1read 100read
2013年01月軍事36: 新 日本の次世代艦隊のあるべき姿 十五番艦 (886) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
坂井三郎の評価スレ (460)
Rァーフロントの続編を待つスレPART81 (254)
【田母神】全てはコミンテルンの陰謀ですが何か?195 (825)
【帝国海軍】震電 4号機【局地戦闘機】 (830)
【人型から】先進ロボット兵器総合 11【UAVまで】 (618)
【加農・榴弾・高射・速射】旧日本軍の火砲を語る14 (500)

新 日本の次世代艦隊のあるべき姿 十五番艦


1 :2012/11/25 〜 最終レス :2013/01/11
新次世代艦隊スレも15スレ目、
25DDはあちこち廉価版です。
海上自衛隊の次世代艦隊の明日はどっちだ?
過去スレ
一番艦 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1293281249/
二番艦 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1303552703/
三番艦 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1309015628/
四番艦 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1313656734/
五番艦 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1318770736/
六番艦 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1322652421/
七番艦 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1326791081/
八番艦 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1329896924/
九番艦 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1332666828/
十番艦 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1337173446/
十一番艦http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1342337238/
十二番艦 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347024182/
十三番艦 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1349676230/
前スレ
十四番艦 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1352109979/

2 :
■護衛艦隊(横須賀)
  
第1護衛隊群(横須賀)
┣第1護衛隊(横須賀):DDH181ひゅうがy・DDG172しまかぜs・DD101むらさめy・DD107いかづちy
┗第5護衛隊(佐世保):DDG173こんごうs・DD115あきづきs・DD108あけぼのs・DD157さわぎりs
   
第2護衛隊群(佐世保)
┣第2護衛隊(佐世保):DDH144くらまs・DDG178あしがらs・DD153ゆうぎりo・DD154あまぎりs
┗第6護衛隊(佐世保):DDG176ちょうかいs・DD110たかなみy・DD111おおなみy・DD102はるさめy
   
第3護衛隊群(舞 鶴)
┣第3護衛隊(大 湊):DDH143しらねm・DDG177あたごm・DD112まきなみo・DD114すずなみo
┗第7護衛隊(舞 鶴):DDG175みょうこうm・DD103ゆうだちs・DD109ありあけs・DD156せとぎりo
第4護衛隊群(呉)
┣第4護衛隊( 呉 ):DDH182いせk・DDG171はたかぜy・DD106さみだれk・DD158うみぎりk
┗第8護衛隊( 呉 ):DDG174きりしまy・DD113さざなみk・DD105いなづまk・DD104きりさめs
第11護衛隊(横須賀):さわゆき125・やまゆき129・DD152やまぎり
第12護衛隊( 呉 ):DE229あぶくま・DE232せんだい・DE234とね
第13護衛隊(佐世保):いそゆき127・はるゆき128・あさゆき132・DE230じんつう
第14護衛隊(舞 鶴):まつゆき130・みねゆき124・DD151あさぎり
第15護衛隊(大 湊):DE231おおよど・DE233ちくま・DD155はまぎり
DD12?〜132:はつゆき型 竣工82-87年 基準2,950t 全長130m 短SAM 8連装、195名
DDG171,172:はたかぜ型 竣工86-88年 基準4,600t 全長150m Mk13×1, 5インチ砲×2、260名
DD151〜158:あさぎり型 竣工88-91年 基準3,500t 全長137m 短SAM 8連装、220名
DE229〜234:あぶくま型 竣工89-93年 基準2,000t 全長109m CIWS, 速力27kt 、120名
DDG173-176:こんごう型,竣工93-98年,基準7,250t,全長161m,Mk41VLS×90, 5インチ砲×1、300名
DD101〜109:むらさめ型 竣工96-02年 基準4,550t 全長151m Mk41×16,Mk48VLS×16, otto76mm、165名
DD110〜114:たかなみ型 竣工03-06年 基準4,650t 全長151m Mk41VLS×32,otto127mm、175名

