1read 100read
2013年01月車種・メーカー32: 【現行】マツダスピードアクセラPart14【MS Axela】 (744) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【初代】マツダスピードアクセラ part38【MS】 (888)
【E89】BMW NEW Z4 6台目【現行】 (479)
【初代】マツダスピードアクセラ part38【MS】 (888)
★★車音痴御用達メーカー・・・トヨタ28★★ (418)
【VW】ティグアン Part7【Tiguan】 (719)
【BNR32】R32GT-R専用スレ Part53【RB26DETT】 (293)

【現行】マツダスピードアクセラPart14【MS Axela】


1 :2012/10/09 〜 最終レス :2013/01/11
心を沸き立たせる、ハイパフォーマンスコンパクト。
2009年6月11日に発売された2代目BL系のマツダスピードアクセラを語るスレです。
公式
http://www.axela.mazda.co.jp/?bt=mazdaspeed
関連スレ
【初代】マツダスピードアクセラ part38【MS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1340728260/
【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.72【AXELA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1348049610/
前スレ
【現行】マツダスピードアクセラPart13【MS Axela】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1339480320/

2 :
初代と二代目の比較 (旧→新での変化は)
・デザイン、サイズ(70mm長く、5mmワイド、5mm背が低い)
・重量(60kg増)
・低中速域トルク(約10%向上)
・燃費(10・15モードで0.2km/L悪化、欧州複合モード燃費で1.1km/L向上)
・剛性アップ
・タイヤサイズ(215/45R18→225/40R18)
・ギヤ比(2,3速がロングに)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8948986

レビュー
ttp://www.hobidas.com/auto/impression/article/103743.html
ttp://response.jp/issue/2009/0715/article127238_1.html
ttp://allabout.co.jp/auto/opencar/closeup/CU20090714A/
ttp://autoc-one.jp/mazda/axela_sport/report-334782/0003.html
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090717_302035.html
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000021686.html
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090831_311159.html

動画
ttp://movie.autoc-one.jp/mazda-axela_sport-523414/
ttp://www.youtube.com/watch?v=eLnuRGHm_Ew
ttp://www.youtube.com/watch?v=Sht1IGHz57M
ttp://www.youtube.com/watch?v=Mx84F_H5vhA
ttp://www.youtube.com/watch?v=h9BaHX7dUTI
タイヤ
Dunlop SP SPORT 2050
ttp://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/other/oem/index.html

3 :
【現行】マツダスピードアクセラPart12【MS Axela】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1332773160/
【現行】マツダスピードアクセラPart11【MS Axela】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1326609600/
【現行】マツダスピードアクセラPart10【MS Axela】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1321160603/
【現行】マツダスピードアクセラ Part9【MS Axela】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1316449860/
【現行】マツダスピードアクセラ Part8【MS Axela】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1310992251/
【現行】マツダスピードアクセラ Part7【MS Axela】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1303455365/
【現行】マツダスピードアクセラ Part6【MS Axela】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1295783679/
【現行】マツダスピードアクセラ Part5【MS AXELA】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286162546/
【現行】マツダスピードアクセラ Part4【MS AXELA】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1273933657/
【2代目】マツスピアクセラ Part3【MS Axela】 (削除)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1261292713/
【二代目】マツスピアクセラ Part2【MS Axela】(削除)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252836279/
【2代目】マツダスピードアクセラpart1【MS AXELA】(削除)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1246362906/

4 :
>>1
乙。

5 :
もういいって・・・

6 :
おつ

7 :
>>1
乙。
>>5
その言葉、そっくりお前に返してやる。

8 :
1、2速の封印解除してきたぜー。
帰りにゼロヒャク測ったら5.5秒だった。
インプのAラインぐらいの加速になったかな?

9 :
いくらでした?

10 :
>>8
ノーマルのエボXは超えましたな

11 :
>>9
オイル交換込で9万だった

12 :
何を思ったのかDefiブースト計とK&Nスーパークリーナーを発注してしまったぜ…
はじめての車いじり楽しみだぜ!

13 :
>>8
どこでできるの?
あと、封印解除することで、デメリットってある?

14 :
ゼロスタートで何処へ飛んでいくか分からなくなる

15 :
俺は怖くてようやらんわ
トルクステアで踏めないしかえって遅くなるんじゃない?

16 :
どこに行くかわからんのは自分でヒューズ抜いた場合な。
ABSとかも効かなくなるからあれは危険。

17 :
9万だとodulaっての?

