1read 100read
2012年6月大学受験サロン63: 今日から俺は!!【首都大に合格する編】 (201) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●スレ立て代行依頼スレ (300)
早稲田志望の高3です。相談のってください。 (548)
慶應経済にどうしても受かりたい (507)
のび太の文T創世記9 (229)
[今度も]第一回駿台全国模試[がんばる] (210)
[今度も]第一回駿台全国模試[がんばる] (210)

今日から俺は!!【首都大に合格する編】


1 :12/04/29 〜 最終レス :12/06/17
現在、高校2年生です。
田舎者が都会に憧れるという典型的パターンで
首都大学東京を目指します。
色々と助けていただければ幸いです。

2 :
首都大学東京は学部によっては田舎にあるので、よく調べてから受験しましょう。

3 :
偏差値
進研→国語50・数学60・英語55
首都大を選んだ理由ですが、公立大学だからです。
私立はお金がかかると聞くので、なるべく行きたくないです。
初めは一橋を目指そうと考えていたのですが
常識的に考えて無理だと解ったので、諦めました。

4 :
>>2
俺が希望する学部は、
都市教養学部 都市教養学科の経済学コース です
調べたところ都市教養学科のキャンパスは、南大沢キャンパスだそうで
東京都八王子市にあり、個人的には良い場所だと思っています。

5 :
ちなみに、この夏にオープンキャンパスに行く予定です。
東京には家族旅行で一度、修学旅行で一度の
計2回しかないのでかなり楽しみでもあります。

6 :
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです
ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら
やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その127
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mor●ningcoffee/1335468718/
AKBの宣伝に税金を使い、その税金が民主党に流れている
テレビの捏造に騙されるな

7 :
今日から俺はて…本当に高2かよ

8 :
>>7
2chのスレでオススメされていたので検索してみたら
褒めるサイトばかり出てきたので、最近買ったのですが
今まで読んだ漫画のなかでも、一二を争う面白さです。
ちなみに授業中に読んでたら怒られました。

9 :
入試で使う予定の科目
都市教養 / 経営学系A区分
入試・前期
センター試験・5〜6教科7科目(450点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数IA,数IIB,計2科目(100)
【外国語】英[リスニングを課す](100[20])
《地歴》世B・地理B(50)
《公民》倫理(楽?)(50)
《理科》地学T(50)
●選択→地歴・公民・理科から3
個別学力試験・3教科(450点満点)
【国語】国語総合・現代文・古典(150)
【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(150)
《地歴》(150)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(150)
●選択→地歴・数学から1
_________________________________________________________________________________________________________________________
センター試験においての話ですが
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(50)
《理科》物I・化I・生I・地学Iから選択(50)
●選択→地歴・公民・理科から3
から3科目選ぶなら、地理B,倫理,地学Tが良いでしょうか?

10 :
使っている本等
【古典】マドンナ古文単語230
【数学】青チャートワイド・一対一
【英語】速単(必修編)・センター英熟語750
また、乙会もやっています。
国語と英語、そしてリスニングを受講しています。

11 :
本気で入りたいなら東大とか京大を第一志望にすると良いよ
首都大なら本番インフルエンザでもなんとか受かるレベルになれる

12 :
>>11
解りました。やってみます。
俺の学校、もう何年も東大京大が出てないんですけどね

13 :

今から勉強します。
内容は今度ある河合塾に向けての勉強で
出題範囲の数学部分を復習していきます。
また、英語も速単を読んでいきます。

14 :
1対1は良書ですね。
でも、1問解説見ても解けない問題が出てきました。
全統模試は中間テスト明けっぽいです。
目標は偏差値60超えで。
全統までにもう1度英文法の復習をしましょう。

15 :
学校が久々の気がしました。
既に、早く休日が来てほしい気分です。
いつも寝るのは11時です。
朝起きるのは、目標としては5時に決めているのですが、
毎回7時になってしまいます。
いつも5時には一度目を覚ますのですが、ついつい寝てしまいます。

16 :
面白いよね。この漫画。
偶然アニメ見て好きになった。
ファン仲間として応援する。Fight!!

17 :
>>16
面白いですよね。
アニメから好きになる人は珍しい気がします。
応援ありがとうございます。頑張ります!!

