1read 100read
2013年01月車種・メーカー131: 【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part70【LEGACY】 (236) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カローラセダン・カローラアクシオPART26 (402)
ハイブリッド車総合・終了葬式スレ★Part1 (861)
★S15シルビアを語るスレ★part83 (995)
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part35 【ZC72S】 (308)
【闘牛】ランボルギーニ Part23【Lamborghini】 (201)
次世代FIT HV Part2 (989)

【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part70【LEGACY】


1 :2012/12/22 〜 最終レス :2013/01/10
【公式サイト】
http://www.subaru.jp/legacy/touringwagon/
http://www.subaru.jp/legacy/b4/
http://www.subaru.jp/legacy/outback/
前スレ
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part69【LEGACY】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1352536201/
オーナーの方はこちら
現行レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ Part24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1351356360/

2 :
>>1
BR乙

3 :
>>991
2014年の11月か12月?もうちょっと早いかと思っていた。
来年は、北米先行発売だよね。同じ形で売るのかな?

4 :
シコシコして逝く瞬間にティッシュを取ろうと
思ったのですが1枚もありません。
Rの皮を思いっきり引っ張り皮の中に精子を
貯めトイレにダッシュしたのですが段差でつまづき
精子を廊下にブチ撒けた瞬間に母に見つかりました。
慌ててカルピスを溢したと言い訳したのですが
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました

5 :
>>3
北米と同じ形かどうかは分からないなぁ。
北米先行発売かどうかはわからん。
ただ北米の工場のほうが先に量産をし始めるっぽい。
国内は2014年秋〜冬くらいだよ。

6 :
アウトバックのように北米仕様と変えちゃうんだろうね

7 :
PS3でYOU TUBE見られるようになったので、SUBARUで検索してみたら、ビデオテープをキャプチャした
開発部長のレガシィ関連動画があった。
この開発魂って、今も続いているんだろうか?
BHでの感動が、現行BRではあまり感じられないのだが・・・・

8 :
>>7
BRは見かけブスだが、毎日用事で2.5iを乗って峠道とか走ると、BPまでとは違い、
後席の乗員にGを感じさせないリヤサスの粘りと、スローインファーストアウトのセオリーを守れば、
ハンドリングも素直で、峠道でもiモードで楽々走る事が出来、いつでも加速出来る様に、
美味しいトルクをキープしてくれるCVTとあいまって、中々の出来だよ。
今も、スバルはレガシィに命掛けてる。やはりレガシィはスバルのフラッグシップですよ。

9 :
>>7
その通り。
旋回スピードがかなり速いから横Gがもろ胃にきてゲロ吐きそうになったw
S#マニュアルよりDのほうが美味しい回転数を保ってくれるので、結果的に速い印象だった。

10 :
>>9
S#のDが一番だろうw

11 :
次期型でワゴン廃止って噂は本当なのかよw
トヨタがクラウン廃止するのと同じだぜ?w
あとインプ派生ワゴンじゃダメ、レガシィがいいって人も
多いと思うんだがねえ

12 :
>>11
レガシィツーリングワゴン。売れている以上、無くならない。

13 :
売れているワゴンはやめないでしょう。
近い将来、インプツーリングワゴン、レガシィツーリングワゴン、アウトバックの3車種ラインナップになるんじゃない?

14 :
【IIHS衝突安全】スバル レガシィ、ワゴンとセダンに最高評価

米国IIHS(道路安全保険協会)は12月20日、スバル(富士重工)の『アウトバック』(日本名:『レガシィアウトバック』)と
『レガシィ』(日本名:『レガシィB4』)を、「2013トップセーフティピック」に認定すると発表した。
http://www.carview.co.jp/news/2/178325/
まあ、恒例なんで、新玉って自慢する訳じゃないんだけどね。

15 :
>>14
ちゃんと評価してくれる所はしてくれるんですよねぇ。
それだけレガシィは安全安心、という事なんでしょう。
色々と言われる事の多い現行レガシィですけど、やっぱり良い物は良いんですね。
益々エクシーガとレガシィのどちらにしようか迷う…。

16 :
EURO NCAP 乗員保護性能
CX-5 94%
アウトランダー 94%
フォレスター 91%(サイドエアバック非標準)

安全…?