18 :
タイヤ換えないと怖いな。

19 :
新型アテンザ、やっとでるか。
てことは来年はアクセラがフルSkyになるよね・・・。
ディーゼルターボ積んだマツスピが欲しいよ。

20 :
アテンザ2.2Lディーゼルターボが0-100 9秒だからしょぼいよ。

21 :
ディーゼルは加速じゃなくてトルクだからな
乗せる人居ないと意味無い

22 :
ピークパワーに達するまでの加速力が強いって書かないとわかりにくいだろ
トルクとかなんとか分かった様に言わないで頂きたい

23 :
意味違うんだが・・・

24 :
アテンザとかディーゼルとかどうでもいいわ

25 :
>>19
Sky-Dはトルク42kgに目が行くけど馬力はたった175psしかないから遅いよ。
新型アテンザも2.2Dより2.5Gの方が速い、まあ燃費は2.2Dの方が良いけどね。

26 :
馬力=最高速
トルク=加速力


27 :
どうでもいいです

28 :
>>26
それだとディーゼルの加速が良い事になっちゃうよっ

29 :
低速でトルクが出ているエンジンは低速でも馬力が出てるってこと
結局は馬力だけ見ればいいんだけれど、馬力の性能曲線がない場合において性能を想像するために
トルクを参考にしているだけなんだが、勘違い馬鹿が「トルク」を一人歩きさせてややこしくさせているw

30 :
要は次期MSアクセラが出るとしても現行型とはかなり方向性が変わるってことだな?

31 :
MS自体ないかもしれんぞ

32 :
だなあ。まあ無理はしないでほしい。

33 :
海外ではそこそこ数出てるんだから新型にもあるんじゃないかな。
ってか、CセグメントでMSみたいなハイパフォーマンスグレードが無い車種ってあんま無くね?


34 :
スーパークリーナー届いて装着完了。

35 :
ルームランプ変えるのに引っ張ったら本体ごと取れて戻すのにルーフばらす羽目になったw
何であんな簡単に取れるんだよw
もうちょっとしっかり付いてればやっぱレンズだけ取れるのかなって気になるのに・・・

36 :
>>33
日本にはないかもしれんぞ

37 :
後部座席の左右の窓を開けて
高速走ると100km/hですげー振動するんだけど
俺だけ?

38 :
ほとんどそうなるから安心しろ

39 :
わしも最初音がしたときなんか踏んだ?パンク?…
ってぐらいビックリしたな。
なんでリアだけ鳴るんだろうねぇ

40 :
ディーラーで、たまたまホイール換えてるMSみたら、おれも換えたくなったw
標準車高のまま、19インチにしてみたいと思うが、無理?

41 :
>>40
インチと車高に何の関係があるの?

42 :
ノーマル車高じゃ見るに耐えられない

43 :
MC後のMSアクセラに乗っています
すべてノーマルの状態で17インチのホイールを履きたいのですが大丈夫でしょうか?
調べてみましたが曖昧なところが多く困っています

44 :
>>43
すまんけど同じ17インチでも履けるのもあるし履けないのもあるんだから
ホイールサイズも書いてくれないと履けるかどうかなんて分からないよ
みんからとか見ればすぐに分かると思うんだけどね

45 :
サイズってのはリム幅とオフセットのことね

46 :
>>43
車高ノーマルで7-17+43でギリギリだった。
インセット(オフセット)とリム幅分かれば後は計算でどうとでもなるよ。
外にはほとんど出せないけど内側に少し入る分には何とかなる。
純正7.5-18+52.5から計算頑張れ。

47 :
ありがとうございます!
スタッドレス用の安いホイールを探しているのでみんカラなどには載っておらず困ってました
計算方法も分かりましたので調べてみます

48 :
スタッドレスでも17インチにすると見栄えがな・・・

49 :
16でも入るのあるぜ

50 :
18インチのスタッドレスって埼玉くらいの雪なら問題無いかな?

51 :
日本で生まれた,日本独自の民族拳法である“骨法”にふれて,この作品を創作しました。
マンガで書くに当たって多少オーバーになった部分もありますが,事実,骨法は日本人が誇りに思える優れた拳法です。
技を支える理論も納得のいくものでした。
 古代「手乞(てごい)」と呼ばれた拳法がそのルーツなのですが,枝分かれしたひとつは「相撲」になり,
もうひとつの枝は大伴家持の甥,大伴古麻呂によって引き継がれ「骨法」となりました。
千五百年もの歴史を持つ一子相伝の武術です。作中に触れたとおり,「骨法」と呼ばれるようになったのは奈良時代のことで,
この作品の舞台となった古代にはむろん「骨法」と呼ばれていなかったし,作中の技も52代師範が創り直した「近代骨法」の技を使っています。
 さて,最近『歴史読本』の編集者が,堀辺正史氏の唱える「骨法」の歴史についての調査を始め,平安時代末期の書物「中右記」に骨法に関する文章を発見しました。
 その文は,源義家の家臣で相撲の最手(ほて,今でいえば横綱)である大宅光房についてこう批評しています。
 「‥‥すこぶる強力の聞こえありといえども,まだ骨法の体なきか‥‥」(大宅光房は,たいへん強いといわれているが,もっと骨法の技を身に付けねば‥‥)。
当時の骨法と相撲のの関係がわかる文章です。堀辺家に伝えられた骨法の歴史の研究は,今はじまったばかりなのです。
永井豪

