1read 100read
2012年6月パソコン一般64: お前らのデスクトップPCのCPU温度を教えて下さい。 (929) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NECの修理は糞高い 2台目 (411)
ドスパラアンチを生暖かくヲチするスレ (230)
省電力で低価格・激安PC(デスクトップ)part1 (365)
ノートパソコン買うなら (645)
【DELL】XPS 8300 Part11【Sandy Bridge】 (449)
CPUの交換の仕方 注意事項  友の会 (881)

お前らのデスクトップPCのCPU温度を教えて下さい。


1 :05/06/14 〜 最終レス :12/07/04
●テンプレ
【マシン名】
【使用CPU】
【CPU温度1(通常)】 **℃
【CPU温度2(シバキ)】 **℃
【DischargeRate1(通常)】**W
【DischargeRate2(シバキ)】 **W
【CPUシバキ使用ソフト】 (午後のこ〜だ等)
【HDD】 **℃ (HDD名)
【室温】 **℃
【パッシヴ冷却温度】 **℃
【クリティカル温度】 **℃
【その他の冷却方法】(冷却マット、アルミ台など)
【計測ツール】
●温度計測ソフトウェア
MobileMeter
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/

2 :
2

3 :


4 :
MobileMeterじゃ測れないのが多いぞ

5 :
風通しの良いケース、よく冷えます。
http://www.peteredge.orcon.net.nz/casepics.htm

6 :
ぬるぽ

7 :
SpeedFan
http://www.almico.com/speedfan.php

8 :
セレロンD 通常 58度   室温27度

9 :
C3-1GHzファンレス
40℃前後うろうろ

10 :
P4
60度前後うろうろ
MP3聴いてたら65〜70度は余裕

11 :
せろりんD 43度 室温32度 今日は格別に暑いよー。・゚・(ノд`)・゚・。

12 :
P4 2.4C
通常 41度 シバキ 53度前後 室温 32度
前後ファン有り
もっと下がらないかな〜。

13 :
せろりんD 39度 室温29度 うpデータもできCPUも安定して満足!

14 :
ペンティアム4 530J 3.0GHz
ラデオン700XT
電源300W
メモリ1G
マザー インテル915GAV
アイドル59c
シバキ72℃
シバキシステムゾーン1 50℃
シバキシステムゾーン2 50℃
午後耐久ベンチ
温度高いですか?
やばいですか?
;;

15 :
P4 3.2GHz
アイドル状態で常に70度
ファンうなりっぱなし
もうだめぽ

16 :
セロリン1GHz
アイドル状態で常に37℃
室温は外温そのまま。

17 :
Sempron2600+ 42℃前後
Athlon64 4000+ 50℃前後。
HDD(らぷたー) 32℃
室温28℃。

18 :
みんなSpeedFanで計ってるの?

19 :
P4 3.2Ghz
室温28度でCPU45度
NECの水冷ね・・・

20 :
【マシン名】 へにっくす ろくごう機Ver4
【使用CPU】 P3-800MHz×2
【CPU温度1(通常)】 38℃
【CPU温度2(シバキ)】 46℃
【DischargeRate1(通常)】なにこれ?
【DischargeRate2(シバキ)】 わかりません
【CPUシバキ使用ソフト】 superPI
【HDD】 42℃ (HDS728080PLAT20)
【室温】 27℃
【パッシヴ冷却温度】 知らんがな
【クリティカル温度】
【その他の冷却方法】ケースファンフロント×1
【計測ツール】 VIA-HWM

21 :
AthlonXP 2500+
VCORE 1.35v 200x7.5 1.5GHzで駆動
Coolon使用
気温25度で38.5度
Superpiで温度が上げ止まるまでシバキ 44.5度
MobileMeterにて計測

22 :
【マシン名】 HP dx5150
【使用CPU】 sempron 3000+(socket939)
【CPU温度1(通常)】 37℃
【CPU温度2(シバキ)】 51℃
【CPUシバキ使用ソフト】 スーパーπ
【HDD】 32℃ (HDD名)
【室温】 27℃
【その他の冷却方法】製品そのままC'nQ有り
【計測ツール】 SpeedFan
アイドルと言っても音楽聴いてたりします。
π焼きだと浮動小数点ユニットは遊んでたりするんだけれど、
シバキソフトは何が適当?

