1read 100read
2013年01月自転車13: 【私有地で】フル電動自転車 12台目 (836) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
遠い目で】40代の自転車乗り56【振り返る轍】 (328)
【タバコ】自転車板の喫煙所【喫煙中】 (574)
雑談スレ その4 (779)
【経験則】異音解消スレッド5【霊視能力】 (804)
自転車でコンビニ弁当運ぶ方法を考えるスレ その1 (212)
メッセンジャーバッグについて part45 (814)

【私有地で】フル電動自転車 12台目


1 :2012/10/17 〜 最終レス :2013/01/11
アクセル捻るだけでガンガン進むフル電動自転車についての情報交換をしましょう。
必ず質問前にテンプレ>>2-5と過去ログに目を通してからお願いします。
★★重要★★
フル電動自転車には大きく分けて2系統あります。
@完成車フル電動自転車
A自作フル電動自転車
>>2から自分のニーズに合ったジャンルを選択しましょう。
★★当スレのルール★★
◆言うまでもなく、侮辱、中傷、名誉毀損、個人情報侵害、猥褻、守秘義務違反、等の違法行為や、
 不法行為に相当する発言は厳禁です。
◆専ら製品情報、技術情報、販売情報等の交換を旨とし、努めて親切且つマタ〜リとした発言をしましょう。
◆公道での使用や取締に関する議論、法的批評等は別スレで行いましょう。
 但し、フル電を公道向けに合法化するための改造や手続き等に関する建設的な情報交換は許されます。
◆国名を記述する際、『中華人民共和国』と『中華民国』を明確に区別できるよう記述をしましょう。
 (例:単に「中華製」とかくと、どちらを指すのか判然としないため)
---------------------------------------
■過去ログ
Part.11 http://unkar.org/r/bicycle/1344322144/
Part.10 http://unkar.org/r/bicycle/1329231005/
Part.9 http://unkar.org/r/bicycle/1318588489/
Part.8 http://unkar.org/r/bicycle/1311094510/
Part.7 http://unkar.org/r/bicycle/1301873434/
Part.6 http://unkar.org/r/bicycle/1287498804/
Part.5 http://unkar.org/r/bicycle/1264549684/
Part.4 http://unkar.org/r/bicycle/1246172201/
Part.3 http://unkar.org/r/bicycle/1235228392/
Part.2 http://unkar.org/r/bicycle/1223637656/
Part.1 http://unkar.org/r/bicycle/1210857954/

2 :
★★種類選択チャート★★
【超重要】なので必読。ココの選択を間違えると望みの一品に辿り着けないので注意。
------------------------------------------------
(1)完成車フル電動自転車 →>>3を読む。
 初心者が真っ先に手を出したくなるが、欠点も多いので事前によく了承して買う必要あり。
  ・長所…買ってそのまま乗れる。運が良ければしばらく壊れずに乗れる。
  ・短所…とにかく壊れやすい。運が悪いと新品時に故障してる事も…。
 自己修理が基本。購入業者は殆ど(一部業者は全く)アフターサポートしないと思った方が良い。
 自転車の修理とか未経験の初心者で、実用的に使いたい人には不向き。
------------------------------------------------
(2)自作フル電動自転車 →>>4を読む。
 完成車フル電動の問題だった壊れやすさを克服する為に、モーターとバッテリーだけ単品購入。
 自分で好きなベース車にモーターを取り付け、自作パソコンのように自作フル電動自転車を組む。
 車体に頑丈な部品を選択できるので、高耐久高性能にできる。既にMTB等を持っていれば安く済む。
 組立の難易度は>>4-5を参考にすれば初心者でも組めるレベル。初挑戦では少々時間掛かるかも。
------------------------------------------------
(3)電動アシスト自転車改造
 上記(1)と(2)以外の選択。「壊れず実用的に使いたいが、自作は自信が無い」人向け。
 国産の電動アシスト自転車を、簡単な改造で性能を上げて使用(勿論公道使用は不可能)。
 国産メーカーゆえサポートやバッテリーや部品の供給は安心。耐久性は折り紙付き。
 だが電動アシストなので、ペダルを漕がずに進むフルアクセル走行は不可能なのが欠点。
 ※この改造電動アシスト車の話はスレ違いなのでこっちでお願いします↓
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1346392539/l50

