1read 100read
2012年6月プログラム698: 【ガジェット】Gadgets プログラミング【Vista】 (416) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ネトゲ開発なら俺に聞け! (374)
BREW(Binary Runtime Environment for Wireless) 11 (512)
IEコンポーネントを使い倒すスレ Ver.2 (701)
CLDC+MIDP+携帯電話用Javaスレッド part 9 (921)
【上流社会】MSDNサブスクリプション総合【最先端】 (617)
プログラミングのシンプルイズベスト (792)

【ガジェット】Gadgets プログラミング【Vista】


1 :07/06/24 〜 最終レス :11/08/13
Windows Sidebar Gadgetsをはじめとするガジェットプログラミングの総合スレです。
関連スレ
Windows Sidebar Gadgets 総合スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1141987951/

2 :
単発糞スレ反対

3 :
>>1


4 :
vista対策
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1162813293/
もうすぐVistaが出るが…
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1157349228/
この辺のスレッドを消費してからにしてくれYO!

5 :
じゃ保守

6 :
ほしゅ

7 :
保守

8 :
>>4
いいんじゃないか?
ガジェットにはガジェット特有の方向性もあるだろ。
対策スレともうすぐスレは既存物の移植か、
普通のアプリケーションをVistaで開発するにあたって、な感じがある

9 :
おすすめのガジェットってなんかある?
ギャラリーにもたいしたのないんだけど・・・
つかスレタイなんで複数形?

10 :
ひとつ作るだけじゃ飽きたらないだろ?

11 :
ハローガジェットつくったお^^
http://island.geocities.jp/shoukutuwa/gazou/k13.JPG

12 :
ガジェットって、Webプログラミングでしょ。
板違い。
結局、デスクトップ上にIEコンポネで作られたアクセサリを配置して
そこに、Webページと同様に表示する、まさにDHTML&Ajaxの話題だし。

13 :
いまのとこ日本語書籍は東大卒二人の書いた本くらいか。

14 :
SpeedfanみたいにTXをこれと連携させる気なん

15 :
>>11
すげえええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

16 :
うむ。板違い

17 :
プログラミング板なんてどこにあるんだ・・・?(トップルールより)

18 :
さっさと、WebProg板に池

19 :
> ガジェットって、Webプログラミングでしょ。

20 :
別に、それはWebプログラミング板があるって話じゃないでしょ。

21 :
XBAP は?

22 :
>>20
Webプログラミング板があるからそっちへどうぞって話だろ

23 :
Webプログラミングの話題だから、それ該当のスレへ行けって話であって
Webプログラミング板があるって話ではないと思われ。
>>22のいいたいことはわかるし、意訳すると大体そういう意味だが、>>19みたいに勘違いしてる人も居るから、そこは厳密にレスしただけ

24 :
ローカルで完結してるガジェットもWebプログラムなの?

25 :
中ILで動くからブラウザ内アプリより凶悪ですがな

26 :
>>12
> まさにDHTML&Ajaxの話題だし。
Vistaに標準で付いてくるカレンダーとかCPUメーターとか時計とかって
Ajaxなの?

27 :
>>26
そうだよ。
ソース見れるから見てみな。
HTML + JScriptで書かれてるから

28 :
オフラインでも使えるwebプログラミング

29 :
 トップルール
>Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
プログラミング板なんてないぞ・・・

30 :
すまんあった
名前が変わったのかな・・・

31 :
別にどっちでもいいだろ

32 :
ここにあってもいい

33 :
gdgd言ってないで、ム板から去れ

34 :
え?何で?

35 :
たんなるアンチだろ。
これはクライアントで動作するからどう考えてもム板

36 :
じゃあ、ブラウザはクライアントで動作するから
ブラウザソフトウェアは、ム板なんだな?
ガジェットは、ぶっちゃけた話、ブラウザだぞ?
ああ、もうひとつ釘をさしておくと
Webアプリケーションを、ローカルに保存して、それをブラウザで開く場合も
ム板ではないぞ?

