1read 100read
2012年6月軍事51: ミッドウェー海戦で日本軍が負けた理由って何? (748) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
真夏の夜のゴリツィアの戦い (384)
【MBT】各国最新現用戦車ランキング (266)
フィンランドのシモ・ヘイへってヤバイだろ (317)
スホーイPAK FA/T-50を語るスレ 14機目 (326)
【月光改】日本航空機開発史改竄編15【陸軍彗星?】 (862)
防衛産業について語ろうぜ (593)

ミッドウェー海戦で日本軍が負けた理由って何?


1 :12/05/23 〜 最終レス :12/06/19
何で負けたの?作戦ミス?

2 :
飲料水不足

3 :
MIは飲料水が不足している模様

4 :
アレだな。魚雷と爆弾付け変えでぐちゃぐちゃで負けた。
でもその原因は偵察の失敗だし、
それも上から下まで慢心して弛んでたことに発してる。
何といっても指揮官がなあ・・・・

5 :
山本五十六が何の下調べもなく2週間で作ったでっちあげの作戦だから

6 :
実行部隊も中央も反対し敵も情報を得て待ち伏せし作戦の計画が崩れても修正をしなかった作戦
山本五十六のわがままが全ての原因。これで成功する方がおかしい

7 :
ミッドウエー海域に侵入する敵艦をピケットする潜水艦部隊が遅いから
米艦隊が先に海域に到達し展開していたから
しかも撤退する艦船をほとんど見逃した
一番の大バカです。

8 :
漫然と雲上を飛行した索敵機

9 :
水無島とか予定してた名前が失敗の元。。

10 :
ミッドウェー関連のスレ乱立しすぎ
重複してるから削除よろ

11 :
油断が原因だよ。

12 :
油断しなけりゃ勝てたと思ってる?

13 :
潜水艦作戦計画に潜水艦関係者を使わずまた実行部隊からも関係者を呼ばずに
作戦を作った山本五十六。現場に押し付けに行った際に計画は不可能だと知っても
作戦の修正は行わない山本五十六。

14 :
南雲のせい

15 :
現場の声を聞かない机上の作戦山本五十六

16 :
ミッドウェーなんつう、味方基地航空隊の支援も受けられない遠方を戦場に選んだのが悪い
つか真珠湾攻撃も、たまたまうまくいったがリスク高すぎ
まあ防諜がなっとらんのが一番悪い
こまめに暗号更新してればね

17 :
作戦を芸者にべらべらしゃべる馬鹿士官のせい

18 :
馬鹿士官=山本五十六

19 :
敗北理由 簡単明解 二兎追者 不得一兎
兵装転換 偵察不備 情報漏洩 皆後知恵

20 :
しいて一つ上げるとすれば
ミッドウェーとハワイの事前偵察を怠ったことかな

21 :
周囲の声を聞かない山本五十六の独裁が全ての元凶

22 :
そりゃ嘘だw

23 :
嘘も糞も軍令部も南雲艦隊も無茶な計画だと反対し延期を要請したのに
山本五十六が強行した。現場の声を一切聞かない山本五十六

24 :
日本人の手で戦争責任を追求した裁判をやれば
牟田口と山本、南雲、草鹿、黒島は
死刑だな

25 :
島を空爆せずに艦砲射撃して
敵艦隊を呼び寄せ艦隊決戦ではダメなんかな
敵発見時に航空隊が出発してなきゃ勝ったっしょ?
まぁ日本で今も発露されてる
最善のシナリオしか考えない病が一番の敗因だと思うが

26 :
艦砲射撃の射程と
航空機の航続距離の違いも解らんのが
書きこまんでくれw
スレの質が下がる

27 :
>>25
そもそもアメリカは日本空母の航空隊発進後の奇襲を狙って待ち伏せているから
航空隊が出発するまで出てこない
敵にはこちらの攻撃位置、方向、時期、戦力全てを事前に把握されている

28 :
>>25のバカって
砲弾が飛行機の航続距離と同じくらいあると思ってるんだろうなw
ゆとりにも程があるw

29 :
どうせアメリカ相手に何やっても負ける戦争なんだし
ミッドウェーなんつう局地戦の勝敗程度は大した問題じゃない
厨房は空母戦とか戦車戦とかしか見ないからなあ