23 :
【マシン名】 NEC PCVT500D
【使用CPU】 Pen4 2.40GHz
【CPU温度1(通常)】 50℃
【CPU温度2(シバキ)】 69℃
【DischargeRate1(通常)】**W
【DischargeRate2(シバキ)】 **W
【CPUシバキ使用ソフト】 3Dゲームのベンチマークなど
【HDD】 45℃ (Maxtor 4A160J0)
【室温】 26℃
【パッシヴ冷却温度】 **℃
【クリティカル温度】 **℃
【その他の冷却方法】 なし
【計測ツール】 Speed Fan
最近暑くなってきたせいか、フリーズしたり動作が凄く遅くなって
PC本体からビープ音が聞こえることも。
あと起動がやけに遅くなった。
買ってから毎日毎日使ってるから、そろそろヘタってきたのかなぁ
ファンがフル回転してるときは、排気口は熱くてずっとは触っていられない。

24 :
>>11>>13
せろりんDにしては、超低温だな、ウリのは60前後ニダ

25 :
【マシン名】ECS RS400-A
【使用CPU】 CeleronD 335J@3.4GHz
【CPU温度1(通常)】 42℃
【CPU温度2(シバキ)】 51℃
【CPUシバキ使用ソフト】 PCmark2004
【HDD】 62℃ (Maxtor 6B160P0)
【室温】 35℃
【冷却方法】CPUfan GoldenOrbII
【計測ツール】 Speed Fan

26 :
【マシン名】 突貫壱号
【使用CPU】 PenIII 933MHz*2
【CPU温度1(通常)】 59℃、 58℃
【CPU温度2(シバキ)】 62℃ (64℃を越えるとリセットがかかる)
【HDD】 47℃
【室温】 35℃

27 :
>>25-26
>【室温】 35℃
激しくw

28 :
>>27
わらいごとじゃねーのよ、ほんと。

29 :
>>28
禿同uuuuuuuuuuuuuu

30 :
【マシン名】 HP dx5150
【使用CPU】 AMD sempron 3000+
【CPU温度1(通常)】 27℃
【CPU温度2(シバキ)】 ?℃
【CPUシバキ使用ソフト】 ?
【HDD】 45℃ (SAMSUNG SP0411C [SATA 7200rpm])
【室温】 32℃
【その他の冷却方法】C'nQ
【計測ツール】 MobileMeter

31 :
【マシン名】 自作です。マザボはMSI KT4L−V
【使用CPU】 AMD barton 3000+
【CPU温度1(通常)】 47℃
【HDD】 36℃ (SAMSUNG SP0411C [SATA 7200rpm])
【室温】 26℃
【その他の冷却方法】 フロントは12pファン×1 リア6pファン×2
【計測ツール】 Mp plobe

32 :
すれ違いで恐縮なんですが、
CPUダクトファンの自作スレは何処でしょうか?
探しても見つからないんです。
自作に挑戦したいので、誘導をお願いします。

33 :
            (⌒⌒)
      ∧_ ∧ ( ブッ )
     ( ・ω・` ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)

34 :
【マシン名】 Gateway 712JP
【使用CPU】 Intel Pentium 4 640 3.2GHz
【CPU温度1(通常)】 41℃
【HDD】 33℃ (WD2500JD (250G SATA150 7200))
【室温】 25℃
【計測ツール】 EVEREST
BTX機ということでアイドル時(LimeChatやMSNメッセは起動してます)は静かです。
エンコードはしないので爆音は体験したことありません。
ゲームはECOをやっていますがそれ程温度上昇はありません。
ファンの回転は800RPMちょい強です。

35 :
【マシン名】 PC-VL3001D
【使用CPU】AMD Athlon(tm) Processor, MMX, 3DNow, ~890MHz
【CPU温度1(通常)】 73℃
【HDD】 23℃
【室温】 25℃
【計測ツール】SpeedFan
CPUファンのプロペラが壊れてしまったのでヒートシンクに塗らしたハンカチ敷いて使ってます。
明日にでも注文か買いに行くかするので僕の機種にあった激安のCPUファン教えてください。