3 :
現在の護衛艦隊
機動運用
ひゅうが型DDH2
しらね型DDH2
あたご型イージスDDG2
こんごう型BMDイージスDDG4
はたかぜ型DDG2
あきづき型DD1
たかなみ型DD5
むらさめ型DD9
あさぎり型DD5
地域配備
あさぎり型DD3
はつゆき型DD7(前期型4後期型3)
あぶくま型DE6
護衛艦計48隻
元護衛艦の練習艦3隻(艦級はTVになる前のもの)
はつゆき型DD3(前期型1後期型2)

4 :
2020年3月末(現中期防の護衛艦3隻が就役時)の護衛艦
護衛艦隊
機動運用
22DDH型DDH2
ひゅうが型DDH2
あたご型BMDイージスDDG2
こんごう型BMDイージスDDG4
はたかぜ型DDG2
25DD型DD2
あきづき型DD4
たかなみ型DD5
むらさめ型DD9
あさぎり型DD8
はつゆき型DD2(後期型2)
あぶくま型DE6
護衛艦計48隻
元護衛艦の練習艦
はつゆき型DD3(後期型3)

5 :
312 名前:大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg [sage] 投稿日:2011/09/01(木) 20:35:25.91 ID:???
あきづき型の値段内訳(単価10億円以上に限定)
船体:320億
5インチ砲:25億
ガスタービンエンジン:62億
電波探知妨害装置:15億
主機減速装置:11億
情報装置サブシステム:14億
VLS:38億
ソナーシステム:35億
短SAMシステム3型A:66億
参考にでも。後着艦拘束装置も10億近い。

6 :
現在発表されている艦齢(護衛艦@=35年・護衛艦A=40年)をもとに退役年度の表を作成
●護衛艦@(DDG・DD・DE)の就役年度→艦齢35年の退役年度→艦齢40年の退役年度
はたかぜ型1986・1988年で2隻→1番艦の退役2021年(H33年)→1番艦の退役2026年(H38年)
ゆき型後期1985〜1987年で5隻→1番艦の退役2020年(H32年)→1番艦の退役2025年(H37年)
あぶくま型1989〜1993年で6隻→1番艦の退役2024年(H36年)→1番艦の退役2029年(H41年)
●護衛艦A(DDG・DD)の就役年度→艦齢40年の退役年度→艦齢45年の退役年度
こんごう型1993〜1998年で4隻→1番艦の退役2033年(H45年)→1番艦の退役2038年(H50年)
あさぎり型1988〜1991年で8隻→1番艦の退役2028年(H40年)→1番艦の退役2033年(H45年)
むらさめ型1996〜2002年で9隻→1番艦の退役2036年(H48年)→1番艦の退役2041年(H53年)
たかなみ型2003〜2006年で5隻→1番艦の退役2043年(H55年)→1番艦の退役2048年(H60年)
●各中期防の予算請求年度→5年線表での護衛艦完成年
現中期防H23〜27年(2011〜2015年)→H28〜32年(2016〜2020年)
次中期防H28〜32年(2016〜2020年)→H33〜37年(2021〜2025年)
33中期防H33〜37年(2021〜2025年)→H38〜42年(2026〜2030年)
38中期防H38〜42年(2026〜2030年)→H43〜47年(2031〜2035年)
43中期防H43〜47年(2031〜2035年)→H48〜52年(2036〜2040年)

7 :
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=24.105394,120.632286&spn=0.02985,0.030341&t=h&brcurrent=3,0x0:0x0,1&layer=c&cbll=24.105473,120.632469&panoid=s-7pRLIxkaaEvBWNH1vFXw&cbp=12,283.3,,3,0.49&z=15

8 :
もっと中国に煽らせて、防衛予算倍増だ
2倍にしてもGDPの1.8%にしかならんぞ
余裕すぎ

9 :
増税の必要あるのに、余裕って?