30 :
このスレの質なんて最初から低いから
戦闘経過の詳細も理解してないし、情報戦で完敗してるのに、小手先の戦術でどうにかしようなんてタカが知れてる

31 :
ここは土足が立てたスレだろ

32 :
攻撃目標がミッドウェー基地なのか敵機動艦隊なのか、現場に戦略が周知徹底されていなかったこと。
それが後に2度の換装という致命的な時間ロスを招く元凶となる。

33 :
それ以前に山本五十六が敵機動部隊の動向を把握することを怠ってる時点で
目標定めてもどこにいるのか分からないじゃ意味ないだろ

34 :
作戦目的は米機動部隊の機動封止
それは例え米艦隊が出てこなくても、島の攻略で哨戒線を前進して達成される
そして島を攻略する事で米艦隊が出撃してくるのだから、一連の流れとして島攻略は作戦の前提条件となる
だから例え米艦隊との戦いが主でも島への空襲は必須
逆に米艦隊の出撃は不確定要素で、実際出てくるかどうかわからない
出てきても空襲当時なのか、3日後か1週間後か1ヶ月後かもしれない
米艦隊撃滅が主である事はみんな理解していたが、しかし攻略部隊の支援は疎かにできない
作戦目的が曖昧というより、スケジュールが過密で余裕がない事が問題
それと兵装転換は別に致命的な敗因ではない

35 :
ミッドウェー作戦では米機動部隊撃滅は作戦命令に記載されていなかったしな

36 :
そういうオタクみたいな細かいことはどうでもいいんだけどね

37 :
敗因云々より単に愚痴りたいだけのスレのような

38 :
細かいことは気にせずとりあえず罵倒するスレ

39 :
せめてK作戦の中止を南雲に伝えていればと思う

40 :
おおむね俺のせい

41 :
せめて空母の配置を広範囲に展開出来て護衛の駆逐艦を空母周辺に配置しておけば
あそこまで悲惨な損害を出さなかったと思うんだが
無線封止しても相手に位置特定されたし思い切ってガンガン使ってみる手もあっただろう

42 :
直援機の数が足りなくなる

43 :
誘爆を防ぐ為には
陸用爆弾抱いたまま
即時発進だろうな

44 :
二酸化炭素消火装置も是非装備しておいてください。

45 :
敵に攻撃方向から戦力、日時まで事前に知られて迎撃態勢を
整えた状態を取られた時にすでに勝負は決まっていただろw
こんなとこに突っ込まされる方は罰ゲームみたいなもの

46 :
豆腐が怖かったから

47 :
直援機のパイロットの質の問題。

48 :
直掩機を誰がやっても結果は同じ、さらに優秀なパイロットなんていない

49 :

俺はいつも大丈夫だい

50 :
>ミッドウェー海戦で日本軍が負けた理由って何?
「慢心」の二文字だッ!

51 :
コストパフォーマンスで言えば
ハワイとミッドウエーの分断担当した潜水艦部隊が撤収する米艦船を作戦終了と
完全に見逃したのが一番痛い敗因
疲れ果て見張りが緩んだ瞬間こそ酸素魚雷の思う壺だったと思うが?。

52 :
山本五十六って奴が悪いの?          

53 :
私が常々言っていることなんだが、
真珠湾奇襲攻撃の後、間髪入れずに、ミッドウェー島を
占領すべきだったのだ。
 米軍としてはミッドウェー島を奪還しようとして、ミッドウェー海戦
が起こるが、この場合、史実とは異なりミッドウェー島からの日本の基地
航空隊と空母との連携が可能となり、米艦隊を壊滅できたはずである。
 これを言うと、すぐ補給が・・・と言うバカがいるのだが、
開戦から半年程度であれば、ミッドウェー島を占領し続けることは可能なのだ。
 このミッドウェー海戦を勝利して、米艦隊を壊滅させておけば、
日米の停戦交渉も十分に可能だったのではないか・・・と思われる。