18 :
明日こそ早く起きるよう努力します。
宿題が多すぎるからさっさと終わらします。

19 :
さっきの今日俺ファン仲間だが。俺が通う大学は底辺国立なので、アドバイスする資格もない(今日俺については語り合えるが)。ただ、来年国家一般職試験を受験する予定だ。
受験生なのは一緒だな。
一つ言えることは、宿題が多い田舎の学校で東大京大が何年も出ていないというのは、ネットの定義上「自称進学校」ということになる。
教師にはくれぐれも気を付けてくれ。うちの高校、宿題と講習ばっかりやらされて殆どが第一志望落ちた。
因みに、首都大学の経済学コースの卒業生には、今若者から最も人気のある経済評論家・三橋貴明さんがいる(当時東京都立大学経済学部)。

20 :
よく解らないですが、風が強いため学校が休みになりました。

21 :
>>19
お互い頑張りましょうか!
やはり「自称進学校」でしょうね。しかし、田舎だからここより偏差値高い学校が無かったんですよね。
ちなみに、俺の学校の偏差値は55くらいだそうです。
まあ言われた通り、教師には気をつけます。
もともと教師の言うことに従わない生徒なんですけどね。
経済評論家・三橋貴明さんwwwwww
三橋貴志と一字違いですか。なにか運命を感じますね。

22 :
>>21
更に面白いことに、彼の盟友に中野剛志さん(京都大学准教授・TPP亡国論著者)、藤井聡さん(京都大学教授・中野さんの上司)という人がいる。この三人は若手経済論客のトップクラス。
「中野」と「サトシ」!!最近気付いた。
今日も余計な一言失礼いたしました。

23 :
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。

24 :
久々に英語で悩みました。
解らない単語の意味を調べてさえも、日本語に訳せませんでした。
奥が深いですね、英語は。
まだまだ文法が出来ていないということでしょうか。
>>23
自分が使っている参考書等には
マセマ関連はないと思いますよ。

25 :
>>22
すごすぎますねwwwwwww
ケンカだと、今日俺で3人ともトップクラスの位置ですね。
経済と今日俺には、深い関係が・・・!!なんてことがあったら面白いんですけど。
面白いことをレスしていただき、ありがとうございます。

26 :
>>25
あと、伊藤がいれば完璧だったんだけど、それは敵側に一人いる。
東大教授・伊藤元重氏だ。
彼は財政論やTPPで三氏によく批判されている。
現代文は新書とか新聞とか読んで内容まとめてたな(国語・現代社会に関しては得意だった)。

27 :
注文していた
CLANNADのDVDが届きました。
見たいですが、時間がないため、またにします。

28 :
>>26
面白いですねwww
世界がリンクしているようです。
伊藤元重さんの出している本が面白そうだったので、今度読んでみます。
現代文はなかなか出来るんですけど、古典がダメですね。
何も勉強していないというのもあるのですが、古典だと偏差値45くらいしかいきません。

29 :
>>28
俺は中野・三橋・藤井の三氏の著書を薦める。
例として、中野剛志さんの『レジーム・チェンジ(NHK新書)』
藤井聡さんの『救国のレジリエンス』
三橋貴明さんの『国民の教養(扶桑社)』
古典は、漢文は句形の暗記が大切だよ。
名前は忘れたけど、確か河合塾の問題集形式の古典文法、漢文句形の参考書があったはず。
まぁ、教科書の内容に近い、基礎入れ込み型の勉強をすれば、後が楽しくなるはず。

30 :
>>29
ありがとうございます。
amazonの欲しいモノリストにとりあえず登録しときました。
見たところ、すべてamazonレビューで高評価でした。
お金が貯まり次第買いたいと思います。
やるべきことが解ってても、嫌いな科目ってやる気出ないって感じですね。
センター国語では、古典が大事と聞きますので、今のうちに基礎を固めていきます(単語・文法)
参考書等は、大学受験板・古文漢文スレを参考にしてます。

31 :
ゴールデンウィークに久しぶりの旅行予定が作られた。
目指すは大阪!一年ぶりくらいの都会なので、楽しみです。
明日は溜まっているZ会を少しして
後は全統に向けての1対1や英文法の復習をします。

32 :
ところで>>1さんは、どこの県に住んでいるの?