17 :
>>16
お前ホント蛆虫の如く湧くなw
体の部位判定は何故かフォレスターのほうが緑のGOOD評価が多いんだけどなw
フォレスター
http://www.euroncap.com/results/subaru/forester/497.aspx
CX-5
http://www.euroncap.com/results/mazda/cx-5/479.aspx
EuroNCAP テスト総合点数
フォレスター 110点
CX-5 105点

18 :
ID:gutyLqM80
こいつ頭おかしいの?w

19 :
>>18
そういうやりとりは不毛なだけですので、他所でどうぞ。
ここはレガシィのスレです。お間違えの無いように。

20 :
フォレスタースレ行けボケ

21 :
スレチかもですが、コムテックのobd2はb4 ditに対応してますか?
対応表に乗ってない。。

22 :
>>対応してません。
勘違いして、コムテック買いましたが、速度しか表示されません。
コムテックに電話して聞きましたが、他メーカーのレー探は対応しているが、コムテックは今後、対応できるか不明とのことでした。
テスト車両を準備するのも、いつになるか不明とのことでした。
車が発売されて、ずいぶん経過してるのに、人的な問題なのか、資金的なことなのか...
現状、対応表に載っているメーカーのレー探を買ったほうがよいです。

23 :
>>22
ありがとうございます。
やっぱり対応してないんですね。。
何でだろ、、ほんと出てからもう結構経つのに。61V買おうかなと思ってたけど、考えます。

24 :
>>23
71VをOBD2でDITに繫いでるが、水温、ブーストは表示できる。吸気温度は表示できない。惜しいのはブースト表示をアナログメータ表示できないことだな。

25 :
質問ばかりですいません。
現行レガシィ乗りの人はレーダーどこに設置してますか? ダッシュボード右端はコーナーセンサーのインジケーターがありつけられません。

26 :
>>25
オーナースレの736くらいに既出
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1351356360/

27 :
直噴ターボがでた今、2.5GTの立場はどうなんですか?
とりあえず、カタログに載せておこうって、感じなんかな?

28 :
2.5GTは一番出てないグレードだと営業が言ってた。
来年のMCには無くなるかもな。

29 :
2.5GTシングルスクロールターボと
2.0GT DTIツインスクロールターボ
どっちか迷ってるんだけど
どっちが走るんですか?
加速とか高速走行、パワーなんか
誰か教えてください

30 :
>>29
他者の体験を聞くより、自分で試乗して実際に体感した方がよっぽどいいと思うが?
それが一番正確だ。

31 :
>>29
DIT買った方が後々後悔しないよ

32 :
>>29
ecuすぐいじりたいなら25GT
そうでなければDIT

33 :
スロットル開度をどの回転数でも100%まで行くようにECUいじりたいんですがどうすればいいんですか?

34 :
>>29
単純0-100で速いのは、熟成されてて排気量が多い2.5GTをECUチューン
したやつ。D型だし、フレームが見直されてるから良いんじゃない。
C型まででECUチューンしてフル加速したら、速攻でヤレるけれどね。

35 :
>>29
DITは、まさにエンジンも最初期型だから、ディーラーの営業マンなら
買わなきゃいけないけれど、スバルハツモノって奴だから、買うなら
次モデルの情報が出てからでも遅くはないだろう。あと直噴とはいえ
2.0Lだから、こちらはECUチューンの「のびしろ(安全マージン)」は
2.5LよりないのでECUチューンする意味はない。

36 :
>あと直噴とはいえ
2.0Lだから、こちらはECUチューンの「のびしろ(安全マージン)」は
2.5LよりないのでECUチューンする意味はない。
DITがどんだけマージンとってるか知ってるってこと?