54 :
ミッドウェー島を早期に占領するメリットとしては、
常にハワイに対してプレッシャーを与えることができる点にある。
史実では緒戦に叩いた後ハワイへのプレッシャーを怠ったことが日本の敗戦に
つながったと思う。

55 :
よく言われることだが、やはりドゥリットルの本土初空襲がでかいと思う。
なぜ機動部隊の侵入を許したと帝都防空も管轄のはずの陸軍からも睨まれ、海軍内でも同様の雰囲気が占めていた。
要するに本当は山本長官もこんな投機的な作戦はやりたくなかった。
しかし、ミッドウェーを占領しなければ帝都の安全は保障されず、この後の戦争遂行に大きな支障をきたす恐れが遭った。
このままでは陛下や陸軍に面目がたたねぇと仕方なく始めたのがこのAF作戦。
一応、AF作戦前にハワイへの偵察作戦はあったんだが遭えなく失敗。
んで、機動部隊の所在はわからないけど出て来て欲しくないなぁと思いながら作戦準備を続行。
そしたらばっちり敵機動部隊が来襲して、翔鶴型を欠き、陣容が万全ではない南雲機動部隊は対応しきれず航空戦力が撃滅された。
ってのが個人的な見解。もちろん所々に穴はあるだろうが、自分的にはこれが一番納得できる。

56 :
>>55
穴というか史実を全無視だな
ミッドウェー作戦はドゥリトルと関係なくハワイ攻略を視野に進められたもの
機動部隊が出てきてほしくないじゃなくハワイにいることを前提に計画を作っ
ている。作戦前も敵機動部隊になんとか出てきてほしいとか言ってる。潜水艦
索敵計画もそれによっている。しかも間に合わないことが分かっているのに強行。
山本五十六でもない限りこんなイレギュラーだらけの作戦は中止する。
いまどき山本なんか賛美してるのは無能な半藤一利くらい

57 :
>>56
それが間違い。
ミッドウエー攻略作戦は一度、軍令部に却下されてるが、東京初空襲を受けて
陸軍と妥協が成立して復活したもの。
ミッドウエー攻略後はFS作戦が予定されてたくらいでハワイ攻略なんか考えてませんが。

58 :
ちなみに、ハワイへの偵察作戦は潜水艦ではなく二式大艇による航空偵察作戦。
フレンチフリゲートかどこか忘れたが、そこで潜水艦による途中給油を受けて偵察する計画だった

59 :
ミッドウェー作戦をFS作戦のための作戦と思ってる奴wさすが糞スレ

60 :
>>59
実際、軍令部はFS作戦の再開を条件にミッドウエーを許可してますが?

61 :
>>60
連合艦隊司令部で作られた作戦案(軍令部提出前)には既にFS作戦が組み込まれてる
だからミッドウェーから続く作戦がぎっしりつまって作戦に融通がきかなくなっている
山本五十六がハワイに固執したせいで軍令部側の意向と並行した無茶な作戦計画になっ
ている

62 :
>>61
ハワイ作戦は研究すら行ってない話ですが。
それに開戦前に対馬要塞と戦艦長門の戦力比較を行なってその結果から、
ハワイ攻略に連合艦隊1セットの損害が出るとハワイ攻略作戦はさっさと御流れになってます。

63 :
軍令部が折れたのは軍令部総長と次長に渡辺が手を回したこと
軍令部側の証言だと決め手は山本が十分に自信があると言ったため

64 :
>>61
連合艦隊が、ミッドウエーを主張したが軍令部がFS作戦を主張したんでミッドウエーが流れたんだが。
連合艦隊の案にFS作戦は入ってないけど。入ってたと主張するならソース出せ。

65 :
>>63
ミッドウエー作戦の実行をせまって、真珠湾と同じように山本五十六が辞任を考えてるとおどしたけど、
じゃあ辞めていいですよと返されてミッドウエー作戦が流れたんだが。

66 :
山本長官が固執したってよりも、当時の軍部がメンツなどにこだわってるのが大きいかと。
もちろん、山本長官も、帝都、惹いては陛下の安全を考え、一刻も早いミッドウエー占領を事を焦ったのも原因の一つですね。

67 :
>>64
千早正隆『海軍の驕り症候群』
千早は戦後プランゲと関係者の面談調査を行っている
ここにはハワイに固執する山本五十六司令部が軍令部が
反対するであろうから独自に立案を進めておりその中に
軍令部の狙うFS作戦を組み込んだと説明がある。
君の主張は何をソースに言ってるのか示してもらえるか?