3 :
★★完成車フル電動自転車★★
 ・初期投資額が安いのが欲しくて、大抵の故障は自分で直せる腕前を持つ人向け。
オール中国業者企画・出所不明中国産パーツのチョット怪しい商品。とにかく安く、買ってすぐ乗れる。
その代わり価格重視の為に車体の耐久性はとても低い。よく壊れるのがお約束。
★★注意点★★
(1)「修理を自分でできる人前提の製品」である事を了承してから買う事。
 良くあるパターンは、「自作する技術は無いので、完成車が良いだろう」と買って地雷を踏むケース。
 怪しい業者の価格優先の造りなので、2年程で車体のあちこちやバッテリーにガタが来る。
 故障してメーカーに電話しても、殆ど売り逃げに近い業者もあり、結局自腹修理になる事が多い。
(2)安さに釣られて買う人も居るが、耐久性と維持費も込みで予算計画を立てる事。
 修理コストも含めた価格で考えると、長期的には必ずしも安くない場合もある。
 保守用部品は通販等で購入可能。ハズレを掴まない様に過去ログ等も参考に情報交換を。
(3)怪しい中華業者のパワーや航続距離の表示は話半分に捉えておく事。
 いわゆる「中華表記」の数字は、6割に減らした数字位が本当と思っておく位が丁度良い。
 カタログで「時速40km/h出ます!」と謳っていたら、「実際は30km/h程度だな」と思え。
 4〜6万円の車体のモーターは300Wほど。モーター単体で時速22km/h前後のパワーしか出ない。
(4)防水能力は想定してない。雨の日も使う様なハードな実用車として使うには不向き。
(5)「公道対応」と書かれていても、公道走行に必要な認可を取ってない物があるので注意。
・輸入販売会社
 ア○ザン ttp://www.aruzan.co.jp/aruzan2/set.htm
 タ○ガ ttp://www.tiger-21.com/
 ア○スト ttp://akusto.net/
 S○NS○N ttp://shop.sunsun.cc/
・Yahoo!オークション 電動自転車カテゴリ
ttp://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084045639-category-leaf.html

4 :
★★自作フル電動自転車★★
 ・安くても実用的に使える位の耐久性は欲しい、という人。
 ・高くても構わないからとにかく高性能を追求したい、という人。
PCの自作パソコンの如く、自分で駆動ユニットと電池と車体を選んで自作電動自転車を作成。
最初から耐久性の高いパーツだけ選んで組めるので、完成車フル電動よりも耐久性が高い。
自作だが主要部はキットの形で売られている。全部揃ったキットで組めば工作難易度は下がる。
組み立てる時間があり、性能と耐久性に不満を持ちたくなければ、完成車より自作がお勧め。
基本的に雨天走行などは想定しておらず、防水性は余り高くない。
★★注意点★★
(1)購入時に海外通販業者との簡単なメールのやり取りが必要。詳細は>>5参照。
(2)ベース車体は普通の自転車(MTB等)を使うが、十分な強度を持ったものを選ぶ必要あり。
(3)モーターが前輪ハブにあると組み立て難易度は低くなるが、フォークの強度がかなり必要。
(4)モーターが後輪ハブにあると組み立て難易度は若干上がるが、強度的には安心。
(5)自作なのでスペック等は自分のパーツのチョイスと価格次第。性能も千姿万態。
 金さえ掛ければ、頑丈な車体、大出力モーター、大容量バッテリーを選び、超高性能も実現可。
 ただしコストも超弩級になる。価格と性能のバランスを考えて選ぶ事。
 Crystal○te  ttp://www.crystalyte.com/index.html
 GoldenMo○or ttp://www.goldenmotor.com/
 JV Bi○e    ttp://www.jvbike.com/elkits.htm
 Bi○nX     ttp://www.bionx.ca/en/
 E○       ttp://epluselectricbike.com/
 eZ○e      ttp://www.ypedal.com/ezee.htm
 Wilderne○s Energy ttp://www.wildernessenergy.com/
 秋○電商(電池)  ttp://akizukidenshi.com/catalog/default.aspx

5 :
>>1

6 :
★★予算とモーター性能の目安★★
※最高出力と航続距離は、バッテリ性能に左右されます。
@24V-200W(予算 3万円〜)……平均速度は20km/h程度。
街の中で軽く走らすのには十分でバッテリー持ちも良いが、
性能が微妙で坂道に弱い。コスパ的に200Wを買うなら250Wの方を推奨
A24V-250W(予算 3万円〜)……平均速度は25km/h程度。
フル電動「自転車」としては、パワーと価格と航続距離のバランスが取れている。
回路の整備性も良好。自転車の延長線上のパワーなので、
かなり急な登り坂などでは自分の脚力を足してやらないと登れない。
B36V-250〜350W(予算 3万円〜)……平均速度は27km/h程度。
フル電の世界標準に近い。それなりの最高速度とそれなりの登坂能力。
モーター、バッテリー共に商品ラインナップが多い。
人力アシストを前提として考えると幸せになれる。
C48V-500W(予算 5万円〜)……平均速度は29km/h程度。
坂道に強い。動力性能の高さから乗りやすさと楽しさがある。
その分バッテリーの消費も激しくなる。10Ahでおよそ1時間半ほどしかもたない。
かなり大容量のバッテリーを必要とするようになるので、維持費がかなり掛かる。
D48V-1000W(予算 8万円〜)……平均速度は37km/h程度。
自転車よりはオートバイに近い領域になる。
車体は自転車なので加速や旋回中の車体安定性に難が出やすい。
バッテリーも大型の物が必要(小容量だとまともに動かない)になり、車体が重くなる。
フルパワーだとハンドルがガクガクゆれる程に車体の負担が大きくなるので、
フォークや各部にヒビ等ないかメンテ時に要チェック。回路の設定などの難易度も上がる。
圧倒的なパワーは魅力だが、ガソリンバイクを買った方が安上がりで安全なので、
かなり趣味の領域に入る。最初の1台としてはお勧めし難い。

