1read 100read
2012年6月育児207: 【中学受験】公立中高一貫校を目指すPart4【受検】 (352) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆◇福袋in育児板Part5◇◆★ (430)
【いる派】PTAうざいんですけど【いらない派】2 (535)
生協のよいところ・悪いところPart10 (791)
【下村早苗】大阪2児虐待監禁放置殺人★5 (971)
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part26 (606)
ボスママの特徴 (226)

【中学受験】公立中高一貫校を目指すPart4【受検】


1 :11/11/27 〜 最終レス :12/06/11
北海道から沖縄まで地域は問いません。公立中高一貫校を目指す保護者、
公立中高一貫校に通わせている保護者よ集まれ!学校情報や受験勉強について
気ままに語り合いましょう。
※注意事項
・私立マンセーやアンチ公立の方の書き込みはお止めください
・空気の読めない発言や煽りはやめましょう。荒らしは無視が基本です
・私立中高一貫校と公立中高一貫校の優劣を争うスレではありません
・公立中高一貫校といっても、地域によって、学校の取り組みや選抜方法、
 適性検査の内容等にかなり差があり、十把一絡げに語ることは不可能です。
 例えば、私立向けの勉強が大いに役に立つ地域、あまり役に立たない地域
 があります。質問等をする場合は、どの地域の公立中高一貫校か明確に
 書いてください。
>>2-4参照
前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1245591677/

2 :
【地域による公立中高一貫校の分類】
・進学重視型・・・東京都、京都府、千葉県、岡山県、さいたま市など
(私立型公立中高一貫校)
私立中高一貫校の台頭により公立高校が苦戦している地域に多いタイプ。
公立高校の進学実績における地位向上を目指すため、私立中高一貫校と
変わらないカリキュラムを組む学校が多い。設置される学校も、東京の
小石川高校や両国高校、千葉県の県立千葉高校、京都府の洛北高校など、
トップクラスの名門校が中高一貫校化している。
・個性伸張型…大阪市、神奈川県、秋田県、埼玉県など
(公立型公立中高一貫校)
私立中高一貫校によくある進学重視タイプの中高一貫校ではなく、6年間
によるゆとりや、個性の伸張を目的とするタイプの学校。これらの学校で
は、先取り学習や大学進学よりも、個性の伸張等に重点を置いたカリキュ
ラム編成となっている。演劇科や食物文化科を有する大阪市の総合学科の
公立中高一貫校がその典型。秋田県では、国際情報科の中高一貫校も。

3 :
【適性検査の内容による分類】
・学力重視型
東京都や京都府など、進学重視型の公立中高一貫校はほとんどがこの
タイプ。事実上の学力試験となっている。私立向けの勉強をすると有利
と言われているのは学力重視型の適性検査。東京都では、年々私立入試
に近づいている。なお、全国で最も私立入試に近いのはさいたま市の
市立浦和中学の入試問題で、その難易度は驚愕もの。
・適性重視型
個性伸張型の公立中高一貫校の多くがこのタイプの適性検査を課す。
作文や、適性検査特有の企画立案型の問題が多く出題されている。
調査書や面接を重視する学校も多い。

4 :
4が見当たりませんでした。
申し訳ありません。
いよいよ3カ月を切りましたね。
受検生のお母様はいかがお過ごしでしょう?

5 :
おいら京都市立中⇒京都市立高⇒京都大ときたけど、何か?

6 :
スレ立て乙です。
小4、Eの公立一貫校適性検査実力判定模試を受けてきた。
前日にチャレンジでやった問題が出た♪と子供が喜んでたよ。
チャレンジ侮れないんだね。
保護者会では小4、小5のうちから私国立受験コースでの準備が必要と熱く語られたが、
問題を見る限りではそこまで難しいようには感じなかった。
四谷大塚の全国小学生統一テストの方が難しそう。

7 :
伊奈学園中の抽選希望者950人、申し込んだけど抽選に通る気しないよ。

8 :
倍率を思うと入れるような気はしないよね。
それでも行きたいって子供は頑張ってるんだけど。

9 :
うちも4年 Eの模試受けた
都区内で中受熱心な区だか、
Oの1期生スゴイ、一貫校の時代の幕開け、みたいなノリだった
結果は金曜日に来るらしい

10 :
併設型の中高一貫校と中等教育学校では、どちらがいいんだろうね。
通学可能範囲に両方あるんだけど、
進学実績を出しているのは併設型。
中等教育学校は、出来て日が浅いのがあって
偏差値も若干低め、様子見といった感じもある。
まあ、一期生が卒業するころには結果を出してくれると
信じたいけど。

