1read 100read
2012年6月高校野球552: 【H復活へ】福岡高校【岩手最多出場】 (359) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【リラックマなん打線】山口県立熊毛南【カメムシ】 (274)
少子化が高校野球に与える影響について語るスレ (394)
◎◎藤崎台の野球を語ろう 60 ◎◎ (347)
【轟くエンジン】倉敷工17【飛びちる火花】 (688)
滋賀県立水口高等学校野球部 (253)
△△△長野日大応援スレ part4△△△ (327)

【H復活へ】福岡高校【岩手最多出場】


1 :10/05/11 〜 最終レス :12/06/16
岩手県福岡高校の復活を微力ながら願うスレです
夏の甲子園出場10回
通算成績4勝10敗
最高成績ベスト8

2 :
監督に問題あり!
某スレッドでこの話題が盛り上がってますね。
真相はどうなんでしょう。

3 :
真相は…
問題大ありです…
OBとしては悲しいです…

4 :
下沖、風張を筆頭に築館、大向などをスカウトする能力を付けて欲しい。
ここで金澤監督待望論ですよ

5 :
スカウトには卒業後の進路も重要ですよね。
去年のメンバーでも大学では3人しか続けないみたいですから…
大学でやりたい子は他にもいたらしいんですが。
花巻東の控えの進路を見ると、福高より魅力を感じてしまいますよね。

6 :
阿部ハンコウが東証1部上場してくれれば魅力出るかな・

7 :
確かにそれはいろんな意味で魅力的かも…
現実的には進学先も確保したいですね。
岩手県スレでちょっと厳しい事を書いたら、あんな感じになっちゃいました(笑)
期待しているからこそなんですけどね。
一度、全国の強豪校の指導者とかを見たら、理解できると思うんですが…
ついでに改行やめときます。
ウザいらしいんで(笑)

8 :
全中メンバーには出来れば東京6大学に進学して欲しかったです。
青山学院だった五日市は今はIATなんですか?

9 :
>>4
去年のチームに、下沖、風張、築館、大向、川向が集ってれば凄いチームになってたな
まあ、求心力なくなった今の現状じゃあ夢物語だけどな
昔の勢いあったころなら集まってたかもな
>>8
全中優勝メンバーですら、関東強豪校に行けない現状じゃ
地元の有力選手に逃げられるよなぁ

10 :
久慈東の監督を招聘したいものです。

11 :
石橋監督待望論、金沢監督待望論。
ところで真っ赤さんは??

12 :
>>11
市立ではなかったですかね?
他地域ではルートの無い高校にいい選手がいた場合、
他の高校の監督がその選手を大学に入れてやったりするんですが、
この辺では無いみたいですね…
去年のメンバーに対しても、監督は全くと言っていいほど進路に対して
動かなかったみたいですし。もったいないですよね。
そういう所から変えていかないと駄目なんですがね…

13 :
歴史長い高校だし色々強豪の大学とルートありそうだけど、意外と無いんもんなんだな

14 :
自分が声をかけた選手の進路は、必ず面倒みる指導者を間近で見てきたので、
去年のメンバーの事を知った時は愕然としましたよ。
そういうのも含めて岩手スレで批判をしたんですが、なかなか理解されないんで…

15 :
人口少ないのにいい選手多いんだな
福岡で検索したらでたwww一瞬母校かと思ったぞ。
下沖は雁ノ巣でも評判いいぞ。風張蓮は名前はしっとる。田舎の高校みたいだな。
全中優勝したのか・・・佐賀北のメンバーも優勝したのがいたよ。阪神の高浜とかも
メンバーだった。四球四球重盗なんかこのイメージがあるんだが・・・
富山の福岡に先越されたわw埼玉との勝負だわ

16 :
下沖元気そうでなによりです! 応援宜しくお願いします!

