1read 100read
2012年6月OS274: 政府、OSに公開型導入の動き (304)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
WINDOWSの名作は? (412)
フリーソフトでVMware(エミュレーションソフト) (235)
XPコピーについて (460)
Linuxを使う事に何の意味も無いvar.4 (309)
FS関連スレ (306)
北朝鮮で使われてるOSは何? (366)
政府、OSに公開型導入の動き
- 1 :02/11/16 〜 最終レス :12/02/03
-
■電子政府、脱ウィンドウズへ OSに公開型導入の動き
政府は、インターネットを通じて申請や検索ができる「電子政府」の安全性を高めるため、
政府内ネットワークのコンピューターで採用する基本ソフト(OS)の見直しに乗り出す。
設計内容が公開され、独自に安全対策を講じられる「オープンソース」と呼ばれるOSの
採用を想定。現在は政府内コンピューターのOSの大半を占めるウィンドウズから切り替え
が進む可能性が高い。
オープンソースOSでは、設計図にあたるソースコードが無料で公開されている。「リナッ
クス」が代表例。利用者はライセンス料を支払う必要がない。プログラムの変更も可能で、
トラブルに対応するためのシステム管理がしやすいとされ、世界的に導入の動きが出ている。
暫定ソース:
http://www.asahi.com/paper/front.html#top
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037394404/
- 2 :
- 1000!
- 3 :
- 勿論TRONなんでしょうね。
- 4 :
- 22年前の雪辱戦だ。政治屋がゲイツ工作部隊に篭絡されるだろう。
- 5 :
- >>3
TRON仕様準拠のOSは必ずしもオープンソースではないのだが…
- 6 :
- >>1
(・∀・)イイ!!
ちなみに電子政府っつーもんだが、実は色々全然決まってないんだよ。
どういうネットワーク構成にするかとか、権限とか。
でもただ一つだけ決まってる事がある。
「扱うデータは全てXMLとする」
どこの大学教授が吹き込んでんだか誰か晒してくれ。
- 7 :
- ディス鳥名は「神風Linux」でよろ
どうせなら赤旗に対抗してちょ。
- 8 :
- そういやアリスソフトが日の丸OSを作るとかいってたけど
結局作ってないよな?
- 9 :
- 穴だらけのWinじゃとっても不安だよな。
- 10 :
- MSが日本政府に設計図を後悔するらしいね。
どうなることやら・・・
- 11 :
- >>8
そりゃあネタだろ
鬼畜米英とか何かアメリカに怨みでもあるのかね
- 12 :
-
http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 13 :
-
●電子政府のオープンソース採用に焦りを見せるマイクロソフト
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/comp/219190
マイクロソフトは2002年11月27日、「電子政府・電子自治体システムにおける『オー
プンソースソフトウェアの推進』に対してのマイクロソフトの方針と見解について」
と題する文書を公開した。
- 14 :
- 公開する際に関係者は監禁されて24時間後にデリートされます。
漏れの親友も二度と帰らぬ人に・・・(;´Д⊂)
- 15 :
- >6 あーあ。それじゃダメだな。
- 16 :
- 公開される際に「げいつ様ありがとう」と三回唱える。
- 17 :
-
俺達の住民票をM$につかませるわけには」いかないな。
- 18 :
- いやまぁ住基にはWin2000-SP2が使われてるわけだが
- 19 :
-
http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 20 :
- 住基も見直し中
- 21 :
- そのまま、きえてくれ
- 22 :
- オープンソースはパッチきっちり当てないと非常に危ないわけだが。
- 23 :
- ホント政府に文句のメール送ろうかな?
----------------------------------------------------------------
Windowsについて
・もし日本政府がWindowsが内部にアメリカ政府に情報を送るコードが
入ってると疑ってるだけでありオープンソースOS(Linux)に利点を感じていないのであれば
今回マイクロソフトが日本政府にWinowsのソースを提供するという件により
Linux採用は見送るべきである。ただしこれはマイクロソフトから送られた
Windowsのコードが本物であった場合のケースである。マイクロソフトから
提供されたコードが本物であるのを確認する手立ては考えられない。
-----------------------------------------------------
、、どこに送るのかわからんが。
思ったけどWindowsのシステムDLLを全部ディスアセンブルすれば
アメリカ政府に情報を送ってるのかどうなのか分かるんじゃないの?(手間がかかるけど)
- 24 :
- >>23
これの事かな?
ttp://www.asahi.com/tech/asahinews/K2002112802344.html
- 25 :
- >>23
うわぁ、何だかやりそうだよねアメリカ(w
アメリカの映画とかでもされているけど衛星で個人のプライバシーが
犯されるのを題材に一人の黒人男性が逃げまくる映画があったと思うが
あれと同じ感じがする。
この際日本も日本独自のOSでも作ってしまえばいいのさ、プログラムも
英語で組むんじゃなくて日本語で組んだり(w)
- 26 :
- 新聞報道から2日も経っているのに、発言少ないね・・・。
- 27 :
-
MSは息のかかった団体まで動かして猛反発しているらしい。
- 28 :
- >>27
ごめん、どの発言へのレス?