11 :
うちは併設型に入ったんだけど
学校生活(除く学習www)がとても順調だから今更だけど中等教育校でもよかったかなと思う
高校になったら雰囲気が結構変わるらしいから
学校生活に多少なりとも違和感があるなら、高校で変化があるのは大歓迎だろうな

12 :
>>11
高校になったら雰囲気が変わるというのは悪い方に?
うちの地域では、併設の高校に入ってくるのは2番手層。
(名門トップ高が別にあるから)
学祭でも、ハメを外すのは高入生というような話を聞くと
環境がいいのは中等教育学校なのかな…
でも、6年完全一貫でメンバー固定だと中だるみしそうだし、
学力の幅が広がる(併設型に比べて)という話も聞くと
わけわかんなくなるね。

13 :
>>12
どうも同じ県ぽいね
変わるっていうのは、悪くなるって意味じゃなく、あっさり目になるっていうか、中学の先生が親切すぎるっていうかそんな感じで
先生からのあれこれをうっとうしく感じる子にとっては、そこで切り替えられていいみたいよ
世話焼いてもらってやっとついていってるうちみたいなのは、危なっかしい
高入生についてはいいとも悪いとも聞いてない
年にも寄るだろうし
ただ、今年の実績を中入生だけで出せるとは思えないので、それなりに勉強を頑張る雰囲気はあるんじゃないかな

14 :
公立中高一貫校の受験を視野に入れて、塾の私立中受クラスで勉強させてる
方いますか?
家が通ってる塾の公立中高一貫用のクラスは、学校の授業の補習程度なのでと
先生から、私立中受クラスを進められて、一年間通ってます。
来年は新六年なのですが、このままでもいいのか、悩んでます。
成績も上がってきてるので、塾の先生は、私立受けないとは
言い出しにくい雰囲気になってる。

15 :
>14
塾に相談したらいいのに。
公立コースがあるなら補修程度とはいえ実績はあるはずだから、具体的に
公立のみを検討している旨を伝えたら?
勉強の習慣(ボリューム・質の耐性)として私立中受クラスは有効だと思うけ
ど、6年なら当然対策は違ってくるはずだと思うよ。
それこそ毎日天声人語要約したり、私立中受験の子ならそんな暇ねーよw
くらなことやるはずだけど。

16 :
>15
レスありがとうございます。
六年生になれば、公立・私立で全然対策が違ってきますよね。
12月中には面談があるので、塾に相談してみます。

17 :
うちは現在4年生。
5年からは公立一貫用のクラスにと思って今は公立進学クラスに通ってるんだけど、
塾からは私国立受験クラスにした方が親は楽だろうと言われてる。
公立一貫クラスだと演習量が足りないから、結局みんな私国立コースの算数を併せて受講するそうだ。
だったらいっそ私国立受験コースの方がいいって塾は言うんだけど、
じゃあ公立一貫クラスって何のためにあるんだろう。
ちなみに通っている校舎の公立一貫コースからの今年度の合格者は0名。
私国立コースからは1名が合格したそうだ。
塾の保護者会では毎回私国立コースは詰め込み、公立コースではあらゆる問題に対応出来る力の養成
と目的が全然違うので取り組み方も全然違うと説明されているのに、わけがわからなくなってきたよ…。
それからEの模試。
あれはどの程度の成績が取れていたら喜んでいいんだろう。
分母がどの程度なのかもわからずに偏差値だけ出されても参考にならないよ…。

18 :
うちはIなんだけど、公立一貫用のクラスは学校の授業の延長みたいな感じ。
六年生になれば、いろいろ対策してもらえるのだろうか?
Eは公立中高一貫校受験に強いって聞くけど・・。
私国立コースも併せて受講しなければいけないのは納得がいかないね。
学年が上がったら、公立一貫クラスもそれなりになってくれるといいけどね。

19 :
age

20 :
HPを見る限りでは、Eが強いのは都立の一貫って感じだね。
他はどこも微妙な数字。
埼玉なんかEの本拠地だろうに。

21 :
先週、願書提出してきた。HPで出願数を発表するのかな?と思ったら
しないみたい。どこの学校でも、事前にそういうの公表しない物ですか?