36 :
testささして

37 :
【マシン名】 ノーブランド
【使用CPU】 セロリンD336
【CPU温度1(通常)】50 ℃
【CPU温度2(シバキ)】 58℃
【DischargeRate1(通常)】**W
【DischargeRate2(シバキ)】 **W
【CPUシバキ使用ソフト】 ハードベンチ
【HDD】 43℃ (HDD名)
【室温】 25℃?
【パッシヴ冷却温度】 **℃
【クリティカル温度】 **℃
【その他の冷却方法】NINJA SCNJ-1000 *そー、だからファンレス機なの!!
【計測ツール】 スピードファン
冬でこれじゃやばいの?

38 :
温度下がらねええええ 常温が65度なんて・・・・・

39 :
【マシン名】 J6448
【使用CPU】 AMD Athon64 3700+
【CPU温度1(通常)】 23℃
【HDD】 31℃ (WD2500JD (200G SATA150 7200))
【室温】 19℃
【計測ツール】 speedfan
まだまだ下げたいと思っている

40 :
マシン名】 てきとー
【使用CPU】 Athlon64 3700+ @2.8G
【CPU温度1(通常)】 30 ℃
【CPU温度2(シバキ)】 49℃
【CPUシバキ使用ソフト】 午後のこ〜だ
【HDD】 35 ℃ (HGST 250GB STATU 7200rpm)
【室温】 20℃
【その他の冷却方法】リテールFAN
【計測ツール】SPEED FAN

41 :
【マシン名】自作くん1号
【使用CPU】Pen4の3GHz
【CPU温度1(通常)】47℃
【CPU温度2(シバキ)】58℃
【DischargeRate1(通常)】?
【DischargeRate2(シバキ)】?
【CPUシバキ使用ソフト】アーケード・ゲームのエミュレータ
【HDD】 26℃ (HDD名)シーゲート
【室温】 23℃
【パッシヴ冷却温度】?
【クリティカル温度】?
【その他の冷却方法】38℃ケースとかって物使ってます
【計測ツール】Speed Fan
※シバキといってもCPU稼働率50%程度を30分間連続稼動です。

42 :
【マシン名】 イーマシーンズ J6448 
【使用CPU】 AMDR Athlon? 64 プロセッサ 3700+
【CPU温度1(通常)】 26〜32℃
【CPU温度2(シバキ)】 ファンの100%回転速度を48 ℃に設定しているのでそれ以上は上がらない
【CPUシバキ使用ソフト】Windows Media エンコーダ
【HDD】 35〜39 ℃
【室温】 20℃
【その他の冷却方法】 CrystalCPUIDでクロックを下げている。ほとんどのことは1GHzで処理できる
【計測ツール Speed Fan

43 :
★CPUクーラーを交換したので再試験しました★
(CPU付属の純正品を売価3千円のヒートポンプ型に交換、PCケース前面から背面へ風が一方通行になるよう設置)
【マシン名】自作くん1号(改)
【使用CPU】Pen4の3GHz
【CPU温度1(通常)】45℃
【CPU温度2(シバキ)】52℃
【DischargeRate1(通常)】?
【DischargeRate2(シバキ)】?
【CPUシバキ使用ソフト】アーケード・ゲームのエミュレータ
【HDD】 28℃ (HDD名)シーゲート
【室温】 25℃
【パッシヴ冷却温度】?
【クリティカル温度】?
【その他の冷却方法】なし
【計測ツール】Speed Fan
※シバキといってもCPU稼働率50%程度を30分間連続稼動です。
※室温が2度高いがCPU温度は激減している。加熱してから冷めるまでの時間も早くなった。

44 :
やっぱPen4はきっついなw

45 :
【マシン名】BTOパソコン
【使用CPU】AMD Athlon 64 プロセッサ 4000+
【CPU温度1(通常)】 17℃
【CPU温度2(シバキ)】 22℃
【CPUシバキ使用ソフト】?
【HDD】 39℃ (HDD名)シリアルATA
【室温】 12℃
【その他の冷却方法】なし
【計測ツール】MobileMeter
※シバキといってもCPU稼働率100%程度を30分間連続稼動です。
※余談だけどGPU温度は3Dゲームやってると60度超える(´・ω・`)(GF7800GTX)

