1read 100read
2012年6月プログラム55: 七行プログラミング part6 (367) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Ruby で GUI するスレ (378)
自動巡回ソフトを作りたい。 (376)
自分の人生を1行プログラムにするスレ (345)
形態素解析と日本語処理 (468)
SSE AVXのプログラミング (636)
SDL=Simple DirectMedia Layerでゲームだ (523)

七行プログラミング part6


1 :08/07/06 〜 最終レス :12/07/03
7行×79文字なら言語は問いません。
過去作品は、もしかしたら>>2-10あたりに。
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1142467359/
part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1051703369/
part 3
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1033/10331/1033143528.html
part 2
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1018/10188/1018840143.html
part 1
http://pc.2ch.net/tech/kako/984/984182993.html

2 :
>>1

3 :
>>1

4 :
●作品集
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1033143528/5-15,25
Part 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1018840143/900-906
Part 4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1051703369/993-995
Part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1142467359/982-984

5 :
↓7行で乙

6 :
print'''■■■■■■■__
_____■___
___■■____
_■■______
■_______■
■_______■
_■■■■■■■_'''

7 :
g=:(],],.])^:[(' '(<2 1)}]\4$' *')"_
シェルピンスキーのギャスケット in J

8 :
alert('\u003e\u003e\u0031\u000a\u4E59')

9 :
<body id=D onkeydown=K=event.keyCode-38 onload="Z=X=[B=A=12];function Y(){for(C
=[q=c=i=4];f=i--*K;c-=!Z[h+(K+6?p+K:C[i]=p*A-(p/9|0)*145)])p=B[i];for(c?0:K+6?h
+=K:t?B=C:0;i=K=q--;f+=Z[A+p])k=X[p=h+B[q]]=1;h+=A;if(f|B)for(Z=X,X=[l=228],B=[
[-7,-20,6,h=17,-9,3,3][t=++t%7]-4,0,1,t-6?-A:2];l--;)for(l%A?l-=l%A*!Z[l]:(P+=
k++,c=l+=A);--c>A;)Z[c]=Z[c-A];for(S=P;i<240;S+=X[i]|(X[i]=Z[i]|=++i%A<2|i>228)
?'':'Q')i%A||(S+='\n');D.innerText=S;Z[5]||setTimeout(Y,i-P)}Y(h=K=t=P=0)">

10 :
B=:'0123456789+/',~a.{~,(a.i.'Aa')+/i.26
enc=:3 :'(B{~#._6[\,(8#2)#:a.i.y),(0 2 1 i.3|#y)#''='''
dec=:3 :'(a.{~#._8[\,(6#2)#:B i.y)}.~_2>.(i.&''=''-#)y'
BASE64エンコード&デコード in J

11 :
>>9
なにこれ

12 :
前スレで7行ASMってネタ出てたけど、実際どこまで出来るものかな?

13 :
org 100h
mov ah,9
mov dx,msg
int 21h
mov ax,4c00h
int 21h
msg db "Hello, world!$"
7行でHello, world!

14 :
アセンブリはCPUやコンパイラやOSによってかなり依存するからなぁ
>>13はx86/DOS/NASMか

15 :
http://codepad.org/LN7ZIsBO
↑こういうコードがかけるらしい。qsortの第4引数が
int strcmp(const char**a, const char**b) {
while(**a == **b) {
if(**a == '\0')
return 0;
(*a)++; (*b)++;
}
return **a - **b;
}
をコンパイルしたコードだとか。C言語で無名関数を渡す方法は他にもあるのかな?
こういうのもゴルフのテクニックのひとつ?

16 :
>>15
partIあたりに、
int main=0xc3;
ってのがあったぜ。
>15にしろ上のコードにしろ、実行環境依存するから美しくはないが
面白い発想ではあるな

17 :
もう機械語でいいじゃん

18 :
短くならなくね?