7 :
★★海外通販の流れ★★
 ショッピングサイトになっていてクレジットカードが使える業者に関しては、
 楽天でオーダーするのと同レベル。
 DIY色の強い業者に関しては、下記の流れでオーダー。
 (1)翻訳サイトで英文作成。欲しい商品と自分の住所を伝えるメールを送る。
 (2)「ここに金入れて」と言う案内が来るので、郵便局などから振り込む。
 (3)家に宅配で到着。
※「英語でメール」「ATMの代わりに郵便局から海外送金」以外は普通の通販と同じ。
※中華業者とのやり取りのコツ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/naix1976/4790869.html
★★英文メールの作り方★★
※翻訳サイトの怪しい英語で十分。コツは短文で翻訳させる。長文だと誤読されやすい。
※下記の様な内容を翻訳ソフトで入力して英文を作成。
【例】
 ・26インチのx5303モーター欲しい
 ・48v20Aキットです
 ・電池はリチウム48v10Ah
 ・グリップ、ブレーキも下さい
 ・送り先は日本です
 ・送料込みで幾らですか?
 ・送金先をお願いします
 ・下記は私の住所です(英語で住所記載)
※日本語→英語→日本語と翻訳ソフトに2回掛け、翻訳前と翻訳2回後の日本語を比較。
 日→英→日の2回変換後も意味が通じる日本語が返ってきたらその短文英語は正解。
※詳細は>>1の「■過去ログ」を必読。
★テンプレ以上★

8 :
乙でございます

9 :
この↓ウソツキが謝罪するまで話は進まないよ。

915 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 14:04:46.91 ID:???
>>913
でねーよw
40km/hと書いてるの買って、計ったら32km/hとかだったしw(足こぎあり)

10 :
Youtubeに速度計でちゃんと計測して40キロオーバーのスピードが
出ている動画があがっているのに、↓こんなウソを言うやつがいるスレ

915 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 14:04:46.91 ID:???
>>913
でねーよw
40km/hと書いてるの買って、計ったら32km/hとかだったしw(足こぎあり)

11 :
ちなみに40キロ出るという証拠動画
http://www.youtube.com/watch?v=SL4rhVp9j3I
ちゃんと40キロ出てますね
ということで40キロ出る、という事実は確定した。
もしこの証拠にケチをつけるなら、今度はケチをつけるお前が
その証拠をあげなければならない
文句があるならば必ず証拠をつけること
証拠のない言いがかりは便所の落書き未満

12 :
997 名前:915[sage] 投稿日:2012/10/17(水) 12:03:02.03 ID:???
>>995
2008年にこっちは買ってんだよ。買って計ったんだよ。
証拠動画な↓
フル電動自転車 LaLa-Mの最高速度をみてみた。
http://www.woopie.jp/video/watch/0f66dfa602688234

999 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/17(水) 12:04:10.29 ID:???
>>997
2 0 0 8 年 の 話 題 な ん か し て ね え ん だ よ ばーーーか
新型LaLa-Mが40キロ出ないという証拠をはやくだせや

13 :
>>10
宣伝乙。
ご指摘の動画はGTRであって、LaLa-Mじゃないんだけど…。
ちなみに念のためだけど、おれは915じゃない。
GTRも40km/h出ないんだけど…。
今度、友人のGTR(2代目)で動画撮って来るわ…。面倒くせぇ。。
まぁサイコンなんてタイヤ径の設定変えれば、いくらでも盛れるんだけど。
GTRは、すぐ壊れるし錆びるしバッテリ激重いから、おれはおすすめしない。
※ステルス性も要らなくて、半年に1台の感覚ならOK
そろそろ、自作と完成車でスレ分けて欲しい。

14 :
>>13
>GTRも40km/h出ないんだけど…。

はい、またウソをつきました。
今度はこれも証明しなければならなくなりました。

15 :
R
さらしあげ

16 :
>>13
>>まぁサイコンなんてタイヤ径の設定変えれば、いくらでも盛れるんだけど。
それがお前の見解なんだな?
OK。
だったらおまえは、サイコン以外の証拠動画をあげる必要がある。
なぜなら、おまえがもし40キロ出てるの動画と同じ動画をあげても、
まったく同じ方法で、インチキができるっていうことだからだ。
言ってる意味わかるか?
もう、おまえはサイクルコンピュータで計測した動画をあげても
証拠にはならないってことだ。
ちなみに俺はサイコンを否定しないから、サイコン動画も信用する。
しかし、おまえはサイコン動画を否定してしまった以上、サイコン以外の
方法で証明しなければならない。
じゃあ証拠を早くだそうね。サイコン以外で速度計測した証拠動画ね。