22 :
うちのところは出願締め切り後、出願数と倍率の発表がありました。
公立中高一貫ができてすぐのころは、倍率も10倍越えだったけど、
年々記念受検も減ってきて落ち着いてきました。
でも、みんなそれなりに準備をしてきた子ばかりだから
見た目の倍率は減っても、楽にはなりませんね…

23 :
14です。
塾の先生と面談してきたのですが、私立中受クラスでこのままやっていて
大丈夫と言われました。むしろそうでないと質、量共に足りないようなことも
言っていました。子供も楽しく通塾しているので、このままがんばるつもりです。

24 :
>>23
そこはやっぱりビジネス入ってる部分はあるかなぁ、と思う。
公立クラスより私立クラスのほうが日数多くて塾費も高いよね?
更に受験期目前には、とにかく私立も受験させる方向に塾はもっていくはず。
塾としては合格実績を挙げたいから、本人が公立に進学しようが、中高一貫に進学
しようが、「私立○○中合格 ×名」の一覧に少しでも貢献させようとするしね。
頑張っちゃうと本人も私立受けたくなると思うしね・・とかね。
まぁ、そういうのも含めて私立コースOKなら無問題w

25 :
受験予定校のHPに、校門前の各塾関係者がずらーっと並ぶ激励
今年から禁止ってでてたよw
ってことは、並ばないのかな。
それとも駅やバス停に並ぶのか?ちょっと楽しみだったりする。

26 :
どうでもいい

27 :
都立は2月3日。
もう一ヶ月もないんだなぁ、と思う。
一生懸命頑張ってるんだけど、みんな準備してるもんね。
うちはEです。

28 :
エデュのk川親がバカすぎる。
不安なのはわかるけど、いちいち質問しないと行動できない。

29 :
中学入試難しすぎんだろwww こんなの答えわかんねーよwww
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326245107/l50

30 :
公立中高一貫の合格発表がありました。
中受=受検というくらい、公立優位の地方です。
なんとなくクラスもぎすぎすしてきている様子。
来週は参観日があり、地元中学の制服採寸などもなるので、
母親同士の腹の探り合いとかあるんだろうな…

31 :
受かったって事?

32 :
あー!来週の金曜日試験だよ。

33 :
受検するのは子どもなのに自分が落ち着かないよー!

34 :
明日が発表。
午後1時ってことだけど、上の子の時は同じ日に郵便で通知が来てた。
ってことはもう決まって発送されているのよね。
うちの辺の配達は午前中。子供が帰るまで開けずに置いておけるかしら。

35 :
受検終わったー。
後は野となれ山となれ

36 :
野となって山となった

37 :
合格報告ないねー
 

38 :
みんな生きてるかー

39 :
過疎ってるね。
新小5、塾の公立一貫コースが始まったんだけど、2〜3日で終わってしまう程度の宿題しか出なくて不安。
私立受験組って膨大な量の宿題を抱えて頑張ってるイメージがあるんだけど、
公立一貫だとこんなにぬるいもんなんだろうか。
それともぬるいのは最初だけで、これからどんどん大変になってくるのかな。

40 :
うちの塾は基礎、発展、応用の三クラスしか無い。
公立一貫クラスとかいいなぁ。

41 :
うちも小6の一貫コースはじまったけど、授業のない土曜に塾行って2時間かけて宿題やって来た。以前は学力維持目的のゆるい塾だったので、これだけでも息切れしてるよ

42 :
>>41
宿題、どのくらい出てます?
うちは基本問題1ページと応用問題の大問が1つ2つ、計算ドリルと漢字ドリルを1ページずつ、
っていうのを毎日やると次の授業の日の前日には終わるという感じ。
あとは基礎テキスト、応用テキストが1週間で2ページほど。
応用問題も授業でやったことの復習だからそんなに手こずらないし、基本問題なんかあっという間に終わる。
これでいいのか…ともやもやしています。

43 :
地元の某国立or都立一貫校志望の新小5です
行きがかり上、某大手塾に通ってますが宿題量は半端ないです
やはり基本的に私立目標に設定してカリキュラム組まれているので不安面もあります
ただ子供に聞いてみると、都立志望の子も結構いるらしいです(塾にはまだ内緒(笑))
実際の都立合格者見ると、何だかんだ言って上位私立との併願者が多いんですよね…
一応このまま5年生は通うつもりですが6年になったらまた悩むんだろうなぁ
公立一貫校は特殊すぎて塾選び一つ迷いますね

44 :
合格報告ないね
どうしちゃったの

45 :
合格報告していいの?
なんかエデュでもサッパリしてて、嬉しいのにどこにも(もちろん家族親戚には報告)
報告できないので報告したい。補欠だけど。

46 :
どぞ!