19 :
diffとpatchコマンドをそれぞれWin32用に7行でってのは既出ネタかな。
もしまだだったら面白そうだからやってみようと思ってたり。
暇な人用仕様を念のため。
・Cベースのパッチ作成&適用ツール
・差分ファイルのフォーマットは自由。7行diffで書き出した差分ファイルで7行patchが正常に動けばOK。
・テキスト関連の機能はなし。あくまでも差分書き出しと差分適用に限定。
・ディレクトリ差分、複数ファイルの差分をひとつの差分ファイルにまとめる機能も省略。
差分作成:diff.exe old.exe new.exe update.diff
差分適用:patch.exe old.exe update.diff
このネタのミソは、いかに差分を小さくする工夫があるか(同一パターンの発見精度の高さ)だよなぁ

20 :
ん?
/*diff.c*/
#include<windows.h>
main(int c,char**v){CopyFile(v[2],v[3],1);}
/*patch.c*/
#include<windows.h>
main(int c,char**v){CopyFile(v[2],v[1],0);}

21 :
それは無関係なファイルも上書きしてしまうからパッチになってない。

22 :
http://codepad.org/xZjkIm7R
asmも使えることを確認した。実行環境依存のものだけはここで通るように条件つけたら?

23 :
なんで特定のOSや特定のCPUに限定する必要があるのか理解できん

24 :
http://codepad.org/fozoQIdR
前スレのを試してみた。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1142467359/879

25 :
>>23
前スレで#include <windows.h> を連発されてウザかったから。

26 :
unix板でも篭ってれば見なくて済むよ。

27 :
>>26
提案しただけで命令したわけではないし、>>26にUNIX板の使用を強制されるいわれもない。

28 :
アドバイスしただけ

29 :
とてもそういう風には読めないね。

30 :
文章力がないだけだな

31 :
>>30










32 :
反論できなくなったら「」か。
頭のほどが知れるわ

33 :
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\ "反論できなくなったら「」か。"
    /   ⌒(__人__)⌒ \ "頭のほどが知れるわ "
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ だっておー!!!
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

34 :
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね

35 :
>>9は正しくはこうだな
<body id=D onkeydown=K=event.keyCode-38 onload="Z=X=[B=A=12];function Y(){for(C
=[q=c=i=4];f=i--*K;c-=!Z[h+(K+6?p+K:C[i]=p*A-(p/9|0)*145)])p=B[i];for(c?0:K+6?h
+=K:t?B=C:0;i=K=q--;f+=Z[A+p])k=X[p=h+B[q]]=1;h+=A;if(f|B)for(Z=X,X=[l=228],B=[
[-7,-20,6,h=17,-9,3,3][t=++t%7]-4,0,1,t-6?-A:2];l--;)for(l%A?l-=l%A*!Z[l]:(P+=
k++,c=l+=A);--c>A;)Z[c]=Z[c-A];for(S=P;i<240;S+=X[i]|(X[i]=Z[i]|=++i%A<2|i>228)
?'■':'_')i%A||(S+='\n');D.innerText=S;Z[5]||setTimeout(Y,i-P)}Y(h=K=t=P=0)">

36 :
>>34
無関係の人間まで巻き込まないでね

37 :
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\ "vipでコテハンやってるし"
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ だっておー!!!
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

38 :
専ブラ用あぼ〜ん条件を正規表現で79*7バイトで書いたら、
そこそこ強力なフィルタが書けそうだな

39 :
たしかにwindows.hが続いてたとき
環境依存うぜーって話はなかったのに、
それ以外の時は出るんだよな。
winユーザーが多いのは認めるが、それでも環境依存って
ことには代わりはないとは思うがね

40 :
>>39
俺は環境依存はそんなに気にならないかな。
特定の環境でしか動かないソースってのは「ハードルを下げたら
ここまでジャンプして越えることが出来たよ」って言ってるようなもんだから、
依存しようとしてなかろうと作者の工夫次第と思ってる。
# 別にwindows.hを使うのが幼稚だと言ってるワケじゃないからあしからず ;-)
環境依存は少ないほうが好みだけど、ライン引きが難しいから
「標準出力がゲーム機で動かないじゃないか」というツッコミまで許すことになりそうで怖い。

41 :
>>40
s/標準出力が/標準出力がない/

42 :
FirefoxでBase64エンデコード
<p id=B></p><textarea cols=64 rows=8 onblur=B.innerHTML=/[^+/-9A-Z]/i.test(v=value)?btoa(unescape(encodeURI(v))):decodeURIComponent(escape(atob(v)))>