46 :
【マシン名】 南極2号
【使用CPU】 Pentium4・630【3.0G】
【CPU温度1(通常)】 33℃
【CPU温度2(シバキ)】 49℃
【CPUシバキ使用ソフト】 FINAL FANTASY XI & 大航海時代ベンチ
【HDD】 42℃ (HDD名) S−ATA
【室温】 20℃
【その他の冷却方法】自作サイドファン&パッシブダクトとのコラボ♪
【計測ツール】 EVEREST
これどうよ?普通かw

47 :
【マシン名】自作号
【使用CPU】Intel CeleronD330 2.66GHz
【CPU温度1(通常)】 32℃
【CPU温度2(シバキ)】 44℃
【CPUシバキ使用ソフト】AVIUTLによる動画エンコード
【HDD】 30℃ (HDD名)HGSTの160Gと80G
【室温】 15℃
【その他の冷却方法】
【計測ツール】SpeeDFan
CPUクーラーはScytheのNINJAです。
ケースファンの風が当たるようにして、CPU自体はファンレス。

48 :
【マシン名】自作弐号機
【使用CPU】Intel CeleronD335J 2.80GHz/intelG915GAV
【CPU温度1(通常)】 38℃
【CPU温度2(シバキ)】 52℃
【CPUシバキ使用ソフト】すーぱーぱい 104万行(58秒だけ)
【HDD】 ノーチェック
【室温】 17℃
【その他の冷却方法】CPUクーラーはインテル純正LGA775用(いわゆるリテールクーラー)
【計測ツール】SpeedFan4.28だったかな。
初号機(PentiumV866Mhz)、参号機(デュアルPentium750Mhz)、メーカー品(Athlon1.1Ghz)と比較すると
とにかく熱いCPU。プレスコットの評判どおりで面目躍如だ。
リテールクーラーだけど、温度上昇も速いが鎮静化も速い。夏になるころ、難しい様子だったらクーラーを変える予定。

49 :
【マシン名】 自作
【使用CPU】 Pentium 4 3.0G
【CPU温度1(通常)】 36℃
【CPU温度2(シバキ)】 57℃
【CPUシバキ使用ソフト】 AviUtl等
【HDD】 43℃ (HDS722516VLAT20)
【HDD】 25℃ (WD2500BB)
【室温】 22℃
【計測ツール】 モバイルメーター
ちなみにPCUファンはシプラム。
取り合えずこのケースだと、二基のHDDにこうゆう温度差の現象が出ます。
夏までに買い替えだな。。
ttp://www.tecnosite.co.jp/pc/case/502S2/

50 :
【マシン名】自作参号機
【使用CPU】Intel PentiumV750Mhz(coppermine)/MB:TyanTiger100
【CPU温度1(通常)】 30℃
【CPU温度2(シバキ)】 35℃
【CPUシバキ使用ソフト】すーぱーぱい 104万行(二分四十秒だけ)
【HDD】 ノーチェック
【室温】 16℃前後
【その他の冷却方法】CPUクーラーはPentiumV恒例の純正付属品(いわゆるリテールクーラー)
【計測ツール】SpeedFan4.28。
初号機のPentiumV866Mhz(coppermine)もそうなんだが、余り作業とかに一喜一憂しないんだよね、温度が。
いいのか悪いのかはさておいてだが、ペンVは割合と呑気でのんびり屋さんだね。

51 :
【マシン名】 地震で倒れて来たら圧死しそうなフルタワーマシン一号
【使用CPU】 Athlon64X2 3800+
【CPU温度1(通常)】 25℃(24℃)
【CPU温度2(シバキ)】32℃(32℃)
【CPUシバキ使用ソフト】SUPERπ二重実行 約30分間
【HDD】 22℃(23℃) HDT722525DLA380 (250G SATAII 7200)
【室温】 18℃
【その他の冷却方法】自作チップセット冷却ファン(ケース内エアフローと兼用)
【計測ツール】EVEREST+ファンコンの温度計
( )内の温度はファンコン温度計での計測。CPU温度計測はヒートシンク裏側に貼り付け。
クーラーはリテール。結構温度低い気がするんだけど、ケースファン*6を初めその他合計で10個の
ファンがガンガン回転してるから?