47 :
>>45
合格おめでとう!!
後学のために色々聞かせてもらえると嬉しい!

48 :
ありがとう!なにしろ塾なし(補欠だけど)合格なので、報告するとこも、おめでとうと
言ってもらえるとこも少なくて、少しさびしかったのですw
都立の適正Vまであるとこ、合格しました。名前も言いたいけど、塾なし合格なんて
例年2〜3人しかいないらしいので、いちおう伏せます。
週4〜5のヘビーな習い事していたので、塾に通えず、習い事(運動系2〜3時間)から
帰ってから家でガリッガリに勉強させました。習い事のない日は帰宅後宿題を中心に勉強。
土日は6年の後半は4〜5時間はやってたでしょうか。多い日は7時間くらいやったかも。
通信は4年からZ会です。教材は主にネットで調達。400枚セットのコピー用紙を3つくらい使いました。

49 :
>>48
間違えました。習い事のある日は宿題を中心に、ない日はネットなどで集めた教材や
各都立の過去問をノルマつけてやらせました。常に時間がないので、集中力はついたと思います。

50 :
おめでとう!
塾無しは凄いね。
やはり過去問対策かぁ。

51 :
繰上合格の連絡はいつごろでしたか?

52 :
>>51
10日の朝10時ごろでした。昼過ぎだと思っていたのでびっくりしました。
ちなみに番号は1桁でした。

53 :
>>45さん、がんばったねえ
塾なしですごいわ
自分もがんばらないと
Z会はやっぱり難関のほうですか?

54 :
>>53
ありがとう!!(涙)ほんとに誰かにそう言ってもらいたかったんですよ・・・。嬉しい・・・。
4年時は受験コースやってたんですね。でも、もう大変で大変で。つきっきりで教えて
泣きながら課題をこなして毎日11時越えとかでしたから。
これは無理だと思い、1年はとりあえずがんばって、5年時からノーマルコースに。
6年でハイレベルができたので、ハイレベルと作文コースやってました。
作文コースはいろいろな課題で書かされるので対策としておすすめです。
でもZ会はあくまで基礎力で、算数に関して受験の力をつけたのは、ネットの
「すぐる学習会」の教材(無料)でした。算数の基礎500問を2学期に2回通りやりました。
理科系もネット素材で過去問に近い課題(物理科学系)を探してやりました。
都立一本なので、私立の対策をする必要がなかったのも良かったかもしれません。
公立中高一貫対策としては、ややこしくて時間のかかる問題を根気よく取り組むよう
何度もやったのが良かったのかなと思いました。
東京中の都立の過去問やりました。

55 :
また間違えた・・・物理化学系です(汗

56 :
>>54
おお、これは素晴らしいですね
私も見習いたいです
具体的にこういう風にやったという事例はこれから受ける側にはありがたいです
すぐる学習会、うちも参考にさせていただきます。
うちもZ会で5年生からどっちのコースをとるか迷ってます
ついていけなくなって落ち込ませても仕方ないし……
ハイレベルと作文コースとりあえず資料請求しよう
すごく参考になりました
ありがとうございます

57 :
>>56
ハイレベルはそんなに難しくないと思います。ノーマルコースに数問発展問題が入っていて、
添削問題が多めのようでした。
公立中高一貫は各学校でかなり傾向が違います。傾向を抑えるために、情報集めも
がんばってくださいね。成功をお祈りします。

58 :
うちのは4年生のZ会受験コースだったけど、問題むつかしすぎ。
しかも塾に行っていて、そちらの宿題もたくさん出るから子供には負担だったみたい。
新五年生になった今、Z会は辞めて塾にしぼりました。
ごめんなさい。親が教えるには時間が無く、内容もちゃんと教えられませんでした。orz