43 :
>>39
標準Cにない機能を使うための止むを得ない環境依存と、
字数を減らすためだけの"馴れ馴れしい"環境依存の違いだと思うよ(後者が悪いとは言わない)。
音を鳴らすという課題なら、windows.hなりXlib.hなり#includeしないわけには行かないだろう。
もちろん79x7の範囲でクロスプラットフォームにできれば言うことはないw

44 :
少なくとも前スレのwindows.hのやつはstdio.h使わずにprintfしてたと思うがね
なぜそこに突っ込まないのか…‥ もしかしてwindows.hにprintfがあるのか?

45 :
それはwindows.hうんぬんの話ではなくて、コンパイラ依存になるってのが論点になるよ・・・

46 :
なんでもありでいいじゃない
(面白|凄)ければ評価されるだろうし、逆も然り。
納得できないコードだったら自分で直して投下すればいい
コードで語ろうぜ

47 :
>>44
そんなんあったっけ。気づかんかった

48 :
printfだけなら、stdio.hつかわないでもプロトタイプ宣言してやればいい。

49 :
っていうかインクルードファイル内でprintf使ってれば当然宣言済みなんじゃないのか?
前スレで7行ライブラリの話が出てたのを皆忘れてしまったのだろうか?

50 :
どのインクルードファイルがprintf使ってるんだ。

51 :
調べといてよ。
とりあえず、インクルード内でstdio.h含めインクルードしてるのはよくあるんじゃないか?
よく移植の時に重複定義で悩ませられるような。

52 :
重複定義で悩ませられるってなんだよそれ。
標準ライブラリのヘッダがインクルードガードしてないわけがないじゃん。

53 :
>>52
なぜかすっぽ抜けてたりしてわけがわからない時に悩むんだっての。
とりあえずまあガードしてるってことはどちらでも問題ないってことじゃないのか?

54 :
言ってることが分からん。
多いのは問題ないが、足りないのは問題だろ。

55 :
多くたって問題だからガードするんだろ?
問題だったら省略されるわけないんだから、多少忘れたって足りない問題は起きない。

56 :
標準ライブラリでガードされてないなんて、どこの標準非準拠処理系だよ

57 :
だから、ガードを前提にそこら中でインクルードしまくられてるんだから
どっかでインクルードされてりゃ問題ないだろって話。

58 :
どっかってどこだよ。

59 :
そもそも他でインクルードされてなきゃ、ガードなんて無駄なだけじゃないか。

60 :
>>39-59
7行でおk

61 :
全く話がかみ合ってないからもうやめろよ

62 :
#include<stdio.h>/*第一引数のファイル名を検索*/
#include<dirent.h>/*bcc限定かも……*/
char*f,r[4]="B:";void _(char*v){DIR*d;struct dirent*e;int c=0,i;char b[512];A:
if(!(d=opendir(strcmp(v,"C:")?v:"\\")))return;if(c)for(i=0;i<c;i++)readdir(d);B
:while(c++,e=readdir(d)){if(*e->d_name=='.')goto B;sprintf(b,"%s\\%s",v,e->
d_name);if(fclose(fopen(b,"r"))?closedir(d),_(b),1:strcmp(f,e->d_name)?0:puts(v
))goto A;}}main(int c,char**v){if(c==2){f=v[1];for(;r[0]++-75;)_(r);}return 0;}

63 :
っ 七行クロンダイク

64 :
#include<stdio.h>
*s,*d;main(int c,char**v){long W,H,*t,x,y=0,a;unsigned char h[54],f[3];s=fopen(
v[1],"rb");d=fopen(v[2],"wb");fread(h,1,54,s);W=*(t=(long*)&h[18]);H=*(t+1);a=4
-W*3%4;fwrite(h,1,54,d);for(;y++<H;){for(x=0;x++<W;)fread(h,1,3,s),f[0]=f[1]=f[
2]=77*h[2]+150*h[1]+29*h[0]>>8,fwrite(f,1,3,d);a-4?fread(h,1,a,s):0;}}
bmp形式の画像(24bit限定)をグレイスケールに変換
一応4ビット境界にも対応させてある

65 :
訂正
×4ビット境界
○4バイト境界

66 :
こんなに可読性の低いコード書いてて恥ずかしくないの?

