1read 100read
2012年6月大学受験サロン282: 中卒の俺が3年かけて慶應合格する (311) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【放射能汚染】首都圏の大学に行く奴ってなんなの (751)
三浪ニッコマのパが仮面して早慶目指す (594)
自称日本一忙しい学生講師だが質問ある?part4 (231)
高学歴になって学歴なんて大して意味ないと気づいた (928)
神戸大理系学部生(前工学部生)が質問に答えるスレ2 (255)
勉強のときノート使っているやつは情弱 (374)

中卒の俺が3年かけて慶應合格する


1 :12/03/18 〜 最終レス :12/06/07
中卒17歳の俺が3年かけて慶應大学に合格しようと思います
高認は取得済み
親の援助あり(金銭面)
1日の勉強予定時間:7時間、ほかアルバイト
予備校はどこにいけばいいですか?
なんかアドバイスください><

2 :
(・`ω・´)!!!agedaha!!! (`・ω´・)

3 :
(・`ω・´)!!!age daha!!! (`・ω´・)

4 :
>>3
先輩!
あざっす”!!

5 :
普通にいけると思う
学部は決めた?

6 :
(・`ω・´)!!!
agedaha
!!! (`・ω´・)

7 :
>>5
経済です!
受験方法はA式でいきたいとおもっています><

8 :
(・`ω・´) !!! agedaha !!! (`・ω´・)

9 :
(・`ω・´)
!!!agedaha!!!
(`・ω´・)

10 :
>>9
神><

11 :
(・`ω・´)
!!!
agedaha
!!!
(`・ω´・)

12 :
>>11
はさんもアドバイスください><

13 :
>>12
1日10時間勉強!だは!wwwwwwwwww
飯と寝るとトイレ以外だはwwwwwwwwwこれやれば悔い無しで受かるはwwwwww

14 :
皆さんもアドバイスください><

15 :
age!!!!!!!!!daha!!!!!!w

16 :
なぜ3年計画?

17 :
>>16
3年死ぬ気で頑張ってやっと手が届くところが早慶だと思ったからで><

18 :
無理無理
馬鹿は

19 :
ちなみに早慶に手が届くということは北大辺りにも手が届くということである
旧帝だよ?受かる気する?しないっしょ?
別にどこを目指してもいいと思うけどいろいろ情報集めたほうがいいよ

20 :
>>18
バカとブスほど勉強しろって言われたんで
>>19
いや、でも3年かければ可能性はなくもないじゃないですか

21 :
ageadha!!!!!!2www

22 :
agedaha!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwhaha........

23 :
アドバイスおねがいします><

24 :
全然いけると思うけど今年受かるつもりでやった方がいいと思うよ

25 :
>>24
高校の勉強から初めて1年で受かるわけないと思うけど
今年受けるつもりでやってみようと思います><
あと、いけると思う理由聞きたいな><

26 :
高学歴2ちゃんねらーの意見ききたい><

27 :
(・`ω・´)
!
!!agedaha! !
!
(`・ω´・)

28 :
>>27
あざっす<><><><><

29 :
>>25
正直今年は厳しいかなぁと思うけど、2年あればいけるだろ
あと今年マーチいけるようならマーチ行っとけ

30 :
大学受験板で必要な科目の勉強法参考に学習計画立てて実践すればええんとちゃいますの(^q^)

31 :
>>29
仮面浪人はできないので
早慶一本狙いたいと思います><
でもマーチの受験はしたいと思います!
高校の勉強から初めて2年で慶應って本当なんでしょうか?
そういう可能性があるなんて知りませんでした

32 :
(・`ω・´)
!!!agedaha!!!
(`・ω´・)

33 :
参考に…
高認(大検)→理V合格、西村さん、重本さん。
高認→広大医学部合格、嶋本さん。
高卒のパートのおばちゃん→旧司法試験合格、神山さん。
中卒→旧司法試験合格、大平さん。
以上の人の共通点は「絶対に来年合格する」という気持ちと「計画」を立てたこと。45才から医学部目指して4回目で合格した鈴木さんも、「1年で受かる気持ちとプランを立てる」と書いている。
高認スレで中卒で31才から3年ぐらい勉強して国立医学部に受かった人がいるから、上の人の書籍とかも含めて参考にしてみては?何か発見があるかもね。

34 :
>>33
ありがとうございます!><
長々とダラダラやっても意味ないですよね・・・!
わかりました参考にしてみます
とりあえず1年マジになって勉強しようと思います

