1read 100read
2012年6月孤独な男性458: 孤男なら散髪屋怖いよね((´д`))   (523) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
孤独なひとがコテになって雑談するスレッド7 (586)
ランボー (953)
女の子によしよしってしてもらいてえ2 (336)
孤男の老後を考える (895)
【愛媛香川】●四国の弧男が語るスレ●【徳島高知】 (844)
カーチャンごめんよ…Part 3 (674)

孤男なら散髪屋怖いよね((´д`))  


1 :10/01/19 〜 最終レス :12/06/16
会話するのが怖くて、耳を触られるだけで顔が真っ赤になる
皆も入店には相当な覚悟が必要だろ?

2 :
トラの檻に生血を塗りたくって裸で進入するぐらい

3 :
子供のころから通ってる散髪屋に行ってるから気にしてないな
ただ俺が順調な大学生活を送ってると思われてるのには心が痛む
実際はオワタ人生なんだけどな

4 :
昔通ってた夫婦で経営してた散髪屋は、よく夫婦喧嘩してたなw
一度顔剃りのタイミングで口喧嘩が始まって、何か生きた心地しなかった

5 :
怖くないが、
日本だと美容院=女用
みたいな風潮がまだまだ根強く、
客が女だけだったり入りにくい店は多い。
ホットペッパーとかに宣伝されているのも
女向けばっかだし。

6 :
怖いから逃げた。
つまりセルフ。楽だよー

7 :
恐くない。
鏡に映るハゲが恐い。

8 :
美容師=幼少期から超絶リア充
だから会話が弾むようなことはない

9 :
話しかけられるのが嫌じゃなくて散髪屋自体が嫌い
なんか人に頭触られるのが昔から不快で嫌い
このまえも床屋行って発狂しそうだった
髪さわられただけでぴくっと動いてしまう

10 :
1時間も椅子に座ったまま逃げ出すこともできないのは苦痛だ
こちらが話したくないことを根掘り葉掘り聞かれたりするのも困るが
今は幸いにも黙って髪を切ってくれる店を見つけることができた
ただ、火傷しそうなほどの熱風を吹き付けた挙句、決って変な髪型にしてくれる

11 :
都会には10分で1000円のやつが駅についてるじゃない、いいな〜

12 :
目つぶってれば話しかけられずにすむ

13 :
>>5
むしろ女ばっかの美容院の方が入りやすいことが判明した。比較対象物である
男がいないというメリットがある。会話も向こうから振ってくるから、適当に
話し合わせておけば時間が過ぎる。

14 :
>>1
なんか勘違いしてないか
対人恐怖症と孤男はまったく異なるものだよ

15 :
むしろ1時間程度の世間話は楽しいな

16 :
美容院にチャレンジするのは恥ずかしいのでいつもセルフです><

17 :
ラヂオで下ネタがあると
耳まで真っ赤になってしまい
必死で呼吸止めたりして
呼吸を止めたから
顔真っ赤になってんだぞ
アッピールしてまつ

18 :
技術
名スタイリストの美容院>>>>>千円カット>>>>安い美容院>>>>>>>おっさんがやってる床屋

19 :
4千円くらいの美容院(指名なし)と千円カット(まあまあの所)は技術的に変わらない。
千円カットの方がうまい場合も多い。

20 :
10さん
同感です

21 :
ハゲ気味で床屋行くと髪型がいつも変になるからついおっくうになってしまう

22 :
散髪後に自分的には酷い頭にされたと思ってても
身近な人達からは「別になんともないよ!」とか言われる事はよくあるけど
たまに、その人達もフォロー不可能なほど本当に酷い頭にされた時は氏にたくなる

23 :
チェーン店の美容室だと店員は話さなきゃならんノルマみたいのがあるのかもしれないけど
のんびりやってる個人経営の床屋さんだったらそうでもないと思うが
女性と異なり男同士ならば暗黙の了解っていうか別に会話しなくとも不安な空気にはならないんじゃないのかな

24 :
セルフカットすればいいんや

25 :
スレ建て直後に政治コピペ規制に巻き込まれ、今日解除されてた(´∀`*)
>>14
レス読んでも対人恐怖症の人はいませんね
メンサロに引っ越した方がイイかもですか。。
>>24
基本はそうなんだけど、タマに手に負えなくなってQBハウスっていう千円カット使ってるよ
襟足とかゴリラっぽくなっちゃうからw

26 :
俺いつも自分カットだ
速い、タダ、もう10年くらいやってるから失敗もない

27 :
バリカンを使って自分で切っている

28 :
すきバサミは危険すぎる
何度かすいてたら洗い上がり後ゴソッとなくなってた

29 :
オレもアタッチメント付きバリカンを愛用してる
これだと切りすぎる事がないので安心

30 :
プラージュは話をすることなく黙々と切ってくれる。
まあ俺と話したくないだけかもしれないが。

31 :
今日行く予定なんだけど7ヶ月半ぐらい行ってないから心臓がバクバク言ってる
どうしたらいいんじゃ…くそっ

32 :
>>31
生きてるか?