59 :
>>54
おめ!
塾なし合格なんてお子さんもだけど54さんも相当大変だったよね。
お疲れ様でした。
54さんの取り組み方、参考にさせてもらいます。
ところで通信、うちはチャレンジだ…。
Eに通ってるから通信やるならZ会だろうって思うんだけど、どうしてもチャレンジがいいらしい。
算数はEの私立受験コースのテキストに家で取り組んでる。
チャレンジいらないだろうと思うんだけど、「俺からチャレンジを取り上げないで」って泣くんだよね。
息抜きになってるならもう割り切った方がいいんだろうか。
Z会の作文コースだけやろうかな。

60 :
>>54
運動系の習い事をお休みせずに合格って、本当にすごいと思います。
うちは塾が週4になったので、この1年間は運動系を休むことに……
ところで、模試はどうされてましたか?
色々な塾の模試を受けるべきなんでしょうか?

61 :
おはようございます。みなさん相手をしてくださってありがとうございます。
浮かれてんじゃねいよ!と怒られるかもしれないと、ビクビクしていたので嬉しいです^^;
>>58
Z会の受験コースを続けられる人なんか半分もいないんじゃないでしょうか。
親もウンザリするような難しさで「こんなのを小4に勉強させなきゃならないなんて・・・」
と受験自体に疑問を感じる毎日でした。
>>59
息子さんが気にいって取り組めるのはとてもいいことだと思います。ただ、あっちもこっちもと
やっていると、結局は疲れちゃって、共倒れになりはしないかと思ってしまいました。
チャレンジは付録もたくさんあって読み物とかも充実してますよね。楽しそう。
Z会は教材以外はサッパリしていて、努力賞ポイントの商品も、こんなのいらない・・・みたいの
ばっかりで、子供はチャレンジをうらやましがっていました。
確かチャレンジも作文コースとか中高一貫コースがなかったでしょうか?
Z会の作文コースがとりわけいいのかどうか分かりませんが、定期的に作文に取り組むこと
自体が良かったような気がします。あとは作文のルールを身につけることが細かい減点を防ぐ
のに有効だったと思います。だからチャレンジの作文コースでもいいのかもしれません。

62 :
>>61
チャレンジの作文コースは実は現在受講中なのですが、楽しく取り組めるのはいいんだけど
どうもさらっと出来てしまうのが仇になって息子の中では「勉強」として位置づけられなかったみたいで。
まあ早い話、ためちゃうんです。
勉強だと「やらなきゃ」って気になるようで普段のテキストや塾の宿題はためることなく毎日こなすだけに、
ちょっと作文チャレンジは合わないのかな、と。
Z会の作文コースはもう少し勉強色が強い感じだし、息子もちゃんと「課題」として認識するかなと期待しています。
あと、Z会はEと提携しているので、Z会の作文コースは塾の方でどの程度取り組んでいるかを
きっちり把握してもらえるんです。
多少受講費も割引になりますし。
そんなわけで、作文対策はZ会にしたいな〜と思っています。

63 :
>>60
模試は6月に塾の中高一貫模試を受けました。作文は得意だったのでかなり
よかったのですが、理数がボロボロで、こんな点数見たことないというような酷い点数で、
子供は絶句して号泣しました。あそこでちょっと気合いが入ったので、結果的にはいい体験
だったと思います。
11月にそっくり模試を受けましたが、結果は受験人数の半分くらいで、とても合格圏内とは
言えない結果でした。やはり理数が弱く、冬休み〜1月までは苦手を埋める学習をしました。
模試は、それぞれの塾がヤマを張って作問しているので、受ければ受けるだけヤマがあたる
可能性があると思います。私立とは違い、結果は本人の合格能力にはあまり関係ないかも
しれません。なにしろどんな問題が出てくるのか塾の先生方にもわからないみたいです。
模試の結果が出てくるとき、必ず塾に呼び出されて、塾の勧誘を受けます。
その時に、塾の先生に、自分の子の弱点や、今後どういう勉強をしていったらよいか、
志望校の選定など、食いさがって聞いてきたのはよても良かったです。
うちの場合1月の頭まで大きな大会があって冬期講習さえ行けなかったので、
塾の先生も勧誘に関してはあきらめムードでしたが、結構いろいろ教えて下さいました。
その塾で対策としてどんなことをしているか聞いて、同じようなことを自宅でやっていました。