35 :
あげ¥

36 :
(・`ω・´)
!!!agedaha!!!
(`・ω´・)

37 :
>>36
田中と申します
先輩お世話になります><

38 :
(・`ω・´)
!!!
agedaha
!!!
(`・ω´・)

39 :
アドバイス求む

40 :
(・`ω・´)
!!!agedaha!!!
(`・ω´・)

41 :
!age

42 :
(・`ω・´)
!!!agedaha!!!
(`・ω´・)

43 :
・`ω・´

44 :
まず自分の履修がどこまで進んでるのかをかいてくれるとたすかる
中卒っていっても高校中退とか
中学の時点で不登校だったとか
それ次第では一年で早慶もいけるとおもう
一日7時間でもね

45 :
(・`ω・´(`・ω´・)

46 :
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |街宣車の正体  朝鮮人工作員     .| |検索|

47 :
>>44
まだ高認を取ったばかりで知識は高校レベルもありません
だからまずは高校レベルの勉強から始めようとおもっております!><
中学時代の成績はオール3でいたって普通、かそれよりも下でした
高校には入っていません
不登校でもありません
こんなところです><

48 :
(・`ω・´(`・ω´・)

49 :
(・`ω・´)`・ω´・)

50 :
(・`ω・´(`・ω´・)

51 :
(・`ω・´(`・ω´・)

52 :
アドバイス求みます

53 :
(・`ω・´(`・ω´・)agedaha!w

54 :
age

55 :
がんばれば普通にいけるとおもう。
こういうところで無理無理言ってる人は所詮自分が出来なかっただけの負け犬だからあんま気にしないように。
がんばってな。

56 :
>>55
頑張ろうと思います><><><><
無理言われるのは慣れているので^^
ちなみに慶應目指すなら予備校はどこがオススメですか?

57 :
ぶっちゃけ独学の方が早い。
参考書最強伝説でぐぐってみ?

58 :
よう一年前の俺、2年前からロムってるけど結局なにもしてねーわフヘヘ

59 :
>>57
いや、中卒の俺に独学は難しいと思う
勉強の仕方もわからないような奴だぞ
>>58
やばい
そうなりそうで怖いわ・・・・

60 :
アドバイス求みます

61 :
うちは理系だったから文系はよくわからないんだけど
国語と社会は独学でもどうにかなるんじゃない?
英語はとりあえず単語な
たんごさえおぼえればどうにでもなる
夏までは一日2時間くらい単語帳よんでたら?

62 :
>>1
>(・`ω・´)
>!
>!!agedaha! !
>!
>(`・ω´・)

63 :
>>62
あざっす><

64 :
>>57
そんな奴が、予備校の授業について行けると思うか?
学校とは違うんだぞ?
なんか勘違いしてるぞ

65 :
とりあえずさっさと基礎を固めて残り時間をゆっくり発展問題を基礎の復習に注ぎ込め
基礎固めるだけでも偏差値60くらいには届く

66 :
>>65
基礎を固めるって
高校の教科書みっちりやって
参考書買って、
繰り返せば良い感じですかね?

67 :
>>66
教科書が役に立つのは歴史ぐらい。
あとは、自分のレベルにあった参考書と問題集を使う。
何がいいのかは本屋に行って確かめるか、俺みたいに田舎に住んでて大型の書店
がない場合は、ネットやアマゾンレビューで高評価なのを片っ端から買っていくのもいい。

68 :
中学レベルも中途半端なら英単語はデータベース3000くらいから始めてみればいいんじゃないかな
俺も高認から今年大学受かったけど英語に関しては中学の頃はずっと5だったおかげでいきなり高校レベルから始めても問題無かったからあまりアドバイスは出来ない
文法は通信教育のテキストを模写して力技で覚えようとしてたけどあんまり効率良かったとは言えないな
穴埋めの問題集を何回もやればいいと思うの

69 :
正直3年間それを続けられただけで凄いとおもうわ

70 :
本当に受かりたいなら、
1年で合格するプランを立てろ
一コマでもいいから、予備校の自分に合った授業を定期的に受けろ
まだ学力がないから...と模試を避けるな
春から模試を受けろ
にちゃんやめろ
予備校に行く理由は勉強を楽しませてくれるし、勉強を習慣にしてくれるからだ
頑張ってくれ