それから、差し支えなければその団体の実名も教えて。
- 29 :
- >>28
それは多分
ソフトウエア・ベンダーの団体Initiative for Software Choice(ISC)
の事だろう。
超M$マンセーの団体だよ。
- 30 :
- >>1
ソースが公開されていれば良いってもんじゃないでしょう。
問題は何かあった時、分かって、直せる人間がいるかでしょう。
そこはどうやって採用基準に盛り込むのでしょうか。
IBMに対抗するためにオープンシステムを推進し
これからはUNIXだということでシグマ計画を推進し、
結果そうなったが、国産メーカはみな負け組!
万策尽きた官僚が、何か仕事をしているフリをしなければ
いけないので考え出した中途半端な悪あがきではないでしょうか。
- 31 :
- ダメです。Windowsがよいです
- 32 :
- 日本独自のOSでも作ってしまえばいいじゃないか何もアメリカ産の
OSを使わなくてもいいだろうに、日本の中枢機関の使うOS位は自力
で作り上げてしまえ
- 33 :
- >>32
じゃあ作れよ。
もしあんたが20歳以上で会社つくれるほどのビジョンがあれば
人材そろえてやれるはず。
俺は無理だね
- 34 :
- だれか釣られてやれよ
- 35 :
- >>33
国が作るんだからシステム構築は当然、実績ある所に依頼が行くんだろ?
それか国が保有する機関とか。
- 36 :
- >>(OS作成の)実績ある所
そんなとこ日本にあるんですか?
- 37 :
- >>36
知らないの?
- 38 :
- >>37
TRONとか恥ずかしいこと言わないでね
- 39 :
- >>38
TRONって書いちゃうところが恥さらしだね。
- 40 :
- 最近リナックス勢い増しているみたいだね。
シェア的にもかなりあるみたいだから、
UNIXの代わりとなるOSとしての第一候補は
リナックスでしょ
TRIBは、現状では無理でしょ。
- 41 :
-
Officeもオープンの兆しがあるし、OSは当然オープンに
http://blow-away.net/openoffice/
- 42 :
- M a C O S も 仲 間 に 入 れ て よ ー ! ! !
- 43 :
-
Plan9に決定したんだってね。
- 44 :
- >>42
Q u a r t z や
W i n d o w S y s t e n が 非 オ ー プ ン ソ ー ス な の で
却 下
- 45 :
- というか高付加価値路線だけ走ろうとするAppleじゃ
どだい公的機関への導入は難しいのでは?
主力系のポリタンクとCRT一体型と液晶一体型しか無いもの。
- 46 :
- Plan9ということは、高い負荷分散とか
FileServer運用のポリシーとか
Netごしに管理者権限を奪われない仕様とか
そういうところが好感されただろうか?