10 :
財務省の宣伝を信じてる人多いのな
消費税を上げたら、経済が冷え込んで確実に税収は減る
そんなこと財務省も分かってるが、その程度で日本が傾かないことも連中は分かっている
財務省は国民より自分達の権限強化の方が優先なんだよ
国家間の緊張が高まれば、防衛予算なんて対GDP比以外の計算は問題じゃなくなる
ナマポや福祉減らしたり、男女共同参画(w)を廃止したり、
朝鮮玉入れにギャンブル税かけたり、
公務員の給料を民間平均との連動に変更するだけで
何兆円入るか想像も、いや計算もできんわ

11 :
景気が本格的に上向かないと予算規模はすぐには変わらないし
震災復興や老朽化したインフラの整備が必要だから
中曽根軍拡くらいの1.2%程度が限界だと考えた方がいい、それでも充分過ぎるけどね

12 :
>>1
乙。

13 :
シナとの決戦を考えると、やはり水上戦闘艦に金かけるより、戦闘機や潜水艦、海兵隊に金かけるのがまとも
水上戦闘艦艇は、金を掛けずもっと多様性に富んだ安価な艦を整備していくのがまっとうだわ

14 :
水上戦闘艦をケチって海兵隊拡充とか、その海兵隊を洋上護衛抜きで頃す気か?

15 :
新機軸だと巡航ミサイルとか早期警戒衛星くらいかなあ
原潜はまだ無理か

16 :
おつ

17 :
                    _____________
                    ||                      |
                    ||   ちょっと待て .  .     .|
                    ||         .           |
                    ||    その無所属は  . |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 . 帰化鮮人|
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )

18 :
男女共同参画の内訳知らない馬鹿まだいるのか

19 :
ええっ!えーとえーと、、、
護衛艦に女性隊員が乗り組むのはひゅうが型からだよな。

20 :
詐慾の金蔓ですね。

21 :
25MSOが吊り下げ型機雷探知機と使い捨て機雷処分具と前方航路捜索型UUVで構成されている件について
やはりS-10は過大装備だったということか

22 :
もしかして: 将来装備

23 :
いいや違う
MSOは大深度設置機雷に対応する為の掃海艇だが
S-10は有線式機雷処分具としてほぼ限界に達しているので
さらに大型化する大深度対応にする事ができず
大深度でも十分有効な吊り下げ式機雷探知機を装備したMSOを建造する。
ちなみにUUVは前方航路捜索型UUVなどというものではなく
本体の吊り下げ式機雷探知機で探知された疑わしい対象をチェックする為のもの
来年度予算で要求されている「自律型水中航走式機雷探知機の開発」が
S-10後継で従来の機雷処分具を大幅に上回るサイズ(だから有線に出来ず自立型になった)
の自走式機雷探知機で探知し処分は例の小型魚雷のような処分具で攻撃爆破する。
S-10自体も本質的には自走式機雷探知機で機雷処分能力はおまけのようなものだが
これ以上の高性能化はサイズの面で問題が大きいので
探知機のみが独立した存在とまるようだ。
余談ながら欧州などの従来の自走式機雷処分具は
機雷処分がメインでソナーは備えているが探知自体は母船の機雷探知ソナーで行い
処分具のソナーは最終確認や処分時の微調整用にしかすぎず
その点でS-10でも現時点ではトップクラスと言えるが海自はさらに向上を目指すようだ。

24 :
>>23
UUVは今月の世界の艦船に載っていた内容だけど
自立駆動で戻ってくるまでデータの受け取りはできないとあるし
サイドスキャンとあるから、開発していた低周波合成開口ソナーなんだろうな

25 :
世艦購入。
ここのカキコによる印象よりはモーターを減速機に繋ぐ方式にコスト面の優位性から肯定的な印象を受けたが、
発電機についてやたらディーゼル推しだった点は非常に気になった。
始動性、負荷応答性、静粛性、軽量さなど、ガスタービンには水上戦闘艦用原動機として優れている面が多く、
それら全てを低燃費性のみで相殺して余りあるという判断は、艦艇乗員には受け入れ難いものがあるのジャマイカ
しかし、主機+主発電機で合計5基だと、「あさぎり」型以降あめ・なみ型も用意してた発電機室は不要になるのか?

