出てきたらリーマンの有難みが解かる。
そういう自分も20代のころは自営って気楽で儲かっていいな、と本気で思っていた。
今だって土曜の朝というのに、向かいの店屋のオヤジが10時の開店のために準備始めてる。
(その長男と次男は4年前と2年前に高校出て市役所職員とメーカー勤務)

98 :
やめたけりゃ辞めろよ
どこの会社も
残って欲しい人材なんていないから

99 :
>>97
俺は自営になってらくになったけどね。
ただ、リーマンの時にほとんど貯金に回していたから
それが非常に助かっているのがあるけどね。
後、独身で実家住まいも良かった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バイトサークル経験&友達0で社会に出た人のスレ2 (290)
2007ガクブル次スレまだ?スレ (234)
百貨店で働いているリーマン2 (392)
有給休暇を使い切る労働者の割合は33% (517)
自営業って気楽でよさそうだが 4代目 (941)
バイトサークル経験&友達0で社会に出た人のスレ2 (290)
--log9.info------------------
【Yモバゲー】キャプテン翼+ 41試合目【ボーナス0点】 (1001)
「汝は人狼なりや?」るる鯖6日目 (814)
キャラフレ フレンド14人目 (269)
【17鯖】ブラウザ三国志 part1 (1001)
永久の王【Webナイトカーニバル晒し専用】3鯖ピンク終了 (688)
TORINESIA(トリネシア)31羽目 (260)
◆戦略三国志◆君こそが後の孔明である!◆Part 27 (234)
【農園生活】アメーバ ピグライフ 水掛け22議論目 (971)
カードコマンダー Part46 (247)
【カジノ】アメーバピグのカジノ56 (301)
戦国セブン Part13 (363)
【Hello】WWAを語るスレ6【WorldWideAdventure】 (946)
SDガンダムオペレーションズ Part7 (1001)
【4鯖】無敵三国【浜松無双】 (569)
【13+14鯖】新章戦国IXA(イクサ)Part35【専用】 (397)
村ゲー トラビアン Travian JP1 Part120 (896)
--log55.com------------------
フェリーの旅行33隻目
北海道 Part76
フェリーの旅行34隻目
フェリーの旅行35隻目
沖縄(本島)観光 その127
国内旅行板質問スレッド74
【ちちぶたまかい】 秩父多摩甲斐国立公園3
題名