64 :
>>62
さらっと出来ちゃうなんてすごいですね。
Z会の作文コースはテキストに沿ってやらないといけないので、結構時間がかかります。
また、ネットに作文コースのコーナーがあって、優秀な作文は掲載してくれるので
うちの場合は載りたい!とがんばってました。1回も載りませんでしたがw

65 :
>>64
多分作文チャレンジの中身を見たら、「こりゃさらっと出来るわ」って思うと思いますよw
ネットの作文コーナー良いですね。うちの子もそういうの大好きです。
やっぱりZ会の作文コース惹かれます。
資料請求してみようっと。
丁寧にいろいろ教えていただいてありがとうございました。

66 :
あと、やっぱり内申点は救いの神になったと思います。
内申点は5年と6年の成績が点数化されますので、現時点で4年生の方は
志望校の点数化方法などを確認して、学校生活の指針にされたほうがいいと思います。

67 :
>>63
詳細な模試レビューありがとうございます!
他塾からの勧誘の場も積極的に利用すべし!!ですね!

68 :
合格した皆様、おめでとうございます!お疲れさまでした。
我が家は都立落ちでした。
繰り上げって、順位がわかるのでしょうか?
発表はネットで見たのですが、合格者の番号しか掲載されて
なかったので。
まあ…今日まで連絡がないので無理だとは思いますが。

69 :
68のことは忘れて下さい。
盛大な勘違いをしていました。
はずかしい///

70 :
話は変わるけど、無料の模試なんてやめればいいのにねえ。
ちゃんとお金とれば受けたいのに、無料だからヤーメタという家庭もたくさんあると思う。

71 :
え?なぜ?意味がわからない

72 :
気楽にちょっと受けてみようかな程度の子たちが多く受けると、
ちゃんとした立ち位置が把握出来なくなるからかな?
Eの公立一貫模試受けたけど、この偏差値どこまで参考になるんだろう?って思った。

73 :
受けるのは記念でも中学受験を考えている層が受けるから良いんじゃない?
塾としては、無料模試だけじゃなくて総合的に判断して塾生の進路とかを考えているし、無料模試で塾生が増えれば良いくらいに考えているよ。

74 :
無料模試は、これで生徒釣れるといいな、みたいなものなんだから
利用できるなら利用すればいいと思うけど
駅でポケットティッシュ配ってるのと同じで、利用できるものは利用すればいい
ネットで無料でプリント配っているサイトとかも、利用できるものは利用

75 :
いや、私には無料のものを上手に利用なんて無理だわ。
タダより高いものはない。無料はやっぱコワイ。
ま、こういう意見もあるってことで。

76 :
無料模試を二つ申し込んだけど、片方の体験してみて、入塾決めちゃった。
子どもは模試楽しみらしいから行くけど。

77 :
>>75
何がコワイの?
不正確なデータ?
自信過剰になること?
営業電話?
個人情報流出?
ウイルス感染?
さあどれだw

78 :
営業電話、勧誘です。
無料で受けておいて、電話がうざいなんてわがまますぎるし。
ちゃんと対価を払いたいのよ。

79 :
>>78
そんなの気にしなきゃいいのに・・・って言ってもダメな人はダメなのか
それに名前と住所電話書いたら電話・DMがやってくるのは、対価の有無なんて関係ないしな
受験業界に限らず有償無償問わずそんな営業・勧誘なんて日常茶飯事じゃない?
いちいち気にしたことないから分からんや
うざいならうざいでええやんw

80 :
電話番号調べてないからテキトーに書くか、一回断って着信拒否すれば良いのに。

81 :
もういいんじゃない?無償なんだから、みんなその辺り折込済みでしょ。断るスキルない人はやめとけって事で。

82 :
無料じゃなくてもウザイ営業電話がくる時はある。
っていうか普通にくる。w
そういう場合に、金払ってるんだから営業かけんじゃねーよって言えるなら
無料の場合でも言えるとは思うけどね。

83 :
今年受けされた人、受けさせようかと思っ
た人に話を聞くと、塾行ってないけど、グ
ループ活動に期待して受けた、グループで
発言できるから、チャレンジで受けてもい
いと塾の先生に言われたけど受けなかった
とか聞いた。実際、うちの塾の先生はグル
ープ活動で左右されるとしても、それはあ
る程度適性検査の点をとっての話と。確か
にそうだよね、グループ活動が突出してい
ればでいけると思ってる人どれだけいるの
んだろう。実は案外多いの?そんな受験者
のぞいた実質倍率ってどのくらいなのかな
あとふと思うんだよね。

