1read 100read
2012年6月身体・健康79: 脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)29 (223) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 24袋 (605)
斜視・斜位part? (764)
【冷えカブレ】布ナプキン【生理痛】8 (937)
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART10【脳塞栓】 (817)
□■□肩こり倶楽部□■□其ノ拾参 (471)
そけいヘルニア手術後の傷跡 2 (919)

脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)29


1 :12/06/14 〜 最終レス :12/07/03
ここは脂漏性皮膚炎(湿疹)に悩まされ続けている人達が集まるスレです
近年は効く薬も出てきたので>>3あたりを参考にまずは使ってみましょう
▼脂漏性皮膚炎(湿疹)とは?
身体のさまざまな部分に赤くうろこ状のかゆみを伴う発疹が起こる病気です。
頭や顔に発病することが多く、フケが出たりおでこや鼻の両側が赤くなり薄い皮のような物ができます。
皮膚に常在しているカビ菌(マラセチア)が主な原因として考えられています。
▼前スレ
脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)28
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1335683215/

2 :
▼関連してそうなスレ
アトピーと脂漏性湿疹とアレルギー性皮膚炎と(アトピー板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1177216161/
真菌W(アトピー板)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1318242095/
僕の頭皮は瘡蓋だらけ【ベリベリ取れる】(アトピー板)(dat落ち)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1223220683/
【痒い】頭皮のアレルギー【痛い】(アレルギー板)(dat落ち)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1202527075/
頭皮の痒み改善スレ☆(ハゲ・ズラ板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hage/1212059409/
【1%】 ニゾーラルシャンプー総合スレU 【2%】(ハゲ・ズラ板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hage/1198009155/

3 :
皮膚科で主に使われる治療薬
★ニゾラールローション2%
 医師の処方が必要な抗真菌ローションです。
 保険が利くので安上がり、皮膚科の医師に処方してもらってください。
 指定の市販シャンプーに混ぜるように指導される事もあります。
★ステロイド剤 (リンデロン・ベトネベートなど)
 とても強力な抗炎症作用と免疫抑制作用を持つ薬です。
 かゆみに対する対症療法として処方されます。
 副作用もあるので医師と相談して正しく使いましょう。

4 :
フケ・かゆみの原因菌の増殖を抑える薬用シャンプー
★ニゾラールシャンプー1%・2%
世界の多くの国で最も使われている抗真菌シャンプーのひとつです。
購入は海外からの通信販売で。国内販売はしていません。
★コラージュフルフルシャンプー ttp://karadanokabi.jp/product/
有効成分の硝酸ミコナゾール0.75%が、フケ・かゆみの原因といわれる頭皮の常在菌(マラセチア・フルフル)
に抗菌作用を示し、フケ・かゆみの防止に効果があります。
ニゾラール製品に比べると抗真菌効果は弱め。
★フケミン
硫黄、ジンクピリチオン配合。細菌が原因の場合は効果大の可能性あり。真菌用シャンプーが効かない人はこちらを。
ローションは真菌を抑制する効果あり。
★バルガスリンス
硫黄、ジンクピリチオン、オクトピロックス配合。

5 :
健康な皮膚を作るために必要な栄養素
★ビタミンB2 健康な皮膚にする、消化を助ける
★ビタミンB6 消化を助ける、皮膚障害の予防、核酸の合成を促す
★ビオチン(ビタミンB7)
 ブドウ糖の再合成補助、核酸の合成を促す、皮膚を作る細胞を活性化する
 皮膚炎の原因となる物質ヒスタミンのもとといえるヒスチジンを体外へ排出する
 コラーゲンやセラミド(細胞間脂質)の再合成を高める
★ビタミンC 皮膚や粘膜の強化に欠かせないコラーゲンの合成を促す、抗酸化作用
6 名前:5の続き[sage] 投稿日:2011/08/31(水) 06:07:07.65 ID:IHHfnrwh0
★亜鉛 細胞の新陳代謝、タンパク質の合成を促す
★EPA 角質層をつなぐ、中性脂肪を減少させる、炎症を抑制する
★DHA 血中コレステロールを減少させる、アトピー性皮膚炎を改善する