26 :
合成開口ソナーとか、マルチスタティック・ソナーとか、コンフォーマル・ソナーとか、冗談みたいなチートばかりで笑うよな。

27 :
>>23
後、25MSOに搭載するUUVは「自律型水中航走式機雷探知機の開発」なのかなと思う

28 :
最近思うんだけど、多種多様な誘導弾を搭載する必要がある米海軍の駆逐艦や海自のDDGならともかく、
はつゆき型やむらさめ型の様な、近海警備用の護衛艦にわざわざ汎用VLSを搭載する必要があるのか疑問。
巡航ミサイルや艦隊防空用SAMなんて搭載せず、搭載する物と言えばアスロックや個艦防空用SAMぐらいだから、
専用のアスロック発射機とESSM専用のVLSで十分だと思う。
わざわざ、大掛かりで高価なVLアスロック。
ESSMやアスロックしか運用しないのにトマホークやSM-3が運用可能な大掛かりなMk41は必要ないと思う。

29 :
>>28
従来型のアスロックやアスロック発射器は生産終了してラインが閉じているし、
今海自が運用している07VLAは大型でMk41じゃないと運用できないから、
今後護衛艦とは別枠で哨戒艦を建造するとかじゃない限りはその種の艦や兵器は作る必要が無いと思う。

30 :
>>28
同じMk41でもトマホークを入れられるやつと入れられないやつがあるし、
そもそもTWSがなければトマホークは運用できない
そもそもStrike-Lengthモジュールいらねの一言で済む話じゃないの?

31 :
>>30
VLS発射型のアスロックは従来のアスロックよりも高価だし、
VLSにアスロックしか積まないなら確かに従来型アスロック発射器と従来型アスロックを積んだ方が安上がりだし、
船体の小型化・軽量化・低価格化にも繋がる。

32 :
えっ、Mk.16 GMLSの総重量なんてどこに載ってる?
たいてい発射機しかわからんよね、わりと本気で教えて欲しいわけだが

33 :
VLSは艦に埋め込むからステルス性にも貢献するし、機械部が少ないから故障率も少ない。
>>31 07式アスロックを全否定?

34 :
O7式と在来アスロックの性能・サイズの差を知ってて言ってるなら
>>31は半島人。知らずに言ってるならただの無知

35 :
そもそも韓国海軍や中華民国海軍や人民海軍ならまだしも広範囲に広がるシーレンを維持するのに近海警備用の護衛艦ってのがよくわからん
近海警備用の護衛艦ってたらDEのことだろ、それにはつゆき型なんてVLS非搭載の旧式艦を例に持ち出すなよ

36 :
>31
だから、従来型のアスロックやその発射器は製造終了なんだって。
無い物ねだりしたって、手に入りはしないんだから、諦めてね。

37 :
DEでもVLSのがいいよ

38 :
いや箱型アスロック使っているなんて恥ずかしいからやめれ
あんな時代遅れ

39 :
時代遅れじゃないよ。
箱型アスロック発射器は目標の方向に向けてアスロックを撃ち出せるから、
アスロックそのものに誘導装置をつける必要が無い(弾頭の短魚雷は別として)けど、
VLS発射型のアスロックはアスロックロケットに誘導装置を付けないと撃てない。

40 :
♪いちにさんしアスロック

41 :
>>40
うまいこと言ったつもりか?

42 :
♪比べてみれば、アスロック!
まぁアイカラとかマラフォンと比べればねぇ、、、

43 :
アスロックもESSMみたいパワーアップされないかな、1セルに2発搭載できるようになるとか

44 :
っ07式VLA

45 :
>>44
それ1セルに1発やん

46 :
魚雷はどうしてもある程度でかくなるからな…
アスロックのサイズダウンは技術革新が起こらないと来ないんじゃないか?

47 :
>>45
07式はアルファ級の性能を過大評価して作られた、
97式短魚雷を組み込んであるので
無駄に高性能だから、
すごいんだお的なことを言いたいんで無いの?
誘導型の12式にも
そのまま組み込まれる見たいなので15年たっても陳腐化してないし。

48 :
Mk43(重量120kg)を最新技術で作りなおしたら?

49 :
確かに、直径533ミリのSMー3が入るMk41にアスロック一本は寂しいなぁ。
ちょっと計算してみたんだが、
一辺533ミリの正方形には直径312ミリまでなら二つ円が入る。
短魚雷から開発すれば、あるいは!?