67 :
すげー誤読してた
>>64に「こんなに可読性の高いコード書いてて恥ずかしくないの?」
って言ってるんだと思って普通に読み流してた

68 :
>>64
* main(c,v)char**v{って書くのが一番短いよ。
* yはグローバル変数にすれば初期化は不要だよ。
* H=*++t;とすればちょっと得するよ。
* (ANSI C) *s,*d;のように型無しで変数を定義するのは認められてないよ。

69 :
#include<stdio.h>
int*s,*d,y;main(c,v)char**v;{long W,H,*t,x,a;unsigned char h[54],f[3];s=fopen(v
[1],"rb");d=fopen(v[2],"wb");fread(h,1,54,s);W=*(t=(long*)&h[18]);H=*++t;a=4-W*
3%4;fwrite(h,1,54,d);for(;y++<H;){for(x=0;x++<W;)fread(h,1,3,s),f[0]=f[1]=f[2]=
77*h[2]+150*h[1]+29*h[0]>>8,fwrite(f,1,3,d);a-4?fread(h,1,a,s):0;}}
こんな感じかな

70 :
for(;y++<H;)は{ }がいらないと思う
あとその次のforは第3項をうまく使えば , が一つ消せそうな
freadが3つあるのが気になるけどCだから関数を文字でおく
とかはできないんだよな

71 :
こんなもんか
#include<stdio.h>
int*s,*d,y;main(c,v)char**v;{long W,H,*t,a;unsigned char h[54],f[3];fread(h,1,
54,s=fopen(v[1],"rb"));W=*(t=(long*)&h[18]);a=4-W*3%4;fwrite(h,1,54,d=fopen(v[2
],"wb"));++t;for(;y++<*t;a-4&&fread(h,1,a,s))for(c=W;c--;fwrite(f,1,3,d))fread(
h,1,3,s),f[0]=f[1]=f[2]=77*h[2]+150*h[1]+29*h[0]>>8;}

72 :
#include<stdio.h>
int*s,*d,y;main(c,v)char**v;{long W,H,*t,x,a;unsigned char h[54],f[3];s=fopen(v
[1],"rb");d=fopen(v[2],"wb");fread(h,1,54,s);W=*(t=(long*)&h[18]);H=*++t;a=4-W*
3%4;fwrite(h,1,54,d);for(;y++<H;){for(x=0;x++<W;)fread(h,1,3,s),f[0]=f[1]=f[2]=
77*h[2]+150*h[1]+29*h[0]>>8,fwrite(f,1,3,d);a-4?fread(h,1,a,s):0;}}

73 :
誤爆した上に負けてる…
#include<stdio.h>
int*s,*d,y;main(c,v)char**v{long W,H,*t,x,a;unsigned char h[54],f[3];s=fopen(v[
1],"rb");d=fopen(v[2],"wb");for(fread(h,1,54,s),W=*(t=(long*)&h[18]),H=*++t,a=4
-W*3%4,fwrite(h,1,54,d);y++<H;a-4?fread(h,1,a,s):0)for(x=0;x++<W;fwrite(f,1,3,d
))fread(h,1,3,s),f[0]=f[1]=f[2]=77*h[2]+150*h[1]+29*h[0]>>8;}

74 :
こんなもんかと思ったけどWはlongだったんだな

75 :
あーそうかCでも&&は左から評価なのか
勉強になった

76 :
>>70
size_t(*r)()=fread;
とはできるが、もう少し使用回数が多くないと得にはならないな。

77 :
#include<stdio.h>
int*s,*d,y;main(c,v)char**v;{long W,*t,x,a;unsigned char h[54],f[3];fread(h,1,
54,s=fopen(v[1],"rb"));W=*(t=(long*)&h[18]);a=4-W*3%4;fwrite(h,1,54,d=fopen(v[2
],"wb"));++t;for(;y++<*t;a-4&&fread(h,1,a,s))for(x=W;x--;fwrite(f,1,3,d))fread(
h,1,3,s),f[0]=f[1]=f[2]=77*h[2]+150*h[1]+29*h[0]>>8;}
これならいいか