52 :
3年間車乗っててスタッドレス
履かせた事ないんだけど
雪降らなくてもスタッドレスのがええんかいな?
雪が降るときはそもそも車に乗らないし
雪は年に3日降るかどうかの地域なんだけどさ。

53 :
乗らないならいらないじゃん

54 :
雪降らなくてもチェーン付けるの?ってのと同レベルだな

55 :
それくらい自分で判断できんのか

56 :
埼玉とかインチ問わずスタッドレスでダメなら車動かせらんないよw
圧雪の坂でチェーンの出番があるかどうかだと思う。
そもそもこの車チェーンダメだし。

57 :
MSアクセラ 新車270万 走行3万前後の平均価格220万
インプ6MT 新車360万 走行3万前後の平均価格240万
MSアクセラの中古って相当高いよね 

58 :
アメリカで高いってのは聞いたけど日本でもそうなのか

59 :
値落ち幅は少ないって買うときに言われたなぁ、前車の値落ちは酷かったけどw

60 :
http://www.carview.co.jp/news/0/156810/
アメリカで残存価値が高いで賞を受賞してるよ

61 :
見ないうちに、リアとミラーとホイールが黒くなって格好良くなってるじゃん
ブラックチューンドみたいに屋根も黒くしたら良いだろうな

62 :
>>61


63 :
パンパーも塗り分けされてかっこいいな

64 :
次期型きたな
http://carscoop.blogspot.com/2012/10/official-photos-of-all-new-2014-mazda3.html

65 :
なんかアクセラのサイズで鼓動デザインやると微妙だな

66 :
>>64
このデザインなら要らんわ

67 :
>>64
サイドビューはちょっと精悍になった気がするが顔が・・・
CR-Zかよって感じ

68 :
あのフロントはアテンザサイズの比率でこそ活きるな
このアクセラはちょっと・・・

69 :
リアがスカイラインクロスオーバーじゃねーかよw
マジで三角窓が無くなるとしたら残念すぐる

70 :
ずいぶんと精悍な顔立ちだ。
も少し丸みがあったほうが親しみやすいのに。
それにしてもハッチの後ろがゲンガーみたいだな
子供には受けそう。

71 :
車幅に合わせてグリル小さくしないとおかしいだろこれ

72 :
これ確定デザインじゃないでしょ
市販モデルはもうちょっと現実的なデザインになるでしょ
これ見ただけではなんとも言えん

73 :
現在RX-8に乗っています。
先日、メガーヌRSを試乗したら、その加速感に驚きました。
カタログスペック上はスピードアクセラもメガーヌと同じくらいトルクが太いので、
同様の加速感を得られるのでしょうか?
得られるならば、メガーヌよりかなり安く買えるスピードアクセラに乗り換えたいのですが。
スピードアクセラは試乗車が見つからないので、オーナーの人の率直な意見をお聞きしたいです。

74 :
>>73
メガーヌとアクセラの両方乗ったことある人じゃないと
分からないんじゃない?
俺はメガーヌとやらに乗ったことないので分かりません
俺も前にRX−8乗ってた
加速はアクセラだけどエイトのほうが運転してて楽しかった
燃費もそんなに変わらんよ
個人的にはエイトを大事に長く乗ってて欲しいけど

75 :
>>73
スピードアクセラとか言っている人には乗って頂きたくありません。

76 :
goo-netの差し金か

77 :
俺の担当はマツスピって言ってたなw
マツダスピードって昔から略した事ないから妙に違和感感じたよw

78 :
>>73
私も地元の寺には試乗車無かったんで、数百キロのドライブも兼ねて広島まで乗りに行ったよ。
担当さんはインカムでマツスピって言ってたな

79 :
>>73
1・2速はMSアクセラだと制御が入るけど、
メガーヌRSのほうはESPをスポーツかOFFにすれは速いと思う。
3速以降は似たような感じだと思う。
ハンドリングの良さはメガーヌRSのほうが若干上。
内装の軋みや電装系等、そういうのを気にしないのなら
マイチェン後の右ハンは買いだと思う。
俺は値段・維持費の安さに惹かれてMSアクセラにしたw
>>77
マツダ本体に吸収前の、AスペやBスペキットを売った買った&取り付けた人なら
営業サービス問わず大抵マツスピって略すよ

80 :
スピードアクセラ、スピアクか

81 :
>>73
MSアクセラ買って10万払って1、2速の封印解除した方が安く済むよ。
自分でヒューズ抜けば無料で封印解除出来るけどじゃじゃ馬すぎて危険だからチューニングショップで10万払って解除した方がいいです。

82 :
>>81
ヒューズ抜けば何の解除ができるの?