50 :
>>49
性能に差が出ないのであればミサイル護衛艦に搭載する分には開いた分、SAM搭載したほうがいいな

51 :
防衛技術シンポジウムで新アスロックの展示見たけどめちゃくちゃデカかったわ
自衛隊の現有のロケット類で過去最大のサイズだとか

52 :
てかよ現在鎮座潜水艦に対処できる武器が一つもないことに気づけよ
97式改が実戦配備するまで無防備だぞ
爆雷ぐらい装備しろ

53 :
我らが07VLAは直径450ミリだぜ?
差が出るに決まってるじゃん

54 :
>>1
>海上自衛隊の次世代艦隊の明日はどっちだ?

25DDをも超越したさらなる廉価版の登場

55 :
>>52
SHに装備させたので安心汁粉

56 :
25DDは非対称戦の基地警備厨も語っていた通り、中間誘導のICWIを除いた廉価版のようですな
FCS-3Bとかいうやつか

57 :
>>52
短魚雷発射管があるだろ。

58 :
>>56
タレスのパテント抜けば相当安くなるんでしょうな

59 :
その割に全体の船価は大して変わらんと
ひょっとして財務省に削られるのを想定してあえて高めの価格出してる?

60 :
あきづきは昔の軽巡洋艦クラスだよなあ

61 :
>>59
統合電気推進だから、ライフサイクルコストが低減されてる。
維持費用が高いガスタービンが減ってるし、燃費も向上するし。
現在の自衛隊の装備に関する支出は、導入コストの合計より維持費用の合計のほうが高くついてるから。

62 :
はつゆきと夕張って似てるよな

63 :
>>47
07式は小国をRする為の兵器じゃなくて、アメリカ海軍と対決する為に開発されたからね。
シーウルフ級やヴァージニア級も07式で撃沈できる。

64 :
25DDは性能それでいいからだまって数造れ。ゆき型とかわ型を早よ更新せい。
なみ型に軽量FCS3付けて、なみ型のお古の3次元レーダーをきり型初期製造艦に廻して戦力の底上げしなはれ。

65 :
>自衛隊の現有のロケット類で過去最大のサイズ
07VLAの全長6.5メートル重量1.28トンてトマホークよりデカいんだw

66 :
仏伊のFREMMはCODLOG、英のGCSもCODLAG
ディーゼル積むのが時流だと思うけど、やっぱ燃費向上によるコスト削減かね
モーター直結型じゃないのが時代遅れって世艦では言ってたけど
あすかが今は電気推進してないのは、海自では直結型に問題を感じてるんだろうか

67 :
25DDはXバンドアレイにICWIの機能を付けずにコスト削減するって話だけど、
ICWIを付けないってタレスのソフトウェアを省くってことだよね?
そんなにコストが違うのかな

68 :
ぼったくられてた、つーことだろ。

69 :
>>67
SM-2の誘導が出来なくなると思うよ。
逆に言うとあきづきにはSM-2の運用能力があるという話。

70 :
ESSMモドキはどーなるんだろうな・・・。

いまよりマシだった旧次世代艦隊スレの時代に「みんなビンボが悪いんや」という発言が
多様されていたが・・・。景気が悪くなったのに海自がこれだけ強化されたのは悪しき時代
こそ軍備が必要、ということだろうか。