52 :
>>51
Athlonのリテールクーラーって効果あるんだなあ。アイドル状態で25℃かあ。
間違いなく10個のファンのおかげだな。ちょっとにわかには信じられない数値だし。

53 :
>>52 いや、CPU温度ってマザボによってバラつきも激しいから
低めに出てる可能性もある。ヒートシンク裏を直接計ってるのと
大して違わないのも怪しいし。
ただHDDがやたら冷えてるのは恐らくガチ(もう一個ついてる幕のHDD
は20度って出る)。9cmファン×3の風が直に当たってるw

54 :
はかれない

55 :
everest home でCPUの温度が表示されない……。

56 :
何ででしょう?
HDは34℃くらいでセンサーが出るんですけど。
マイ機のコアであるセレロンDの凄さを最近知らされた厨でして、
CPU温度が気になるのですが。

57 :
>>56
>>7のSpeedFanは?

58 :
>>57
レスありがとうございます。
実は、つい一般質問スレにも書き込んでしまいましたので、
そちらで解決を図りたいと思います。
現在、speed fanに挑戦中です。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1141821372/l50

59 :
なんでみんなprime95のtorture testを1日回しっぱなしとかでやらないのよ?
prime使わないと全然負荷にならないよ
それとスーパーπはあまりにも負荷が軽すぎて温度計測のベンチには全然だめ
http://www.mersenne.org/freesoft.htm
Windows 95/98/Me/NT/2000/XP: Download either p95v2414.exe(1.1MB HTTP) or (FTP), or p95v2414.zip(1.1MB HTTP) or (FTP), version 24.14 last updated August 9, 2005.

60 :
【マシン名】自作初号機
【使用CPU】Intel PentiumV866Mhz(coppermine)/MB:ABIT BE6-2
【CPU温度1(通常)】 32℃
【CPU温度2(シバキ)】 60℃
【CPUシバキ使用ソフト】すーぱーぱい 104万行(三分四十秒程度)
【HDD】 ノーチェック
【室温】 20℃前後
【その他の冷却方法】CPUクーラーはPentiumV用のダブルファン付き。
【計測ツール】SpeedFan4.28。
今まで大型アルミファンレスヒートシンクが付いていたのを、ダブルファン付きのヒートシンク
に取り替えた。作業による温度上昇の早いことと、終了してからの温度降下の早いことにびっくり。
ファンレスヒートシンクの時は上昇も下降もいずれものんびりしてたから。
まぁ、これが普通なんだろうな。ペンVものんびり屋さんじゃなかったんだな。シミジミ。

61 :
.

62 :
dtempって多少高めに温度でるんか?

63 :
speedfanのremoteの温度が常温で35度なんですが、3Dゲームやると一気に
60度まで跳ね上がります。localとかいう温度は35度くらいをキープしてます。
everestで同じような温度変化をするものがあってそれはAUXとなっていたのですが、
何の温度か判りますか?
何となくGPUっぽいのですがオンボードのは使用せず、AGPのRADEON9600PRO搭載のグラボ
です。

64 :
【マシン名】 MEPGエンコ機
【使用CPU】 Pentium4 550
【CPU温度1(通常)】 50℃
【CPU温度2(シバキ)】 73℃
【CPUシバキ使用ソフト】NERO7 MEPGエンコ
【 その他の冷却方法】いろいろ
【計測ツール】 EVEREST Ultimate Edition

65 :
【マシン名】 愛ちゃんサー
【使用CPU】 Pentium4 660
【CPU温度1(通常)】 41℃
【CPU温度2(シバキ)】 48℃
【CPUシバキ使用ソフト】3DMARK06
【 その他の冷却方法】前面x1 背面x1 サイドx1 CPUクーラー
          ZALMAN9500

66 :
つーか最近さ、外気温が上がってきてCPU温度もキッチリ数字が多くなったりして内科医?