37 :
>>36 チューン専門屋と知り合いなんでね。 ECUやるならEJ25だ。
あとはド・ノーマルで3年ごとにオプションてんこ盛り(450万)で
買い替えサイクルなら、DIT最終型で良いと思う。
車検時に次モデルの中期型が買えるからね。本人次第だが。、

38 :
へえ。それこそ初物なんだからマージン多くとってそうなんだがな。

39 :
>>38 と思うだろ。違うんだな。直噴とストロークと、色々工夫しているようだが、
要するにEJ25の純正ECUのマージンが大きすぎるってことだ。EJ25が最も性能を
発揮できる部分を抑えてある。

40 :
5ATとCVTのちがいはどうなんだろうか?

41 :
>>39
>要するにEJ25の純正ECUのマージンが大きすぎるってことだ。EJ25が最も性能を
発揮できる部分を抑えてある。
うん。これは聞いてる。
DITの方は、詰めてあるというより普通マージンってことなんかな。
各社ecu待ちなんで、マージンきつきつで今後も出てこなそうってなったら寂しい。

42 :
暇そうだから遊びに来ました。IDが面白いので記念柿子。
ついでに恒例の衝突安全性能評価結果のお知らせ。
スバル、全モデルが米国IIHSの「トップセイフティピック」を獲得
富士重工業の米国販売会社スバル オブ アメリカ インクは、北米地区で現在販売している
スバルの2013年型全モデルが、IIHS(ハイウェイ安全保険協会)が行う最新の2013年の安
全性評価において、最高評価の「トップセイフティピック」を獲得したと発表した。また
スバルは4年連続で、モデルラインナップ全車(レガシィ、アウトバック、フォレスター、
トライベッカ、インプレッサ、スバルXV、スバルBRZ)が「トップセイフティピック」を獲
得した唯一のメーカーと評価された。
http://www.carview.co.jp/news/2/178412/
世界の自動車メーカーで全車種グッド評価を貰っている会社ってスバル以外にキムヨナ?
じゃないよな。

43 :
>>21
DITで使う場合はBRZか86で設定しないとダメ。
>>41
DITは伸び代はほぼ皆無だよ。メーカーフルチューンって感じ。
EJ25の方が伸び代があるのは確実。
DITはショップレベルがいじると必ずどこかがデチューンになる。
DITは、CVTの時は良かったが、6MTにしたら振動がだいぶ大きくなっちまった。
CVTのスポーツシフトでたとえば4速固定で踏み込んだ時、スムースに綺麗な加速をしていた。
6MTで同じくらいのギヤ(3速とか)で踏み込むとBP見たいな段付きの加速をする
ようになっちまった(泣・・)。
ECUはレブリミット以外は触っていないんだが、まだチューニングが足りないかも。
そのショップはもう8台やりました!って自信あり気に言っていたけど、俺は「まだ8台しか実績ないのか・・・」
と思った。

44 :
今日、宮城県の名取市の旧道で見たレガシィなんだけど
スバルのマークが隠されてて、フェンダーモールが
付けられてて、左右4本出しのマフラーが付いてる
のが走ってました!リアのバンパー形状はインプの
STIのような形状でした!何だったんでしょう!

45 :
>>44
新型WRXSTIだろ。

46 :
底辺スバヲタはクリスマスも惨めに妄想でスバルマンセーかよw
スバスレ三大基地外の逝頭くん、キモウヨくん、超絶低知能くんのくっせぇくっせぇ腐臭が漂ってるなw