6 :
脂漏性皮膚炎に関係のありそうな病気
副腎疲労症候群(Adre Fatigue Syndrome:AFS)
アレルギー反応を抑えるため、ストレスのために副腎が疲れきって
副腎皮質ホルモン(糖質コルチコイド)の分泌が不十分になり
皮膚の炎症を抑えられなくなっている。
★副腎機能を回復するには
・ホルモンの生産を助ける腸内の善玉菌を増やす
 オリゴ糖、ビオチン、酸菌、ビタミンB群、ビタミンC、ナイアシン、パントテン酸を摂取する
・ストレスを減らす
・リラックスする時間をつくる
・抗ストレスに作用のあるビタミンC、マグネシウムを摂取する
・夜は風呂に入り、交感神経を休める

7 :
テンプレかここまで
次スレは>>950が立ててね

8 :
調子よかったからマックのポテトL食べたらめっちゃ悪化した(泣)

9 :
親知らず抜いてそのために抗生物質のんでるんだけど
抗生物質呑むと、悪化する気がする
そんな人他にいる?

10 :
凄まじいでかい歪んだ頭が頭蓋骨肥大でスキンヘッド丸ハゲの長田雅紀長田雅紀長田雅紀が顔面も全身も赤黒い水泡ケロイドニキビヘルペス水虫蕁麻疹いぼまみれ血まみれのゾンビ肌だろ

11 :
凄まじいでかい歪んだ頭が頭蓋骨肥大でスキンヘッド丸ハゲの長田雅紀長田雅紀長田雅紀が顔面も全身も赤黒い水泡ケロイドニキビヘルペス水虫蕁麻疹いぼまみれ血まみれのゾンビ肌だろ

12 :
>>1おつ!
俺は抗生物質飲んだら超絶悪化して泣く目を見たよ
頭から直接血が出てるような気持ちだった

13 :
>>12
今血が出てるよあたしゃ

14 :
この病気の原因は抗生物質だぞ
飲んで善玉菌が死んで、脂の代謝が出来なくなる
ご愁傷様

15 :
>>14
それマジか?俺、小学生の時よく扁桃腺腫らして高熱出てたから医者からよく抗生物質処方されて飲んでたわ…いろいろ調べて抗生物質も疑ってたんだが…治す方法ないんか?

16 :
ニゾラール塗りだしてから、なにか、ちっちゃなプツっとしたふくらみみたいなのが顔にできるようになった。
ニゾラールのせい?

17 :
>>16
かぶれだね
使うのをやめたほうがいい
かぶれが悪化すると感染症を起こして他の皮膚炎も出てきだす
抗生物質に限らず、薬全般は体質で合う奴と合わないやつがあるから
あわないやつを飲むと湿疹がでたりするよ
抗生物質全部が駄目という人は聞いたことがない
自分は病院で調べてもらって体質に合わないものを排除したら
体調までよくなった

18 :
俺は抗生物質飲むとかなり良くなるわ

19 :
脱ステってステ使った期間が短い程マシなの?
ステ10年目だけどやめようかな

20 :
頭皮に赤いブツブツの湿疹があって今日、コラージュフルフルシャンプーの試供品と抗生物質をあらたに処方してもらったよ、
ローションもあって、治るとよいんだけど

21 :
洗って一時間でフケだらけだ

22 :
>>12
>>14
俺もマジで抗生物質呑むと半端ないよ
今もものすごい頭皮全体に炎症起きてるし
こんな事初めてだけど

23 :
シャンプーは、油をよく取るオイルシャンプーが、頭皮をさっぱりと
洗えるよ。リンスしては駄目だね。
そこに、(あんまり酷く赤い炎症になっている時はどうかと思うけど)、
水に酢を入れて薄めたもの(洗面器の水にスプーン2、3杯くらいかな)
をリンス代わりに、全体に付けて、軽くマッサージするとさっぱりするよ。
それに、健康雑誌によると、発毛にも良いそうだよ。

24 :
なかなか治らん病気ですなぁ・・・。

25 :
>>19
ステ使用1年半から脱ステ2ヶ月経過。
使ってたのはビルドイド?にプロパデルムをミックスした物とロコイド
やめて数日で顔が凄まじく真っ赤に腫れ上がってビビりまくった。
顔中にコケが生えたっていうか岩が張りついてるような突っ張りと違和感と痛み
ここでまたステを使おうか迷ったけど、顔中の脱皮が始まって1ヶ月くらいで真っ白になり肌もツルツルになった。
また赤くなって脱皮、赤くなって脱皮3回目が今なんだが、1回目に比べると赤みと痒みが少しずつ減って、脱皮までのサイクルが早くなってあまり気にならなくなってきたよ。
10年は反動ヤバイだろうけど止めなきゃ始まらない

26 :
DHA/EPAと大豆イソフラボン飲んで3週間だが調子良い(鼻周りの薄皮剥けが皆無)
あとコーヒーとスナック菓子を今までの半分にした。ビオチンは飲んでない

27 :
随分前から股間が痒くて今日ダマリンを買ってきました。
注意書に湿疹の場合には使用しないでって書いてありました。
今股間に蚊に刺されたような腫れが少しあります。
これってインキンじゃなく湿疹なのかな?
仮に湿疹だとするとよく効く薬ありますか?