17 :
ウソツキが証明しなければならないこと
@2012年10月発売の新型LaLa−Mが40キロ出ない(32キロしか出ない)ことを証明すること
AGTRが40キロ出ないことを、サイコン以外の計測方法で証明すること
はい、この2点を必ず証明するように。
40キロ出る、という証拠は既にあがってるからね。

18 :
>>16
業者は帰れ。

19 :
>>18
お前が証明しなければならないこと
@2012年10月発売の新型LaLa−Mが40キロ出ない(32キロしか出ない)ことを証明すること
AGTRが40キロ出ないことを、サイコン以外の計測方法で証明すること
はい、この2点を必ず証明するように。
40キロ出る、という証拠は既にあがってるからね。

20 :
>>18
逃げ回ってないではやく証拠を出せよ

21 :
>>16
なぜそこまで喧嘩腰になるのかが分からない。
サイコン計測の正確さを否定してるんじゃなくて、
設定次第では速度を盛れるよねって話を挙げてるだけなんだけど…。
とりあえずGTRに関しては、
国産電葦(人力フル漕ぎアシスト)の標準メーターと、
フル電+サイコンで並走したことがある。
結果、35km/hしか出なかったって話をしてるだけで、
友人のGTRが壊れてるだけかもしれないね。
計測ミスだとしたら、おれのフル電の最高速は50km/h以上出てる可能性があるwww
証明厨に疲れたから、おれの負けでいいよ。ごめんねw
915じゃないから話は続く?w

22 :
はいはい、言い訳はいいから
おまえが証明しなければならないことはこれ。
@2012年10月発売の新型LaLa−Mが40キロ出ない(32キロしか出ない)ことを証明すること
AGTRが40キロ出ないことを、サイコン以外の計測方法で証明すること
はい、この2点を必ず証明するように。
40キロ出る、という証拠は既にあがってるからね。

23 :
>>22
だから、出るってことでいいんじゃない?

24 :
NGワードって便利だな

25 :
>>23
よくない人がいつまでも騒いでるじゃん。
ほら、おまえのすぐ下にも一匹いるよ。

26 :
997 名前:915[sage] 投稿日:2012/10/17(水) 12:03:02.03 ID:???
>>995
2008年にこっちは買ってんだよ。買って計ったんだよ。
証拠動画な↓
フル電動自転車 LaLa-Mの最高速度をみてみた。
http://www.woopie.jp/video/watch/0f66dfa602688234

999 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/17(水) 12:04:10.29 ID:???
>>997
2 0 0 8 年 の 話 題 な ん か し て ね え ん だ よ ばーーーか
新型LaLa-Mが40キロ出ないという証拠をはやくだせや

27 :
基本上げにしょうぜ
IDでないとはなしにならないだろ
晒し上げ

28 :
え?何何?お前ら証明できないの?馬鹿だなやっぱり
くっそわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう今度から証拠も無しに俺のショップの商品批判すんなよwwwww

29 :
おいwww証明しろよwww
あっそうか、お前らみたいな貧乏人には俺の自転車は買えないかw
貧乏人乙ww

30 :
>>915自体が2008年の話で、
それを勝手に新型の話と勘違いしてファビョってる池沼は何なの?
もしかして自分が予約しちゃってLaLa-Mが糞と解って怒ってんの?
まあ暴れるほどにSunSunが糞でLaLa-Mがよくないというのが広まるだけなのでいいけどさ。
あんな粗悪品を騙されて買う奴が悪い。

31 :
SUNSUNは糞。社員も糞。
もうSUNSUNはテンプレから削除してスレ立て直すべきだな、これ。

32 :
LALA-Mがゴミという宣伝を全力でしてくれてありがとうwww
ライバル社員だけど笑いが止まんねぇwwwwwwwwwwwwww

33 :
>>30
クロスバイクスレ荒らしてた対立荒らしがこっちに流れ込んできた
以前も何度かこのスレと国産電アシスレ荒らしてたけどな
ま、題材は何でもいいんだよ奴は、荒らせれば
だから言う事に一貫性なんてなーんもない

34 :
▼始めてこのスレに来た人へ
>>9-32は荒らしとそれに対するレスなので、スルーしましょう。
また完成車のレビューや、自作にあたっての情報は過去ログにほとんど出ています。
それを読んでわからない場合はこのスレで質問しましょう。

35 :
原付買えば?

