1read 100read
2012年6月負け組166: 仕事でミスった時の落ち込み回避法 (518) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イラストサイトで1日3〜50HITぐらいの人のスレ Part22 (786)
もう生きているいみがわからない (471)
愛愛名中の学生ですが、負け組ですか? (214)
中部大学1 (299)
あなたの人生が負け組に決まったのはいつ? (255)
学校は喧嘩の強い男が支配する場所だったよな? (345)

仕事でミスった時の落ち込み回避法


1 :06/02/13 〜 最終レス :12/06/13
ミスったときの落ち込みかた・または落ち込みの回避法を教えてくれ

2 :
ひたすら死について考える

3 :
オナヌーして寝ればいい

4 :
辞表書け 真剣に
書き終えたとき答えがわかる

5 :
ほかの奴が自分より大きなミスをするように仕向ける

6 :
えっちな本を大量に買い込む。何故かとても清々しい気持ちになる。

7 :
ミスした事よりも言い訳が多い事をいつも怒られる漏れが来ましたよorz

8 :
あけましておめでとうございます。

9 :
仕事やめる

10 :
とりあえず寝る。

11 :
落ち込むやつは偉い。
本人がミスしても、落ち込まず、俺のせいにされ、
こっちは腹たっている。
全然落ち込まないし、気にならないと、
本人は言っていた。
悪いのは他人だから、そりゃあ、落ち込まないだろうよ。

12 :
ミスると怒られるだろ?そいつの愚痴を吐く。
んで、そいつをみたら何で怒られたかを思い出して、次は怒られないように努力する。そしたら凹まない

13 :
・パケ代だけで相手をゲットする方法を公開します!
@無料登録する
A定期的に送られてくる20ポイントのサービスポイントをためる
B100ポイントくらいたまったら相手探し
Cサクラがいないから番号やアド交換にもどんどん応じてくれる女の子ばかり
 (直接のやり取りはアド化けなし)
D希望の相手をゲット!
自分はこの方法で3人ゲットしたので公開します。
http://550909.com/?f4605492

14 :
漏れは仕事場出たらいつのまにか忘れてた。それが唯一の特技(・へ・)

15 :
ガキはむかつくんだよ。

16 :
ミスして落ち込まなきゃいいんじゃねーの?
ただ、その落ち込みを仕事以外の場に持ち込んだたら辛いね。
切り替えは音楽とか、ネットとかでいーんじゃねーの??

17 :
やっちまったもんはしょうがねぇ、どうにもできることじゃないからな、人間誰だって完璧じゃない、ミスることだってあるさ、だからミスしたことを教訓にこれから気をつけなきゃ、と心の内にしまっておくことが大切だと思うぞ、あまり気にせずにほどよく前向きで
じゃないときりがない、なんにも気にしないっていうのはだめだよ。

18 :
@ミスしたこと自体より、何でミスしたのかを考える。
 問題点や対策を考えて、次にミスしないようにする。
A周囲を観察する。皆ミスしてるから、大丈夫。
 

19 :
ミスしたときは、同じ事を繰り返さないように色々と反省する。
上司とかに怒られたときは、上司の年齢から上司が定年するまでの年数を心の中で数える。

20 :
自分でリカバリできるか考え、出来ないとわかったら開き直る。
だってどうしようもないじゃん。

21 :
落ち込んだら誰かが励ましたりしなければ全て悪い方向に向かっている考えからは決して逃れられない。
バカだったらそこまで考えられないから楽だ。

22 :
新社会人ですがダメダメで毎回ミスばっかです、、、今日は大きなミスをしてしまい
一万近くの弁償を自腹しなきゃならなくなりました、、
ならクビにしてほしい。
マジで。
いや いや
もう死にたい

23 :
sag

24 :
sag

25 :
sag

26 :
sag

27 :
sag

28 :
sag

29 :
sag

30 :
sag

31 :
基本お教えてあげよう。失敗したときわ他人のせいにする、だ。

32 :
>>22
同意する。俺もクビにしてくれることばかりを考えて仕事している。
今日も嫌味を言われた。あいつが憎い。死んで欲しい。

33 :
自宅でcajino.jp/不夜城をやってる。金は段々貯蓄出来ている。小金持ちになって見返してやる。

34 :
>>22
まあ、会社変えることだな。

35 :
誰だって失敗はある
前向きに頑張れ

36 :
業務上のミス.失敗で弁償てあり?

37 :
一度ミスすると連続でミスするから嫌だ。最近思ったんだが、運の良し悪しも絡んでると思う。
こんな俺でも運がいい日はミスをする事が少ないし。全くないわけではないのだが。
そんな俺は自分自身よりも運勢を憎む駄目人間・・・orz
今から仕事に逝ってきます。

38 :
今日仕事でめっちゃミスしてしまった(oν_νo)
私一応人に教える立場なのに/(×。×)\
仕事中なんにめっちゃ涙出た
上司には叱られんだけど、自分が情けなくて、自分に腹が立つ(;_;)゛
こんなことよくありますか…?