28 :
シャンプーの数が増え続ける
結局自分の体質や症状に合うものが見つかるまで探し続けるしかないのかな

29 :
無添加のボディーソープで頭洗うのが一番だと気付いた
それまではコラフルとオクト使ってたよ

30 :
ワンダーフリーピュアってシャンプー効くかな

31 :
フルフルシャンプー使ったけど、頭皮が脂っぽい方のやつで、リンスしないとバサバサになるね。
シャンプー、リンスのセットで約6000円
もったいないなぁ

32 :
ニゾラールシャンプーが今入りずらくて、ジェネリックのニラゾルシャンプーってのがあるんですが、
それでも大丈夫ですかね?

33 :
たった6000円とか安いだろ
俺はこの病気が治るなら1億だって出すけど・・・

34 :
顔随分良くなったけどあごだけがなかなか治らない・・

35 :
脱ステしないとヤバイかな…
使用歴3年
ロコイドです

36 :
脱ステってのはいっさい使っちゃだめなの?
今背中と首が酷い状態なんだけど
ステ以外で何がいいのないかな

37 :
アトピー慢性化の仕組み解明=たんぱく質沈着が原因−佐賀大など
アトピー性皮膚炎がダニなどの原因物質を身の回りから取り除いた後もすぐに治らず、
慢性化する仕組みを出原賢治佐賀大教授らの研究チームが解明し、米医学誌に11日発表した。
研究チームは、患者の皮膚を分析。アレルギーの原因物質が体内に侵入すると、
免疫細胞が働いてかゆみが生じると同時に、たんぱく質「ペリオスチン」が大量に生成されることを突き止めた。
ペリオスチンが皮膚組織に沈着すると、免疫細胞がさらに刺激され、かゆみが生まれる悪循環が起きることも分かった。
原因物質を取り除いてもペリオスチンの沈着が続き、症状が慢性化するという。
 現在の治療法はステロイドの服用などで免疫を抑制しており、感染症にかかりやすくなる副作用がある。
今回の発見で、ペリオスチンを狙い撃ちする副作用の少ない薬の開発が期待できるという。
(2012/06/12-02:01)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012061200028
慢性的な皮膚病は全部アトピーの一種なんだよ。
脂性の病気も同じ炎症だからこれが本格的になれば
アトピー同様完治も夢ではなくなる。

38 :
一切使っちゃだめだお(´・ω・`)

39 :
自分が必要とわかってるなら脱ステなんてやめときなさい
あれはステが必要ないのにダラダラ塗ってる人のためのものなんだから

40 :
後は炎症だけなんだ後は炎症だけなんだーーーー

41 :
フケだらけで人前に出たくないわ
携帯電話の電源切った

42 :
皮膚科で貰ったフロジンを使用してみたのだが、塗って1時間ぐらい痒みと熱い感じが出て
その後はむず痒い感覚になるんだけどこれって普通なのかな? 因みに患部は頭。

43 :
背中の中心に湿疹ぶつぶつができてるけど
ステロイド以外でなんかいい薬ないかな

44 :
>>17
かぶれなんだ。
危ない危ない。
ここで聞いて正解でした。ありがとうございます。
使うのやめよう。
使い始めて3ヶ月くらい、最初はなんともなくて、脂漏性皮膚炎の赤みはひいて効果があったんだけど
最近効果がなくなって、ブツブツだけができはじめた。
なんで突然変わったんだろう。謎。

45 :
ニナゾルシャンプー買ったお(´・ω・`)
早く届いてほしいお(´・ω・`)

46 :
自分は女で髪が多い。思い切ってツーブロックにしてきた。
髪が多くて、蒸れてしかたなかったが、蒸れが軽減して蒸れないから痒みも軽減するような。
しかし頭皮の赤みが分かりやすくてへこむ!!
が、髪が長いからまぁカバーできる。
フケミンとノンシリシャンプー使ったら、フケはグッと減った。
というか、自分に合うシャンプーに初めて出会ったからかも。
女性でもツーブロックいかが?