17 :
5/14 17:54- mitスーパーニュース
下沖
福岡ドームで登板した模様を交えながら一軍昇格へ向け練習に励む様子を伝える

18 :
◆◆◆春季高校野球岩手県大会出場校◆◆◆
【盛岡】
盛岡大付 盛岡一 不来方 盛岡三 盛岡中央 盛岡市立
【花巻】
花巻東 大迫 花巻北
【北奥】
金ヶ崎 水沢工 専大北上 水沢一 水沢商
【一関】
一関一 一関学院 大東
【沿岸南】
高田 大船渡東 大船渡
【沿岸北】
山田 宮古商 岩泉
【久慈】
久慈 久慈東
【二戸】
☆福岡☆ 伊保内 一戸

19 :
福岡高校は初戦はまた専大北上と!!

20 :
今年は上位狙えそうですか? 関西から応援してます

21 :
>>20
地元から残念な返礼となりますが当分は上位なんか狙えそうもないです。
東大合格者が出ることはあっても甲子園出場はは10回で終わりでしょう。

22 :
希望が無いと面白くないから、私はいつでも応援はしてますけどね。
2003年みたいな奇跡イヤーもあるかも?!

23 :
横浜欠端スカウトの出身校?

24 :
長坂も

25 :
今年は期待できなさそうだな

26 :
今年もでしょ

27 :
■岩手 一回戦 5/20(木)■
一関一 1−0 大迫 5回コールド
水沢一 4−1 盛岡中央
大船渡 3−1 一関学院
花巻東 2−1 盛岡大附
宮古商 5−2 金ケ崎
盛岡三 3−0 水沢商
専大北上 8−3 不来方
花巻北 12−0 岩泉 5回コールド
一戸 3−1 大東
高田 6−5 山田 9回サヨナラ
盛岡一 4−3 大船渡東
水沢工 3−0 盛岡市立
ttp://www.iwate-koyaren.com/haru57/kekkaomote.html

28 :
専用スレ要らないだろ

29 :
なんで延長で8点取られんのよ

30 :
岩手なのに福岡ってのがダサい
認知されないし、いい加減校名変えてほしい

31 :
>30
わざわざお疲れ様。
ヒマなんだね。
富山や埼玉にも書き込んだら。同じ校名あるから。
得意なんでしょ、便所の落書き。

32 :
【5/21結果】
一関一 3-1 久慈東
大船渡 7-1 水沢一
花巻東 5-2 宮古商 (9回サヨナラ)
伊保内 7-0 盛岡三 (7回コールド)
専大北上 14-6 福岡 (延長10回)
一戸 5-0 花巻北 
盛岡一 10-3 高田 (7回コールド)
久慈 9-1 水沢工
【5/22試合】
【野田村ライジングサンスタジアム】
一関一 − 大船渡 10:00
花巻東 − 伊保内 12:30
【種市オーシャンビュースタジアム】
専大北上 − 一戸 10:00
盛岡一 − 久慈 12:30

33 :

                    過疎

34 :
浮上

35 :
過疎過ぎ

36 :
近年最強の昨年世代が富士大か盛岡大しか行けないとは・・・。

37 :
学力もだが、野球の実力も無いからだろ?小さな古い野球やらせるから上のレベルでの伸びしろがないからしょーがないじゃねーか?何年か前の五日市?とかそーじゃね?

38 :
ルートの問題もあるかな?
花巻東の進路を見ると(控え含む)余計に感じる。
どうみても素質、実力で劣っているように見える子でも進学していたから。
東の監督も、「いつもはお願いして取ってもらっていた」と新聞にコメントが
載っていたはず。(去年のキャッチャーの件だったかな?)
ただ、去年の福高の子たちが、高校で予想より伸びなかったのは事実。
指導者の問題もあるかもね(前述のルートの問題含む)

39 :
>>38
佐々木監督は、補欠の子から進路探しをするらしいよ。

40 :
>39
指導者のその辺の差が大きい。
自分の母校なんかにルートは無いのかな?
野球を続けられる環境を整えてあげるのも指導者の役目だと思う。
大学の硬式では厳しそうな生徒に、準硬式を勧めたりしている指導者も
他県には結構いるんだけど…