71 :
俺も高校行ってない高認持ちの英語以外ほぼ今年から勉強はじめた17だが
来年早慶に本気で受かろうと思ってるよ
金無いので独学だが勉強法や参考書などについての知識はおたくれべるまで上げたから 後はこのまま勉強を続けるだけなんだが。
1年で行くなら8月までには基礎全部終わらせることを目標にすればいいと思うよ
まぁただ1日7時間の勉強しかしないのならほぼ無理だろう
英語なら文法がまず始めに勉強する上で凄い大事だから簡単なやつと単語帳を同時並行
1〜2ヶ月で終わらせて
速塾で熟語+長文+構文復習+CDでリス対策出来るのでおすすめ
これだけで3ヶ月ほどで基礎はある程度付くよ。
勿論他教科と並行させないと間に合わないから1日10〜14時間は覚悟しないと無理だが。

72 :

640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー反日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品
@『監査法人 (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会
日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員
テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
民主党は、朝鮮人だらけ。
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は

73 :
>>71
1日10時間にきりかえて勉強しようと思う!
参考書に関しては俺もプロ並になってしまったしw
期間は2年にしようと思う
さすがに1年じゃ非現実的すぎるような気がするし
1年で受かるっていう思いで勉強するのもいいけど
焦ってしまうような気がする
英語は俺も得意なほうです
帰国子女だったりするから

74 :
むしろ1年でどっか行った方がいいんじゃね?学年でいうと来年卒業だろ?
まあ、ここの判断は>>1次第だけど…
3年と言わず2年で目指してみようぜ
現役・1浪と2浪では就職で違ってくるっぽい

75 :
>>74
いや
2年、3年かけて慶應一本でいく
就職は別に気にしない
というよりコネがあるから大丈夫

76 :
>>75
なるほど…
学歴目当て?キャンパスライフ目当て?
返答に対して非難する気はないけど、凄く気になる
俺も来年から通信制なんだ
3年かけるなら丁度俺の受験と同じだし、勝手にライバル視させてもらう
邪魔になるならコテはつけないからさ

77 :
来年じゃねえ、来月だ

78 :
>>76
いろんな要素があるけど
経済を私立で学びたくて
ちょうどキャンパスライフもあるし学歴も手に入るなら慶應がいいなと思って
それに時間と金あるし
通信制か
いいね、ちなみにどこ大学希望で何歳なの?
コテつけてくれよ・・・・孤独なんだ

79 :
>>78
18歳だから田中の1つ上だな、同学年の人は高校卒業して大学に入る頃
中学の勉強も2年終わりまでやったが、それも1年半前だから中2の勉強も怪しいな
18歳で通信制だし、こういう訳ありスレにはピッタリな俺です
大学には行く気だけど志望校はまだない、行けるところまでは行きたいけど
本当に夢のまた夢だけど、医者になりたいとかゲームプログラマーになりたいとかはあるね
あくまで精神医学?みたいなのに興味があったり、単純にゲームが好きだからっていう安直な理由…あくまで興味の段階
いずれにしても学力・学歴が必要な職だから、目指すなら今から必死こいてやらないとねー
来月から高校ってことで尻に火も付き始めたし、このスレに定住出来るならやる気もアップだな
まず8月末までに高校の勉強に追いついて、9月から河合塾に入れれば良いなーと思ってる
本当に通信制の勉強も危ない状況
塾に入るっていうかなり低い目標だが、小さいところからね
まんって名乗るんでよろしく

80 :
何か俺と境遇似すぎてるからマジで応援する 俺は高認後19の時経済・SFC合格
慶応は英語さえできれば絶対合格出来るよ
最初に代ゼミの西きょうじの前置詞の単価とって英文読む前に躓く漠然とした曖昧さを回避、単語帳は
英単語4000受験英語からのTOEFLTest文脈で覚える必須4000語
とgeniusの辞書併用、入る前にZ会の文法の基礎と演習をしっかり終わらす
その後4000の奴、4000の奴は1日100単語長文二題で丁度30日で終わる
4000の奴は1日これだけで終わるほど内容濃い
正直最初の2ヶ月はこれだけでいいよ
これさえ出来れば偏差値が60以上は確実
残りは赤本解きまくる

81 :
>>79
夢はもっておいたほうがいいよね、具体的なものじゃなくても
そしてまったく同じ状況だよ、俺も中2レベルなんだ
だから今は中学レベルの参考書買って中学の勉強を制覇したいんだ
そしてやっと高校レベルに突入できる。8月には高校の勉強に取り掛かりたいよ
親に4月から予備校行けって言われていたけど
中学の勉強もできないような奴が高校の授業をこなせるわけないだろってことで説得した
今はとにかく中学の範囲を終わらせることに全体力を注ぎたい
一緒に頑張ろうね