67 :
セレ600でファンレスは無理かな
しばらく使うとヒートシンクが触れないほど熱くなる・・・

68 :
【マシン名】ガンコちゃん
【使用CPU】PentiamD 805 2.66×2
【CPU温度1(通常)】 55℃
【CPU温度2(シバキ)】 68℃ 
【CPUシバキ使用ソフト】 サンドラ2005
【 その他の冷却方法】 前面x1 背面x1 サイドx1 CPUクーラー
           リーテールファン使用
この温度は通常ですか?気になって仕方がないのですが・・・

69 :
>>68
ごく普通に考えて「高値安定気味」だよね、その数字。
スペルが違ってるし、リーテールだし・・。

70 :
【マシン名】 自作9号
【使用CPU】 PEN D830 初期モデル
【CPU温度1(通常)】 48℃
【CPU温度2(シバキ)】 68℃
【DischargeRate1(通常)】?W
【DischargeRate2(シバキ)】?W
【CPUシバキ使用ソフト】 午後のこ〜だ 耐久10分
【HDD】 41℃ (HDD名) WD2500JD
【室温】 18℃
【パッシヴ冷却温度】 ?℃
【クリティカル温度】 ?℃
【その他の冷却方法】(冷却マット、アルミ台など)
【計測ツール】 SPEED FAN
CPU VOLを1.2Vに変更してもこんなもん。
INTELふざけるな!!真夏が怖い。

71 :
>>69
おまいもカタカナにスペルとか使うなよ

72 :
>>71
恥ずかしいなあ、お前、良く嫁よ。スペルが指摘しているのは「ペンティアム」の英語の綴り部分だろ?
違うのか?

73 :
【マシン名】 Gateway 4010jp(ノートPC)
【使用CPU】 Celeron M 1.5GHz
【CPU温度1(通常)】61 ℃
【CPU温度2(シバキ)】 80℃
【CPUシバキ使用ソフト】 オンラインゲーム
【HDD】 37℃
【室温】 20℃?
【その他の冷却方法】なし
【計測ツール】 モバイルメータ
メーカー製でこれってやばくないですか?
普通にIE開いてごにょごにょしてるだけで65℃までいくんですけど;;
しかもオンラインゲームやってる途中に温度見ると80℃超えてるんですけど・・・
やっぱPentium Mモデルにしとけばよかったかな;;
もしかしてヒートシンクとCPUとの接触悪いのかな?

74 :
>>73
ノートスレ見て回ってないの?
そんな数値は普通だろ。ま、個体差はあるにしてもごく平凡な数字だぞ「ノート限定」で言えば。
使っててファン回りッぱなしだったりしたらアレだが。
そーじゃねーだろ?

75 :
【マシン名】 TWO-TOP3号
【使用CPU】 PenD 830
【CPU温度1(通常)】 49℃
【CPU温度2(シバキ)】 72℃
【CPUシバキ使用ソフト】 (午後のこ〜だ 10分耐久
【HDD】 40℃ (HDD名) WD 250
【室温】 19℃

【計測ツール】 Speed Fan

76 :
>>72
スペルが指摘×
スペルを指摘ねw

77 :
やっぱりPEN4系はやばいようですね。

78 :
【マシン名】 3年前のTOWTOPオーダーPC
【使用CPU】 P4 2.8CGHz
【CPU温度1(通常)】 36℃
【CPU温度2(シバキ)】 45℃
【DischargeRate1(通常)】?W
【DischargeRate2(シバキ)】 ?W
【CPUシバキ使用ソフト】 スーパーπ  838万桁 約10分
【HDD】 35℃ (シーゲート160GB 7200)
【室温】 22℃
【パッシヴ冷却温度】 ?℃
【クリティカル温度】 ?℃
【その他の冷却方法】CPUクーラー峰クーラー・ケースファンF2500・R1600
【計測ツール】 EVEREST Home
ケースファンの前後の回転数の関係が分からず吸気の方が回転数高い、排気側は後ろだし音も気にならないだろうから前後交換してみようかな。
交換してもCPUはクーラーがデカイので大丈夫そうだけど、HDDの温度が上がったら2500に戻して排気側も2500にしてみようかなと思ってます。

79 :
メーカー製のPC使っているんですけど、最近通常時でも50℃シバキだと65℃くらいまであがってしまいます。どうすればいいのでしょうか?