33 :
>>32
三重県です。
あまり詳しい地域は言えませんが。

34 :
夏にオープンキャンパスに行く予定です。
日にちが合えばですが。
459 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/03(木) 23:02:05.37 ID:XOGd5xm+0
もう少したらでるんじゃないのかな
毎年、7月の海の日と8月の第3土曜日にオープンキャンパスやってるみたい

35 :
>>33
三重県か。名古屋・大阪が近いね。俺は宮崎だよ。
オープンキャンパスは行った方が良い。
行かずに大学入学後、後悔したやつがどれだけ多いことか。

36 :
>>35
宮崎ですか。遠いです。
九州言ったことないから全然解りません。
名古屋・大阪に近いですけど
名古屋には行ったことがありません。修学旅行での乗り換えで使ったくらいでしょうか。
大阪は次で6回目?になると思います。
オープンキャンパス絶対行きます(゚∀゚)

37 :
明日の大阪観光の旅行計画立ててたけど
結局決まらなかった。
とりあえず、日本橋のアニメイト行きます。
そこからはネットカフェにでもいこうかなあ。

38 :
>>37
たこ焼き屋はどこでも「元祖」って書いてあるって噂だが・・・。
政治的に言えば現在橋下市長率いる「大阪維新の会」が強い。
しかし、彼の新自由主義的、革命的政策は保守的な論者から批判を受けている。
しかし、都会は羨ましいね。本屋も地下鉄も飲食店も山のように・・・。
俺も都会の官庁を受験するよ。

39 :
高2だけあってまったりしてるなぁ
頑張って!

40 :
>>38
色々あって行きませんでした
夏に東京行くので別に公開はしていませんが
都会が特に良いと感じるのは
大規模なイベントが多いことですかね
コンサートやコミケなど
都会の官庁は倍率高そうですね

41 :
>>39
ありがとうございます
東大やら京大などの難関大学を目指す
というわけではないので、まったりやっていきます
しかし、今のうちに勉強の貯金をしておけば
後々楽になるんでしょうけどね

42 :
GW最終日です。
病気にかかったようです。5月病です。
なかなか勉強のエンジンがかかりません。
とりあえず、宿題を終わらせます。

43 :
明日から学校です。
GWの気分を早く抜け出しましょう。

44 :
懐かしいな。
高校の頃宿題に追われてたな。俺も。
宮崎の学校なんてやたらだすんだよね。授業時間数も多いし。
それでもセンターの結果は・・・、聞かないでくれ。

45 :
ところで三重の高校は宿題やらなかったり、少しでも不備があると怒鳴られるとか正座とか叩かれるとか居残りとかないの?

46 :
三重の高校は
という質問には答えられませんが
俺の高校では
特に厳しくはないですね。宿題はたくさん出すくせに。
生徒の多くが、授業の前の休み時間に宿題をやっていますね。

47 :
さて、今日からテスト期間になりました。
今日からは中間テストに向けての勉強をします。
今回は範囲が1年間のテストの中で、一番狭いですから、上位を狙っていきます。
普段学校に教科書全部置いているから
持って帰るのが大変です(・_・;)

48 :
やはりセンター試験は
倫理と地理と地学 でいきましょうか。

49 :
>>48
公民は好みによるからね。
現社は広く浅くって感じ。直前でも間に合う科目。倫理政経は中身が濃い(現社と比較して)。
>>47
「答案が、驚きの白さ!」みたいな(笑)。

50 :
>>48
首都大志望の高3だけど全く同じだw
この組み合わせコスパいいよね

51 :
>>49
公民についてはあまり知らなかったので、良い情報になります。
公民スレ見てきたところ
 範囲の広さ   現社>政経>倫理
 点の取り易さ(60〜70点台)   現社>政経>倫理
 高得点安定の達成し易さ   倫理>政経>現社
 現社…無勉でも5〜60は取れるが、意外と高得点は取りにくい。
 政経…勉強すればそれなりに高得点は取れる。が、満点は運。
      日本史(近現代)とリンクする部分がある。
 倫理…無勉では到底無理。だが、しっかり勉強すれば満点も夢ではない。
      世界史とリンクする部分がある。
となっていましたね。俺は高得点を狙いたいので、やはり倫理にしようかと思います。
去年は家庭のテストがありましたが、
まさしく、「驚きの白さ!」でした。赤点を毎回ギリギリ回避していました。

52 :
>>50
おお!お互い受かれば先輩後輩関係になりますね。
頑張ってください。
コスパ良いですよね。
範囲が少なくて、得点が取れるというのは素晴らしいことです。
しかし、倫理・地学がともに独学というのが大変なところです。

53 :
5月病なのか
生きるのが面倒に感じる季節です(俺にとって)

54 :
>>52
そうですね!
頑張ります!
貴方さんも頑張って下さい!
地学と地理少し被ってますもんね^p^
独学大変ですね(´・ω・`)
私も独学の科目あります
お互い頑張りましょうね!