84 :
>>83
スマホからなんだろうけどすっごい読みづらい。

85 :
>83
うちの子の学校(地方です)はそういうのはなくてグループでの面接だけど、
3年前と今年、子供二人が受けて、その際の話とか聞くと、
ただ普通にはきはき話のできる子かどうかを確認しているだけという気がした。
そういう点で問題のある場合(上の子の時、同じグループで質問に答えられず泣いちゃった子がいた)に×になるだけで、
「うまく答えたから適性検査の出来がよくなくても通る」っているのはないと思う。
そう考えている人がいるともあまり想像できない。
ただ、そういうこととは別に、受検料安いし受けてみるか!というノリの人は
(うちの子の学校には)いる(というかうちがそうかもしれない)。

86 :
都内ですが、さすがにそういう記念受験組はだいぶ減ってきた感じがするなぁ
公立一貫校が出来て暫くの間はそんな受験生もかなりの割合で混じってたけどね
まだまだ評定や作文など不確定要素が多いので偏差値の輪切り通りにはいかない事も多いけど、
評定の割合下げたり、適正検査の中身が理数系よりになったりと、かなり「受験」っぽくなってきてるからね
公立とはいえ、進学実績を残さなければ設立した意味がなくなってしまうので学校も躍起になってる
結局私学上位校狙いの通塾組をどれだけ取り込んで、6年後に結果を出すかにかかってるのは公立も一緒なんだよな
そうすると、あんまりおかしな試験方法で行くわけにはいかないだろうから、
これからは更にしっかり受験用に訓練した子達用の試験になっていくよ
今年来年あたりの卒業生の大学実績がそれなりによければ、もうお試し受験組にはかなり縁遠い学校になっていくんじゃないかな

87 :
都内区部だけど
今の1、2年は1期生よりかなり学力が上がってるよ

88 :
去年は私の周りだと、都立一貫合格者は塾では私立コースの子ばかりだった。
地元大手塾の公立一貫のクラスは全滅だったよ、という話も聞いた。
やっぱり私立コース+都立対策の方がいいかな。
今、下の子の塾選びで悩み中。

89 :
4〜5年はSやNなんかで普通に切磋琢磨して6年からは個別に対策するか思い切って転塾
今のところはそのパターンが一番合格可能性が高い感じ
5年生まで学校プラスαで好成績、6年から公立一貫コースへ通塾開始
このパターンは失敗する子が圧倒的に多い
やはり少なくとも5年生くらいから受験というものへエネルギーを向けられる環境を整えていかないと間に合わない気がする
知識量的なものというよりは、精神的な部分や学習姿勢、モチベーション等が6年からいきなりは切り替えられない
私立上位校を目指している子達のレベルを肌で感じている子の方が危機感は強いからね
ただ最初から公立一本で考えている人にとっては悩ましいだろうな
私立受験しないのにSやNなんかでゴリゴリにやらせるのも考えるだろうし、ましてや6年になって転退塾するのも勇気いるからね
でも私立併願の子が多勢を占めるのも現実だから、その競争をきちんと意識させてやらないと後悔する可能性が高いんだよな
まだまだ公立一貫対策としては、正攻法の落としどころが見つからないね

90 :
>>89
何人位の方を見てそう感じましたか?

91 :
ウチの周りも、私立併願組が大半だったよ。
まあ最寄りが小石川のせいも有るけど。

92 :
>>90
本人を知っている周りの子で20人弱
データ上だけの存在で300人程度(去年分の資料)

93 :
なんだかんだでやっぱり狭き門だね。
倍率考えれば当然だけど周りじゃ落ちた子が圧倒的多数(笑)
それでも全体の半数位しか公立中に上がらないんだから、みんな私立受けてんだなあって印象。