80 :
>>79
エアコンをつけて室温を下げればいいですよ。

81 :
【マシン名】 ValueOne(デスクトップ)
【使用CPU】 Pentium4 HT
【CPU温度1(通常)】 61℃
【CPU温度2(シバキ)】 68℃
【CPUシバキ使用ソフト】 ぱるメロ!
【HDD】41℃(HDD名) Maxtor
【計測ツール】 EVEREST
これはやばいかね?

82 :
室温書いてねーからわかんね。
室温30℃以上でその温度なら普通
室温20℃以下でその温度ならヤバイ

83 :
部屋に温度計ないけど冷房ないし、密閉空間なんでおそらく30度前後。
でもOSがXPHomeなのが原因か知らんが、上限でもCPU使用率60%超えたのを
見たことないから100%動かせるようなOSに移行したらヤバイ気がする。

84 :
いやOSのせいじゃないよ。
負荷100%になるシバキソフトを使ってないだけ。
だけど動画エンコやゲームをするわけじゃなさそうだから
気にしなくていいんじゃね?
高負荷かけてみたかったら
この辺のソフツを2個同時に使うよろし。
スーパーπ
ttp://www1.coralnet.or.jp/kusuto/PI/super_pi.html
PRIME95 Toturetest
ttp://www.mersenne.org/freesoft.htm
cpuburn
ttp://users.ev1.net/~redelm/
UD Agent
ttp://ud-team2ch.net:8080/
見知らぬ国のトリッパー
ttp://tripsage.hp.infoseek.co.jp/
午後ベンチ
ttp://ww1.tiki.ne.jp/~hino/index.html#gogo

85 :
普通にHPみてるだけなのに雷鳥が69℃

86 :
68℃に落ちた
HDDは47℃

87 :
HDDが最近56〜58℃から落ちない。DELLの4600C。
まぁ、去年も夏はこんなもんだけどね。結果去年は秋にHDDが壊れた。
今年はどうだろう?

88 :
【マシン名】 つとむ君
【使用CPU】 Pentium4 Prescott 3EGHz HT
【CPU温度1(通常)】 41℃
【CPU温度2(シバキ)】 55℃
【CPUシバキ使用ソフト】 見知らぬ国のトリッパーを2個 CPU100% 15分
【HDD】 35℃ (HDD名) Maxtor 6L160P0
【室温】 29℃
【計測ツール】 MBM5

89 :
【マシン名】
【使用CPU】 Pen4 3.0GHz HT
【CPU温度1(通常)】 40℃
【CPU温度2(シバキ)】 53℃
【CPUシバキ使用ソフト】mty+Tripmona 100%負荷で15分
【室温】 25℃
【その他の冷却方法】  CPUクーラーはhttp://www.scythe.co.jp/cooler/ninja-plus.html
【計測ツール】 Aopen powermuster
どうなのこれって?
純正ファン付けてたときはうるさくてしょうがなかったが
今は快適だぜ?

90 :
>>89
元々どの位の温度だったか知りたい

91 :
>>90
元々の温度がどれくらいだったかわからないのよ…
一般的にみて高い方なのかな?

92 :
>>89
どうなの、って別に悪くはないでしょ

93 :
【マシン名】 FMV CE70M7
【使用CPU】 Pen4
【CPU温度1(通常)】 49℃
【CPU温度2(シバキ)】
【CPUシバキ使用ソフト】
【室温】 34℃
【その他の冷却方法】 
【計測ツール】SpeedFan
HDDは55℃。

94 :
プログラムの追加と削除の一覧事で、何故か一覧の途中から黒い帯が縦に最後まで続いててプログラムが見れないんですけど、
どうやったら直りますかね??
ちなみに再起動しても直らなかった・・・orz
それと、プログラムを無理やり消すソフトみたいのあったら教えて下さい