82 :
>>80
凄く参考になる
応援してくれのはありがたいです!><
高認19で慶應は頭が下がります
とりあえず勉強法はコピーしてメモに保存しました
中学レベルの英国数が完璧になったら、実行します
今は基礎をつける努力をしたい

83 :
田中くんwww散々バカにしてこれかっw
まあ、うれしいよ。俺の言ってることが分かってくれたかな?
とりあえず、おめでとう!頑張れよ!応援してる。

84 :
>>83
ありがと^^
がんばる

85 :
>>81
基本的に周りの人は俺らの状況や経歴を見て
「中学の勉強すらやってこなかったのに、これからやれるの?努力出来るの?」
って思うんだわ
だからこのスレを見た人に叩かれたり馬鹿にされることもあると思う
でも、それをバネにして評価を覆せるように頑張ろうぜ!
英語数学から取りかかろうっと

86 :
>>85
それはあるね
今まで怠けてきた人間がこれから勉強続くわけがないとね
言われるだろうな
でも無視かNGでいいよ
じゃぁこれからなにかわからないことがあったり
勉強での問題点とかいろいろあったら
相談し合おうよ

87 :
田中さん本気で頑張って
ネクステとか三大予備校の文法書は絶対手出さないで(説明が下手+応用がきかない、ある程度のレベルの人用に作られたものだから、よく言う理解した気になるだけ)
単語帳は思いきって一番上の奴やればいいよ(単語王とかターゲット、速読は皆やってるから慶応目指すなら差はつかない)
4000の奴で空白欄にgeniusの辞書で調べた短文を書きこんでいく
勿論geniusの辞書にも色統一(俺は黄色)のマーカーでマークする
1日英語漬けだと100回以上めくるから勝手に頭に入ってく
でもまず最初にZ会の英文法・語法のトレーニング 基礎講義編を終わらす事だと思う(中学レベルだよ)
これは本当の基礎だから理解すると後々一気に伸びる 急がば回れで絶対オススメ

88 :
因みに俺は県内最下位の商業高校中退だよ
最初は偏差値全て35以下だったけど慶応一本に絞って2教科に特化して勉強した
英語、世界史のみ
後浪人時代は一回も2ちゃん見なかったのが勝因

89 :
>>87
はい頑張ります!
もう死ぬ気でやる、勉強法マジでありがとう・・・・
超大切に保存しました
プリントして用紙に移します
>>88
何年で受かったんですか?・・・・
すごい・・・同級生からなんていわれました?

90 :
80 87 88は俺ね 慶應目指して勉強始めてから2年で受かった
高校中退だったから誰が慶應に受かったんだって学校中が大騒ぎしたらしい。俺って分かってから知らない先生から学校で講演してだの校門の前に
祝 慶應義塾大学だの垂れ幕が飾ってあったけど高校に思い入れなかったからシカトした、一年の時辞めたから親しい奴は居なかったな
後初めてサンデー毎日の有名高校欄に名前が出た 慶應2 明治1 法政1 成蹊1 と 全部俺だけど
実際慶應入ると周りが意識高いから勝手にその流れに飲み込まれる
今年の夏交換留学で北京大学に行ってきます

91 :
慶應で経済を勉強したいから3年計画で慶應経済を狙うという>>1の計画は無謀。
長期計画だとモチベーション維持がしにくいのと成績が伸びにくい。
一浪が二浪しても大して偏差値が伸びない理由と酷似している。
だから>>1には10月まで英語1教科に志望って勉強してもらう。
4月〜5月の1か月あれば中学英文法と英単語をゼロからマスターできる(早ければ3週間)
6月〜7月で高校英文法と英単語(ターゲット1100、1400)をマスターする(中学英文法が完成していれば高校英文法は楽にマスターできる)
8月〜10月は英文解釈の技術100と英単語(ターゲット1900、速単上級)
11月からは赤本で慶應SFCの英語をひたすらといて弱点を補強しながら予備校の単科で小論文講義を受講して小論文を添削してもらう。
2か月程度予備校で指導をうければ小論文は合格答案かける
そして慶應義塾大学総合政策学部を受験する。
慶應総政は経済や法律も勉強できる。
転部試験を受けて経済学部に入学する道もある。
とにかく3年計画は無駄が多い。
今の時期なら慶應SFCに十分滑り込み合格できるから。

92 :
>>90
凄いな感動したわ
ライオンキングの曲流れてたのもあったけどなんか涙出た・・・・
立派すぎる・・・中学の頃とか成績別に普通だったの?
努力したんだな
2年で慶應はマジで尊敬ですよ
進学校の奴らが3年勉強しても受かるか受からないかないのに
人間マジになれば不可能ないさそうでね
ちなみに受験1年前は1日何時間勉強してたんですか?