33 :
生きてるし行って来たよ
出かけたはいいが3時間ぐらい車であてもなく彷徨ってたよ
何度か行った所だったけど
ちょうど客が途切れてたんで待ち時間ゼロだったのが幸いだった
入るぞ!と決意した勢いのまま行けたからね
床屋系のスレで見かけた(ような気がする)注文の仕方に沿って
後は沈黙
ひたすら沈黙
もみあげどうしますか?とか聞かれた時は
早口の上妙なハイトーンで「スパッと!スパッとおねあいしあっ!」
ソッコー返事してまた沈黙…
顔剃りは?「…いいでっす!」
シャンプーは?「お願いしまっす!」
1600円です「はひ」
ありがとうございました〜「…ぃ(何か声が出たが自分でも何が言いたいのか分からない」
これが一部始終よ…

34 :
よく頑張ったな。

35 :
弧男=話し下手だから苦手な人多いんじゃない?
前にメンサロにあった気したけど今みたらなかったし。
対人恐怖ではないけど俺も苦手だわ。4ヶ月たってしまったよ。
7ヶ月ぶりってかなり髪の毛伸びてるはずだし何も言われなかった?
もっと早く来てほしいとか言われないか不安

36 :
床屋程度でビビっていてどうする!

37 :
>>33多分相手の方でも緊張しただろうな
頭を洗われている時に店員が話しかけて来た。顔にはタオルが掛かっていて店員が見えないから、
自分に向かって喋っているのか、別の店員と話しているのか分からない。
とりあえず黙っていたら「あのー日本語が理解出来ますか?」って聞かれたわ

38 :
嫌味な言い方だな、その店員

39 :
>>37
客に対する物言いではない
店名とか晒せば?

40 :
>>37
「スコシネ、ワタシスコシニッポンゴワカル」って返せ

41 :
おばちゃん、俺の顔にはさみを落とすのはやめてくれお

42 :
70位の爺さんの床屋行ってるが話し合わせてくれるよ
ただ部分的に切り忘れたりされることがある

43 :
>>42
ドリフかwww

44 :
上京したばかりで散髪どうすればいいか分からない
10分1000円て大学生が行く店じゃないよね?

45 :
1500円でカットと髭剃りだけしてくれる所が
あるけど話をしなくていいから楽だな。

46 :
俺は高校の時からQBハウスで済ませているよ
ただ客がいなくて店員同士が話しながら客待ちしている状態
の時は入店しづらいと思ってしまう
こんなことで躊躇して情けないと思う時もあるけど、直しようがないから
仕方ないと諦めている

47 :
自分で切ってる
一週間ぐらいかけて少しずつ切るのがコツ

48 :
高校の時からずっとQBハウスだな
美容院とか高いし店員と接するのが面倒くさそう

49 :
家庭用バリカンで五分刈り
もう10年くらい床屋行ってない

50 :
>49
同じく!

51 :
今日行ってきたぜ。
いつも説明した以上に短く切られるんだけど、俺の言い方に問題があるのかね

52 :
今日行ったんだが、夏のせいかいつもより短く切られてしまったorz

53 :
1000円カットに行ったら
若いお姉ちゃんに当たった
なんか落ち着かなかったなあ
やっぱりお兄ちゃんかおばちゃんじゃないとだめだわ

54 :
あのさー店員の話しかけるのどうにかならんのか
寝たふりしてても話しかけたりする奴いるし
「いつも何してるんですか」っての会話は必ずあると思うんだが
別に趣味もないし友達いないし
友達いない事ばれると空気重くなるのが決定的なのが嫌なんだよな
話しかけるな!って札とか椅子に装備しててほしい髪の事以外

55 :
お客とコミュニケーションとるよう言われてるんだろうよ
この前行った時は珍しく無言だったぜ
話すネタがなかったか俺が寝てたせいか知らんが

56 :
髪切り終えた後に、合わせ鏡で自分の後ろ姿見せられるのが苦手。
えっ?自分の後ろ姿ってこんななの?って毎回思ってしまう。

57 :
>>56
わかる。俺は初めて自分の頭を後ろから見た時に
襟足が凄くかっこ悪く見えて欝になった
そして、自分の後ろ姿がコンプレックスになってしまった
まぁ、のちに後ろ姿を写真で見た時は
鏡で見た時よりも不思議とマシだったから
コンプも自然と無くなったけど