36 :
>>31
たぶん彼はSunsunの名を語った逆ステマer。
しかも自分の書いた煽りに自分でレスしてる。
彼の目的は、ただこのスレを荒らしたいだけ
な の で ス ル ー を 推 奨 。


37 :
SunsunGT-R、GPS計測で平地MAX34Km/h
ターボスイッチ意味不明(何も変わらん)
チェーンすぐ外れるしATM内装3段とやらが意味不明(付いてない)なので質問するもガン無視。
購入するまではすぐに返信くれたのにね。

38 :
>>11
この動画のや0〜26Km/h位の加速の具合や26〜30Km/hあたりの白線の流れ方から見てもサイコンの設定がおかしいのが良く分かる。
実際自転車で26Km/hって結構速い。このメーターの上がり方はありえないし、白線ももっと速く流れる。
でATM内装3段って何なんだろう?外装変速機も付いてないのにSHIMANOディレーラーが付いてる意味も不明でむしろチェーンが外れる元凶。
本当にSunsunにはやられた。

39 :
Yahoo!知恵袋:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1146756806
e-shop SunSunというところで電動アシスト自転車を買いました。
しかし充電池の初期不良のため買った店に連絡をとろうとしてもメールは届かない仕組みで、電話もつながらない状態です。
質問者の結論:泣き寝入りします。(涙) ほんと酷すぎる会社です。

40 :
SunSunは搭乗者が自作に走るまでに通る、
試練のメーカーだと過去ログにもだな・・・

41 :
ttp://photozou.jp/photo/show/2819159/153010030
( ´∀`)ノ

42 :
リアの電動ホイール頼んだらオフセット組みされてない。。。。
みんな自分でニップル回して調整してるの?

43 :
↑お前が証明しなければならないこと
@2012年10月発売の新型LaLa−Mが40キロ出ない(32キロしか出ない)ことを証明すること
AGTRが40キロ出ないことを、サイコン以外の計測方法で証明すること
はい、この2点を必ず証明するように。
40キロ出る、という証拠は既にあがってるからね。

44 :
もはやSUNSUNの逆ステマだとしか思えない展開www
>>37
友人の2台だと、チェーンが外れた話は聞いてないね。コマ数が違ったりするのかな?
2台とも変速機構は無い、ターボは意味なし。
公称の40km/hは出ないから不良品なんだと思うw

45 :
>>42
してないのが多いので、気になる人は自分で調整する
まあ気にせずそのまま使う人が多いけどね
タイヤがフレームの中央にくることより、
スポークを全てギンギンにして切れにくくしてる意味もあるらしい

46 :
>>42
おれは回した。7mmずらす程度だったから。
bmsbatteryでフロントモーターだけど、2個頼んで1個はオフセットされてた。
安い分のDIY魂が要求されるw
組んじゃってから何食わぬ顔して自転車屋に持ち込んでみるのも手だけど、
とりあえず片側を均等に全部回して調整してみたら?
それで調整しきれなかったら、2mm差のスポークで組み直すしかないかもね…。

47 :
【自動車】光岡が荷台付きの三輪EV発売 130万円から[12/10/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350447578/
工場内の運送とかレジャー施設とかゴルフ場とか、用途は限られそうだけど、面白く変な乗り物ではある。
車というより、電動バイク・フル電寄りのブツだね、一応。

48 :
>>45
>>46
ありがとう。
振れ取り台とニップル回しポチってきた。手組みへの第一歩だと思って週末にでも調整してみるわ。

49 :
>>48
ははw まんま同じ道w
おれも振れ取り台買ったけど、使わずに大体で調整しても問題なかったよ。

50 :
以下、SUNSUN社員の書き込みはスルー

51 :
うちのはオフセット組み以前の問題で、
通販で買ったモーターについてたリムとスポークの強度が足りてなかった。
10日も走ってるとリムが曲がってきて
微妙にポテチ化してきてVブレーキに深刻な影響が出てくる。
あと週に1〜2本ペースでスポークが切れる。
モーターパワーにも原因があるんだろうけど、毎回の修理が大変すぎたので、
先日ついに自転車屋に頼んでリムとスポークを一新しました。
それがちょうど昨日届いた。
・Crystalyte 3548 モーター / Alex DX32 ダウンヒル用リム / 国産特注12番スポーク
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1350530744253.jpg
できる限りの組み合わせで強度は確保したので、
これでメンテ回数が減るといいな。(´・ω・`)

52 :
その前に証明しなければならないこと
@2012年10月発売の新型LaLa−Mが40キロ出ない(32キロしか出ない)ことを証明すること
AGTRが40キロ出ないことを、サイコン以外の計測方法で証明すること
はい、この2点を必ず証明するように。
40キロ出る、という証拠は既にあがってるからね。

53 :
>>44
おまえが、サイクルコンピュータの数値を信じない、という主張はわかった。
わかったから、おまえがやらなくちゃいけないのは、
サイコン以外の方法で、40キロでない(32キロしかでない)ことを証明すること。
はやく証明しようね。
おまえが証明しないから話がいっこうに進まないよ。

54 :
>>13
>>今度、友人のGTR(2代目)で動画撮って来るわ…。面倒くせぇ。。
↑言い出したのはお前なんだから、はやく動画をとってこようね。
ただし、おまえはサイコンを信用しないらしいので、サイコン以外の方法で
速度を計測してこなければならない。はやく証明しようね。

55 :
忍ての買ったひといます?