94 :
都立に合格しました。私は早くから意識していましたが子供が受検を決めたのは文化祭見学の後です。
週4〜5の習い事があり、塾には12月1月だけ行きました。(習い事はお休みして)
やったこと。
算理は偏差値60〜65程度の私立向け問題集(知識を問う問題や暗記が必要な問題は飛ばし応用問題のみ)
無料模試を6年になってからは複数受けるようにしていたので、それをすべて満点がとれるように回答する練習をしました。
志望校の過去問も同じです。
図書館で環境問題等、日本の抱える問題についての本をたくさん読みました。
作文は感想文にならないよう、小論文の練習をし、模試の問題や志望校と似た問題を探し、完成形になるまで書き直しました。体験については学校での出来事や習い事での出来事、田舎での出来事などストックを頭の中に貯めておき、アウトプットできるようにしておきました。
塾は週1回しか行きませんでしたが、大量の作文を添削していただき、減点されにくい資料の記述をする手助けをしていただいたので意味のあるものになりました。
報告書はたいへんよいが4教科よいが4教科じゃないかと思います。
来年、受検される方のお役に立てるとよいのですが。

95 :
>>94
おめでとうー!!
全て満点とか優秀なんだろうな
アドバイス嬉しいけど
これを実際自分でやれって言われて出来る気がしない
お母さんがんばったね
すごいな

96 :
>>95
ありがとう。
満点になるようには、ボロボロだった模試を何回かやり直して満点に近づく書き方を身につけるということなので、全然優秀ではないんです。
本来は塾なしでと調子にのっていたのですが、10月11月の模試でD判定だったので私のサポートだけでは無理と塾に頼ることになりました。
塾も個別と合わせて5件に話しを聞きに行き、アドバイスをたくさんいただきました。小論文の書き方を学んだ方がよいと教えてくれたのも、通うことにはならなかった個別塾の先生です。
聞けることは遠慮なしにどんどん情報を集めるべきだと思いました。
確かに私は奔走しました。

97 :
>>94
おめでとう。
サポートの賜物って感じだけどお子さんもかんばりましたね。
文面だけ見ると良い塾講師に出会えたのが勝因かな?
もちろんそこに至るまで奔走したからこそでしょうが。
公立一貫コースを謳っている塾は、殆どが酷い合格率ですからね。
数打ちゃ当たる的な…
学校始まると公立とは言え結構大変ですが、お母さんはのんびりして下さいw

98 :
このスレ読んでて、参考になるのが多いので、まとめサイト作りたくなってきた
そんな技術は持ち合わせてないからできないんだけどw

99 :
>>97
ありがとう。
まさによい塾講師に当たったんだと思います。
入ってから深海魚になろうがこれからも頑張るのかは子供次第なので勝手にしやがれです。
私はお役御免。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【母】○●混合育児のスレッド7●○【ミルク】 (819)
赤ちゃんの匂い・感触 (321)
ゆうぞうお兄さん、しょうこお姉さん、ありがとう3 (474)
☆*。.男児の時点で堕胎したほうがイイ☆:*:・':★ (266)
【時給】パートタイムママンPart27【日給】 (320)
非常識な親を語るスレッド part163 (689)
--log9.info------------------
やる夫が薬剤師になるようです (351)
【ピエール】最低なアイツが受験失敗した事を祝うスレ8 (215)
塾講師しながら国立医学部再受験 (317)
現役高校生に質問!AKBって本当に流行ってんの? (937)
【代ゼミ】第一回センター模試【マーク】 (369)
中卒の俺が3年かけて慶應合格する (311)
運否天賦の大学院受験記 (356)
成蹊 成城 獨協 國學院 明治学院 武蔵part11 (869)
【第1回】全統記述模試【ネタバレ】 その2 (545)
東京工科大学2012年度新入生スレ (635)
24歳の無職が東大に向けて苦行を歩むスレ (625)
さすがに4浪が早稲田に受かります★11 (486)
2012年1月に300時間勉強するスレ (634)
高学歴になって学歴なんて大して意味ないと気づいた (928)
実質六浪☆6浪スレ☆純粋六浪 (537)
早稲田商蹴って社学に入ったけど文句ある? (236)
--log55.com------------------
聖モグのKING CRIMSON探放記 その1
プログレ的観点からブライアン・ウィルソンを語るスレ
今日キャメルを初めて買ったんですが…
【サイケ】 Ozric Tentacles 【スペース】
プログレ板住人の好きな邦楽
【帰ってきた】今日聞いたこの一曲/一枚 その2【一年半ぶり】
プログレッシヴの何処が素晴らしく何処がいけないのか?
Transatlantic-トランスアトランティック