- 47 :
- す、、、すまん、、、冗談でした>46
ちっと言ってみたくて、、、
Plan9やInfernoなんかの考えをベースに産学協同でOSを開発してくれたらなぁ、、なんて
- 48 :
- ぎゃふん
でも、日本人のこんぴゅーたーりてらしーを考えると
リモートログインでSuperUserになれるようだと
毎年のように事件が起きるのではないかとも思う。
- 49 :
- 是非ともLinuxを政府に採用してほしい。
そうすれば
NEC。富士通は周辺機器の
Linuxドライバーを開発するはず。
→他社も追随→ウマー
ドライバーの問題がなくなれば、
さらに普及してドライバー開発→普及
の循環に入るだろう。
- 50 :
- >>49
GPLのドライバを企業が作るはずがない
- 51 :
- >>49
Linuxはダメだね。
- 52 :
- そのへんは弁護士によると
GNUのソフトと共同動作するソフトでも
必ずしもGNUに準拠する必要は無い。
という記述も見たことありますが…
もっとも、それでもかつてのNECや今のIBMの
OS/2対応を見ると、所詮企業や役所向けの機器だけ
対応するのが精一杯で、一般Userの欲しい…
言いかえれば、今使えなくて残念な機器については
一般UserにおけるLinux普及が無い限りは無いだろう。
役所でビデオキャプチャや写真画質のプリンターとか
そんなのの必然性は無いものね。
- 53 :
- 政府がこんなOSを選んだら終わりだね。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021210-00000017-zdn-sci
- 54 :
- >52
OSSとかの商用ドライバーってソースは公開してないと
思ったけど。
だだ単に需要がないから作ってないと
確かにビデオキャプチャーや
インクジェットとかは期待薄だなー。
でも
電気自動車導入したり水素自動車導入したりするみたいに
市場を活性化するための呼び水的な役割は果たせるかも
しれない。
役所の文書管理システムとかの導入が進めば、
文章用の高速スキャナーとかのドライバー位つくって
くれないかなー>>富士通さん。。
なんて
自分がほしいだけだけど。今の状況だと
鯖位しか使い道がない。(売りにくいね。)
せめて業務用のスキャナーのドライバーが
メーカーがつければ、中小企業の機関事務用の市場にも
はっていけると思う。
ファイリングとかね。結構市場はあると思うよ。
自主的にドライバーが作られるジャンルではないし、
それこそ政府が導入しないとだめだろなー
- 55 :
- >>53
おお、なぜ??
普通は、こんなオプションが有効な状態でつかわんだろ。
みんなが使わなかったからバグの発見が遅れただけって分かってる?
- 56 :
- 別にLinuxのドライバーがソースを公開する義務はないよ。
で、オープンソースのOSを採用ってのは興味あるんだけど、
妥当な線で考えてLinuxか、BSDで。ライセンスの違いがどう判断されるか
知らんけど。
あえて独自のOSなんか作ってもそいつのセキュリティホール潰すだけで
すごい労力かかるし。
文字コードはUnicodeが基本だな。だって住基はUnicodeの拡張(?)でしょ。
俺的にはUnicodeならUnicodeでいいからそれでバシッとした日本語環境
をオープンに作り上げて(で、Linux等に還元して)ほしいね。
- 57 :
- >>56
> 別にLinuxのドライバーがソースを公開する義務はないよ。
は、オープンソースを採用する意義に反しないんですか?
と GPL厨のようなことを言って意見を伺ってみるテスツ
- 58 :
- KNOPPIX3.1日本語版
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/
CD-ROMだけで使うものね。
デフォルトだと、HDが使えないんで快適に使うには、
メモリが512MBほど必要だけど、凄い良い。
周辺機器の使用まで、全てオートで起動する。
- 59 :
- >>1
日本政府も自治体もレベルが低いと思います。
こういう話はキチンと技術的に検討すれば自ずと出てくる結論です。
自分たちが今まで気づかなかったこと(他の有識者は前から知っていたこと)を、
気づいたとたん鬼の首を取ったように発表するなんて・・・。
日本のIT政策も先が見えたような気がします。
- 60 :
- >>59
ドイツもですか?
- 61 :
- ★最新情報★
★http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html★
- 62 :
- 毎週のごとくセキュリティパッチあてなきゃいけない業務サーバーなんて聞いた事ねえよ。
ここにくる奴は自宅LANで自慰に浸るか、ゲームするしか脳がないやつだから
苦労を知らないだろうけど。
なあゲイツ君。
- 63 :
- IPA が Σ Linux なんて作ったりしてな(w
- 64 :
- linuxはオモチャだからBSDだな
ライセンスから言ってもそうだろう
- 65 :
- >>56
> 文字コードはUnicodeが基本だな。だって住基はUnicodeの拡張(?)でしょ。
はぁ。。。住基を例にとるな。
住基みたいな、あんなBMPの空いてるところに
(つーかUnicodeのヨーロッパの文字つぶしたんじゃなかったけ?)
標準無視して、適当な文字突っ込んだやつ。
Surrogateも無視してるんじゃなかったけ?
- 66 :
- 昨年、2ちゃんねるにおいてタシロ祭りを巻き起こした
「TIME誌 Person of the Year」投票。
ところが昨年の投票に懲りたのか、TIME誌は投票可能な人物を
あらかじめ設定するという方法に出てきました。これは黙っていられません。
2ちゃんねらーの力で、彼ら米国人が最も無視したい人物
「Yasser Arafat」アラファト議長を表紙にしましょう!!