68 :
>>65
そのあとの話だよ

69 :
>>67
戦略爆撃調査団報告

70 :
ミッドウェー作戦は何が悪かったの?じゃなくて
何かまともなところがある作戦だったの?って聞くべき

71 :
ドーリットル空襲時は既にミッドウェー作戦が内定している
軍令部が追加したのはFSじゃなくてアリューシャン方面の作戦

72 :
>>71
決定はしてたけど時期については翔鶴型が復帰、航空隊も補充されてからでしょ?
ドーリットル空襲がMI作戦の開始を早まらせたというのは無視できない。

73 :
「翔鶴」「瑞鶴」の2隻が不在だったのは不幸中の幸いだったと思うけど・・・
でも「翔鶴」「瑞鶴」がいれば・・・という可能性に、アホな妄想もまたあったりして・・・・・
第4艦隊がミッドウェーに参戦してれば、作戦は一矢報いたかなぁ?

74 :
翔鶴型2隻がいれば、ミッドウェーへの攻撃も一回で済んだ可能性もある。
そうすれば兵装転換作業でごたごたもしなかった。
攻撃を受けても艦載機にある程度余裕があるため、直援機は十分な数を上げているだろう。
それならば一気に三空母の戦力喪失とはならない可能性も大きい。
あくまで可能性の話しだし、逆に六空母一挙に喪失の可能性もあるが・・・

75 :
いろいろ突っ込もうかと思ったけど、クソスレにいちいち突っ込む気にもならなくなった
取りあえずミッドウェー作戦が内定した4月時点で、まだ珊瑚海海戦起きてないから
ミッドウェー空襲は上陸までに3日間行う予定だったし
潮の関係で上陸はあの日以外にないから、早まったり遅くなったりしない
島を攻略後も、艦隊は1週間滞在して米艦隊を待ち、機動部隊は一時トラックで補給後、10月まで予定がギッシリ
FS作戦だけでなく、ジョンストン・パルミラ攻略からハワイ攻略まで予定に入ってる
5/1の図演はミッドウェーだけでなく、10月分の作戦まで一気にやってる
それまで本土に帰れないからな

76 :
>>4
魚雷や爆弾の換装騒ぎは、ミッドウェイより前のインド洋でもやっちゃってるみたいね
きちんと教訓にしてなかった南雲さんや参謀が問題
ミッドウェイでは、山口さんの進言通り、換装せずにそのまま発進させてれば、被害は
もっと少なかったと思う
あと、米雷撃機が来た時、上空にいた零戦が全部迎撃に降りちゃったのも敗因・・・
上空に零戦がいなくなった隙に急降下爆撃機にやられた

77 :
どう考えても防空、索敵用の軽空母一隻が欲しかった。
そうすればまだマシな展開になってたかも

78 :
兵装転換が敗因てのは俗説に過ぎない
だいたい魚雷外しただけで爆装完了してないし、護衛の戦闘機もなしに発進なんてできない
山口は二航戦の艦爆をすぐに出せないので、南雲に一航戦の艦攻を先に出してくれと言ったに過ぎない
上空にいた直掩機は20数機程度だったから、12機の雷撃機を迎撃するのに全力でかかるのは当然
そして50機以上の艦爆相手にどの道攻撃を防ぐのは無理

79 :
空母機動部隊だけが戦地手当てを貰うのは不評なので、
戦艦部隊もわざわざ後から出撃させたんだよね。

80 :
運が悪かった。
もちろん、人的ミスも多い。
でも一番は時の運に見放された事。

81 :
>>79
それ、霞ヶ浦の住人が唱えてる珍説。
>>75読めばわかるだろうに。

82 :
>>74
一回では済まない
レーダーがあるから、残存機は空中退避する
現に翌日の追撃戦にはミ島基地の残存機が参加してる

83 :
暗号読まれた時点で決着はついている。
日本が6隻(+翔鶴瑞鶴)、アメリカが2隻(−ヨークタウン)でも同じ結果。

84 :
空母の艦内に泡沫式消火器が充分な数を装備されてあったら
とりあえず何とか4隻ともつれて帰れたんじゃない?