56 :
軸を固定したモーターをタイヤに押し付ければ・・・

57 :
>>51
お師匠様ですよね
良いですね.
モータと電池は海外調達でも
仕方がないですが、やはりそれ以外は品質を考えて国産で固めたい所ですよね
ちなみにどこの自転車でやってもらいましたか?
またハブ軸が長すぎて、振れとり台に入らない、とか言われませんでした?
誤流伝

58 :
http://tk-online.jp/?dm=0
ここでサンヨーの前モーター買えるんだけど、これにコントローラーだかインバーターだかをくっつければフル電オッケイになるんでしょうか。

59 :
>>58
自己解決。だめでした。
中身はモーターだけかと思ったら回路と減速機が入ってるんだな。
左右の軸が別々って・・・
まぁこれでも実用上問題ないんだろうけど

60 :
>>52
Sunsunの社員さん、今月発売のヤツがあるので必死だね。
証拠も何も、付いてないATM内装3段をその動画で自慢してる時点で嘘っぱちじゃん。
この動画を証拠というならGT-RのATM内装3段についてちゃんと説明してよ。
>>44さんやってくれるんならスマホのサイコンアプリのGPS計測の速度にすれば誤魔化しようがないので良いよ。
これ以上Sunsunの被害者が出ないように全力で逆ステマしてやろう。

61 :
輸入ホイールインモーターキットあるんですね
そこで電池ですが、ヤマハブリジストンとかのアシスト用電池を
活用出来ないもんでしょうか?

62 :
>>59
トルクセンサは別に買わないと動きさえしないのか
まあ補修部品だからいいのかな

63 :
>>51
DX32って少し幅の広いタイプでしたっけ?
ウチもモーター組んで置いてある
1KWモーターに内幅21mmのシングルウォール
内幅18mmに1.95だとコーナーでタイヤがよじれるような感覚がするので
>>57
ウチは捨てる予定のママチャリを改造して100mmと135mmエンドにした振れ取り台を使ってます
装着する自転車使っても左右にひっくり返しながらセンター取ればかなり詰めることは可能です。
>>58
できることはできるけど相当な知識が必要
ホイール組めて電気の知識があればいける
ただ難易度は高いよ

64 :
>>60
何で無視できないの?馬鹿なの?

65 :
>>60
むしろ、逆ステマ狙いの他業者か被害者が煽ってるんじゃないかと思ってますw
SunSunの商品は値段なりというか、ママチャリでフル電とか小径で高速走行には需要があるから、
一概に買うなとも言えないかなーと。
ただ、故障率とその対応の悪さが日本人の感覚からするとありえないから
ここまで酷評されてるのかなと思ってます。ある意味、もったいない。
自分達はババ引きたくないから、情報交換して良い部品で自作してるだけで、
何も知らずにalibabaで色々買ってたら大惨事になりますね(;´Д`)
ご指摘のサイコンアプリ、すでに計画中w
残念なことに都内がずっと雨なんで、晴れたら私有地で計測してきますよ。
まぁ何したって、どうせまた難癖付けられるだけなのは分かってるので、
基本はスルー態勢でございます。あしからず。

66 :
>>61
端子の工作が出来れば使えるけど、非電動のフレームだと設置方法に困るからあまり意味がない。
購入先さえ間違えなければ中華バッテリーの品質は至って良好。

67 :
面白そうなスレだと思って覗いて見たら焼け野原が拡がっていた。。。

68 :
その前に証明しなければならないこと
@2012年10月発売の新型LaLa−Mが40キロ出ない(32キロしか出ない)ことを証明すること
AGTRが40キロ出ないことを、サイコン以外の計測方法で証明すること
はい、この2点を必ず証明するように。
40キロ出る、という証拠は既にあがってるからね。

69 :
以下、SUNSUNとLaLaは禁句。完全スルーで。
そしたらあのキチガイも消えるでしょ。

70 :
奴の傾向知ってたら分かると思うけど、そんなの全然関係ないぞw
ついさっきまでcrystalyte叩いてたかと思ったら突然SUNSUN叩いたりw
前サス厨のときもあればプラシーボ厨のときもあり
要は荒らせればなんでもいいので自分が話できる話題に適当に噛み付くだけ

71 :
>>57誤流伝さん
>どこの自転車でやってもらいましたか?
井上サイクルでぐぐるとでる古臭いHPのお店です。
でも対応はちゃんとしてますよ〜。
電動ホイールの軸や重さでは向こうが困ったかもしれませんが、
日数かかりましたがやってはくれました。
>>63
DX32は超幅広です。これに26x2.1のスリック履かせてます。
http://dirt.ru/img/dx32/dx32.jpg
これで高速コーナーでのよじれがかなり減るので、
安定してブレーキかけれて、ラインの膨らみや後輪のスリップが減ってる感じがします。
前輪も剛性強いのにするとカーブで安定するので、1500w超えクラスにはDX32はおすすめです。

72 :
アルザンのE-bike16インチ。
とりあえず一台目にこれ買おうかと思うんだが、ここの住人的にはどうなの?
別会社のこのサイズのはどこのレビュー見てても良くないらしい。
やっぱりどこの会社のも似たり寄ったりなの?