投票はこちらから↓
http://www.time.com/time/personoftheyear/
画面右下、「Yasser Arafat」にチェックを入れ、
「VOTE」ボタンを押すと投票できます。
本陣:http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1039871151/l50
- 67 :
- >>64
BSDで心配するのは、ライセンスだよ。
MS-BSDとか沖BSDとか作ってソース非公開になったら
何もならん。ルータ組み込みとかとはわけちがいまっせ。
- 68 :
- >>62
Windows2000って凄く安定しているよ。
家のサーバって、3ヵ月連続稼働してるもん。
とかいう井の中の蛙って恐いよね。
- 69 :
- なんで3ヶ月程度でスゴイんだろ...
- 70 :
- >家のサーバって、3ヵ月連続稼働してるもん。
業務サーバーの何たるかを知らない方が井の中の蛙だあね。
ネットとゲームだけ動かしてるのとは次元が違うんだけど。
あと、2000でもASPやらI.E入れてれば危険。
- 71 :
- >>68
そのサーバに何やらせてるか知りたい。
ファイル共有位なら、半年放置した事があるが。
- 72 :
- >>65
住基でそういうシステム組んでるんだから、それに従うのが賢明。
つーか、実際に住基ネット向けのLinuxということで各社走り出してるね。
当然文字コードも統一でしょう。代案なんてあるの?
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20021215AT1D1401C14122002.html
んで、サロゲート無視とか欧州文字潰したとか、どこで聞いた?
知ってるんなら、もちょっと解説お願いよ。
- 73 :
- >しかし設計情報が未公開のOSで構築した場合、部外者が侵入したり
>コンピューターウイルスに感染すると、開発元に対策を依頼するしかない。
>
>リナックスは自治体などが自力で対策を講じられることもあって、
>欧米などの公共システム中心にリナックスの利用が広がっている。
「リナックスは自治体などが自力で対策を講じられる」って、
一応本気でそう思ってるんかねえ?
結局、そのディストリの提供メーカーに頼むしかないだろう
お役所の阿呆どもはソースがあれば何とかなると、本気で思っているのか?
だったら、Windowsだってソースはもらえるわけだが
MSに頼むのとどれほどの差があるのやら・・・
- 74 :
- >>73
実際のところ、MSとオラクル削減が基底にある・・らしいと。
公的な情報システム構築というものは少なからず景気対策とか国内産業の
活性化を眼目とするところなんだけど、かなりの部分がMSとオラクルへの
ライセンス代金に消える現状はなんとも遺憾、とのこと。
「セキュリティ」は、各国ともにタテマエというか心理的というか。
linuxにしてもしょっちゅうセキュリティアップデートしてるわけだし。
- 75 :
- >>73
そのソースから、実際に動くものを作れるのか疑問。
問題が見付かって、修正方法がわかっても、コンパイル出来なきゃ話にならん。
- 76 :
- ビルドできんようなソースコードもらう契約があるかってのw
大体、ソースがあったら知らない巨大プログラムの問題点を
見つけて修正できるのか?
オープンソースだろうとそうでなかろうと、ソースが見れれば
誰でもメンテが出来るなんてのは、嘘だってことだよ
- 77 :
- >Windowsだってソースはもらえるわけだが
>MSに頼むのとどれほどの差があるのやら・・・
深く考えてそう思っているなら、かなりイタイ。
全然違うだろ。
- 78 :
- >>72
> 住基でそういうシステム組んでるんだから、それに従うのが賢明。
いや、そんな政府機関の一部が使ってるシステムに従わなくても
いいんじゃないの?
http://www.horagai.com/www/moji/juki.htm
によれば、
住基ネットで使われる文字コードは「統一文字コード」といい、
法務省の許容字体やJIS第1〜4水準漢字、Windows外字をはじめとする
各ベンダーのシステム外字を寄せあつめて、2万1千字を収録している。
エンコード方式はユニコードだが、CJK漢字にない字はBMP内の漢字以外の
領域にマッピングしているという。
これを見る限り、なんかあまり魅力的なcharsetとは思えないよね。
ちなみにUnicode3.0は、49194文字。最新は3.2で、さらに追加されてる。
- 79 :
- >>77
どう全然違うか、説明してみてくれ
漏れは、公共団体のような大手顧客であればソースがもらうことが可能だし、
オープンソースもクローズドも大差ないと思ってる
どうせソースを見て理解でき、またそれを修正できるのは、
それをメンテしているヤツだけだという点でも同じ
- 80 :
- アプリ作ってる側からしたら、
もしそのバグがOSのバグだったら、OSのバグですって、
顧客に説明して、とりあえずその問題のクレームはお終い。
しても、アプリ側でwork aroundするかだね。
顧客のためにLinuxのスペシャルビルドを作るなんてしない。
顧客だって独自バージョンを社内で配るのだって大変だしね。
Linux自体をデバッグするなんて、ホントにまれなケースだよ。
もしそれがホントに簡単なバグだったら別だろうけど。
その前に、自社のソフトをデバッグするほうが優先。
- 81 :
- >>76
特殊なビルド環境を要求されたらどうする?
