1read 100read
2013年01月ビートルズ98: 【ポールの】リッケンバッカーベーススレ【愛器】 (842) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■ PLAYBOY日本版/史上最強アルバムランキング ■ (828)
実はビートルズで一番目立ったのはリンゴだった! (358)
さい玉24ビートルズ質問なんでもこたえます (489)
Happy X’mas(War Is Over) (378)
ビートルズてだせぇぇえええええええええ!!(ぷぷ (531)
〜THE BEACH BOYS vol. 43〜 (526)

【ポールの】リッケンバッカーベーススレ【愛器】


1 :2006/05/24 〜 最終レス :2012/12/24
リッケンバッカー4001・4003。
その音色の万能性もさることながら、
一目見た者はその外観に心奪われるという・・・
ビートルズ時代はFG、またはそれをサイケペイントしたもの、
ウイングス時代はナチュラル色のリッケンを使用。
そんなリッケンちゃんに心奪われた者が集うスレッド

2 :
2get

3 :
へフナーも似合ってるけどリッケンもメチャ似合ってる〜

4 :
みなさんは、どの時代のポールリッケンが好きですか?
ボキはウイングス初期(72〜73年)仕様(ナチュラル・角削り・ホースシュー)が好きです。
ポールがホースシューカバーの上に手をのせてフロントピックアップ付近で弾く姿、
たまりませんね。

5 :
早く、リッケンさん、Cシリーズの通常ヘッド仕様、出してくれないかなあ。
ところで、C所有している人いる?

6 :
ウイングスオーバーアメリカの頃のリッケンしか見たこと無い

7 :
サイケ塗装する前の普通のFGを使ってるポールの映像って残ってる?

8 :
Rickenbacker Bassギタ―総合スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1112804151/

9 :
7さん。
映像は見てみたいけど、あるのかなあ。
写真では良く見るけど、
一瞬の映像なら、武道館の7月1日バージョンのシー・ザ・ウーマン始まってすぐにポールのアンプの
後ろに立てかけてあるのが確認できるけど。

10 :
>>8
そことここは全然意味が違うスレのわけだが
そっちでポールの話をすると荒れるし

11 :
続けよう

12 :
age

13 :
>>1
全然万能じゃないよ
本当に万能だったらもっと使われてるはずだが
実際にリッケンを使ってる人は少ない

14 :
誘導
Rickenbacker Bassギタ―総合スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1112804151/

15 :
>>13
ヘフナー同様あまりにポールのイメージが強すぎるからじゃね?

16 :
ポールがウイングスの頃に使ってたストラップって
どこのメーカーの物か分かる人いる?

17 :
ウイングス初期なら、ビー時代にジョンとジョージがカジノに付けていた
ストラップです。

18 :
ウイングス初期なら、ビー時代にジョン・ジョージが付けていた、
ストラップだね。

19 :
ごめん、ダブった。
ウィングス・オーバー・アメリカの頃はわかんないなあ。
だれか、教えて。

20 :
とりあえず俺が知りたいのはシアトルキングドームでやった
ロックショウの時に使ってた奴なんだけど

21 :
僕も知りたい。
誰か、教えて。

22 :
俺も知りたい。

23 :
最近、カジノ(日本製)ばっか弾いてて、
久し振りに4001弾いてみたら、
やっぱネックの太さと高級感に驚くね。
軽からベンツに乗り換えたみたいな感じだな・・・

24 :
ポール・リッケンコピーで、
一番スペック的に良いメーカー教えて。

25 :
もうリッケン以外弾いて無いから前に使ってたジャズベの感覚を思い出せない
リッケンってネック太かったっけ・・・って感じ

26 :
皆はどこのシールド使ってる?
今度1000円の安物シールドから卒業しようと思うんだけど
リッケンの良さをより引き出せる奴キボン

27 :
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h37222338
やっぱ、Cシリーズのレフティのヘッドはかっこいいね。
右でも通常ヘッドで出してくれないかなあ。

28 :
>>27
そうかな?
何時まで経っても違和感を感じると言うか、
あまり馴染めないデザインだな。
値段がそんなに変わらないなら選択肢にも入るだろうけど、
これだけで10何万も違うならV63で十分だと思う。

29 :
正直違いが分からん

30 :
あげるか

31 :
ベースはヘフナーに決まってるだろ

32 :
リッケンの4001Sって構造的にスルーネックだからサスティン
あるはずなんだけど意外と音が伸びないね。

33 :
>>27
あれ・・? Cシリーズってもとからツノ削ってあるんじゃないの?