95 :
↑間違えたー、スルーでw

96 :
夏場は80〜90度前後だな。
PCの側面は熱くてさわれません。

97 :
【マシン名】 Antec Aria 里子出しマシン作成中
【使用CPU】 LGA775 セレロンD326
【CPU温度1(通常)】 46〜50℃
【CPU温度2(シバキ)】 55〜60℃
【CPUシバキ使用ソフト】 午後のこ〜だ 耐久10分
【HDD】 37℃ (日立のS-ATA 160G)
【室温】 26℃
【その他の冷却方法】
CPU アルファのヒートシンク+8cm角15mm厚ファン2250rpmで動作
ケースにSAN ACE80(15mm厚) 1650rpmで動作(PCIスロット出口に強引に貼り付け)
CPUクロックダウン2.53G->2.1G位
【計測ツール】 SpeedFan
LGA775の安物セレロンめちゃくちゃ熱いんだけど
これでもだいぶ温度下げた
この箱でソケ478の2.4GセレロンDではケースにファンなんかつけなくとも
45度越えたことない、CPUファン回転数はかなり落としてた
これ以上ファンまわすのはやかましいので避けたい
ちなみに自分で使うんならいいが、これ初心者の甥子にあげるんで、
危険かと思い、ケース買い換えるか思案中
そもそもAriaにLGA775は厳しいみたい、静かに使うには
みなさんちのLGA775はどんなもんよ

98 :
【マシン名】 VAIO PCV RX-76
【使用CPU】 GeForceMMX440
【CPU温度1(通常)】 52℃
【CPU温度2(シバキ)】 93℃
【CPUシバキ使用ソフト】大航海オンラインのベンチマークソフト
【HDD】 72℃ (HDD名)
【室温】 27℃
【その他の冷却方法】扇風機3台ぶっつけ
【計測ツール】 Speedfan
もうだめ、メーカー製だから開けるに開けれないし
この温度やばいよね?どうしよう;;

99 :
ファンとか、クーラーないの?HDDがまず死ぬな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
hp PavilionDesktopPC m9000/e9000/HPEシリーズ 20 (642)
☆☆☆  キャノン不買運動   ☆☆☆ (259)
富士通プリシェについて (471)
takeONE(テイクワン・タケオネ)をカタヤマ67 (922)
ノートパソコンってどこが最良企業なの? (568)
NECの修理 その2 (494)
--log9.info------------------
【みっしぃ】パーソナルカラーアナリスト【オーラ・神戸】2 (437)
【Divina】ディビーナ 晒しスレ in ロキ鯖 Part11 (751)
LostSaga ロストサーガ晒しスレ part29 (751)
Heroes in the Sky ノル鯖専用 晒しスレ 38機目 (303)
【GT5】GRAN TURISMO 5 part15 (352)
アトランティカ アイリス鯖晒しスレ10 (887)
大石英司スレッドPART17 (217)
コペン (450)
【モバゲ】ガンダムブラウザウォーズ【晒しヲチ】 (500)
【臨月入籍】アンチ西嶋翔子6【今も別居】 (798)
夢世界 プラス 晒しスレ 其の26 (539)
Angel Love Online晒しスレ ゼウス Part42 (574)
食べログ.COM 26 (252)
発見!育児サイトの乞食ママ28乞食目 (248)
ケータイ国盗り合戦ヲチスレ 其の伍 (734)
【BC】-Blade Chronicle-草薙晒しスレ51段目 (495)
--log55.com------------------
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』、脚本は山崎総監督が自ら執筆。クライマックスでは驚くべき「どんでん返し」 [656978355]
「ザ・ノース・フェイス」が純利益34億円と絶好調。俺が若い頃はスーパーの洋服売り場で売ってるダサ坊御用達ブランドだったのに [738130642]
ケンモメンが好きな女の子の特徴 [663277603]
HUNTER×HUNTERのハンター試験合格までの面白さは異常、あの時点ではワンピ超えてた [604928783]
【速報】エボラ、陰性 [367148405]
表現の不自由展の予算が10億円デマの有本香「10万の服を売って襟にシミがついたら襟の代金は400円と言うのか」と意味不明な反論 [112216472]
山本貴監督「 ンーーー、改めて考えると凄いな、って思うなあ俺のドラクエユアストーリは」 [951773516]
【悲報】日本、もうダメっぽい……生涯独身率爆上げ [977261419]