1read 100read
2012年6月軍事133: リビア情勢 39 (442) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
74式戦車を語るスレ 第2小隊 (439)
【デビュー】横山信義総合スレ23【20周年】 (832)
第一次世界大戦について語るスレ 3 (486)
国産】F/A-3開発プロジャクト(脳内)伍号機 (782)
悪の秘密結社です、地球征服出来ません 13 (604)
【セルビア】ユーゴスラビア紛争 5 【コソボ】 (879)

リビア情勢 39


1 :12/03/07 〜 最終レス :12/06/18
リビア情勢 38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1320541785/

2 :
<リビア>東部で「自治」宣言 新体制、機能不全を露呈
毎日新聞 3月7日(水)20時10分配信
【エルサレム花岡洋二】
昨年8月にカダフィ独裁政権が倒れ、「国民評議会」の暫定統治が続くリビアで、
東部キレナイカ地方に拠点を置く部族や民兵組織の指導者ら数千人が6日、
中心都市ベンガジで集会を開き、同地方の「自治」を宣言した。
独自の議会や司法・警察組織の設置を目指す。
国民評議会は反対する姿勢を示し、中央政府として機能していない現状を露呈した。
AP通信によると、外交、国軍、石油資源の管理を国民評議会に託すが、
行政・司法などは独自に行うことを目指す。
カダフィ政権の国庫収入を支えた原油の大半を東部が産出しながら、国による
インフラ整備が遅れたことへの反発が背景にある。
昨年の反体制派の活動は東部で始まり、国民評議会もベンガジで誕生したが、
暫定統治下でも状況が改善せず不満が高まっている。
国民評議会のアブドルジャリル議長は、国の分裂につながる危険性を警告し、
自治に反対する姿勢を示した。
 リビアでは各地で地元部族などが地方行政を実効支配する混乱が続いている。リビアは51年、キレナイカなど3州による王国として独立した。

3 :
http://www.guardian.co.uk/commentisfree/2012/mar/05/grave-desecration-libya
ガーディアンの3月5日の記事
米軍がアフガンでコーランを焼却したことに反発して、
ベンガジの第二次大戦中の英軍の墓が破壊されたとのこと

4 :
イエメン軍基地への襲撃で死者184人 政府軍が報復攻撃
CNN.co.jp 3月7日(水)16時33分配信
サヌア(CNN) イエメン南部アビヤン州のジンジバル近郊で4日、政府軍の基地が
国際テロ組織アルカイダ系の武装組織「アンサルシャリア」に襲撃された。
複数の同国当局者がCNNに語ったところによると、死者は6日までに184人に上った。
ある当局者が匿名で語ったところによると、犯行グループは最初に基地の東側から攻撃し、
部隊の注意を引き付けておいて反対方向から攻め込んだ。
治安当局内部に協力者がいたとみられ、ロケット弾発射装置や迫撃砲、装甲車、戦車などが大量に盗み出された。
治安当局者らによれば、政府軍はこれに対し、5日から6日にかけて同組織の拠点や車を空爆。
少なくとも42人のメンバーを殺害した。内務省によると、同州には6日夜までに1000人近い規模の部隊が送り込まれる。
アンサルシャリアは、同国を拠点とするテロ組織「アラビア半島のアルカイダ」(AQAP)とつながりを持つ。
クリントン米国務長官は「AQAPが人命を完全に無視している証拠だ」と襲撃を非難し、ハディ新大統領や国民への支援を続けると表明した。
同国では5日もアルバイダ州の軍施設が一時的に占拠され、アデン州では警察幹部の暗殺未遂で
警護要員1人が死亡するなど、武装勢力の攻撃が相次いだ。
専門家は、アルカイダ系組織による攻撃が今後急速に増える恐れもあるとして、警戒を呼び掛けている。

5 :
リビア情勢がきな臭くなってきたから立ったんか?
対応次第で第二次内戦に繋がりかねないな。

6 :
東部かよw
勝利者同士の内部分裂かー
単なる利権争いなのか、南スーダンみたいな産油地域分裂を
本気で考えてるのか

7 :
リビア:分裂・連邦制への動き
ttp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20120307_100036.html
>「バルカ地区」での「自治」。首班はアッ=サヌースィー国王の父方いとこ。
>また、同声明は、1951年に公布された独立時の憲法を「現在のリビアの状況に沿って」修正したものを
>出発点とすることを決定した。声明は、1963年に行われた当該憲法改正の正当性を認めないことを強調した。
>このような主張により、会議参加者らは1951年から1963年まで続いた王政の体制の復活を望んでいることを表明した。
>王政体制では、リビアは西のトリポリ地区、南西のフェッザーン地区、東のバルカ地区の3地区に分割されており、
>この分割体制は1963年に廃止された。