58 :
そろそろ散髪しなくては

59 :
>>54
>「いつも何してるんですか」っての会話は必ずあると思うんだが
俺んとこ一切ないよ 最初に髪どうしますかって聞かれてあとは
長さいいですかって聞かれるのみ
他の店探してみるのもいいかもよ

60 :
1000円カットは良かったな。とにかく時間も10分無いし、店員も必死だから無言。
でも半分の長さにしろって言ったのに2/3。1ヶ月経ってないのにもう長い

61 :
>>60
丸刈りの一番短いやつにすればいいと思う

62 :
おれなんか女子ばかり7人くらいいる
街一番のスーパーオサレ美容室に通ってたぜ。
今はずっと自分で切ってるけどなw

63 :
自分の気に入った髪の長さでずっと固定出来たらいいのに
あーあ純粋なサイヤ人なら髪に気使わなくて済むのになぁ

64 :
>>62
どんだけ没落してんだよw

65 :
この前チェーン店の美容室に行ったらすっげー適当な扱いされた
無言でキョドってたのが気持ち悪がられたかな
次は近くの店で良い客風に振舞ってやるという些細な目標を立ててみる

66 :
>>63
あれは生まれた時から髪型変わらないじゃん
変な髪型じゃ困る

67 :
俺ぐらい凄まじいオーラの壁があると
どこに行っても全く話しかけられない

68 :
俺セルフカット歴11年くらい
床屋以上、美容院未満の実力はあると思うんだが…
一生自分で切るのかな?なんか悲しいな

69 :
俺、引きこもり無職だけど
数ヶ月に1度は、がんばって安い美容室いってるよ。
ただ
「今日はお休みですか?」
「お仕事は何されているんですか?」
この辺の挨拶的な質問が凹む。
あきらかに外に出てない色白肌だから、
ウェブだとか音楽関係だとかいってごまかすけど、
胸が締め付けられる思いだ。

70 :
俺だったら普通に「仕事はしてません。」って言うわってか言ってる

71 :
そんなこと言ったら向こうは困るだろうな
聞いちゃいけないことを聞いてしまったと

72 :
つうか不況なんだから無職の人だって当然いるだろ。
話振るんだったらそれぐらいのパターンは予想しとけよって思うわ。
気まずい感じになるのはマジ勘弁してくれ。

73 :
俺は毎回違うトコにいってるが
その度に違う職業を言ってる。
ある時は警察官、ある時は大工、ある時は官庁・・・
その時は盛り上がるけど、店出てから空しくなる。。

74 :
どこ行ってもって>>67が先に書いてた

75 :
最長でも2カ月に一度は散髪しないと見た目的にマズいのだが
何軒回ってもどうしても入ることができずにその日は帰ってきた
という経験が10回ぐらいある
慣れてるはずの服屋やメシ屋でもそうなることがある
対人恐怖的な感じだと思うけど
負け犬モードの日は何やろうとしてもおじけまくってしまい
どうしようもできないんだよなぁ

76 :
イケメソみたいな髪型にしたいけど、いつも全体的に2センチくらい切ってくださいといってしまう。

77 :
デカイ鏡で長時間自分の顔を見つめたくないってのが俺の正直なところ。

78 :
探せばいい店結構あるよ
俺の行く店はくたびれたジイサンやバアサン、出稼ぎの外国人の店員がやってる
「どうしますか?」
「普通で」
それ以上何もしゃべらないから楽だよ

79 :
セルフじゃ後ろ髪切れないし、襟足すんごい鬱陶しくなってきたし、夏だし
逝ってくる

80 :
自分で切ってたけど、就活始めたらさすがに美容院に行かなきゃだよな…

81 :
「マユ毛出して、耳出して、全体梳いてください」で10年くらい乗り切ってる
てか他に何をどう頼むのかもわからないし
最近で変ったことと言えば「白髪染め試してみませんか?」と聞かれたこと
確かに年の割には白いの多いんで今度やってみっかな

82 :
>>78
普通って何なんだろうな
俺も小さい頃はいつもと一緒でだったが

83 :
今年の3月から行ってないなぁ。
もう一生行かないつもりだよ。

84 :
どんだけ伸ばしてんだよw

85 :
今自分史上最長の髪型
昔は耳にかかる前にはもう鬱陶しい!ってなって切りに行ってたが(1カ月に1度くらいか)
今は耳にかかるどころか耳の穴が完全に髪でふさがっている。耳かけをするのが若干のくせになってる(外出先ではキザっぽいからまだ無理)
元来くせ毛であるが襟足部分のハネが半端ない。エレベーターの鏡見ると凹む。
サザエさんといってもいいくらい頭の両脇に新空間が形成されている。ポケモン金銀リメイクの女主人公みたいな感じ
超キモオタ的。おばさんみたいな頭と家族にもよく言われて切りに行くようせかされる。
でも無理なんだ。散髪屋が嫌いなんだ。昔は好きだった。何故だ。