55 :
>>54
お互い頑張りましょう( ・`д・´)
地学と地理って少し被っているのは
名前だった気がしますが(;^ω^)

56 :
テスト勉強なかなかの調子です。
問題は暗記教科で
世界史、地理が面倒と感じます(;´д`)
数学は90点以上は、今の調子で行くと
確実でしょう( ´∀`)

57 :
体育祭が近いようですね。
おそらく、中間テスト後すぐにあります。
俺には本当どうでも良い行事ですけど。

58 :
テスト勉強
英語文法・単語
短文和訳
数学4STEP

59 :
>>57
体育祭秋じゃないんだ。
自称進学校でも、体育祭・文化祭だけは楽しかったな。
一体になれる喜びみたいなのを生まれて初めて感じた。部活やってないからね。
大学入ってからそういうのがパッタリなくなり五月病みたいな。
今日俺では、そういうシーンほとんどなかったよね。
開久編の合間に三橋が看板作れって言われて、テルの看板盗んできたとこぐらいか?
まぁ、楽しんでね。

60 :
>>59
秋には文化祭と修学旅行がありますからね。
体育祭をする余裕がありません( ・`д・´)
去年はビックリしたんですが、体育祭の日だけ、
先輩の髪の色が茶色の数が多くなったり、耳にピアスしたりしていました。
耳のピアスは普段バレたら呼び出しをくらうのですが、その日は許されている感じでした。
他校ではどうなんでしょうね。
の看板盗む話は好きですね。
三橋らしさが前回です(´・ω・`)

61 :

学校帰りにある東進に行こうかなと考えたのですが、
料金を調べて驚愕しました。
入学金 31,500円
通期講座(単科)受講料73,500円
※受講料は、1講座にかかる料金です。
俺的には、ケタが一つ多く感じます。

62 :
今更ですが
勉強時間目標
平日・3時間
休日・6時間
(学校の宿題をする時間を含む)

63 :
テストが明後日に迫っています。
テスト範囲が今日終わったという教科が多いので、大変です。
せめて3日前には終わらせろ、とおもいます。

64 :
YOU PLAY WITH THE CARDS YOU'RE DEALT..WHATEVER THAT MEANS.
(配られたカードで勝負するっきゃないのさ…それがどういう意味であれ)
個人的に好きな言葉です。
こういう名言ってなにかやる気が出ますよね。一時的にですけど

65 :
アニメ版今日俺の三橋名台詞
「俺の好きな言葉を教えてやる。結果オーライだ。次いで、終わり良ければ全て良しだ!」

66 :
良く勉強できました。
これで80点以上は取れると思うのですが。
とりあえず、地理を乗り切ります(´・ω・`)

67 :
>>65
脳内再生されますwww
今日俺の登場人物は皆、魅力があって素敵です。
一番笑ったのは、
「三橋は怒った!」「 伊藤も怒った!」「 今井は叫んだ!」
ですかね。

68 :
>>67
待ってくれー!(笑)
絶対いるんだよな。ついてないのが必ず一人。
俺は中野が好き。
最初は卑怯な危ない暗い不良だったんだが、だんだん良い奴になってきたよね。
ああいう仲間が欲しいよね。

69 :
まさか地理でほとんど空欄のまま
提出することになるなんて・・・(´;ω;`)

70 :
>>68
今井は最高のお笑い担当です(^o^)
中野は、最初嫌いでしたけど、
途中から大好きになりましたね。
かっこいいです。

71 :
E判定からの大逆転勉強法
新受験勉強入門、合格ガイダンス
という2冊の本を買ってみました。
チラッと中身を見ましたが、
新受験勉強入門、合格ガイダンスの方はかなり良く感じられました。
すごく見やすい!
今までこういう勉強をはじめるための書を読んだことがなかったので、新しい発見がいっぱいです。

72 :
テスト範囲どこか解らないっす(^ν^)

73 :
まさかの「驚きの白さ!」か?

74 :
>>73
「テスト一回で驚きの白さに」
しかし、赤点なんですけども。

75 :
明日の英語・数学は予定では完璧です。
満点狙っていきまっす。

76 :
今日俺の最終回の集合写真見ると憂鬱にならない?
何か、「もうあいつらは帰ってこないんだな」って考えちゃうんだよね。
儚さを知るよね。青春の。

77 :
>>76
実はまだ最終話まで読んでいないんですよね。
本当に最近ハマった感じなので、文庫本を集めているところなんです。
今のところ文庫本で15巻
サイパン旅行編までは読んでいることになりますね。
憂鬱になるのは、どの漫画にも言えますけどね。
アニメの最終話なんてのも同じ感じです。

78 :
やはり、世界史がマズイです。
暗記物苦手
ですが、最終日!!
頑張ります!