78 :
yもいつのまにかintにされてるんだが。

79 :
>>77>>78
じゃあyもlongにして、あとtも消せる?
#include<stdio.h>
int*s,*d;main(c,v)char**v;{long W,x,y,a;unsigned char h[54],f[3];for(fread(h,1,
54,s=fopen(v[1],"rb")),W=*(long*)&h[18],fwrite(h,1,54,d=fopen(v[2],"wb")),a=4-W
*3%4;y++<*++&W;a-4&&fread(h,1,a,s))for(x=W;x--;fwrite(f,1,3,d))fread(h,1,3,s),f
[0]=f[1]=f[2]=77*h[2]+150*h[1]+29*h[0]>>8;}

80 :
すまんなんでもない

81 :
>>79
お前ちゃんと走らせてるのか?
出力が同じになることぐらい確認しとけよ。

82 :
実は今出先なのでCのコンパイラがなかった
すます

83 :
面倒だからみんなlongで
#include<stdio.h>
long*s,*d,y;main(c,v)char**v;{unsigned char h[54],f[3];long *t=&h[18],x,a;fread
(h,1,54,s=fopen(v[1],"rb"));a=4-*t*3%4;fwrite(h,1,54,d=fopen(v[2],"wb"));for(;y
++<t[1];a-4&&fread(h,1,a,s))for(x=*t;x--;fwrite(f,1,3,d))fread(h,1,3,s),f[0]=f[
1]=f[2]=77*h[2]+150*h[1]+29*h[0]>>8;}

84 :
#include<stdio.h>
unsigned char h[54],f[3];long*s,*d,y,*t=h+18,x,a;main(c,v)char**v;{fwrite(h,1,
fread(h,1,54,s=fopen(v[1],"rb")),d=fopen(v[2],"wb"));for(a=4-*t*3%4;y++<t[1];a-
4&&fread(h,1,a,s))for(x=*t;x--;fwrite(f,1,3,d))fread(h,1,3,s),*f=f[1]=f[2]=77*h
[2]+150*h[1]+29**h>>8;}

85 :
いい流れだ

86 :
おまえらそんな可読性の高いコード書いてて恥ずかしくないの?

87 :
>>86 恥なんかあったら、コードは掛けんよ(笑

88 :
JavascriptでBase64エンデコード
<script>S=String.fromCharCode;c='0123456789+/=';for(i=122;64<i;i-=i-97?1:7)c=S(
i)+c;document.write(eval('l=v.length;for(i=p=0;i<l;){for(n=0,j='+(/[^+/-9=A-Z]/
i.test(v=unescape(encodeURI(prompt(r=''))))?'3;j--;l<i&&p--)n=n<<8|v.charCodeAt
(i++);for(j=4;j--;)r+=c.charAt(n>>6*j&63)}p?r.slice(0,p)+(p+1?"==":"="):r':'4;j
--;t-64||p--)n=n<<6|(t=c.indexOf(v.charAt(i++)))&63;for(j=3;j--;)r+=S(n>>8*j&25
5)}decodeURIComponent(escape(r.slice(0,p)||r))')))</script>
ほぼ限界だと思うんだが、どうなんだろう
pやcharAtが冗長な気もするけど・・・

89 :
お、79文字に収まった
<script>S=String.fromCharCode;c='0123456789+/=';for(i=123;65<i;)c=S(i-=i-97?1:7
)+c;document.write(eval('l=v.length;for(i=p=0;i<l;){for(n=0,j='+(/[^+/-9=A-Z]/i
.test(v=unescape(encodeURI(prompt(r=''))))?'3;j--;l<i&&p--)n=n<<8|v.charCodeAt\
(i++);for(j=4;j--;)r+=c.charAt(n>>6*j&63)}p?r.slice(0,p)+(p+1?"==":"="):r':'4;\
j--;t-64||p--)n=n<<6|(t=c.indexOf(v.charAt(i++)))&63;for(j=3;j--;)r+=S(n>>8*j&\
255)}decodeURIComponent(escape(r.slice(0,p)||r))')))</script>