86 :
>>85だけど切ってきたww
めっさイケメンwww今まできもすぎたww
切ってもらってる時は苦痛だったけどよかったー

87 :
>>84
物質社会に対する抵抗でもあるね。
グランジ目指してるよ。
>>86
もったいないよ。
でも、短髪でイケメンなら苦労なくていいね。

88 :
ホームレスみたいで気持悪いから自分で切りました。
変ですw
これからもう半年は伸ばそう。
できたら1年目達成です。
ストレートなら伸ばしっぱなしできるけど
クセ毛は無理だ。
切らないと強烈なヘッド。

89 :
俺もセルフで酷い状態になったことがあるよ
非常に耳を触られるのは嫌だけど、QBハウス行ってくる

90 :
何て頼めばいいの?

91 :
最近になって美容室いくようになった(月1ペース)。
会話の怖さは床屋も美容室も変わらんから、おしゃれにしてくれるとこ行ったほうがいい事に気がついた。
髪形の注文(「前回切ってもらった感じでお願いします」初回の時は「似合いそうな髪にしてください」)だけしたら、
散髪中は目つぶって過ごしてる。
最後の仕上げでセットしてる時にちょっと話しかけられる。
「今日はお休みですか?」「これからお出かけですか?」とか。
その三分に満たない会話ですら何度も「え?」と聞き返されるのは仕様。
髪形が良い感じになるだけでも元気出るから我慢できる。

92 :
>>91
今は緊張するかもしれないが、長く通うと慣れるよ。
よくある問答は:
「今日はお休みですか?」→「暇なので来ました」
「これからお出かけですか?」→「家に帰って引きこもります」でOK!

93 :
幼少のころから行っている床屋がある
今現在もそこに通っていて、おじさんやおばさんがいい感じの人で
軽く世間話もできて楽しいけど、過疎地の商店街の中にあるから今潰れても
おかしくないんだよな。そうしたらどうしよう…
俺の唯一気軽に入れる床屋なのに…

94 :
>>92
さすがに家にかえってひきこもるの返答はできないわw
その返答後の美容師の表情を想像してしまう。度胸ありますねぇ。
セルフでも少しずつうまくはなってますね。
切りたて悲惨でも一週間でなんとかなるレベルというか。
はじめた当初は
セルフ→つるつる坊主
だったからすごい進歩だと思う

95 :
そもそも散髪屋に会話必要?
あれ一番嫌い

96 :
寝たふりじゃだめなの?

97 :
小学校時代から通っている散髪屋。
いつも刈りあげてくれてきっちりセンター分け。
昭和時代の髪型にしてくれる。
でも文句は言う勇気ないし、店替える勇気もない。
新規開拓なんて無理だ。

98 :
1000円カットだから問題ない

99 :
自分で切ってるが10年行ってない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「絆」という言葉に激しく嫌悪を感じる (270)
孤独なパチプロ7 (408)
ガンダム好きな孤男 (793)
恋愛至上主義にウンザリしている孤男 (283)
中島みゆきが好き (557)
自分をつまらない人間と思って、人を避けてしまう人 (241)
--log9.info------------------
おっとここでまさかの○○○! (215)
悪い事は全部キムヨナのせいにするスレ (386)
死にぎわに言う一言 (911)
逆に有吉にあだ名を付けていく (368)
診察室の先生の机の上にあったらムカつく物 (717)
バトロワにでてほしい武器を考えた奴が優勝 (248)
バファリンに入っている優しさ以外の内容物 (837)
【2012年】こんな地球最期の日は嫌だ【12月21日】 (242)
こんな死に方は嫌だ (354)
お前つまんね (902)
なんか困ったシコ名【2場所目】 (687)
新しいドレッシングを考えよう (638)
一本でもニンジン (214)
こんなジェットコ−スターは嫌だ (722)
東北弁なスレ (253)
工場長が割り込むスレ (200)
--log55.com------------------
クマリデパート
【hissi(dion軍)】SKE48卒業生 松井玲奈応援スレ荒らし【(pc)(地震なし)】
【SKE48卒業生】梅本まどか応援スレ50【Foreverナンバー1!】
【元SKE48】岩永亞美応援スレ★4【つぅちゃん】
【SKE48】松井珠理奈☆情報保管庫38【inSKE板】
【SKE48】北野瑠華応援スレ☆9【チームKII】
【元SKE48】中西優香応援スレ39.1【新人声優】(c)2ch.net
【8期】白雪希明応援スレッド【こはちゃん】