34 :
ビー時代の角ありが4001C64.
ウイングス角削りが4001C64S(厳密には現在のビートルズ・ギアモデル)
の2タイプがあります。

35 :
>>34
あ、2タイプ用意してるんだっけ。ありがと

36 :
Cのボディシェイプがダメダメってよく聞くけど
VとCを比べてピックガード形状やFGの赤み部分の幅が違ったり上部の
コンターの相違は判るがボディシェイプそのものの相違点がいまいち判らん
判る人具体的におせーて

37 :
俺も分からん

38 :
リックはいいね
360/12Cほっしぃ
ジョージのリイシュー

39 :
リッケンバッカーベースのゴリゴリしたサウンドは結構当時いろんなアーティストに影響を与えてた。それも国内外のロッカーだけでなく、笑ったのは内山田洋とクールファイブの曲でもリッケンベースサウンドを出してるものがある。

40 :
保守

41 :
ネタ無いもんかな

42 :
>>39
ゴリゴリとしたサウンドで即座に思い出すのが Chris Squire
Yes 以前の Syn や Mabel Greer's Toyshop 在籍時には
既に確立されていたのだからスゴイ!

43 :
ビー板・規制導入のお知らせ
現在ビートルズ板においてスレッドの立て方に色々な問題があるとの
意見が自治スレで提起されています。
そのため、今回は期間を限定したうえでスレッドの立て易さを半分に
する処置を試験的に導入する事となりました。
これによりどのスレッドも立てにくくなりますが、
反対意見のある方は自治スレッドの方までお願いします。
またこのお知らせを見た方は、まだ貼られていないスレッドへの
コピペをお願いします。
ビートルズ・オールディーズ板自治スレッド 6
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1153406475/l50

44 :
あげ

45 :
リッケンてゴリゴリしてる?
滑らかだと思うが

46 :
ほんとほんと。
みんなリッケンがゴリゴリしてるって言いすぎ。
「雪国もやし」のベースだってゴリゴリだろ。
他のベースでもゴリゴリは出るんだよ。
俺はフラット張ってミュートしたポールの音が好みなんだけどな。

47 :
ペニーレーンのベースの音が不思議。ミュートしてると思うがビヴラートのとこは音が伸びてる

48 :
俺はペニーレーンはミュートしてないと思うんだけど、
ミュートっぽい減衰の所もあってやっぱり不思議は不思議。

49 :
リッケンって指弾きしにくくない?

50 :
ポールのリッケンって角のところが滑らかなんだけど、
仕様? それとも自分で削ったの?

51 :
削ったみたい。削り跡が残ってるよ。

52 :
続けようね。

53 :
フェルナンデスRB80PMポールモデルの初期物、誰か譲って下さい。
初期物は角削り・ゼロフレット仕様になっています。
角ありの19ドットポジションあり仕様なら、
オクでたまに見かけるけど、初期物はなかなか出ないです。

54 :
誰か、4001V63の初期物、譲ってくれ〜。
なるべくなら84年物。

55 :
>>49
クリフ・バートンは化け物だよな

56 :
age

57 :
最近のDeep Purpleのライブ映像を見たら、
「スモーク・オン・ザ・ウォーター」だけは黒の4001使ってた。
昔を知る者にはたまらんなぁ!

58 :
age

59 :
>>57
『マシンヘッド』の裏ジャケットにヘッド部分の写真が
載ってるよね。俺正直、リッケンギターのヘッドの形
ってイマイチだと思うけど、ベースのはあらゆる
ギター・ベースの中で一番カッコいいと思う。

60 :
>>57
72年や73年のライブ映像で黒の4001を使っていたのを確認できるね。
今年の4月に発売された「Machine Head Live 1972-73」に収録されている
72年のコペンハーゲンでのライブ、73年のニューヨークでのライブ、
両方で使っている。
ただし、72年のライブではノーマルの4001なのに対して
73年のライブではフロントのピックアップが変えられている。
まぁ、いずれにせよポール・マッカートニーが使っている4001sとは違って
ボディの周囲にバインディングがあるし、ネックのポジション・マークも
ドットではなくてトライアングルなんだけどね。
>「スモーク・オン・ザ・ウォーター」だけは黒の4001使ってた。
あの曲のイントロでベースが加わる部分での音は
リッケンバッカーのベースの迫力ある低音だからねぇ。
他のベースでも似たような音を出せるだろうけど、
やっぱりリッケンバッカーのベースには敵わないでしょ。