8 :
>>7
外交・軍事・石油の権限はトリポリの中央政府に残るなら、ここで強引に抑えて内戦化したりするより良さそうだけど・・・

9 :
http://www.youtube.com/watch?v=tC0jW3ZhFFY
リビアで、ブラックアフリカ出身の人間がが粗末な檻に拘束され、
旧政権の緑色の旗を食べることを強制されている動画が流出

10 :
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/africaandindianocean/libya/9129356/Libyan-NTC-head-vows-to-hold-country-together.html
NTCのアブドゥルジャリル議長は、東部の自治宣言に対して
分離の動きを阻止するために武力行使を行う事もためらわないと声明
といって、民兵を国軍に統合するプランがうまく進行していないのに
はたしてNTCにそれだけの実行力があるのだろうか

11 :
最悪、中小勢力の乱立でソマリア化か?

12 :
大佐亡きリビアは良くも悪くも盛り上がらないな。

13 :
セイフの無罪を祈ります。

14 :
探したらあった…
やっぱりまだ落ち着きませんね
エジプトも全然だし、リビアもまだまだ静観できません

15 :
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/nicolas-sarkozy/9139310/Nicolas-Sarkozy-received-42-million-from-Muammar-Gaddafi-for-2007-election.html
2007年の選挙で、リビアからサルコジに500万ユーロが
選挙資金として渡っていたことを示唆するメモを調査団が発見。
サルコジ側は否定。
サイファルイスラムとつながりのある武器商人が、スイスとパナマの
銀行を経由して、サルコジの側近ジャン=フランシス・コぺの名義の
口座に送金していたらしい。

16 :
1ケタ間違ってた
5000万ユーロだった

17 :
さらに訂正
コぺの姉妹の名義の口座

18 :
分裂やら王政復古やらで大騒ぎだからセイフ処刑されてもだれも気にとめなそう

19 :
セイフの裁判マダー

20 :
カダフィ氏側近を逮捕=リビア元情報機関トップ―モーリタニア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120317-00000110-jij-int
<リビア>カダフィ大佐の義弟を拘束 モーリタニア当局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120317-00000061-mai-int

21 :
サヌーシもとうとう逮捕か
ついに最後のカダフィ派要人も捕まったな

22 :
黒人の囚人に対する扱いが酷すぎるがなんで?

23 :
>>21
カダフィ派もほぼ完全壊滅だな。
irがシリア情勢のスレで吠えたと同時にこれだw

24 :
逮捕されたのではなく、モーリタニア当局と連携して攻撃する準備が整ったのだよ。
リビアに蔓延るテロリストどもは今年中に撃滅されるだろう。

25 :
リビア国内には200万のカダフィ民兵がいるからな。
テロリストなど数日と保たずに皆殺しにされるだろうなwwwwwwwwwwwww

26 :
なんこれ?面白いつもりなの?

27 :
リビアはこれから滅茶苦茶になるかもしれないが少なくともカダフィ派は蚊帳の外だろうな

28 :
バニワリドやクフラみたいにカダフィ派が奪還した都市もいくつかあったはずだけど
現在どうなっているんだろう?
情報が少ないな・・・

29 :
とっくに全土を奪還しているからな。
欧米メディアがひた隠しにしているだけで。

30 :
>>27
カダフィ自身が死んだし、政権幹部や親族も逮捕か亡命してるからね。
これからのカダフィ派は旧政権支持者の(自称)カダフィ派だろ。

31 :
だといいっすねテロリストの皆さんwwwwwwwwwwwwww

32 :
テロリストってどの勢力を指して言ってるんだろう…

33 :
カダフィ派の要人全滅って現実に耐えられないんだろうな
元々妄想の中でしか生きてないけどirは
元カダフィ政権の木っ端軍人とかが、故カダフィの威光を借りて新しい軍閥作る可能性も無くはないと思うが
それも新政権が煮詰まって部族が勝手に動き始めてだろうから、まだもう少し先の話だな

34 :
>>34
今後は新政府vsカダフィ派じゃなくて中小勢力の乱立だろうね。
国際的に著名な人間も居ないから、傍から見てもつまらん上に、
終わりも見えんグダグダになるんだろうな。

35 :
マリの叛乱はトゥアレグ族と戦っている兵士の不満が爆発したものらしい。
そのトゥアレグ族は大佐死後故郷に戻った皆様……大佐の死がこんな形で波及するとはねw