特別仕様のVCが必要ですとか。
それに、中身を理解していて、手を入れることが出来る人数は、
オープンの方がどう考えても多いだろう。
- 82 :
- 何で犬糞厨は下らん馬鹿が多いんだ?
犬糞は既におhる.早く気づけ
- 83 :
- >>78
あれはあれで別に1週間で新人SEが作ったものというわけではないはず
だし、多分かなり調整をかけてああいう風にしたとは思う。
んで、政府系として大規模な事例だし、それを朝令暮改にひっくり返す
ようなパワーがどこかにあるとも思えない。
変な人名とかを含めた文字体系なんぞ、元々きれいに収まらないだろう。
TRONコードだけど、これは多分Unicodeでどうこうするよりも、うまく行く
のだろう。が、computerの世界ではあまりに孤立してるので結局だめ。
この世界、ユートピアを目指してもしょうがないということは、私自身、
10年ほど前はTRONTRONと言ってたので、わかるつもり。
- 84 :
- 実際のところ、今までShift-JISとかEUCとか通常使ってた部分は大きい
とは思うんだけど、それじゃ支障が多い。
流れとして、海外ものソフトで顕著にみられるのはやっぱりUnicode対応
(保存、通信においてはUTF-8エンコード)が普通に進んだって事。
Unicode内だけで済めば、開発はかなり楽になるわけだし。
住基ネットコードはそれだけじゃダメなんだけど、まあ相性はいいだろう、と。
- 85 :
- >>81
バーカ、「ソースを見せる」ってのは、顧客にリビルド許すってことだよ
オープンソースだと、なぜか「住基ネット」システムの
つまんねえソースを読んでいる善意の第三者がいて、
バグが発生したらその理由を推測して、
ボランティアで直してくれるとでも思ってるのかよ?
めでてえなあ
- 86 :
- >>67
それが何か問題あるのでつか
オープンソース厨のたわごとではなくちゃんと説明して
いただけますか?
- 87 :
- >>83
> あれはあれで別に1週間で新人SEが作ったものというわけではないはず
> だし、多分かなり調整をかけてああいう風にしたとは思う。
あんたは、統一文字コードも知らなかったのに、なんでそんなことが言えるんだ?
もしUnicode互換にしたければ、Private Use Areaに入れるべきだろうね。
(PUAの大きさはどのくらいか知ってるよね?)
BMPのCJK文字以外のところに入れるなんて論外。
そんなことしたら、Unicodeじゃなくなるから、
OSのUnicode APIは使えないし、ICUみたいな便利なライブラリも使えない。
ちゃんとやるんだったら、中国のGB18030みたいにやるべきだと思う。
住基は、Win2000を使ってるらしいが、
Uniscribeの副作用がないのだろうかね。
TextOutWだってUniscribeが使われてるんだぜ?
- 88 :
- >>84
なんで、UTF-8の話になってんだか。。。
住基ネットの統一文字コードがそうだとは書いてないぞ。
統一文字コードは、もう既存のUnicodeじゃないんだよ。
統一文字コードで、BMPに入れこんだ時点で
Unicodeのルールを破っちゃったってことなんだからね。
BMPの中に強引に入れたのは、もしかして、1文字Word長で
抑えようとしてるから?もしそうだとしたら、だめだめですな。
- 89 :
- >>85
おもしろい意見だ。
バカならではの発想だな。
- 90 :
- 日本政府はマイクロソフトより馬鹿
- 91 :
- >>87
別に俺は住基ネットの事に詳しいわけじゃないよ。
とはいえ、現実的な解の見出せないオタ的発想がまかり通ると
思ってるとすればあまりに浅はかだろうね。
俺が住基ネットのコードが美しい解とでも書いてるかい?
で、今回のオープンソース系OSが既に住基ネット用に作られ始めた事
を見てもね。ここで、また新しい文字コードに切り替えするとでも?