61 :
リッケンベースと同型のギターもあったけど
誰か使ってるの見た事ない。

62 :
リッケンベースって・・・・このスレだから 4001s や 4001 のことだろうなぁ。
ってことはあれと同じボディシェイプの Rickenbacker #480 のことだろう。
有名な人で使っているのは・・・・見たこと無いな。
4001s や 4001 といったベースを見慣れていると、
480 はネックが短くてバランスが悪く感じるんだよね。
そもそも Rickenbacker のギターは音にクセがありすぎるから
あのクセのある音がよっぽど気に入っている人とか
特徴あるボディシェイプが気に入っている人とかでないと
あまり使わないんだよね。

63 :
ジョンのリッケンのレギュラースケールもバランス悪い。

64 :
>>63
350はピックアップの間隔も広くて変なんだよな

65 :
リッケンバッカーのギターやベースって、
ものすごく特徴ある形をしているんだよね。
こういうのってバランスをうまくとるのが難しいんだろうなぁ。
デザインを重視した結果、音が悪くなっちゃったら元も子もないだろうし・・・
映画「ROCK SHOW」などでのポールの動きを見ていると、
4001sは重いから派手なアクションができなさそう。
(ビートルズの'64〜'66年頃のステージの映像を見ると、
ホフナーのベースは軽いこともあって、
結構大きな動きをしているんだよね。)

66 :
>>65
だから最近は軽いヘフナーしか使ってない

67 :
あのゴツゴツしたリッケンを揺らしながら歌ってるのが格好良いんだよ

68 :
ヤアブロードストリートではリッケンだったし、ポールのオールザベストのジャケ、リッケンだねぇ。
ポールのヘフナー復活もフラワーずインザダートからだから1989年からたよ。ここからビートルズを沢山やりはじめたんだよな。
ポールもだいぶ老け込んだがウィングス時代曲中心にリッケン弾いたライヴを見てみたい。
ちなみにゲッティングクローサーとかあの時代ヤマハBB時代もあったけど。

69 :
ヤマハBBなんてリッケンよりさらに重いよ。
なんでBB使ったんかなぁ。。リッケン最高なのに。。

70 :
それより重いWALは?

71 :
リンダの愛

72 :
>>71
うまい! その通り・・・。

73 :
ビートルズ・オールディーズ板の自治に関して、ご意見を募集しています。
(論点が多数あります。A・Bいずれに関するご意見か明記してください)
A.以下の理由により、スレ立て規制強化を申請しようと言う意見があります。
 ・板違いスレ・重複スレが立てられる数が多い
 ・削除が遅い
 ・圧縮前に保守する荒らしがいるのでそれらのスレがdat落ちしない
 ・板違いでなくても、安易にスレが立てられるために茶化しや貶めのスレが横行している
 ・自治で出来るのは削除依頼と板設定の変更のみ
 申請案
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1164026250/155
 賛成・反対どちらでもいいので、理由を添えて自治スレにてご意見をお願いします。
 ビートルズ・オールディーズ板自治スレッド 9
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1164026250/
 この件に関する意見は2006/12/20 23:59:59まで募集しています。

B.また、今後の板の方針として、以下の意見があります。
 こちらにも賛成・反対の理由を添えて自治スレまでご意見をお願いします。
 ・音楽を語る板「ビートルズ・オールディーズ板」としていく。
 ・「ビートルズファン板」でも「ビートルズネタ板」でもない。
 ・とにかくスレが立ちすぎる。しかも板違いや不快なスレも多い。
 ・よって、スレ立て規制でスレを立て難くしていく。
 (更にLRでスレの削除をサポートして行く。)

74 :
age

75 :
中古でV64を買おうと思ってるけど、なかなか良い出物がない...

76 :
V63はやっぱり、
初期から中期にかけての93年製くらいまでですね。
後期はエスカッションの形状とか、
とくにヘッドは最悪。

77 :
ポールってなんで4001を0フレットに改造したの?
Hofnerの影響とは思えないけど。

78 :
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u8336141
パーツ変更してるとはいえ、
安いね。
でも
パーツの変更理由が理解出来ない。

79 :
http://www.youtube.com/watch?v=U5X8x8AdhUY
かっけー!僕もこのおじさんのようにヘイブルドッグを弾けるようになりたいです。
この人の全部観たけどよくこんだけ覚えたねー
 買って練習しようかな?