36 :
着実に昔は良かったフラグが立ちつつあるな

37 :
カダフィ大佐の教えを受けた義兵たちがマリのクーデターを成功させたね。
一族を迎え入れてリビアに侵攻するのもそう遠くないだろうね。

38 :
どこの部族がどこ製の武器使ってるかわかればなぁ

39 :
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/africaandindianocean/somalia/8078083/North-African-states-at-risk-of-being-overrun-by-al-Qaeda.html
モーリタニア、マリ、ニジェール、イエメンには親アルカイダ勢力が浸透しつつあるらしい

40 :
フランスでアルキの銃乱射事件が起きて、サルコジの支持率が回復しつつあるようだな
イタリアに収容されていた北アフリカからの難民たちはどうなったのかね

41 :
http://rockway.blog.shinobi.jp/Entry/712/
>カダフィの支持者らが「緑のレジスタンス(Green Resistance)」運動という旗の下、再結集している、というアラブのメディアのレポートがある。
>エジプトの新聞のアル・アーラム紙は、このグリーン・レジスタンス戦士は最近、ミスラタ刑務所に押し入り、145名の守衛を殺害した、と報じた。
>今年に入ってから、この戦士らによって新政府に従う数百名の戦士らがこのレジスタンスによって殺害された、と言われている。
与太話を集めてるサイトだけど、ネタ的に面白かったので。

42 :
今、親カダフィなんてやったらどこの勢力からもやられるんじゃないかな

43 :
じゃあ親フィフィって事で

44 :
>>42
今度は打倒の対象がNTCの新政府だろうから、新政府に不満を持つ奴等の中にはカダフィ派残党と組むのも居るだろう。
ただ、カダフィ派残党もカダフィ亡き今は最早中小勢力だし、袋叩きに会わなくても大した活躍は出来なそうだけど。

45 :
民兵、未払い宿泊料要求されホテル襲撃 復興途上のリビア
ttp://www.cnn.co.jp/world/30006027.html

46 :
トリポリもロクに掌握できない暫定政府……。

47 :
(^q^)

48 :
>>44
ティ〇ーンズと〇ゥーゴの抗争ににア〇シズが絡んでくる構図ですか・・

49 :
大佐の怨念、もといマリのクーデターはどうなったんだろ。

50 :
>>49
AU(アフリカ連合)は3月23日時点でマリの加盟資格を停止、アメリカはトゥーレ政権の支持を表明
中国は事態の早期収束を希望・・現行ではどこも様子見ですね

51 :
トゥーレ大統領はレッドベレーなる精鋭部隊に守られて安全な場所に滞在。
今のところクーデター軍を支持している国家はゼロってところか。

52 :
au的にはどうしていきたいのかがよくわからない

53 :
AUって旗振り役のカダフィを失った今どうなるんだろう。
だれが引っ張っていくわけ?新リビアはイスラム重視になって
非イスラムのサハラ以南の国の面倒見るってのもいやがるだろ。

54 :
南アフリカでしょ。リビアへの介入でも最後までカダフィ擁護の姿勢を崩さなかったし。
早々に米英に靡いた連中は発言権を喪ってお終いだ。

55 :
そもそもアフリカ連合自体の発言力が

56 :
中央アフリカが要になるのかな

57 :
アフリカはたいていの国が政府転覆の危険を抱えているからな
安定してるのは南ア・モロッコぐらいか?

58 :
マリのクーデターの続報がこねえええええええ

59 :
しばらく前にクーデタ側が大統領が隠れてると言われている空挺連隊?の基地を攻略する
準備をしてると言ってたがどうなったのやら

60 :
攻略自体は出来ても、世界中から総スカン喰らってるからどうしようも無いでしょ。
悪政が動機じゃないから民衆の支持が無いし、アフリカの有力国家のバックボーンも無い。
軍の装備充実を確約して反乱参加者の処罰を禁止する、程度の約定で和解じゃないか。
反乱軍が真性のアホで無ければだけど。

61 :
攻略出来たとしたら、さっさと選挙やって民政移管するだけだろう

62 :
>>60
もう閣僚も大部分捕まっちゃったらしいし大統領まで捕まったらクーデタ成功はほぼ確実でしょ
政府上層部が壊滅したところで旧政府軍を名乗る部隊がクーデタ返しとかあるかもしれんけど
>>61
大統領選の前月にクーデタ起こすような連中に本当に民政移管する気があるのかね

63 :
Mali junta says will not stand in planned election
http://af.reuters.com/article/maliNews/idAFL6E8ES2CB20120328?sp=true
この調子でクーデターが成功するとは到底思えないな……。
実際問題どの程度国内を掌握出来ているかも疑わしいレベル。
首都と国境以外を抑えてないんじゃない?