90 :
<body id=D onKeyDown=K=event.keyCode-38 onload='Z=X=[B=A=12];(Y=function(){for(
C=[q=c=i=4];f=i--*K;c-=!Z[h+(K+6?p+K:C[i]=p*A-(p/9|0)*145)])p=B[i];for(c?0:K+6?
h+=K:t?B=C:0;i=K=q--;f+=Z[A+p])k=X[p=h+B[q]]=1;h+=A;if(f|B)for(Z=X,X=[l=228],B=
[[-7,-20,6,h=17,-9,3,3][t=++t%7]-4,0,1,t-6?-A:2];l--;)for(l%A?l-=l%A*!Z[l]:(P+=
k++,c=l+=A);--c>A;)Z[c]=Z[c-A];for(S="";i<240;S+=X[i]|(X[i]=Z[i]|=++i%A<2|i>228
)?i%A?"■":"■<br>":"_");D.innerHTML=S+P;Z[5]||setTimeout(Y,i-P)})(h=K=t=P=0)'

91 :
>>35の方が少し短い

92 :
innerHTMLのほうがいい罠

93 :
innerTextとかIEだけじゃん 環境依(Ry

94 :
Firefoxで動くから問題ない

95 :
Firefoxじゃ動かんだろ

96 :
うごくよ

97 :
どちらもIEとFirefoxで動いたが、
OperaとSafariではどちらも動かなかった。

98 :
Mozilla Firefox 2.0.0.6,
Mozilla Firefox-3.0 3.0a8,
どっちでも動かないんだが・・・

99 :
Firefox では動かないよ
まあそんなことはどうでもいいけど、<br> を \n にするだけのために innerText を使うのはいただけない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
文系しねよ【part2】 (446)
■暗号技術【ROUNDsurea】■ (537)
英語は、訳さずに読もう with 英英辞典 (236)
Prologの宿題片付けます (245)
強いAI(人工知能)ver0.0.1 (889)
Ruby 初心者スレッド Part 49 (790)
--log9.info------------------
 「キヤノン」と「エプソン」ってどっちが強いの? (927)
長谷川京子>>優香なので… (414)
【プロセレクション】EPSON PX-G5300【光沢顔料】 (524)
■■■■■■ PIXUS iP9910/iP90 ■■■■■■ (373)
○●○●○EPSON PX-V500○●○●○ (310)
【インク代】 InkSaver2.0 【ウマー】 (632)
 詰め替えインク使ってるヤツは貧乏人(w  (782)
【赤線】EPSON PM-870/890C【青線】 Part3 (455)
EPSON PM-970C (556)
IC46/IC50のリセッターを待ちわびるスレ (976)
【ハイエンド】Postscriptスレ【Adobe】 (307)
貧乏会社はレーザープリンタ買うな! (473)
EPSON PM-770C (607)
【キヤノン】CanoScan総合スレ part3【Canon】 (752)
コニカミノルタmagicolor/PagePro総合 (333)
エプソン卑怯! A700を9800円で大売出し! (297)
--log55.com------------------
【厚労省会見】チャーター機1便で帰国した3人がウイルス感染…「一例は患者、残りの二例は無症状病原体保有者」
【速報】国内初、新型コロナウイルス 人から人への感染を認定 厚労省
【チャーター1便】ウイルス検査を拒否した2人の主張「自分は症状がないから」「日本に帰国したのだから家に帰りたい」 ★5
【隔離場所】アメリカ→空軍基地、オーストラリア→クリスマス島、日本→家orホテル選択OK★2
【マスク速報】1箱4万円超え ネット通販で高騰
【安倍首相】新型コロナウイルス「国民の命と健康が最優先。やるべきことは躊躇なく決断する」
【楽天】三木谷社長「楽天がAmazonに負けてるのは送料(無料)だけ」★2
【安倍首相】ウイルス検査、2人が検査拒否「長時間にわたり説得した。拒否され残念。法的拘束力なく人権の問題もある」★4