>>88
なんにしろ、書生のような事言っててもしょうがないですな。
政府系OSの話なんだから。これで行くだろうよ。
で、あんたはどうすればいいと思ってるのかな?
全部チャラにしろとかアホなことしか思い浮かばんだろうよ。
- 92 :
- http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/sample1.wmv
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/sample2.wmv
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/
- 93 :
- ここで文字コードが何たらとか半可通してる奴は、こういったところを
勉強してから出直してきてくれ。
http://www.est.co.jp/xkp/index.html
http://www.xkp.or.jp/
Windows NT系でも、戸籍やUnicodeでも使えるような外字機構の開発が
昔から行なわれていたのだ。
- 94 :
- >>93
つーかさ。。。
これって、まさに>>87の言ってる
Private Use Areaを使ってやってるじゃん。
http://www.est.co.jp/xkp/xkp/index.html
> 登録された外字は、Unicode上のプライベート領域の文字コードとして
> 最大6400文字まで仮想的に対応させることが出来ますので、
> 外字を含む文字列をUnicode文字列として、簡単に取り扱うことが出来ます。
- 95 :
- >>94
オタ的発想は>>91だったってわけか?
でも、>>93は、6400文字ってことは、
Supplementary Private Use Area-A
Supplementary Private Use Area-B
使ってないってことなんだよね?
ちゃんとUnicode3.xに対応してくれって感じですな。
- 96 :
- >>95
そりゃその製品の制限だから仕方ないやね。
こっちの製品では
http://www.est.co.jp/xkp/exkp/index.html
>XDBには約65,000文字まで登録できる外字セットを約32,000個作成することが
>できるため、最大で約21億もの文字を登録できます。クライアントがブラウザ上に
>用意されたAppletに外字識別番号を入力することで、サーバに外字の要求を行い、
>外字サーバがXDBに蓄積された外字情報を、外字を管理する論理モジュール(XKPCORE.DLL)を
>通して取得します。クライアントは、外字サーバが取得した情報をもとに作成した
>外字をダイナミックロードし、外字をブラウザ上で利用する事が可能になります。
とあるが今度はどんなご注文を?
- 97 :
- >>96
> とあるが今度はどんなご注文を?
サイズだけで見ても
Supplementary Private Use Area-A
Supplementary Private Use Area-B
のほうが大きいよ。
あのさあ...
その前に、とりあえずUnicode.orgくらい調べてから言えよな。
- 98 :
- あのさあ...
その前に、UCS-2 から UCS-4 移行が必要なんだけどそれはわかってる?
UCS-2 だって使いこなせてないのに。
- 99 :
- 考え直した。UTF-8 でやればいいのか。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
OSのダウングレードについて (245)
「30日でできる!OS自作入門」 (744)
◆◆もしこの瞬間MS系OSがなくなったら◆◆ (254)
[復活]Haiku-OS[希望] (335)
最強のブートディスクを作ろう! (374)
Windows 2000 Server (630)
--log9.info------------------
【踊ってみた】いとくとらPart6【DANCEROID】 (734)
【ひまスト】ひまわりストリームを語るスレ2 (603)
ひまわり動画 Part150 (1001)
【銭ゲバ実況】塩と胡椒part58【新作実況】 (603)
オレがニコ生のコミュニティ退会した理由4 (829)
ドグマ風見 part13 (618)
【歌ってみた】底辺歌い手が集うスレ27 (278)
【ニコニコ】BW・PBR対戦動画スレ4【ポケモン】 (587)
【ニコ生】ジョリーン (228)
ニコ生で生主やリスナーを本気で好きになってしまった人達のスレ★7 (695)
ニコニコ生放送 バイオハザード5 マーセナリーズ part9 (395)
【mix依頼】底辺ミキサーが集うスレ17【情報交換】 (733)
【ニコ生】 茶香 【元ニューハーフ】 (565)
【アイドルマスター】ジュピター動画アンチスレ【木星】 (218)
【石川の】 りなりな 【腰巾着】 (617)
【石巻への医薬品輸送】まきのPart52【虚偽確定】 (849)
--log55.com------------------
ガチで闇が深い野球界の出来事や人物
守備が下手くそだった外野手
プロ野球史上最も地味な首位打者ランキング
パワプロOB査定をします。
プロ野球で一番レベルが高かったと思う年代?
山下大輔氏と共に12球団の苦難を乗り越えてゆくスレ5
━━━ 清原和博 16 ━━━
珍しい記録 Part40