39 :
仕事でミスしてもいいじゃない
仕事があるならさ
仕事がなければミスすらできない
まあ自分は仕事に就く前の段階でミスばかりしてるけど

40 :
もうやめるんだし、いいか...。と、脱力してみるw

41 :
まあ、自分がやってるんだからこんなもんだと、半分開き直る。

42 :
寝る

43 :
今日、仕事の出来が悪くて怒られて、終電まで頑張って仕事して、
へこみながら帰ったら、帰りに財布をなくした・・・。

44 :
どんまい
オレは社内異動一ヵ月過ぎた。が、毎日のようにミスしまくり。
『ちゃんとメモとれ』
メモとっても、それを上手く活かせなくて、結局聞かなきゃいかんし、また『メモとれ』といわれ、それが毎日。
多分、一生無理だなオレ。

45 :
今日仕事でミスをした 自分に対して腹が立つ
こんな思いはしたく無いので分析・改善して同じミスをしない様にして自分に勝ってやる

46 :
>>22
ちょwwwたった1万の自腹で死にたいとか言うなよw
新社会人の段階では評価的には痛いかもしれんが、たいした事ないって。
俺なんかボーナスまるまるカットされた事あるw

47 :
ミスしたけど、上司やリーダーに虚偽報告をした。
罪悪感で、胸が苦しくて、何も手につかない・・・。
何で嘘ついたんだろ・・・。

48 :
age

49 :
ミスして上司に怒られたならば、真剣に耳を傾け、ミスをしない為わからないことがあれば遠慮せずに聞くこと。
言い訳は言わない。ミスはミス。
一番やっちゃいけないのは反省してますみたいな態度を取って仕事を消極的にこなすことだ。

50 :
人間なんて、誰でもミスするもの。
ただ、その後の心構えや、どうすれば回避出来るかを自分で工夫するかしないか。
人それぞれ覚えるのに差があったり、人間関係的につまづいて実力だせなかったり色々と要因はあるけど、段階的に分けて解決していきな。
今まで人生で出来ない事から出来る様になった事色々有るだろ?
昼休みちょっと言われた事思いだしたり、家帰ってから5分でいいから思い出してみな。
全然変わってくるから。
そのミスした時の要因をしっかりと捉えて次に生かしな

51 :
47がスルーされている件について

52 :
>>50
ありがとう。
俺は丈詰めのミスした商品渡してしまった。これで3回目。
店長にはクビが怖くて報告できない。
もしお客さんからクレーム来ればもう終わりですorz

53 :
なんで頑張ってるのにダメなんだー
何やってもうまくいかねー
何が悪いんだー
くっそー 胃がきりきりするぞー
頭がいつの間にか白髪だらけだー
明日も休んでやるー

54 :
何もかもわからない新人なのに「もっとスピードあげて」って言われた。
まじ恐くてスピードあげたらミスした。
「あんたどこ見てたの!?」って言われた。
ちゃんと見てましたよ。でも、あなたがせかすから!!
教育係でもないのに、グチグチうるさいわ。まじで。教えてくれるならいいけど、
嫌味は勘弁してほしいよ。
しかも人の失敗が楽しいらしく「これだから新人はね〜」とか「こんなミス
ありえないっしょ。」とか周りに言ってるし。
お前だって昔は新人だったんだろ?ミスくらいしたんだろ?
何でわからないのかな、人の気持ちが。

55 :
今日ミスった…
でも先輩から気にすんなって言われてこれからはミスしないように頑張ろうと思った!

56 :
なんで>>47はスル―されたかについて語るスレ

57 :
俺なんかばいい

58 :
ミスをカバーする(ごまかす?)のに全精力を傾け、
一段落したら、やりきった感に浸る
あとは帰ってビール飲んで7時間以上寝る

59 :
負け組板一の良スレ

60 :
俺もミスって客に払う一万円を自腹で払わされた。
こういうのってちっちゃい会社だけ?
大きいとこなら会社でカバーしてくれるんじゃない?