93 :
慶應経済学部って数学できないとやばくね?
卒業できるの?
大学から数学はじめたの?

94 :
>>91の続きで具体的な参考書名を載せておくから参考にして。
4月〜5月に使用する参考書
くもん中学英文法、くもん中学英単語1200
5月〜6月に使用する参考書
これでわかる英文法高1〜高3、ターゲット1100(余裕があれば1400)
6月〜7月に使用する参考書
基礎英文解釈の技術100、ターゲット1900(この時期ではすべて覚える必要なし)
7月〜8月に使用する参考書
英文解釈の技術100(基礎100と被る範囲があるのでそこは飛ばす)、ターゲット1000英熟語
8月〜9月に使用する参考書
基礎英文法問題精講(慶應の英文法はこれ1冊で十分)、解体英語構文(量が多いためやらなくても良い)
9月〜10月に使用する参考書
いままで使用してきた参考書で理解が不十分なところから重点的に復習する
あとは赤本を解いて弱点補強
英単語、熟語、構文は少しずつで良いので毎日やる
おすすめのやり方は、はじめの30分で英単語30語覚えてメインの英文解釈を60分やり、終わりの30分で英単語30語の復習

95 :
>>91
試験は英語だけなんですか?
数学はしなくても大丈夫なんですか?
あなたの言ったとおりにします
この1年はマジめに英語勉強してSFC受けようとおもいます!
短期的に集中して取り組むことの大切さをおぼえていこうと思う
で、ダメだったら来年こそ慶経受ける

96 :
田中さんのスレやっとみつけたw
中卒以下の学力の人間が〜の1です
慶應の話題が多いですが
こっちのスレにも時々顔出させてもらってもいいですか?

97 :
>>96
大歓迎です^^v
一緒に勉強がんばろうぜー><

98 :
良スレの予感
レス多すぎて勉強に集中できてないならやめろ

99 :
中卒の35才のおっさんが、独学で5年ぐらい朝から晩まで勉強して
国立医学部に今年合格したそうな。
私文なら教科も少ないし、大丈夫じゃね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
受験生集まってくれ! (733)
そろそろ受験に向けてオナ禁しようぜwww (687)
医学部って30代40代の人多いの? (242)
俺が正しい英語の勉強法を教えるスレ (210)
偏差値70★偏差値80以上だしたエリート集合2 (320)
偏差値38の底辺校から本気で北大目指すスレ (335)
--log9.info------------------
煙草は呑むけど酒は飲まない(飲めない)人のスレ (312)
男は黙ってロングピース 2本目 (605)
【ホタル族】ベランダ喫煙友の会【蛍族】 (279)
【キース】‡ KEITH ‡【スリム&メンソール】 (702)
リトルシガー総合 (435)
ライター1個に許せる価格調査 (234)
マルボロまず!!!!! (295)
【Pipe】パイプ談話Part16 (965)
おまいらがすってる葉巻の銘柄教えて (307)
鷲R鷲 RONSON 鷲R鷲 (806)
hi-lite rum menthol (308)
一番美味いのは「コイーバ」 (´ー`)y-〜〜 (408)
パイプたばこ談話・着香 (354)
第4喫煙所[総合雑談スレッド] (893)
携帯用灰皿を語る (633)
【中級者】我流パイプスモーキング【過燃焼上等】 (237)
--log55.com------------------
【参院選】#オリーブの木 「対米自立」「BI導入」「消費税5%減税」 #西尾幹事長 「対米自立、専守防衛、護憲…保守本流の受け皿に」
【ウマル】外務省、安田さんの旅券発給拒否 シリアで拘束、「渡航先認めず」
【愛媛】中学で不適切指導 生徒に「殺 すぞ」「R」、体罰も 今治
【石川】40代小学教諭「クイズに正解したらベロベロチュー」 女児1人ショックで休みがちに★2
【日産】新型スカイライン 安い、速い、ダサい
【ソフバングループ内紛】ヤフーがアスクルに対して社長の退陣を要求
【第25回参院選】比例で「民主党」と書いたらどうなる? 開票管理者が決定すること たぶん国民民主党の票になる 民主は無効票
【岐阜市・何のための検診】がん検診で5人の女性に誤って「異常なし」 うち1人がん判明し複数部位に転移16日夜、死亡