80 :
79さん ありがとう。
Youtubeにこんな映像があるとは知らなかった。
見いっちゃうね。

81 :
>>79さん
すごいのを紹介してくれてありがとう。
4001V63だけでなく、4003や4005も使っているし、HOFNERも使っている。
おそらく全部自分のなんだろうけど、
これだけ色々持っていて、しかも上手く弾きこなしている。
あこがれちゃうな。

82 :
このひとすごいね。
余裕で引いちゃってるし。
オレ手が小さいのでリッケン引く時は必死。
ショートスケールなら楽に弾けるかな?

83 :
79
こうしてベースのフレーズをまじまじ観てるとやっぱポールは天賦の才能があるんだな〜っと
改めて思いました。

84 :
>>75
ワタシも4001V63を探してますが、良い出物が…ない。
いっそのこと、もっと貯金して新品でC64買おうかとも思ってマス。
でもリバースヘッドがイヤだ。

85 :
私もリバースヘッドが気にいらないので、購入をためらっています。C64の通常ヘッドが発売されそうな気がしますんで。

86 :
C64の通常ヘッド…出ますかね??
私はポールのベースを聴きたいがためだけにビートルを聴き倒している
ような人間ですが、ヤパあのイレギュラーなヘッドには「?」です。
しかし売価32〜36万は高いなぁ・・・
ポールに渡したっつうだけで値打ち付けやがって!

87 :
73年までの4001じゃダメなん?

88 :
サイケ塗装を削ったのでは無いの?

89 :
>>87
84にも書いた通り、V63を探しているのデス。
ワタシは
「ビンテージを買えない(扱う自信がない)=リイシューでガマンする」
の図式ではなく、ハナッからV63が欲しいんです。
ポールは好きですが、ポールに近い仕様にというコダワリも持ってません。
C64はあくまでも中古でV63の良いタマがなかったら・・・です。


90 :
ポールピースのワイヤリングが違うよ? デザインだけ?
アンプは? ベースマン? VOXなの? リイシュー(笑)?
意味なしの形のみの満足で・・・

91 :
こだわりが無いにしろ30マン出せない人が、扱う楽器じゃないよリッケンは。
古い新しいにしても扱いにくいからね。

92 :
この御時世だ安くて良く自分で気に入った物を買うのが吉

93 :
それぐらいで書くなトー白ー。

94 :
age

95 :
4001V63の92年モノ、誰か譲って。

96 :
iiyo

97 :
youtubeか何かでリッケン弾いてる女の子を見た。
かっこよかったよ。ああいう風になりたい。


って俺は男だが。

98 :
4001C64FG買ったデツ!ヘフナーのもふもふした音もいいけど、リッケンバッカーのぎゅんぎゅんした音はたまらねー

99 :
本物のリッケンバッカーのベースは重低音がズンズン出るからなぁ。
国産のコピーモデルとは大違いw
もっとも、アンプとスピーカーも良いのを選ばないと、
リッケンバッカーのベースの音を活かしきれないけどね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ポールのいろんなことを語るスレッド (495)
ジョンが死んだ日のこと覚えてます?2 (691)
    ビートルズ = イエスタディ     (233)
リンゴ来日スレ 2013 (558)
さい玉24ビートルズ質問なんでもこたえます (489)
ボブ・ディランを毎日1曲ずつ語り合うスレ vol.3 (356)
--log9.info------------------
マリオクラブ、マリオスタジアム (208)
がんばれ森川君2号 (322)
超空間ナイター プロ野球キング (823)
64DDのスレ (561)
【何気に】チョコボレーシング【はまる】 (648)
機動戦士ガンダム ギレンの野望【ESP】 (593)
ゼルダの伝説の4コマ漫画総合 (371)
【フィー?】ぷよぷよ【何それ】 (413)
90年代家ゲ板住人から見た次世代機 (642)
【釣りゲー】糸井重里のバス釣りNo.1 (629)
【SRPG】戦国サイバー 藤丸地獄変【パンドラ】 (300)
リアルサウンド 風のリグレット (419)
アザーライフアザードリームス (347)
【今年も】 戦場の絆 第380戦隊【まだまだぁ!】 (320)
ポケモントレッタpart3 (551)
【LoV】 LORD of VERMILIONU晒しスレ36【晒し】 (677)
--log55.com------------------
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)29【ダメ工作員】
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)30【ダメ工作員】
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)31【ダメ工作員】
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)32【ダメ工作員】
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)33【ダメ工作員】
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)34【ダメ工作員】
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)35【ダメ工作員】
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)36【ダメ工作員】