83 :
>>82
過電流保護

84 :
ABSと1~2速のトルク制御
正直、危険

85 :
たったいま契約してきました♪
最後まで中古のレクサスとマークxで悩んだけど、試乗していま乗ってるe46より良かったことと、鬼値引にて決めました。問題はR33以来のMTで何速なのか分からんこと、クラッチが予想を超えて重いこと。モデル末期な気がするが、まぁ待ってても切りがない。


86 :
>>85
おめでとう。
まーファミリーカーみたいなもんだから気楽に乗れば良いと思います

87 :
オートエグゼのブレーキローター変えたいけど、4つでどれくらい軽くなるのかね?
変えてる方いますか?

88 :
えくぜ

89 :
10万節約するためにヒューズ抜きは危険だろ
1回事故ったらそんな金すぐ吹っ飛ぶぞ
ECU書き換えで封印解除してABSは残したままのほうがいい

90 :
ローター変えても軽量化にはならんでしょ。
分割式ならともかくノーマルタイプなら誤差の範囲にしかならん。

91 :
先ずドライバーを軽量化しろよw

92 :
グロイ想像になった

93 :
>>85
オレもスカイラインからの乗り換えだw
クラッチは、忘れたころに慣れるよ
オレも最初は重く感じたけど3カ月くらいで慣れたかな

94 :
>>91
おれ57sだからこれ以上は、無理。
次は、車だ。

95 :
ちょっと聞きたいだが、MAZDA車はロムチューンでブース制御も出来るの?(ブーコン必要無しってこと)

96 :
前置きインタークーラーにしようと思うけど
レスポンスとか変わるもんなんかねー。
オートエグゼの上置きICでもいいんだけど同じお金掛けるなら変わったもんがいいかなーと。

97 :
えくぜ

98 :
2回目だべ。

99 :
今までネットの画像や町中で遠くを走ってる事しか見たことなかったけど
ディーラーで実物を間近で見ると意外に背が低くてかっこよかったなこの車。


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新車販売台数ランキング総合スレ 89 (767)
なぜスポーツカーは人気が衰退したのか Part9 (353)
【ベンツ】GクラスゲレンデヴァーゲンPart10【AMG】 (725)
○○|||||||||○○ ジャガー 総合 その8 (631)
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.39【ATENZA】 (908)
【TOYOTA】トヨタ ラクティス Part25【RACTIS】 (627)
--log9.info------------------
軽自動車の車検 (237)
【ダイハツ】 ネイキッド Part18 【NAKED】 (322)
【HONDA】 Z GF-PA1 【ゼット】 part3 (751)
新東名が140キロになったらお前らどうすんの? (302)
【スズキ】キャリイ&キャリイFC【軽トラ】 (819)
【DAIHATSU】 ダイハツ ミラ 総合33 【MIRA】 (816)
【可愛い】ミゼットIIを飼おう ミゼっ8【相棒】 (753)
100Km/hの時の回転数を書くスレ (675)
【安い?】軽を買うなら未使用車【狙い目?】 (306)
AT厨vsMT厨 ( ´∀`) (310)
軽のタイヤについて6 (261)
ジムニーのオーディオを語るスレ (302)
【HONDA】ついに出たS660【FR OPEN】 (390)
【地味だけど】 DA52・62 エブリィ 【使える】 (289)
ラパンを買ったはずなのに、今日よく見たら… (453)
2スト4輪車の究極、SJ30ジムニー総合5 (828)
--log55.com------------------
[ペラペラスーツ]自演ヒキが神奈川と東海地区の高校野球、ブルセラを熱く語るスレ[鼻コンセント]
【阪神】甲子園の売り子総合スレッド17【高校野球】
愛媛の高校野球306号
福井の高校野球
☆☆★北北海道の高校野球PART111★☆★
【北も】北海道の高校野球(本スレ)【南も】☆★☆
野球部にはいたが、中2でヤンキー女とヤンキー男からズボン下げられ、勃起してたから。
♀♀♀ 女子マネ・女子監督総合 ♀♀♀