73 :
欲しいと思ったものを買うのがええ。
気に入ったらアバタもえくぼ
欠点は利点の裏返し。
個人的に小径車は自転車史の黒歴史になると思うが

74 :
>>72
車種をいきなりあげるより、
使用目的の詳細を書いてくれたほうがお勧めの車種を勧めやすいかな。
使用用途 : 工場内移動、通勤通学、たまにの遊び、など
予想走行距離 :片道何キロ、往復で使うのか、1日の予定走行距離など
予算 :何万まで出せるのか
希望速度 :高速(35km以上)、中速(20〜35)、のんびり(20前後)
タイヤは小さいのがいいのか、普通の(26インチ)でもいいのか。折りたたむ必要はあるのか。
大体この辺の項目があればみんな答えてくれると思うぞ。

75 :
使用用途としては、休日に趣味の釣りでの移動手段として使う予定。
スピードはあったほうが都合がいいが、いろんな池を回りたいので距離をなるべく走れる自転車がいいです。
バッテリーを予備用で一つ購入しようかなと思ってます。
ただ、バッテリーの入手方法とかそこいらの知識はありません。
車体の大きさ等はこだわりはないけど、リーズナブルに揃えたいので、みなさま知識をお貸しくださいm(_ _)m

76 :
こだわり無く手段を達成できれば、っていう話なら中古エンジンバイクがいいとおもうなー。チョイノリとか安いでしょ。
予算3万以内でノーヘル希望なら中古ピストか中華ピストに試乗してみるべきと思う。モーターもエンジンもいらねーわって思う可能性ありです。

77 :
釣りもしてた人間だけど、釣り道具のせて、
家から池A、釣れなきゃ池B、川C・・・ってこと?
家から池が数キロで、池と池の間は1〜2kmとかのパターンかな。
池という事はルアーでバスか、餌でフナ・コイの装備を運ぶのか。
まあ何にせよ、釣り道具のせる以上はあまり速いと振動で道具が落ちるので、
25km/hぐらいの移動として、カゴは多いほうが便利だろうから、
ママチャリタイプに後ろかごつけて走るのが一番いいだろうね。
タイヤの小さいE-bikeだと、舗装されてない場所で進めずに苦労すると思うので、
26インチあった方が釣り場のそばまでいけるので楽だと思うよ。
個人的にはSUNSUNのLaLa-Mでいいんじゃないの。
(この機種は荒らしが騒いでるけど、上でかかれてた情報は無視でいい。
 ママチャリタイプとしてままあまあ使える機種だ)

78 :
>>75
…オフタイムで良くね?

79 :
>>72
自分が久しくチャリに乗ってなかったってのもあるけど、運転ちょっと怖いよ>16インチE-bike
電動自走も微妙。楽っちゃ楽だけど、いらないって言えばいらないかも。
まあ、橋とか渡るときの上り坂は助かる。
チャリの10km20kmってけっこう長距離だから、バッテリーはまずだいじょぶかと。
まさか常時自走はしないだろうし。
正直もうちょい自転車っぽいのを買うほうがいいと思う。
ママチャリ型でもMTBでもいいけど。
あと、タイヤチューブがレアかも。

80 :
>>75
E-bikeとかはパワー不足で、結局人力アシストが必要だから、電葦でもいいと思うよ。
YAMAHAのBRACEとか、スポーツタイプの電葦乗ったことある?
電葦のスプロケ弄るって手もあることだけ伝えておく。
あと楽天探せば、中華製のハイパワー電葦も見つかる。
ここにいる住人のほとんどは電葦も完成品フル電にも満足できなくて、
結局、自作してるというのが現実。

81 :
あーたしかに人力アシスト電動チャリだなw

82 :
国産電葦とか国内で販売してるフル電完成車、デザインがカッコ悪いんだもん。

83 :
国内でもこういうデザインの電アシあるけど、やっぱ奇天烈な印象が
ttp://a2b-jp.com/details/index.html
ttp://www.electricmotorsport.jp/db0
大事なのはステルス性であくまで見た目は普通の自転車にバッグ積んだだけに見えるのが良い

84 :
LANDROVERってのが気になってるんだけど、アマでasianresourcesって業者?に唯一入ってるコメントが
ゴミになりましたってのが・・・

85 :
LANDROVERってのは自動車メーカーのブランド名であることからも分かるように
それ自体は自転車メーカーとは全然関係なくて
大友商事など自社で自転車製造してない商社が中国に作らせた自転車に
LANDROVER社にライセンス料を払ってLANDROVERのラベルを貼っただけ
自転車専門メーカーが企画に関わらないこんないい加減な成り立ちだから
製品も総じてゴミ
ディレーラーが付いてるのに変速器が無いって冗談みたいな話もあったが
結局作ってる連中の中に自転車乗りが居なくて適等にパーツ組み合わせて作るから
それはもう酷い事になる