41 :
古くからある学校で甲子園も10回出てるのにルート無いのか?
指導者うんぬんよりそちらのほうが問題だろ?大学、社会人側としても伸びる見込みの無い選手は採らないだろ!野球人として小さくなってしまう伝統だからしょーがないのでは?
まー岩手県の高校全般に言える事だが、旧制からの学校は特にひどいと思います

42 :
>41
OBがルートを作れなかったのは確かに問題。
でも、指導者の持っているルートも大きいよ。
社会人はどうかわからないけど、大学では明らかに「どうかな?」っていう生徒でも
指導者の繋がりであっさり入学してる例もかなりある。
(他県の例です。もちろんベンチ入りもままならない事が多いが…)
伝統校は、過去の栄光に浸って現実が見えていないOBが多いから大変なんでしょう。

43 :
2回戦
7/15(木) 11:30〜
花巻球場
VS 黒沢尻北

44 :
農大なら入れてくれるよ!

45 :
大会始まったのにこれだけ過疎ってればdat落ちも時間の問題だな。
これからの福高野球部を象徴しているとも言える。

46 :
2回戦
黒沢尻北 001 000 001 | 2
福    岡 000 001 02X | 3

47 :
今の監督が変わったらたくさん書き込むよ

48 :
水沢とは当たりたくないから絶対勝ってね

49 :
>>48
???意味わからん。
勝ったから当たるんだが・・・

50 :
コールド負けですか・・・。
T岡交代させろよ。

51 :
3回戦
水  沢 000 027 2 | 11
福  岡 000 100 0 | 1
(7回コールド)
オワタ \(^o^)/

52 :
岩手なのに(ry

53 :
ありえないくらい弱い。
更迭もの

54 :
負けたの?
なんで1は調子こいて専用スレなんか立てたんだか

55 :
たらりら久慈バージョンあるらしいから久慈が出場しても使って欲しいね。
花巻は無いみたいたらりら(泣)

56 :
福岡と対戦したかったのに残念だわ

57 :
>>1
大会前や合宿にはグランドにOBが大勢集まったのは遠い昔。
今は自分の子や兄弟・近親者が野球で有望と思ったら私学を勧めてるほど見限っている。
野球が勝つためなら金も暇も惜しまなかった後援者たちがどんどん離れていってる。
100m離れてても直立不動で挨拶し授業後はダッシュで部室に向かってた野球部員は携帯弄りながらダラダラ歩き。
昔はなかった父母会はお揃いのポロシャツで一枚岩を装いつつもウラでは妬みと不平で内紛同然。
時代は確実に変わり、そしてHマークのユニフォームはもう永久に甲子園で見ることはできない。
と、2chにマジで書き込む虚しさを笑えるほどの野球チームになったのだよ。

58 :
新川に初戦敗退…残念でした

59 :
>57
今の監督になってからだよね?
少なくとも10年位前でもこんなじゃなかった記憶が…
まあ、グランド整備もろくにできないんじゃこうなるわな。

60 :
ホント弱くなったな
もうダメポだな

61 :
出場回数第1位はいつ抜かれる

62 :
あと10年。
盛大付属に抜かれる。
回数はどうでも良いけど、生活態度からしっかりした人間育成に取り組んで欲しい

63 :
応援団の100キロ行軍てまだやってます?