47 :
>>46
自分は男だけどものすごい側頭部の抜け毛で自然にツーブロックなんだ・・・・

48 :
>>46
カエラ乙

49 :
禁酒したら軽くなった気がする

50 :
>>47
ハゲ乙

51 :
関係ないだろうけど一応
http://r25.mobile.yahoo.co.jp/column/detail/index.html?ar_id=20120618-00024732-r25

52 :
頭部白癬なんじゃね 禿げるけどな
皮膚科いっても医者自体が新しい白癬菌のことしらないことがおおい

53 :
だから俺が前からここで言ってたのに

54 :
だって別に白癬じゃないもん

55 :
膿んでないから違う

56 :
シラクモって、その部分がごっそり抜けるんでしょ?
ビマン的に薄くなったりするぐらいあるの?

57 :
これは悪魔の病気ですわ
珍獣やでホンマ

58 :
眉がしらと、両頬の湿疹(白いプツプツ)がどうしても治らないんですが、昼間、洗顔を一回増やして、ニゾも一回増やすやり方はどうですかね?
ニゾを1日に三回塗っるとどうですかね?

59 :
顔だけでなく唇も皮剥けする人は、もともと乾燥肌タイプの脂漏じゃないか?
オレがそうだけど、こういう人は保湿をやりすぎるほど沢山したほうがいいと思う。
これまで顔は無印の高保湿化粧水を朝と夜の2回してたが、
保湿不足だったみたいで、現状維持か、ときどきかなり酷くなっていた。
が、一日5、6回に増やしたらみるみる治ってきた。
リップクリームも回数を増やしたら完治した。
ああ、自殺しないでよかったよ。

60 :
>>59
ニゾなしで?

61 :
>>60
二ゾは効かなかった。真菌原因ではないのだろう。
乾燥肌のため痒くなったりかぶれたりするのだと思う。

62 :
乾燥肌タイプの脂漏じゃなくて、脂漏じゃねえよそれ

63 :
こいつ治すのマジで無理だろ
唇白くするのと同レベルの難題だわ
おかしい

64 :
>>63
症状は頭ですか?顔ですか?

65 :
食事改善して絶好調だったけど
最近時間なくて3食米オンリーで食べてたら見事に悪化したわ…
あちこち痒いし皮脂が元通り

66 :
炭水化物はだめだよな

67 :
>>66
そうなんだよなー
副菜がないから自然と炭水化物食べる量ガガガ
気をつけないと…

68 :
暑くなってきたこの時期は瘡蓋取れるんだけど頭皮赤いままだ

69 :
顔に症状出てる人いますか?
自分は両ほほだけだったのに、おでこや鼻にも湿疹赤みが出始めて↓
菌って範囲広げる?それか飛び火したり、患部触った手で違うとこさわると移ったりしますか?

70 :
この病気って感染するよな

71 :
最初は小鼻周辺だけだったのに、数年経ってから鼻下と頬にも拡がったし、この先どうなるやら。

72 :
先生に聞くと病気は必ず治ります(`・ω・´)
本当は治らないのに・・・(´;ω;`)

73 :
病は気からって言うだろ
諦めなきゃ治るよ

74 :
1日何回顔洗ってる?
食べしてガッテン見てからあんまり顔を洗顔石鹸で洗うのがためらわれる。
1日2回は洗いすぎ?

75 :
顔→頭皮の脂漏で
前は顔結構洗ってたけど、頭皮が深刻で今は顔どうでもよくなって適当だけど
石鹸使おうが水洗顔だろうが、まったく洗わなかろうが、一日何回洗おうが何にも変わらない
食生活と夜10時に寝るって言う睡眠時間の方が絶大な効果がある

76 :
>>74
1日1回ぬるま湯で洗うだけ
洗うだけで塗り薬も保湿も何もつけてない
洗顔石鹸からシャンプーも大金使っていろいろためしたけど
どれもよくもならなきゃ悪くもならなかった
今行っている皮膚科の先生がいうように
自然治癒で直すのが一番効果があると思う
まだ完全には直ってないけどだいぶよくなった

77 :
あと飲み薬はビオチンとビタミンBを飲んでる
かゆみがある時は抗ヒスタミンも
食生活はオメガ3を中心に改善してる
肉は極小に減らした変わりに前は食べなかったヨーグルトを毎日食べてる
以前と変えたのはこれぐらい

78 :
ニゾラールローション使ってる人で、何年になりますか?
自分は一年半になりました。
10年とか愛用してる人いるのかな?副作用とか心配。あと、ちょっと気が早いけど、今年の季節の変わり目から冬にかけてが怖い。顔保湿しますか?