64 :
部族間衝突で50人死亡 リビア南西部
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/mideast/552951/

65 :
カダフィ派が複数の都市を奪還したみたいだね。
武装テロリストをリビア国内から一掃するのも時間の問題だね。

66 :
>>65
マジレスするとカダフィ派なんて言える程の勢力じゃないだろ。
そもそも誰がリーダーやってるんだよ?
やる気あった政権幹部や息子の中の優秀なのは皆死ぬか捕まるかしてるし、
亡命した幹部は完全にやる気無し。息子も残ったのは政治・軍事にノータッチだった元サッカー選手と、人望なんか皆無そうなドラ息子だけ。
旧カダフィ派の著名人でやる気あるのが娘だけだが、男女差別著しい地域で何が出来るんかと。

67 :
今の情勢じゃカダフィ派だって武装テロリストだろw
ちゃんと派閥書けよ

68 :
カダフィ政権が崩壊してカダフィ自身も戦死した上、閣僚クラスの人物が1人も居ないようじゃ正当性も無いからな。

69 :
カダフィ氏の子息は健在だからな。
正統な後継者はテロリストではなく子息にある。

70 :
Rは残ってるのか

71 :
【トリポリAFP=時事】リビアを暫定統治する国民評議会は28日、
南部サブハで3日間にわたり部族衝突があり、
70人以上が死亡、150人以上が負傷したことを明らかにした。
隣接するチャドやニジェールにまたがるサハラ砂漠のオアシスで
農耕を営む黒人系の部族と、アラブ系の部族が争っている。
地元当局によると、28日に戦闘は下火になったが、散発的に続いている。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=int_30&k=2012032900405

72 :
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/africaandindianocean/libya/9172591/Failures-by-Nato-and-European-coast-guard-caused-death-of-migrants-fleeing-Africa-chaos.html
昨年、リビアから脱出した難民船がエンジンの故障によって漂流した際、
NATOとイタリア沿岸警備隊の対応の不手際により60人が死亡。
EU議会が報告書

73 :
>>71,関連の記事
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/africaandindianocean/libya/9172530/70-killed-in-three-days-in-Libya.html
この件に関与しているのは伝統的にサハラのオアシス地帯で農業を営む黒人系のToubou部族。
ウィキペディア英語版の記事
http://en.wikipedia.org/wiki/Toubou_people
ある兵士の談話によれば、Bussif部族の人間を殺した男の引き渡しをToubou部族が拒んだことから
Sabha中心部で衝突が起きたとのこと。
駐SabhaのNTC代表のによると、国軍と長老団が停戦仲介のために市に入っている。
一方、Toubou側によると、アラブ系部族はToubouをTayuriとAl-Hijaraで包囲しており、
無差別砲撃を加えているとのこと。
Toubouの族長は、政府が戦車と戦闘機で民族浄化を行っていると非難しており、
また自衛のためにリビア・トウボウ救済戦線(TFSL)の活動を宣言した。
TFSLは2007〜2008年にかけて反カダフィ活動を行い、鎮圧された経緯のある組織。
Toubou族は、Kufraの部族とも過去に衝突しているとのこと。

74 :
>>73のKufraの衝突というのは2月に起こったこれだな
http://en.wikipedia.org/wiki/2012_Kufra_conflict
Toubou族とZuwayya族の衝突により40名が死傷

75 :
訂正
130人以上の志望者が出ているようだな

76 :
>>69
王制国家じゃないんだから、子息ってだけじゃ駄目だろ。
現実を見ろ。俺もカダフィ健在の時はカダフィ側に正当性があると思ったが、
カダフィ亡く、政権幹部も居ない今、名実共にジャマヒリヤは終わったんだよ。
まあ、NTC新政府も銃口から生まれて、いずれ暴力で倒されるだろうけどな。

77 :
マリ:反政府武装組織、キダルを制圧 長期化の恐れも
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20120401k0000m030042000c.html

78 :
トゥーレ大統領からしたら大迷惑だなホントw

79 :
リビアの混乱が波及してるわけか。
NATO介入しないでカダフィ勝たした方が良かったんでないの?