86 :
>>84
ここでスペック等を確認するとええよ
http://www.aliexpress.com/product-fm/492699505-Wholesale-2011-NEW-Cheap-Foldable-Cool-36V-250W-Land-Rover-Electrical-Bicycle-Foldable-Frame-wholesalers.html
中華品質問題は近所の自転車屋に整備して貰えば解決。


87 :
整備でどうにかなるクオリティじゃねぇ…
ルック車を整備してもクロスバイクに進化したりはしないし
イタ車並のダメ電装系を整備しても日本車並になりはしない

88 :
そこは、自転車屋さんにコンポーネントとタイヤとホイールとフレームとフォークとハンドルを変えてもらえばおk

89 :
おまいらにはこっちがお似合いだお
http://www.aliexpress.com/item/Electric-motor-sport-utility-vehicle/608949040.html

90 :
おもくそ地雷か・・・LANDROVER
情報ありがとう

91 :
>>77
ただし、SUNSUNは整備が不順分な上に対応が悪い。
技術があるなら自作が一番。
初期不良は100lの確立で対応しない会社だからね。
でも、とにかく一度でも乗ってみたいならいいけど使い捨てみたいに思ったほうがいい。

92 :
三万くらいだと予備バッテリーのついでに
もう一台て事かな、一万五千円以内で売らないかねえ巨大電池
電池抜いたら普通に走るといいのだが、なんか激重いようで

93 :
激安通販中華車は自転車屋でBB(当然カートリッジ式でない)外して点検・グリス塗り・緩み止め塗りして貰うといいよ。
それ以外は自分で整備できるでしょ
電動化ベース車としては安くてハイテンション鋼の中華車は最適と思うけど

94 :
>>91
>技術があるなら自作が一番
それは間違いないのだが、
技術のない初心者は完成車買うしかない訳で。
しかも安いのを希望してくる。だから中華フル電しかない。

95 :
まあ段階的にレベルアップしてけばいいよ
スライムしか倒せない勇者にいきなりカンダタ倒せっつっても無理だし

96 :
アリアハン出たぐらい=タイヤ交換ができる

97 :
::::::::        ┌──────────────────┐
::::::::        | 初心者が自作をあきらめたようだな…… │
:::::   ┌───└───────────v────-─┬┘
:::::   | ククク…自作は完成車で酷い目にあってからだ… |
┌──└────────v──┬──────────┘
| 酷い目にあいつつも速さに   |
| 渇望する奴は戻ってくるさ…. │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡               ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|             _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /            ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\          '    ` 
  ゴル電原付      師匠      誤流伝            前輪

98 :
とりあえず、実店舗実車陳列はないのかと
探したら、田無駅の南側に悪止あったから
近々見に行く

99 :
前スレのだけど
国内メーカーのフル電販売サイトね。
http://isola-japan.com/
http://response.jp/article/2012/10/08/182722.html
お金のある初心者はこれ一択。完成車の中では一番いい。
中華品より品質は上で国内保証がある分、高いけどね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女子のレーパン画像 10着目 (463)
↑これと↓これのスレタイを合体させるスっドレ  part2 (399)
岡山のショップ・コース情報スレ14 (279)
【タバコ】自転車板の喫煙所【喫煙中】 (574)
GIANT ESCAPE AIR★2 (454)
【スマホ専用】GPS 1周目 (638)
--log9.info------------------
Nostale ノーステイル Vol81 (234)
Rappelz ラペルズ JLv113 (221)
【SO】Seal Online Plus Vol.442 (648)
●○GODIUS〜236(2次3次6次)転生〜○● (373)
Tales Weaver チートスレッド combo 112 hit (836)
コンチェルトゲートフォルテ Part494 (875)
Xenepic Revo ゼネピックレボ Part121 (703)
Rift: Planes of Telara part22 (748)
Belle Isle -ベルアイル- 第334世代 (281)
The Tower of AION 職性能比較・議論スレPart.3 (688)
▲アスガルド ハデス鯖 ver1.20▲ (714)
【FEZ】ファンタジーアース ウォリアー総合スレ122 (568)
【FEZ】ファンタジーアース スカウト総合スレ76 (649)
Wonderland Online Part320 (563)
大航海時代Online〜Mar De Coree〜1海里 (701)
大航海時代Online助け舟漂流記 3日目 (896)
--log55.com------------------
【今日も】 ジョギング@ 53 JOG 【ジョグ日和】
あすけん50日目 (ワッチョイ)
体重別スレッド90kg~101kg part7
痩せる以外にも効果は無数☆禁酒・節酒ダイエット29
【漕いだら】エアロバイク報告スレ【継続】その8
関口賢書籍「月曜断食」★5
ケトジェニックダイエット
ふくよかは正義!