79 :
質問しっぱなしで無視とか子供かよ

80 :

自分に失礼があったのならすいませんm(__)m

81 :
爪水虫治療のためラミシール内服も飲み始めて2ヶ月経つけど今のところ脂漏性には効果なし

82 :
爪水虫とかレアな病気持ってるね
インキンとかもあるん?

83 :
爪水虫って知らない内に掛かってる人結構いるぞ
足の爪が白くなってたり、欠けやすかったら爪水虫の可能性あり
まぁ脂漏とは関係ないだろうけど

84 :
茨城にいい皮膚科はないでしょうか・・・。

85 :
そもそも皮膚科で治るんか?

86 :
今のところ炎症まではいかないものの
ニゾ毎日ぬってても湿疹が治らない
カビはしなないのか

87 :
寝る前のムヒソフトGX液状は良いね

88 :
それは頭に?顔?

89 :
>>86
過去に何度も言われてるでしょ
ニゾを1ヶ月使っても直る傾向が見えない時は別の皮膚炎
自分は最初の3日で効果がでだして2ヶ月で症状が治まったよ

90 :
>>89
ありがとうございました。m(__)m

91 :
>>88
俺は顔。髭剃り後にも使うよ

92 :
>>91
その商品は、ステロイドは微量に含まれてますか?
・プツプツした湿疹
・赤み、炎症
どちらに効いてるようですか?

93 :
92です。連レスすいません
ムヒソフトGX調べてみました。
ステロイドは入っておらず、顔にも使えるタイプで、炎症や痒みを抑える働きがある事が分かりました。
優良な情報、ありがとうございました。m(__)m

94 :
ムヒソフトGX液状は近所をどこ探しても売っていない
近所と言っても30km内

95 :
>>94
http://www.amazon.co.jp/dp/B000YZT1VA
ここでかっとけ。定価よりは安い。

96 :
俺も39ドラッグやコスモス回って、結局セガミで見つけたけど
ガソリン代考慮するとamazonで買ったほうがはるかに安かったw
すぐ欲しかったので後悔などしていない。

97 :
ビオチンとミヤサリンとビタミン飲んでたら調子が上向いてきた気がします。

98 :
この前NEWSになってたアトピーの慢性かに効く薬が10年誤にできるとかいうやつしろうせいにもどうせ効くだろやったね

99 :
昨日からプロトピックを処方された。
それまではニゾラール、スタデルム、亜鉛華軟膏だったんだけど、
プロトピックにしてから顔がヒリヒリ、真っ赤っ赤になった。これやばくね?
続けたらマシになるのかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オナ禁+朝起きたら「おはよう」と書き込むスレ13 (200)
●●●●●低髄(脳脊髄液減少症)part22●●●●● (825)
身長150センチ前半の男part4 (767)
そけいヘルニア手術後の傷跡 2 (919)
不妊でお悩みの方『グチも言ったれ』 8言目 (714)
インプラント(人工歯根)Part7 (557)
--log9.info------------------
Princeton プリンストン 液晶モニター (747)
【WUXGA中心】低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレPart9 (279)
スタパ斉藤 パスタ斉藤 スパタ斉藤 (344)
【Adobe RGB】 SAMSUNG SyncMaster XL20 【LED】 (278)
Dell デジタルハイエンド2007FP HAS/2001FP HAS Part37 (522)
【安定稼働】センチュリーシステムズ2【ルーター】 (442)
【省電力】15インチ液晶【20W】 (260)
お勧めのテンキー (290)
■26(25.5)インチWUXGA液晶モニター■5 (501)
ベンキューは社名を変えろよ! (631)
IBM ThinkCentre Part1 現行機種 (895)
DELL 2209WA e-IPS 22ワイド WSXGA+ 10台目 (407)
【Arvel】トラックボール搭載マウス【イイ!】 (643)
【ツルツル】光沢グレア液晶モニター専用【テカテカ】 (496)
恐るべし!モニタ付きPCが49800円! Part2 (904)
【祭り】17型TFT液晶が4980円【丸紅再び】 (481)
--log55.com------------------
【小田急】相模大野〜藤沢3【江ノ島線】
すっかり夏休みデスネ
NG禁止おふ
【〜1/29】全国の田中さん・中田さん大集合!!
佐賀凸OFFその16
test
栃木で突発オフ 58
テスト