71 :
維新の会は第二民主党+新自由主義の反日政党です(右翼{保守}を装う反日{革命}政党)
維新の公約
最低賃金の廃止(企業は時給1円で雇える←新自由主義の柱・セーフティネット無し)解雇規制緩和(時給1円が嫌なら首に出来る)
相続税100%・遺産全額徴収 消費税11%
橋下は人権擁護法案推進 (解同が作った団体役員に就任) 在日地方参政権賛成
・地方分権推進(在日に地方を乗っ取らせるため)
大口後援者 ・マルハン、電通、博報堂(カジノ利権目当て)・ソフトバンク(電力利権目当て)・パソナ ←在日朝鮮人の会社
・今井豊  (大坂維新の府幹事長)元自治労東大阪役員、元R利権組織ティグレ生野所長
・井上哲也 (元社会党) 社会党副委員長でR利権ボスの井上一成の甥
・谷畑孝  (元社会党・外国人参政権賛成) R利権組織ティグレの候補 R解放同盟 ハンナンから支援
・小沢鋭仁 (元民主党・外国人参政権賛成) 小沢一郎支持★ 「脱原発して、韓国から電力の直接輸入を行う」
・松野頼久(元民主党) 小沢系★ 鳩山内閣のブレーン TPP反対(維新はTPP推進w)
・今井雅人 (元民主党・外国人参政権賛成) FX情報会社会長 芸名マット今井
・柳ケ瀬裕文 (元民主党) 東京都都議 「蓮舫」公設第一秘書
・石関貴史 (元民主党) 小沢系★ 習近平の特例会見を擁護 丸刈り白スーツ
・富山泰庸 (元吉本芸人)(株)アベブ(パR店向け人材派遣会社)取締役
在日朝鮮人「我々は合法的に日本を侵略する」「どうせデモの1つもできやしない」
大阪人は頭空っぽだから、ドラマや映画を見る感覚で選挙に行く。
我々は、有権者が幾度と無く騙される事は既にあらゆる詐欺を通して実証済みである

72 :
>>70
世界規模で見れば、海自は相当強化されてるね
欧州と違って東アジアの情勢は全く異なるからあれだけど

73 :
>>69
まあESSMは、むらさめでも対応出来るんだから
タレスのシステムなんかいらないんだよな
SPG-62なしでSM-2を誘導したい場合だけ必要なだけで

74 :
>>73
同時誘導数が減少するが

75 :
誘導の精度や命中率には影響しないのか

76 :
>>74
そのあたりはFCS-3A側で対応するんだろうな

77 :
>>76
いや、そのまま
だからESSMの同時誘導数はあきづき型より大きく低下する

78 :
>>10
> 財務省の宣伝を信じてる人多いのな
> 消費税を上げたら、経済が冷え込んで確実に税収は減る
> そんなこと財務省も分かってるが、その程度で日本が傾かないことも連中は分かっている
> 財務省は国民より自分達の権限強化の方が優先なんだよ
一国の経済崩壊がどのようにして起こるのか分かっている人間は一人もいない。
しかし現実の指標と、心理的要素がからみあって通常では予測不可能なカオスに陥り
一気に進行することは何となく分かる。
だから「何も手を打ってない。打つ気もない」と思われるような行動は厳禁だ。消費税だって
細かく言い出せば各国の事情は千差万別とは言え、数10%がざらな国々からしたら、
5%位で何を言ってる、と言われる。
「その前にやることがあるだろ」じゃなくて「これをやれ」と言え。
安部が吹き込まれたような空理空論じゃなく意味のある案を出せ。

79 :
>>60
どっちかっつーと日露戦争時代の装甲巡洋艦という言い方のがしっくりくる
イージス:戦艦(戦略兵器的な意味で)
あきづき型:装甲巡洋艦
それ以外の護衛艦:巡洋艦
はやぶさ型:魚雷艇

>>77
個艦防空に専念するなら(元々FCS−3はそのためのシステム)
あきづきレベルの同時対処能力は不要なんだろうけどなんか寂しいな

80 :
>>75
正直射程はシースパローからちょっと延びるくらいじゃないか

81 :
>>79
駆逐艦がいねぇ・・・

82 :
DEかな

83 :
ESSMの射程はSM-1MRと同程度
ICWIは間欠パルスを使う事で
多数目標にSARHミサイルを誘導できる技術で
欧州艦でSM-2を誘導するのに用いられた
ICWIが無いと単一目標に連続照射するしかなくなり
同時対応数が減る

84 :
数には諸説あるけど、FCS-2でも複数発の同時誘導は出来るみたいだから
FCS-3だけでも数発は誘導出来るんだろう
間欠照射機能が無くても個艦防空だけに関して言えばそこまで問題なさそう

85 :
お役所的な感覚で変に不自然に性能を落とした護衛艦を作るのは止めて欲しい
何を考えているのか理解に苦しむ

86 :
おまえがオタク感覚なだけだろ。
現実は予算と要求性能のせめぎあいだ。

87 :
>>81
>>82
個人的には魚雷艇と駆逐艦による水雷戦術が
高性能化した潜水艦に取って代わられたのだと思っている

>>86
豪華にしすぎて必要な数を揃えられなくなっても意味ないしな
しかしVLSを増設する余地を残しているとのことだけど
仮に増設が実現したとして中に何入れるつもりなのかね?