47 :
>>46
つ鏡

48 :
でたーw基地外の登場だw
くっせぇw

49 :
早朝からお疲れ様です

SUBARU▼スバル4代目(SJ)フォレスター 11▼FORESTER 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/12/26(水) 05:29:38.58 ID:bQJ+sM4e0 底辺スバヲタはクリスマスも惨めに妄想でスバルマンセーかよw
スバスレ三大基地外の逝頭くん、キモウヨくん、超絶低知能くんのくっせぇくっせぇ腐臭が 漂ってるなw
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 43▼IMPREZA 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/12/26(水) 05:30:42.61 ID:bQJ+sM4e0 底辺スバヲタはクリスマスも惨めに妄想でスバルマンセーかよw
スバスレ三大基地外の逝頭くん、キモウヨくん、超絶低知能くんのくっせぇくっせぇ腐臭が 漂ってるなw
【NA】オーリス・インプ・アクセラ・ティーダ・フォルティス【2L前後】 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/12/26(水) 05:31:47.49 ID:bQJ+sM4e0 底辺スバヲタはクリスマスも惨めに妄想でスバルマンセーかよw
スバスレ三大基地外の逝頭くん、キモウヨくん、超絶低知能くんのくっせぇくっせぇ腐臭が 漂ってるなw
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part70【LEGACY】 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/12/26(水) 05:33:19.98 ID:bQJ+sM4e0 底辺スバヲタはクリスマスも惨めに妄想でスバルマンセーかよw
スバスレ三大基地外の逝頭くん、キモウヨくん、超絶低知能くんのくっせぇくっせぇ腐臭が 漂ってるなw
【SUBARU】スバルXV Part15【エックスブイ】 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/12/26(水) 05:33:51.57 ID:bQJ+sM4e0 底辺スバヲタはクリスマスも惨めに妄想でスバルマンセーかよw
スバスレ三大基地外の逝頭くん、キモウヨくん、超絶低知能くんのくっせぇくっせぇ腐臭が 漂ってるなw

50 :
【SUBARU】スバルXV Part15【エックスブイ】 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/12/26(水) 09:50:05.16 ID:bQJ+sM4e0 底辺スバヲタはクリスマスも惨めに妄想でスバルマンセーかよw
スバスレ三大基地外の逝頭くん、キモウヨくん、超絶低知能くんのくっせぇくっせぇ腐臭が 漂ってるなw
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part70【LEGACY】 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/12/26(水) 09:51:07.41 ID:bQJ+sM4e0 でたーw基地外の登場だw
くっせぇw

51 :
相変わらず無駄なコピペと猿真似の低知能ぶりを見せてくれてうれしい
よ(棒

52 :
無駄なコピペ?wwww
お前が言うかwwww

53 :
天に唾する人がいると聞いて飛んできますた。

54 :
自衛隊車両
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiNvEBww.jpg

55 :
みんな優しいね。かまってちゃんの相手をしてやるなんて。

56 :
トリプルTブラインドゼロさんちーっす

57 :
欠陥隠蔽、捏造のスバル車なんて怖くて近寄りたくもないよ
http://www.sydrose.com/case100/138/

58 :
これは参考になるな
http://sakamoto-san.com/subaru_legacy_dit.html

59 :
>>58
主観バリバリだし、一癖ある人だなって印象。あまり参考にしない方が吉。ご自身で試乗して判断すべし。

60 :
>>58
だらっと安楽な走りが
好みのじいさんみたいだな。
この人はDITより、NA2.5iの方が合うだろう。

61 :
なんというか、アクセルやブレーキのくだりを見る限りよっぽど下手なんだなと感じた。

62 :
次のmcはいつ頃なんだろ?

63 :
>>58
飛ばし読みしただけだけど、クレーマーになるの確実だから売らなくて正解じゃね

64 :
>>61
同感。
多少わかる話もなくはないが、すげーデブのド下手くそのブヒブヒキモオタ系なんだろうなぁって感じ。

65 :
よくみたら…
「あなたにはスバル車は、いや、クルマ自体合わないんじゃないですか。」(営業談)
やっぱり(笑)

66 :
ちらっと読んだけど、営業は当然売りたいのに
この人は批評家ぶりたいのか、語ってるだけじゃん。
そりゃ客と判断されなくて当たり前。
そして営業の言葉に逆切れとか、そりゃ合わないとか言われるわなw

67 :
>>58
>>10.・・・・レガシィ 2.0 GT DITは走り出しがガクガクすることがあります
これは俺のもあった。寒くなったら特にひどくなったからディーラーに文句を言ったら
スグに治った。
ものの10分くらいで治って帰ってきた。
あんなにスグに治るということは、多分他でも発生があってメーカーから対策のプログラム
が配布されていると思う。
この症状が出てる人はディーラーへGO!!