80 :
>>79
イギリスとフランスが石油利権に絡めなくて困るじゃないか

81 :
>>79
多分AQIMとかトゥアレグに悩んでる国はどこもそう思っていたはず。
でも大国の論理って残酷なのよね(´・ω・`)

82 :
リスクは分散させるに限る

83 :
武装勢力、北部制圧へ=最後の要衝陥落−マリ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012040200009
反乱のタイミングが悪すぎるw

84 :
アザワド共和国建国も近いな

85 :
別に良い善国ですよ。

86 :
Mali: ? Gao, o? la r?bellion touareg est entr?e, les habitants se terrent
www.rfi.fr/afrique/20120401-mali-gao-rebellion-touareg-est-entree-habitants-terrent
国軍の司令官が兵士と共に裏切ったとかなんとか。
原文が結構荒っぽいので読み辛い……。

87 :
トンブクトゥは世界遺産だから知名度はあるけどサハラ砂漠の端にあるトゥアレグ族の町で人口も少ないし
町自体はあまり価値はないような反政府軍はその南の人口経済の集中するニジェール川流域に
侵入する気はあるの?ないなら独立させたげたらいんじゃね資源も何もないようだし
持ってても重荷になるだけでしょ

88 :
分裂するのか統一させるのかハッキリしてよ!プンプン

89 :
一つ言えるのは、マリ国軍(反乱軍にどれだけ参加しているかは知らん)に武装勢力を抑える戦力が無いって事か。
そりゃ何の計画性も無しにクーデター起こして、周辺諸国に総スカン喰らってる有様じゃあね。

90 :
そもそも、武装勢力を抑える戦力が無いのに上から「さっさと鎮圧しろや」と命令されたから
クーデター起こしたわけで、それ以降に戦力の補充がないなら状況が変わるわけがない

91 :
そらそうだ

92 :
クーデタ側はトゥアレグ族の制圧に根をあげて独立なり自治なりを認めようと言ってるのか
それとももっと武器よこせと言ってるのか前者なら応援したいが後者なら勝手にしろだな

93 :
分裂しても歪になるんだろうな。今の国土維持のメリットを周知させていけばなんとかならんかね

94 :
油田

砂漠
3国に分裂すれば宜しい

95 :
>>94
油田・港は良いとして砂漠割り当てられた奴らブチ切れるだろw

96 :
パイプラインの所場代を徴収「すればよろし

97 :
土地があるというのは意外と良いもんだぞ
パイプラインや道路で稼ぐも良し
太陽光発電やら風力やら組み合わせれば、
何か産業興るかもしれん
安定した状況が前提だが

98 :
カダフィ亡きリビア・部族間戦闘で22人が死亡、ソマリア化が加速
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333555182/
中国も北朝鮮ロシアも独裁体制じゃなきゃ維持できないからな
中朝露が民主化(笑)してユーラシアの東半分が一挙に暗黒大陸化する位なら、まだ北海道や沖縄が外国に攻め込まれるリスクの方がマシ

99 :
国連がマリの軍事政権に民政復帰を要求
まあ、強制力はないんだが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
C4ISR総合スレ (234)
韓国総合スレ301 (642)
☆前の人が好きな軍艦をけなすスレ 五番艦 (949)
【牟田口】ムッチーズブートキャンプ2【痩身術】 (870)
【知らない】一般人の軍事知識 8 【どうでもいい】 (701)
米軍vs中国人民解放軍 (545)
--log9.info------------------
キーボードを自作して満悦感に浸るスレ (220)
【USB・IEEE1394】外部サウンデバイス 3bit (481)
NTTーMEのルーター★総合 (736)
USB接続ラジオチューナー 2 (581)
【PC/家電/game】無線イーサネットコンバータ3台目 (504)
【x64 7&Vista】キャプチャ・チューナー Part2 (779)
Barracuda】バラクーダ総合スレ6個目【Seagate】 (512)
【NEC】Express5800/S70 RB 男と女1本目【新鼻毛】 (225)
タッチパネル (339)
InfiniBandについて語るスレ (553)
高木産業 (423)
【まだまだ】BA8000Pro 16台目【現役】 (348)
【PCにも使える】Apple Cinema Display【30インチ】 (286)
ダウンスキャンコンバータ(PC→TV) その2 (584)
【BLV/BLW】プラネックス(Planex/PCI)のルーター【BRC/BRL】 (919)
【要望】こんな製品がホスィ...【アイディア】 (348)
--log55.com------------------
偽装ランク 小林晃はB級になったら最強
福田茂師匠は強過ぎる
■勝手にニックネームを付けるスレ■
【田中が】田中総合スレ【いっぱい】
ふなばしの客  
【貢ちゃん】GUさざんかカップ【いらっしゃい】
☆☆★今日のオートレースを予想しよう!508★☆★
糞タイヤについて語ろう