79 :
>>77
ああ、悪かった・・・。

80 :
>>79
別に気にしなくていいですよ。
言わなかった俺が悪いんですし(´・ω・`)

81 :
テスト終わりました。

82 :
土曜日に、全統模試があります。
目標としては
偏差値
数学65
英語60
国語50
と考えています。
また、英検にも申し込みました。
2級です。

83 :
英検とセンター英語は比例しないから気を付けて。
二級でセンターボロボロのやつたくさんいた。

84 :
比例しないんですね。意外です。
確かに、お互いにかなり問題が違う気がしますね。

85 :
今日の予定
青茶(全統での出題範囲)

86 :
数学で解らない問題はどんどん飛ばしていきます。
1つの問題に時間をかけ過ぎるのはもったいないと思うので。

87 :
2時間数始めたのに
全然終わらなかったです。
こりゃ、全統ヒドい偏差値を出しそうですね(´・ω・`)

88 :
場合分けとか意味わからんよね。

89 :
全統受けてきました。
場合分けはなんとかできました(^_^)

90 :
全統感想
国語
解答を確認しましたが、的外れな答えばかりを書いてしまいました。
漢字の問題は3つしか書けませんでした。
記述のさっぱりです。
偏差値45くらいでしょうかねえ(:_;)

91 :
数学
小問は全問正解
2時間数は単純なミスが少しあります。
場合の数・確率
計算ミスで1番を間違え、2問目はなんとか正解しました。
図形と計量
公式をすっかり忘れてしまい、白紙で提出(=0点)
式と証明
わりと簡単だったので、3番以外は溶けました。

92 :
英語
長文
わけがわかならず、記号問題を適当に記しました。
主に、長短除外の法則を使い、選択肢を減らしました。
訳は日本語が変に・・・
△がもらえればいいレベルです。

93 :
数学:70点
おい・・・(´ε` )

94 :
おれ、仮面で首都大目指してる
一緒に頑張ろう!!

95 :
>>94
大変ですね。
お互い頑張りましょう(^o^

96 :
数学の解答を見てみると
こんな簡単な問題がなぜ解けなかったんだろう、とかんじます。
150点ほど撮れそうだったのに、その半分とは・・・(・・;)

97 :
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

98 :
数学は部分点貰えるから大丈夫。
英語の和訳はズバズバ減点されるけど。

99 :
>>98
そうですね。
部分点ばかりになりそうですがww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
二浪が京大etcを目指すwww part2 (938)
東京薬科明治薬科星薬科昭和薬科 part7 (868)
【ドラゴン桜超え】偏差値30台から一年で医学部へ3 (506)
【イオニオから】D-フィス雑談スレ17【D-フィスへ】 (729)
【ドラゴン桜超え】偏差値30台から一年で医学部へ3 (506)
【高3】第一回駿台全国模試反省会場【記述】 (296)
--log9.info------------------
誘拐したjk犯した事あるけど質問ある? (297)
ここだけ葬式 コンマ00で大騒ぎ★2 (238)
汚部屋がきれいになるまでがんばるスレ (365)
【時々】雑談しながら>>1000まで伸ばすスレ【相談】★21 (651)
【妖精達の】25歳以上の集まれー(^o^)/【茶飲み会】 (1001)
DQ5「遺言状で勇者探せと言われた」第二巻 (974)
メンヘラビッチにいろいろ質問してって (480)
【転載】田舎のビッチ上手杉ワロエナイその4【厳禁】 (942)
ヤンデレ女二人に以下省略 (232)
忍法帖Lv10じゃなくてもスレ立てられるぞ! (226)
ここだけ殺人事件の起きた古城 コンマ00で後ろから槍が刺さる (224)
皆と話がしたい (659)
フリーセル2 (914)
自慢のホーム画面をみせてけw (280)
雑談しようでござる (461)
勇気を出して家を出た (217)
--log55.com------------------
90年代の東北の701系について語るべ!
懐かしの【架線下DC】について語ろうVol1
【幻の人車鉄道】
【東京急行】懐かしの東急沿線風景 Part.2
山陰本線福知山線の国鉄時代の旧型客車とその思い出
【製造両数】151系車両 4号車【151両】
【愛されて】新快速の思い出【40年】
懐かしの雲仙・西海、阿蘇・くにさき