68 :
>>58
パーシャルでのアクセルコントロールが残念な人みたいね

69 :
>>68
そんなことは無いだろ!
レガシィってそんな車じゃない。誰が乗っても正常に乗れる良い車だよ。
乗る人を選ぶ車なんてダメ車の典型じゃん。

70 :
つか、パワーシート左側のパイプが当たる
ってなんだ?
シート下のパイプ?
体重150kg以上あるんじゃね?

71 :
筑波
1:12台のDITのB4

72 :
>>71
ソースは?

73 :
>>71
あり得ない。
素人の俺でも1'13.691だった。(2012/11/17)
CVTでノーマルタイヤ、足回りもブレーキもノーマル。
7秒台じゃじゃないかなぁ。

74 :
>>73 多分、その時だけれど俺の友人は、1'13.188 だったよ。

75 :
アクセル踏めばタイムなんて簡単に叩き出せるわけよ。

76 :
>>72-73
発売中のカートップ。
今年計測した車のランキング載せてる。

77 :
まぁ、カートップが下手くそだったんだろ。
タイム落とすのは簡単だしなー

78 :
ATならそんなもんだろ

79 :
>>78
いまどきのATだと、
レーシングドライバー並の人でATとMTがほぼ同タイム。
そこそこうまいMT乗りりだとMTよりATの方がタイムがいいと思うけど・・・

80 :
>>79みたいな書き込みは良く見るけど
どんなコースを走ったらそうなるんだ?
煩雑にシフトアップダウンが必要なコースって筑波でもそれ程じゃないって聞いたが
左足でクラッチ踏んで、左手でギア入れるって動作の出来ない人でもない限り、そうそうATが速いってのも無いが
(DCTなんてのは別かもだけど)

81 :
>>79-80
サーキットで走ると自分よりもタイムが早いMT車に対し、CVTで唯一差を詰められる
瞬間がある。
スタートダッシュと減速コーナーからの立ち上がりの時だ。
MTはシフトアップ時に一瞬もたつく感じがありCVTだとその瞬間に詰められる。
単純に同じエンジン出力ならCVTの方が速いと思うぞ!
280馬力、35キロのMTと300馬力40キロのCVTでは後者の方が速いでしょ。
トランスミッションの効率の悪さも含んでの数値なんだから。
一昔前はATとMTでは同じエンジン、同じチューニングでもカタログスペックから
差を付けてる車も多かった。
MTだと250馬力でATだと220馬力。MTだけが280馬力でATは255馬力見たいなのも
多かったよね。

82 :
なんか痛い
冬休みって感じだな…

83 :
レガシィね、昔流行ったよね。

84 :
レガシィね、昔流行ったよね。

85 :
うん。いまはプリウスが流行りだよな。

86 :
あとはアクアとかフリードとかかな

87 :
>>80
いまだにATよりもMTの方が、早いと思ってる人がいるとは・・・
単に(特にサーキットとかでは)ATに乗っている人よりもMTに乗ってる人の方が
運転の技術が上の人が多いってだけでしょ。
ATよりもMTの方が コーナースピードが速いとか思ってるんだろうか?
下手なMT<下手なAT<上手なMT≦上手なAT
じゃないのか。

88 :
アクセルオンオフなら猿でもできるしな

89 :
>>87
上手のレベルが一般ならその式だろうけど、レースドライバ並なら
トルコン式AT<クラッチ式AT≦MT
かな。

90 :
で、お前はレースドライバーなのか?
意味ねえこといってんなよ

91 :
>>89
トランスミッションの伝達効率の話だけで言うならそうだろうな!
CVTの魅力は滑りとかじゃないんだよな。
MTやATはエンジンのおいしいところをホンの一瞬しか使えないのに対し、
CVTは全速度域でパワーバンドをキープしたまま加速できる。
エンジンの一番おいしいところを維持したまま0〜140kmくらいまで直線の加速ができた。
DITをサーキットで走ると4000回転よりちょっと上くらいでブースト1.3くらいを維持したまま加速した。
これは反則だと思った。MTの頃はああいうジェットエンジンみたいな連続した加速は出来なかった。
DITではまだ1回しかサーキット行ってないけど、ハイパワーターボ+CVTっていうのは
案外舐められない存在だと思った。
一方、タイトコーナーが連続するとき(TC2000には無いけど)はDITは立ち上がりがかったるい感じがある。
そのあたりはBM(EJ25ターボ)の6MTの方が速かった気がする。
でもBM-EJ25ターボ(シャシダイ330馬力くらい)の6MTで1'14後半だった俺が、
BM-DIT-CVT(フルノーマル)で1'13.691が出たわけだから、俺みたいな素人にはCVTの方が早いみたいだ。
お前のMTがへたくそなんだよ!って言われればそれを否定する気はないがな(笑)

92 :
>>88
ウッキーッ!