61 :
60
だが他に10万近い損失を出したこともあるがばれなかった。

62 :
>>47
おれも・・・
明後日までにどうにかしないとバレる・・
皆の信頼を裏切る・・

63 :
>>47
俺もだよ・・・。
あんなにいい上司なのに嘘ついてしまった。
ホントにゴメンナサイ。
明日からしっかり売り上げに貢献しよう。

64 :
ミスって8万自腹した私が着ましたよ。
8万あったら何ができるよ?クソッ。

65 :
精神も食事が大事。落ち込んでいるときこそ
栄養きちんと取りな。

66 :
長いこと仕事やってりゃあミスはするのは確かだし、ミスったところで命までとられることはないんだけど……。
現在取引先(しかもかなり重要)がカンカンでとりつくしまもありません。
時間と始末書とお詫びと今後の仕事の進め方の検討が終わるまでどうにもならんことはわかっちゃいますが、胃が痛いです……。
>>22 >>46
たいへんでしたね。
でも、金ですむ問題なら正直たいした問題ではない思うようになった自分がすごくいやです……。

67 :
お得意様のお怒りを食らうのが一番辛いわな。
がんばれよ。その気持ち良くわかるよ。
それだけ責任感が強い立派な社会人だ。
とりあえず今はどうにもならないから、とりあえず寝て
明日へパワーを持ち越しだ!

68 :
仕事中に脱糞してしまった・・・・・
もう会社に行けない・・・・orz
普通に仕事のミスとかの方が断然マシ。

69 :
>>68
ネタ?
本当ならkwsk

70 :
昨日、上司にシタウチをしてしまった。どうしよう…

71 :
それはおまえが悪い

72 :
今の会社に入って半年
私も昨日大きなミスをしてしまった…
前にも同じミスをしたので気をつけていたのに、結局また会社の沢山の人達に
迷惑や手間を掛けさせてしまいました…。
久々に本気で凹みました;

73 :
唐揚げ、火が通っていなかったものを、お客さんに出してしまった…
異動だ…あぁ

74 :
私も初めてのバイトでステーキのソースをお客さんの服にぶちまけてしまった…
もう絶対にミスしないよう心がけてたのに、その二日後 今度は小さい女の子の服にジュースを…orz
そして今日は冷めたコーヒーをそのままだしてしまった。。
さすがにミスのしすぎで、最初は優しかったバイトの皆さんの視線がだんだん冷たくなってきた…

75 :
良スレage

76 :
>>67
今日結果が出ました。取引全面停止。
会社は終わったことだから今後胴取り返すかだけ考えろといってくれました。
そしてそれが会社に対する責任の取り方として唯一まっとうなやり方で
あることもわかりますし、チャンスをくれたんだからそれに答えるつもりですが…。
いっそクビならどれだけ気が楽だったか……とも思ったり。

77 :
>>76
取引停止ってことは、再生ってこともあるのかな。
信用を失うのは簡単だけど、取り戻すのも簡単。
チャンスがあるなら行ってみろ!首が繋がったならがんばれ。
ミスしないヤツなんていないんだよ。相手も許せよなー!って思う。

78 :
俺も取引停止って言われました。。。宝くじなみの損失。。。
自分でリカバリ出来る範囲はとうに超えてしまい…上司や他部署にも甚大な迷惑をかけてしまい……俺立ち直れるのだろうか。
正直どうしていいのか途方に暮れてます。でもこの板見て少し頑張ろうと思いました。
前向いて頑張るしかないべ!

79 :
ミスというか上司が個人主義なだけなんだよな。俺の仕事場は…

80 :
3年目で初めて大きなミスをしでかした
しかも、ミスが続いてしまった
職場の他の人に迷惑を掛けてしまい
まぁ、仕方ないんだが周囲の目が冷たい
今まで人間関係は結構良かったけど・・・
これからどうなるかわからない
・・・ミスした日に戻りたい
それができないなら辞めたい

81 :
社会人で一番大事なスキルは「こらえ性」だと思う
少々ミスったくらいで気にするな

82 :
>>77
社会では信用を失うのは簡単だが
取り戻すのは非常に難しい事だ
一度重大なミスをすれば一度重大なミスをした人間とゆう経歴が残るからな
その会社にいてる内は大変な試練に見舞われるだろうな
でもそれをなんとかする努力が一回りも二回りも人間を大きくしてくれる

83 :
職種や業種によって「ミス」の質も違うだろうけど、俺はミスったら開き直る。
俺は一発勝負的な仕事してるから「思い切り」が必要なんだが、思い切ってやってミスったんだから仕方ないと割りきる。
解決するしないを考えず、立ち直りだけを考えるならそれて十分

84 :
一発勝負の仕事なら気持ちを切り替えられるが、
長期に渡り、リカバリーをしなければいけない仕事だと辛いよorz

85 :
入社してまだ4ヶ月程度の俺だが今日大きなミスを立て続けにしてしまった・・・
周りの人は「しょうがない、次はしないように」といってくれたが
ほんとに申し訳ない気持ちでいっぱいだった
しかしこんなミスをした自分が本当に情けない
正直かなり凹んでます