37 :
> Webアプリケーションを、ローカルに保存して
ちょっとあなたの「Webアプリ」の定義を教えてくれないか

38 :
JavaScript+XML(orHTML)の話でしょ。

39 :
どちらにせよ、ガジェットがサイドバーで動くブラウザであるのは変わりない。
しかも、まんまIEコンポーネント使ってるから、これがブラウザであるのは自明だ

40 :
IE等のWebブラウザをクライアントにして、Webサーバ上で動作する(している)
アプリケ−ションを「Webアプリケーション」って言うんだと思ってたよ
へぇ〜
> JavaScript+XML(orHTML)の話でしょ。
こう言うのをWebアプリケーションって言うんだぁ、ふ〜ん

41 :
>>39
そうか、Vistaがブラウザであるのは自明だなw
そう言うプラットフォームの話じゃなくて、その上で動作するガジェットの話をしてるんだけど

42 :
ネットにつながってなくても機能する物も多いんだからWebアプリじゃないような気もするけどね

43 :
別にここにあってもいいんじゃない?
WebProgはガジェットとかいう雰囲気でもないし

44 :
糞スレ乱立反対

45 :
粘着糞レス反対

46 :
すっかり夏ですな

47 :
ネットにつながないんだからWebアプリなわけないだろw

48 :
ところでお前らなんかガジェット作ったの?まさか>>11だけ?

49 :
>>47がいいこと言った。
ネットワーク上のリソースを利用するかどうかで分類すべきだ。

50 :
良くありがちな天気ガジェットなんかはネットから天気情報を取得してくるのだが、
>>47>>49はアホ?

51 :
>>50
2chブラウザだってネットから情報持ってくるが?IEコンポも使ってるだろう。
要はWebサーバーにあげて公衆からアクセスされるか、
クライアント側にファイルがあって、ネットにつながなくても使えるかの違いだろう。
そんなわけでGadgetはWebアプリではないと思う。

52 :
>>51
2chブラウザは、ブラウザ側だ。C♯やC++などで、IEコンポーネントを貼り付ける側
ガジェットは、ブラウザで表示される側。
全然違うだろ。
ガジェットの表示するアプリ側を作るならともかく・・・。

53 :
じゃあHTAはどうなるんですかー

54 :
AIRとかは?

55 :
>要はWebサーバーにあげて公衆からアクセスされるか、
Webサーバーにあげて公衆からアクセスされる、Windows Live Gadget は、
Webアプリに分類されるのか(藁)
面白いなぁw

56 :
Cellスレみたいな流れになっちゃってるな

57 :
>>55
Live GadgetはWebアプリ
Sidebar Gadgetはクライアントアプリ
なんかおかしい?

58 :
夏厨発生、晒し上げ

59 :
これはレベルの高い夏厨だな
ここの夏厨>モナー板の通常ユーザー

60 :
麒麟川島 →真鍋かをり

61 :
技術的な反論はできないようだねage厨

62 :
>>61(>>57?)
いい加減、支離滅裂な事を言っていることに気づけ。
>>57>>61への宿題
Live Gadget、Sidebar Gadget、Webアプリ、クライアントアプリについて、
簡潔にまとめこのスレに報告せよ。

63 :
横からだけど、そもそもその区別が意味ないな。

64 :
一人仲間はずれがいる

65 :
いや、WebProg板に追い出そうとする輩がいるから
区別する羽目になってるんじゃないか。
CPUメーターが作れるかどうかで判断。
Sidebar Gadgets→作れる→クライアントアプリ

66 :
sidebar gadgetはセキュリティリスクが高いよ
WebProg板にいるようなシロウト連中には正直作って欲しくない

67 :
え?CPUメーターにどんなセキュリティリスクがあるの?

68 :
CPUが爆発する

69 :
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

70 :
作ってくれても別に困らん。使わんだけ。

71 :
1を見る限りはWindows限定ではないのだな
Googleガジェットを使っているが、ガジェットにもう少しこういうのがあれば、
などと思う事が多々ある。
でももっとガジェットが持つ可能性を追求する様な、しっかりとしたアイデアは出ないものか。
違う所があるならそこで話せれば良いが。
ほんの一例しか言わないが、寝る時間になれば知らせてくれるなど、
お前らかーちゃんが叱ってくれるならいいがな、ぐーたら生活送ってるやつも大勢いるんだよ。
常に目に入るんだからもっと人の役に立てないかと思うんだ。
どんどんいいアイデアが実現されるべきなんだなガジェットは。
世の中の役に立てる物を作ろうぜ?