93 :
逆に、>>91の素人でもカートップの玄人wと同じぐらいのタイムが
出せるぐらい万人向けのセッティングになってるってことは
ないのかね?
速く走るためのセッティングと扱いやすいセッティングって
一致しないこと多いし。

94 :
>>93
いや、おそらく俺は直線の加速は玄人とほとんど差は無い自信がある。
88が言うとおり、アクセルオンだけならだれがやっても大差ない。
コーナーの立ち上がりの加速もプロとは大差無い。
差があるのは、突っ込みとコーナーのライン取りだよ。
だからセッティングの問題じゃないな。
俺は思い描いたラインに車を持っていくことは出来るが、その思い描くラインの
レベルが低いんだな。
速い奴らは、「あんなに切りこんじゃって、その先の振りっ返しどうするんだろ?」って
思って後ろから見ててもちゃんとイイラインに載せてこれる。
こういうのは経験からくる技量の差だな。
ブレーキングポイントが深いのも技量というか度胸の差。
そういう部分では玄人には勝てない。
でも、DITのあの直線の加速は反則レベルだぞ!
↑にも書いたけど、全速度域パワーバンドの背中押されっぱなしのヤバい加速だと思う。
けっこういじってそうなランエボも立ち上がりの直線では抜けたし。

95 :
>>94
スバルの、確かにCVTはいいよ。
BR2.5iCVTあるけど2.0WRXSTI6MTと
遜色ない加速したよ。

96 :
>>94
突っ込みどころ満載すぎて 笑うしかない。

97 :
ツッコミはID:TfHbi14k0に任せた

98 :
>>97
>>96みたいなことを言うやつに期待しちゃいけない。
こういうやつはサーキットすら走ったことない奴で、どうせ突っ込めやしないから。
突っ込めるなら初めから突っ込んでるよ。
それが出来なくて悔しいだけ。

99 :
個人的には5ATの方が好きだな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
(272)
【MAZDA】マツダCX-5 78【SKYACTIV】 (373)
【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.75【AXELA】 (582)
【SUBARU】スバルXV Part16【エックスブイ】 (237)
【日産】ウイングロード part20【WINGROAD】 (734)
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.22【PRIUSα】 (436)
--log9.info------------------
大阪桐蔭138 (314)
【湖国の名門】比叡山高校【滋賀の古豪】 (805)
秋田の高校野球127 (235)
関西の有力中学生の進学先Part39 (932)
滋賀県立水口高等学校野球部 (315)
岩手県勢がいつまで経っても弱小な理由 Part2 (358)
来年の選抜に出れる岩手に秋田と青森が嫉妬(笑) (315)
【神々の国】島根の高校野球Part43 (591)
聖光学院 part72 (642)
今近畿のお荷物ってどこなの? (752)
もう岩手から代表を出すな!!!!! Part2 (485)
兵庫県の高校野球を応援しよう128 (727)
【愛媛】松山商業part21【夏将軍】 (474)
【岩手】東日本一野球の弱い県といえば?【岩手】 (779)
長野は、なぜ弱いのか (250)
桐蔭学園Part21 (832)
--log55.com------------------
ろだこみ! 218(ID無し)
実質抗争141
■朗報■ ついに「偏差値」が正しく計算された就職偏差値が発表されるwww
☆【画像】6995
宇野は盛りすぎて危うく優勝するところだったww 78盛り目
編む預信者ヲチ&アンチスレ35
招き猫買ったら1994万円当選したのでスレ住民の老後の為のホームを造りました
オソマ雑談 Part.2