86 :
バイトだけどミスりまくった。
迷惑かけっぱなしだ。
申し訳ない。情けない。
家帰って泣いたよ。
辞めようかな…その前にクビか。

87 :
ここ2ヶ月でミスを連発。
本格的に今の仕事向いていないみたい。
でも36歳。もはや他の仕事に移れる年齢じゃない。
髪も薄くなったし、今すぐ人生終わればいいのに。

88 :
半年か一年は下積みだと思います。自分は工場に入社して半年だけど今だに失敗して怒られてます。パートのオバチャンにも劣る位です。よく失敗しながら成長するというがどうだか…

89 :
やはりみんな怒られるんだね…
みんな寝れる? 不眠症にならない?
友達と遊んでても 何してても バラエティー番組見ても 仕事のことが 頭から抜けなくて…本当につらい

90 :
バラエティー番組みて、つまんない、うるさい、て思う時ある。

91 :
ここなんかどうだろう?けっこう質高いと思うんだけどな・・・。
http://225411.untokosho.com/

92 :
気分転換の方法を身に付けるしかない罠
だまされたと思って系とかやってみてはどうか

93 :

.お仕事ミスって怒られないのは、もっとからい。
ドーでもイー人間と思われている訳だし

94 :
入社3年目くらいまではミスった事をクヨクヨする必要はないよ。
ミスは誰でもする事。強いて言えば、悪いのは
その仕事をその人に任せた会社や上司なのだから。
ただ、クヨクヨする必要は無くても、ミスした事実を受け入れる事は必要かな。
そうすればミスした経験が後に必ず生きてくるはず。

95 :
ミスった時は俺なんて死んじまえばいいんだって
思いまくるけど少ししたらこの仕事を完璧にこなして挽回
しようと思うことだね
それも失敗するけどな

96 :
求人には免許いらないと書いてあったのに入社1ヶ月後配達を頼まれる。その後も毎日配達配達。今の所事故ってないが怖くて毎日落ち着かない。

97 :
落ち込む事そのものを回避するより、落ち込んだ後のリカバリ方法
(自分自身と仕事の両方)を確立するほうが多分前向きじゃなかろうか。
仕事的な至上命題は再発防止だし。
個人的には再発防止手段を全力で考えて、落ち込んでいる事を忘れる。
一応これで再発防止と自分自身の落ち込みを同時にこなしてる(はず)。
他に目先の仕事があるならそれに集中するのもアリ。
自分はこれで大分ミスは減った。正確に言うと同じミスは二度やらなくなった。
あとは根本的なトコで自分の仕事を信用しない事(傍から見て異常な程にチェックを繰り返す)。
それで食ってるプロ失格と言われようと結果が最善なのが何より。
喫煙者だったら一服して仕切りなおすのも手。

98 :
仕事でミスして怒られたときは、その場で上司に向かって
「でもそんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!
はいオッパッピー♪gンシャンテントォーン!」

99 :
一晩寝たら治る

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オマイラにとっての「勝ち組」って何? (343)
(´・ω・`)金バエブログ作ったよ〜 (860)
(439)
いじめっ子は大人になると勝ち組になるのが現実 (365)
名古屋の負け組集まれ (403)
キチガイ「ノンタン」誹謗中傷専用スレ (450)
--log9.info------------------
【WTRPG】クラウドゲート総合ネットウォッチ 8 (729)
【mixi】戦国サーガ醸すスレ5【マクロ不正団乙】 (640)
【PSU】マリエールウォッチスレ タタタッ5【PSO2】 (853)
張☆碩ヲタヲチ★6 (359)
フェイクスイーツブログヲチスレ 3 (311)
【英国漫画で】船戸明里ヲチスレ4【建築トレス】 (937)
【妄想は】教えてgooをマターリヲチ68【嘘じゃない】 (921)
楽天ブログゅめくぅ(笑)と奇妙な仲間たち11 (869)
【BNE】バロックナイトイクリプス ウォッチスレ4 (840)
【ニコ鯖】みんなで牧場物語 晒しスレ Part3 (709)
Granado Espada セレスタイト鯖 晒し雑談スレ10 (545)
MU〜奇蹟の大地〜晒しスレNo.4 (443)
【fsm】フリーゲーム系のイタタな方ヲチスレ【ツクール】 (579)
【ヘチマ垂れUU】えみぽんzeta4【嘘見栄張り自演】 (223)
ルーセントハート リゲル 晒しスレ part1 (700)
【足に障害】ブス欲道★5【でもアタシ】 (651)
--log55.com------------------
【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】18人目
●・●・● 無痛分娩 ●・●・● No.31
【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その41【経産婦40歳〜】
【産み分け】こうやったら女の子・男の子でした【おまじない】Part.6
キムラタン ベビー服 43
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情28
【育児してると】愚痴吐きスレ★2【溜まるよね】
選択一人っ子スレ Part.7