88 :
25DDが廉価版な割に22DDHは2万トンで次期イージスは9000t級とか言われてるのな
HVUとLVUの境界が最近は妙に明確になってきたというかなんというか

89 :
>>79
DDH:戦艦(主力艦的な意味で)
ミサイル護衛艦:装甲巡洋艦
僚艦防御艦:防護巡洋艦
汎用型護衛艦:外洋型駆逐艦
地方型護衛艦:水雷艇駆逐艦
ミサイル艇:砲艦
潜水艦:水雷艇

90 :
>>87
そりゃあの「ESSMモドキ」だろw>増設VLS

>>88
750億以上する25DDが廉価版ねえ・・・。
かぜ型DDGでも500億ぐらいじゃなかったか?

91 :
>>90
デアリング級やフリチョフ・ナンセン級はお値段いくらぐらいなんだろう

92 :
>>90
ないない
たかがモドキのために16セル分も金使ってどーすんのさ
同時対処能力もあきづき型からガタ落ちしてんのに
そんなたくさん発射機つけたところで宝の持ち腐れ

93 :
32セルにしてうち4セルだけがESSMクアッドパック
残りの28セルを07VLAに・・・

んなたくさん撃つ機会なんてないかww

94 :
>>90
はたかぜは599億だ。値段ぐらい覚えとけよ

95 :
バカに記憶力なんて期待するだけ無駄

96 :
3000t級にするには船体の複合素材化や、FCS-3の小型化の目処が付くまでお預けで、
それまでむらさめ型の船体を使い潰すのでしょうな
三胴船にするまで保留かもしれないけど

97 :
今の状況では小型化を待つことなくFCS−3すら省略して無理やり建造しかねん>3000t

98 :
25DDのVLS増設はICWI追加とセットじゃろ

99 :
>>92
http://http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/seisan/sonota/pdf/05/001.pdf
の10ページ。センサ部は中SAMの発達型なのかね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なぜクッパはマリオに勝てないのか (228)
中国機による領空侵犯があったら上げるスレ (373)
空自次期主力戦闘機考察スレ704 (569)
先島諸島防衛  第二十 (955)
国内の893が一斉蜂起したら (449)
ガンダムが難しすぎるので軍事的に説明して下さい (880)
--log9.info------------------
ゴキブリ大好きデス (740)
【ヒラタケ】菌糸ビンについて語るスレ9【カワラ】 (304)
ゾウムシってどうだ! (267)
神奈川県の昆虫専門店 (903)
シェンクリンクについて(情報皆無) (884)
【国産】ノコギリ&ミヤマクワガタの真実【野生】 (488)
蛾(ガ)についてマターリ語るスレ4 (978)
国産最高の美顎ミヤマクワガタ・5 (258)
【不快害虫】   チャタテムシ   【駆除困難】 (942)
カブト長生き (259)
チラ裏in昆虫板(仮) (858)
ゴキブリ (271)
ゴキブリがあらわれた (582)
【最低】ガガンボ【最弱】 (392)
豊田市のカブトムシ・クワガタムシ情報! (288)
【アクベス】ルカヌス―計算し尽された造形美【ヘルマン】 (550)
--log55.com------------------
School Days スクールデイズ 言葉のレモネード757杯
涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団の活動1902日目
けいおん!!紅茶4559杯目
【山田尚子】聲の形 65言目【京都アニメーション】
劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人
アニメ映画の興行収入を語ろう 2回目
【アニメゴジラ】GODZILLA 36【決戦機動増殖都市】
ちいさな英雄ーカニとタマゴと透明人間ー