64 :
>>62
それが出来ない=指導者の責任ですから。
きちんとした指導者に着任してもらいたい。
OBだからとかではなく。
勝ち負けよりもそちらの方が大切だと思う。
>63
やってるみたいですよ。

65 :
まず、投手を育てろ。
肩の強い順にピッチャーをやらせろ。

66 :
伝統的に投手を育てられない。

67 :
いい素材がいても、野手にしちゃったりとか。
欠端も本来ならショートだったし。

68 :
去年もせっかく全中で優勝した時の良いピッチャーがいたのに、
専北にしか投げさせなかったのは惜しかった。
田岡の目は節穴だぜ。

69 :
良い指導者がいれば、おのずと選手は集まるんです。
斉藤さん、隠居などしてないでパートでもいいから又指導してよ。

70 :
>>68
ろくにピッO練習もさせなかったくらいだからね。
それでいきなり先発とかさせたり。
批判されても当然かもね。

71 :
大西は富士大からは「ピッチャー」でスカウトされた。
福岡での登板は2008年秋盛大附属、2009年夏専大北上のみ。
1年から投手として育てていればね。
遊撃手の新畑良かったんだけどね。
秋からのエースは1年の大欠かな?

72 :
>>71
誰がなっても指導者がそんなじゃ…

73 :
そうだけど、俺らまで何も語らなくなったらおしまいだと思う。
だからこういう苦しい時だからこそ狂信的に応援したいと思います。

74 :
>>73
了解しました。

75 :
練習試合してんのかなぁ…?

76 :
新キャプテン、エースなどレギュラーわかる方お願いします。

77 :
練習試合しています。1日は雫石高校と行ない第一試合は9対0で勝ち
第二試合は5対6でサヨナラ負けでした。8日は秋田鷹巣高校と行ない第一
試合は11対3の完敗、第二試合も5対8で負けました。鷹巣はエースも完投
バントが上手くいい新チームができていました。福岡はエースが決まらず、
内容も悪く完敗でまだまだです。秋の大会までに間に合うか?です。

78 :
毎年、九州大学に150人前後合格する高校か

79 :
大欠がエース? 

80 :
大欠がエースなのは間違いないと思いますが8日は第二試合の終盤に3回ぐらい投げました。
まだまだ本調子では無いようです。春はテンポ良く好投し選手でした専北との試合リリーフ
してたら延長14対6なんて試合無かったと思います。夏の予選前に指に怪我をしてしまい
ました。怪我さえ無ければ夏の11対1という(H5、1対13、T高戦以来)の残念な
結果(佐々木、吉田打たれ始まればいつもバッテングセンター状態)無かったと思い
残念です。秋には間に合うかと思いますが。

81 :
ありがとうございます。何とか1年生からエースを出して欲しいですね。
あと、学校の練習予定表もまったく更新されていないし、練習試合を見たいのに情報が少なすぎですよね。
盛岡一みたいに熱狂的に応援するHPがあれば、またOBや市民も熱くなってくるとおもいます。
>>80さんみたいな情報提供してくれる方がいれば、うれしいですね。

82 :
1985年入場行進
http://www.youtube.com/watch?v=aWirYKyGi7M

83 :
そろそろ監督転勤じゃねえの? 

84 :
>>83
転勤するしないは別としてもまだ監督辞めてないのか?!

85 :
中京の大藤監督をぜひ

86 :
能代商ワロスw
旧制中学華盛りの古きよき最後の大会だな
この動画提供は白亜は白亜でも茨城日立の白亜だな

87 :
1979年になぜ久慈高校に負けたのかわからない。大差で勝てた試合じゃなかったのかな?

88 :
>>87
1979年? なにを今さら言ってんだよ。
熱中症だろおまえ。病院行け! で、一生考えてろ

89 :
確かに勝てたな。。
まず、グランド整備から始めるべ

90 :
興南凄すぎ
全てが大学レベルだろう

91 :
ここマジで復活希望。昨年報知高校野球とか結構載ってて期待してたんだけどな。数年に1回くらい強い年がある印象。あの大応援団がまた見たい。

92 :
秋季地区予選1回戦
二戸 第二試合
大平球場
福 岡|001|200|23|8
伊保内|000|100|00|1
福:工藤-山本
伊:冬部→佐々木→高倉-触沢

93 :
28日伊保内に勝ちましたが工藤君あいかわらず四球多く制球難でした変なエラーが有り
6回までは?な試合でした。伊保内に助られて(投手交代、試合運び、守備)勝ったと
おもいます。

94 :
エースって工藤なの? 2年生がここまで不作な年って今まであった?