72 :
もっといいメモ帳が欲しいなー
幾つかメモ出来て薄い色違いでカラフルなやつ

73 :
もうちょっとアイコンが大きくてかっこいいランチャがほすぃ
誰か作ってくれ

74 :
>>72
付箋なんたらっつーソフトがあるけど意外といいよ

75 :
>>74
調子に乗ってペタペタ貼りまくってると
PC落ちた時にまるごと内容忘れるんだよなw

76 :
付箋ガジェット

77 :
エクスプローラからガジェットへのファイルのドラッグアンドドロップは
できるようなのですが、逆にガジェットからエクスプローラへの
ドラッグアンドドロップはできますか?

78 :
ちょっと面白いガジェットを作ってみたんだが、これどうやってLiveサイトに登録するんだ?

79 :
Liveサイトにドラッグアンドドロップ

80 :
こないだセキュリティアップデートされたガジェットの穴って何?

81 :
ハローガジェットLiveサイトに登録してえ

82 :
すればいいじゃん?

83 :
>>81
ふざけるな!

84 :
ガジェットの株価をアンインストールしたらなくなってしまいました
どうしたらいいのでしょうか

85 :
再インストールする

86 :
何この低レベルなスレは

87 :
これで低レベルといわれるこの板のすごさ

88 :
用途別だとここだろ?
真面目な話 作ろうと思ったら
こっちの板こない?

89 :
くる

90 :
むかしUNIXのMotifで開発してた頃、ガジェットとかウィジェットって用語使ってたけど
それとは違うのねw

91 :
もともと小道具とかいう意味だし

92 :
ウィジェットはスレ違いか

93 :
Windows Sidebar Gadgets 総合スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1141987951/

94 :
>>1に貼ってあるものを無言で貼るゆとり

95 :
質問があるのですが

96 :
さっさとしろよ

97 :
お願いがあるんですが

98 :
難題

99 :
>>97
なに?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マならMicrosoft嫌いだよな? (727)
ヘタなコードの書き方 (737)
Visual Studio 2010 Part19 (269)
MATLABプログラミング 質問箱 その3 (873)
36歳のオッサンがC言語を始めたいのだが・・・ (903)
日本語プログラミング言語『なでしこ』スレ5 (794)
--log9.info------------------
ヤナセの中古買うのは負け組み? (236)
●●ヤフオクでクルマ売れてますか!?●● (423)
滋賀県の悪徳な車検屋さんは… (376)
ゼクス(XEX)ってどーよ?? (225)
【不人気車】今狙いの中古車【お買い得】 (586)
>>>兵庫県の悪徳中古車販売店を語るスレ<<< (535)
中古車購入トラブルについて (608)
【見栄っ張り】高級車を中古で買うやつ (504)
■■■■新潟県 車関係総合スレ■■■■ (205)
お前いくつ?タイマン張れやカス【Part2】 (250)
【みんカラ】裏でコソコソ〇〇〇ク〇【敵大杉】 (321)
神奈川リバーサイドってどうよ? (784)
中古のプレジデントを買おうと思ってるんですけど (496)
ヤフオクID dead1094 の出品車の素性を明かす (263)
【査定】カービュー無料査定の恐怖!!carview (777)
ランドローバー専門■LAYBRICK■ってどうよ? (413)
--log55.com------------------
MIZU-水鳥寿思-TORI
ロシアのネモフって凄い選手だよな・・・・・・
中野にインタビューした奴はマジでR
【ひっこめ】森末アンチスレッド
【ステヅラニート】就職道KTM【 ジム乞食 】31ヅラ目
【不倫】ゴールドジム梅田その11【よしっ】
真・エニタイムフィットネス AnytimeFitness★2
ベンチプレス80kgを目指すスレ29