85 :
米空母の所在が不明なのにミッドウェー島に真っ直ぐ進むのはいかがなものかと思う
指揮官の慎重さを欠いた判断が最悪の事態を招いたとしか言いようがない

86 :
喧嘩を仕掛ける側と仕掛けさせる側じゃ
仕掛けさせる側のが有利って話しだろ

87 :
偵察機が索敵線を折り返す前に
兵装転換を指示したのもマヌケな話しだよな

88 :
結果論だけど、直掩の零戦は敵雷撃機なんて一切無視していれば良かった。
敵急降下爆撃機の迎撃のために全機上空で待機で待機する

敵の雷撃機のパイロットは技量劣等。魚雷は不発が多い粗悪品。
艦船の対空放火と、優秀な乗組員の操艦で敵魚雷は全て回避できる!

89 :
>>88
×対空放火
D対空砲火
アメリカの雷撃機なんて恐るるに足らず!

90 :
戦艦部隊でミッドウェー島を艦砲射撃すればよかった。当時の航空攻撃で大和が
沈むはずもなく、鳳翔を直援に付けておけば万全だ。

91 :
>>90
骨董品の96式艦攻6機で直掩するのか?あと戦艦部隊の速力だと丸1日空襲を受ける計算になるが、まぐれ当たりでも
魚雷食って艦が傾斜したら、主砲打てなくなるぞ。

92 :
>>91
武装は弱いが飛行性能なら96戦で勝てるだろ

93 :
>>92
96戦じゃなく96艦攻なんだが。
96艦攻
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%85%AD%E5%BC%8F%E8%89%A6%E4%B8%8A%E6%94%BB%E6%92%83%E6%A9%9F

94 :
ミッドウェーまで出向く必要性はあったんですか?

95 :
>>94
ない
ミッドウェー自体に戦略的な価値はないし
味方の基地航空隊による援護も受けられない
占領した後に維持する手段もないわで
ミッドウェーで戦わなきゃならない理由は皆無

96 :
ウェーキ島の基地航空隊を整備してから海空両面からの攻撃で叩く!

97 :
>>88
そのおんぼろ雷撃機に撃沈された龍驤って一体

98 :
おまいらまとめて
ソードフィッシュさんに
謝れよ

99 :
>>97
龍驤を撃沈したのは、アベンジャーでミッドウエーで米空母から飛び立ったのはその前の機種のデバステーターだけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自分が軍ヲタであることを自覚する瞬間21回目 (450)
イラク情勢を語る7 (823)
イギリス海軍の強さの歴史を語る (406)
にわか軍オタを量産したMGS、エースコンバットの罪 (919)
【糸】J-20 BlackEagleを語れ その5【帯】 (579)
在日中国人が日本人のロシア厨に成りすましてる! (367)
--log9.info------------------
神経症で人生の選択を誤って生きて来た (263)
お前ら将来ホームレス確定だろwww (249)
イラストサイトで1日3〜50HITぐらいの人のスレ Part22 (786)
雑談^^; (591)
日本という裕福な国に生まれた時点で勝ち組 (323)
レクサス買ってもいいですか? (277)
負け組みから成功者を輩出させる (498)
●●●男子校・女子校に通うのは負け組 2●●● (754)
国民安楽死センターを作るべき (579)
埼玉人は日本一の負け組 (355)
《ヒッキー》と《暴走族》人間失格はどっち? (312)
三十路過ぎて恋愛未経験170「新たなる船出」 (243)
女装しましょうYO!!ぱーと2なのよ!! (486)
しょせんさ、人生って恋愛経験で決まるんだろ? (813)
■大学時代でも青春できなかったら負け組■ (485)
∩ ∩ (229)
--log55.com------------------
アーチェリー実況
中日と阪神、どっちが嫌い?
捕鯨「はいさーい、みんな!」
オールスター始まったな
なんJからきました
巨人小笠原、久しぶりに避難する
(;^ω^)
男子ボブスレー実況