95 :
1番着けてますからエースだとは思いますが、前半は荒れ球が多く四球、デットボールが多い
投球でした。伊保内は荒れ球のためかまとが絞れず、また得点を取るつめが甘かったと思います。後半から
変化球主体に変え抑えました。ほとんど去年までは練習試合でも投げておらず力が入るみたいでこれから
試合を経験すればもっと成長すると思います。29日は大欠君だとは思いますが安定感は1番いいです。
両投手ともセンスは有ると思いますから指導方針しだいでいい投手に成ると思います。
入部する選手が不作という考えも有りますが、ここしばらく長く続く不作も有ると思います。

96 :
練習試合で見ましたが、「今大会では背番号1をたまたまつけている」という感じでしょう。
現エースが旧チームの練習試合でもほとんど投げてないって事が常識的には考えられないんですが、
あの指導者じゃ悪い意味で何でもありかなと…
大欠君も3イニング位見ましたが、もうワンランク球威を上げて、スライダーなど球種を増やして
いかないと上位を狙うには厳しいのではと思いました。
気になった事は、練習試合とはいえ「相手に失礼」なレベルの投手を登板させているのことです。
両チームに何のプラスにもならない。
こういう所に指導者の野球を舐めた姿勢がうかがえて非常にがっかりさせられます。

97 :
>>96
>・・・「相手に失礼」なレベルの投手を登板させている
その程度の投手しかいないんだよ。しょうがないだろ。

98 :
>>97
先発がそういう投手で、後から出てきたのがマシだったっていう場合がよくあるから。
普通、マシなのが1試合目の先発でしょ?

99 :
>>98
普通かどうか、マシかどうかはそれぞれ見方や考えが違うと思うが・・。
公式戦でちゃんと#1を先発させてるんだから何もかも悪くとるのはいかがかと。
まあ、現チームの投手にマシなのがいないのだけは確かだな。監督も含めてかw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
猛攻の奈良県立畝傍高校を応援するスレ☆ (386)
ぶっちゃけ高校野球史上最強の投手は誰なの?2 (496)
【公立の星】古川工業高校【復興の星】 (312)
木更津総合高校 (422)
もう秋田から代表を出すな!!!! (796)
【地元人お断り】香川西高等学校硬式野球部 (742)
--log9.info------------------
阪急電鉄はいかにして没落したか14 (766)
マルス端末 (227)
今まさにどこで乗り鉄してますか?209日目 (842)
【JR 養老】大垣駅 9番線【樽見 西濃】 (410)
架空鉄道 (946)
[まだまだ]スルッとKANSAI・トランパス7[さよなら] (345)
【1レス1列車】列車を乗り継いで旅するスレ 10日目 (260)
臨時列車に現れる悪鉄について語るスレ 901 (853)
飛行機ヲタ VS 鉄道ヲタ (432)
乗車券類・切符の規則(初級者用)第7条 (748)
///どんな質問にも全力で答えるすれ3 in鉄道板 /// (572)
大阪近郊区間大回り乗車Part20 (738)
熱狂的讀賣ファン専用 駅名しりとりスレB (454)
ラッキー☆スターさんの乗り鉄1 (215)
自分の子に「のぞみ」や「ひかり」と命名するバカ親 (230)
【ゲモッ】入身事故スレ◆Part378【チョイーーソ】 (334)
--log55.com------------------
財務しろ!財務しろ!財務しろ!財務しろ!
日蓮ってver.47
集団ストーカー加害者に言いたいこと
創価の川柳・狂歌・替え歌スレ【7句目】
無 職 ア ン チ の コ ピ ペ 過 疎 板
アンチブログを気楽に読むスレ2
仏罰の恐ろしさについて
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと91