1read 100read
2013年01月文芸書籍サロン49: 【オーバーロード】丸山くがねスレ8【漆黒の戦士】 (785) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【次は】星海社FICTIONS新人賞16【賞金独占だ!】 (733)
【小説担当】編集者が愚痴るスレ (308)
オリジナルネット小説を楽しく語るスレ9.7巻 (486)
新人賞@サロン 609 ワナビスレ避難所 (272)
新人賞@サロン 609 ワナビスレ避難所 (272)
テスト用 (326)

【オーバーロード】丸山くがねスレ8【漆黒の戦士】


1 :2012/12/29 〜 最終レス :2013/01/15
ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、arcadiaで連載されているネット小説、オーバーロード、剣王、火水の神、聖女の物語などの話題を自由に語ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。
◆刊行情報
2012-07-30 オーバーロード1 不死者の王 1050円(本体1000+税) ISBN 978-4-04-728152-3
2012-11-30 オーバーロード2 漆黒の戦士 1050円(本体1000+税) ISBN 978-4-04-728451-7
◆関連リンク
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
ピックアップページ
http://www.enterbrain.co.jp/pickup/2012/overlord/
コミックマーケット会場最寄り駅の国際展示場駅構内にポスター展示中
http://www.eb-hiyori.com/information/4537
Web版オーバーロードほか 丸山くがねのページ(小説家になろう)
http://mypage.syosetu.com/170524/
Web版 オーバーロード(arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=original&all=18721
◆関連リンク
絵師 so-bin氏ブログ
http://djsoubin.blog44.fc2.com/
「so-bin」のプロフィール [pixiv]
http://touch.pixiv.net/member.php?id=991436
Twitter
http://twitter.com/soubin
◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがねスレ7【漆黒の戦士】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1355077210/

2 :
2 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2012/12/10(月) 03:22:51.41 ID:rFu4110q
◆過去スレ
【Web版】むちむちぷりりんスレ1【オーバーロード】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1337166420/
【オーバーロード】丸山くがねスレ 【不死者の王】 (実質2スレ目)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1344135885/
【オーバーロード】丸山くがねスレ3 【不死者の王】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1345413237/
【オーバーロード】丸山くがねスレ4 【不死者の王】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1348662562/
【オーバーロード】丸山くがねスレ5 【漆黒の戦士】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1351581309/
【オーバーロード】丸山くがねスレ6 【漆黒の戦士】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1354310892/
◆〜 オーバーロード Q&A・スレッド編 〜◆
Q:スレ内で時々引用記述が出てくるけど、どこから出してるの?
A:作者の丸山くがね氏が作品投稿をしているarcadia、小説家になろう、それぞれの感想掲示板において返信を行なっている記述から引用されています。
Q:感想掲示板のレスが多すぎるんですが……
A:作者はarcadiaにおいて、むちむちぷりりん名義で2010年3月より投稿されています。また、小説家になろうにおいても2012年3月より投稿を開始しています。
  そのため感想数が膨大な数になっています。それら全てを読む場合、長時間かかることが予想されます。
  スレの中にはarcadiaのチラシの裏板への投稿時代より作品と感想板を追いかけている住人がいますので疑問点などにはサポートしてくれる筈です。
Q:スレで時々出てくる隠し番外編って何?
A:作者が感想掲示板において読者への返信と共に書き込んだ作品です。
  arcadia、小説家になろう両方にて存在しますが、arcadiaではレス番号そのままで、小説家になろうでは感想欄の下に返信が追記されています。
  ただし一部内容は本編とは相容れない物も含まれます。閲覧する場合は自己責任でどうぞ。
 □arcadia(理想郷)
   [2878] ※隠し番外編 1
   [2965] ※隠し番外編 2
   [3122] ※BADEND2 (123+◆ へのコメ返し)
 □小説家になろう
   [2012年 05月 17日 (木) 14時 42分] への返信
   [2012年 05月 31日 (木) 21時 27分] への返信 (web版と書籍版での差分設定)
   [2012年 06月 02日 (土) 07時 42分] への返信
Q:アベリオンタールの原料は?
A:本編において作者が明言されていない為にスレ住人が回答することは出来ませんが、arcadia感想掲示板の[1180]から[1244]までを閲覧すると高確率で真実に辿り着けます。
Q:ソリュシャンが食べたのは結局何だったの?
A:本編において作者が明言されていない為(略)、arcadia感想掲示板の[2460]から[2526]までの考察と[2566]の作者返信から該当者を閲覧すると高確率で真実に辿り着けます。
Q:パンドラズ・アクターって王都で何かやってたの?
A:arcadia感想掲示板の[3174]における考察と、[3239]においての作者返信から[3174]の該当者を探し出すと納得出来る筈です。

3 :
新情報や間違い等があれば、客観的根拠を示して追加・修正して下さいm(_ _)m
レベル差による勝率変動[web感想返しより確定]
1レベル差があると勝率が10%変動し、4レベル差以降は2%の変動になるので9レベル差があると100:0 ※ただし、武器や魔法支援等によって変動する
(例:Lv10:10=50:50、Lv11:10=60:40、Lv12:10=70:30、Lv13:10=80:20、Lv14:10=90:10、Lv15:10=92:8、Lv16:10=94:6、Lv17:10=96:4、Lv18:10=98:2、Lv19:10=100:0)
確定レベル一覧[web版設定・本編・感想返し・書籍版で確定しているもの限定] ※web版と書籍版では数値が変更されている場合アリ※
冒険者F-Eクラス  第一位階魔法 レベル1-7  難度 1-20
冒険者D-Cクラス  第二位階魔法 レベル8-14  難度21-40
冒険者B-Aクラス  第三位階魔法 レベル15-21 難度41-60
冒険者A+〜     第四位階魔法 レベル22-28 難度61-70(A+クラス)※ギルドによってはA+クラスの上をA++クラスとか言う 作者は英雄未満の人間時ブレインを感想返しでA+overと表現
英雄クラス      第五位階魔法以上 レベル29-
<参考>王国一般兵士・帝国騎士・帝国騎士に偽装した法国工作員 レベル10以下(レベル8以上かどうかは不明)
村人 レベル1以下
ナザリック一般メイド レベル1
ヴァンパイア・ウルフ レベル7
オーガ 難度20
エンリのゴブリン・トループ(ゴブリン レベル8、ゴブリン・アーチャー ゴブリン・メイジ ゴブリン・クレリック ゴブリン・ライダー&ウルフ レベル10、ゴブリンリーダー レベル12)
スケルトン・ウォリアー レベル16
ナザリック・オールド・ガーダー レベル18
精鋭リザードマン (ゼンベル レベル16 シャースーリュー クルシュ レベル17 ザリュース レベル18 ※初登場時)
スケリトル・ドラゴン 難度48、ヴァンパイア 難度60
ムーンウルフ レベル20クラス
下位アンデッド作成リッチ レベル24、シャドウデーモン レベル30に近い
恐怖公 レベル30、ハムスケ 推定30レベル強
デス・ナイト レベル35
ドラゴタウロス・ハイ・ウォリアー レベル38
フールーダ レベル40未満
エイトエッジアサシン レベル49
ナザリック戦闘メイド レベル50〜60 (ルプスレギナ レベル55 ナーベラル レベル58(書籍レベル63) ※web版でも変更されてる可能性アリ)
ドラゴンキン レベル55
黙示録の4騎士 レベル60、アースワーム レベル60超
シルバーゴーレム・コックローチ レベル70
ロードナイト レベル70強、ツヴェーク・プリーストロード レベル70以上
プライマル・ファイヤーエレメンタル レベル80(書籍80レベル後半)
アビサル・ロード レベル80、イビルロード-魔将-(書籍レベル80台)
黒い仔山羊 レベル90超

4 :
>>1 乙ですとも

5 :
ナーベーラルとソリュンシャン以外も活躍させてほしい

6 :
>>1
どうでもいいけどソリュシャンってなんか言いにくいよね
発音するとどうしてもソリュンシャンって言ってしまう
ダレンシャン、みたいな

7 :
>>6
そうか?
作者もSSを投稿した某天然吸血姫のアルクェイドを発音しにくいというレベルかな?
ンフィーレアが発音しにくいというのならわかるけど

8 :
ソリュシャンソリュンシャンソリュシャンソリュンシャンソリュシャンソリュンシャン
あばばっばばばばば

9 :
書籍アインズ様はアルベドの設定変えちまったああああ
って言ってるけど設定変えてないシャルティア先生もアレだし特に気に病む必要なかったよな

10 :
変えなくてもどうせヒドインだったろうけど、変えてしまったこと自体を悔やんでるんだししょうがない

11 :
仲間であるタブラさんの意思、設定を終了間際数分間の遊び心として変えた
しかしそれが現実の存在としてあるようになってしまった
仲間を異常な程大事にするアインズ様ならではの後悔だな

12 :
至高のスレ立てを行使した>>1に喝采を送ろう
アルベドの設定については、流し読みした部分に重大な
見落としがないかと不安になる。
愛した男を殺さずにいられない、とかそういう病み系の何かがありそうで。

13 :
>>12
理想郷にそんなのあったな

14 :
>>5
戦闘メイドは
ユリ・ルプスレギナの穏健常識人コンビ
ナーベラル・ソリュシャンの陰険性悪コンビ
エントマ・シズの無口無表情コンビ
に分かれがちだな。
今のとこ無口組が一番影薄いんでMORE DEBANが望まれる。

15 :
>>14
どう考えてもナーベラル・ソリュシャンの使い勝手が良すぎるからな。
前衛職とシューターなんて、戦闘時以外の使い道が無いのに、
戦闘するって解ってるなら、メイドよりも強い連中がゴロゴロしてるからなぁ。

16 :
ルプスレギナとエントマって種族まだ未公表だっけ?
思い出せない

17 :
>>16
たしかルプスレギナがライカンスロープでエントマが昆虫系だった気がする

18 :
>>16
公式の設定では更新されてないけど、本編の記述から推測はされてる
 ユリ・アルファ :デュラハン、格闘家、戦闘メイド(夜会巻き)1。お姉さんキャラな、ボク娘。
 ルプスレギナ・ベータ :SECRET、神官、戦闘メイド(三つ編み)2。褐色の肌の、食欲旺盛キャラ。
 ナーベラル・ガンマ :ドッペルゲンガー、魔法使い、戦闘メイド(サイドテール)3、モモンという名前で冒険者やっている。
 シーゼットニイイチニイハチ(シズ)・デルタ :オートマトン、ガンナー、戦闘メイド(ポニーテール)4。
 ソリュシャン・イプシロン :捕食型スライム、アサシン。戦闘メイド(シニョン)5。
 エントマ・ヴァシリッサ・ゼータ:SECRET、魔法戦士、戦闘メイド(サイドアップ)6。
51_大虐殺
> レッドキャップ達が深く頭を下げるのを確認すると、女は草原を走り出した。目的地は当然、ナザリック大地下墳墓である。
> 女は当初は2本の足で走っていたのだが、月明かりの下、その姿はゆっくりと4つ足の生き物へと変わっていく。
> ほんの数秒にも満たない時間の経過後、やがて狼と呼ばれる生き物が草原を疾走するのだった。
語尾に「――っす」と付ける女性なのでルプスレギナが動物系狼型の種族かと
42_侵入者1
> 盗賊が撒き散らしたであろう血の濃厚かつ新鮮な匂いが、メイド達の元まで届く。

>「美味しそう……」

> まるで顔を動かさずにエントマが呟くと、ギチギチギチと異様な音が顎の下辺りから響く。
49_会談1
> 表情を動かさずエントマが同意する。いや、エントマに表情を動かすのは無理なのだが。
> ただ、何処と無く、アウラから逃げたいような素振りを感じさせるのは気のせいではないだろう。

>「あなたには効果ないでしょ?」
>「……強制的に友好的にさせられる匂いは嫌いです」
>「ごめんね。馬ぐらいあたしのスキルでもどうにかなるとは思うんだけど、自信ないしね」
エントマの顔は擬態のようなので、昆虫系じゃないかと推測はされてるけど
[3229]むちむちぷりりん◆bee594eb
 ちなみに衝撃の事実を! エントマさんは子持ちです、確か。

19 :
名前に関して、
ルプスレギナは、lupus(狼(学名))regina(女王)
エントマ・ヴァシリッサは希語で、エントマ(昆虫)・ヴァシリッサ(女王)
だけど、他のメイドって特に意味はないのかな?
綴りが分からん。まあユリとか普通に和名な感じだけど。
とか思ってたけど、ソリュシャンはsolutionからきてるのかね。
解決って意味でしか自分はあんま目にしないけど、溶解とか溶液とかの意味の方か・・・・・・。

20 :
ルプスレギナ、神官の癖に、
何やるにしてもペストーニャを呼ばなければならないとか(エルフの耳とか、帝国騎士への褒美とか)
役に立ってねぇな。

21 :
>>18
見る度に、夜会巻きってどんな髪型だと思う
Rみたいに盛ったやつ?

22 :
>>20
人間に(見かけだけでも)友好的に振舞えるってだけで
結構希少価値あると思う。ペストーニャだと見かけの問題で
外に出せないし。

23 :
>>20
ルプスレギナの本文は戦闘メイドだしな
治癒魔法の極意はメイド長のペストーニャがいるからあえて重複させるまでもないと判断したんじゃない?
>>21
「夜会巻き」は髪をグルっとねじって留め、面でツヤを出す髪形
そこまで盛ってなくても「夜会巻き」といえる髪型もある

24 :
盛った奴は夜会巻きの派生系かな
夜会巻き自体は鹿鳴館時代から続く和洋折衷の束ね髪のこと

25 :
>>17
>>18
>>19
狼に昆虫か、みんな詳しいなぁ読み込み足りなかったわ
回答ありがとう!

26 :
>>19
おお、名前の由来ってそんなんだったんだ
ルプスレギナとか適当にそれっぽく名づけてると思ってたわ。流石AOG

27 :
エントマは転移前にビードル系?だとかってかかれてる

28 :
あー勘違いだった転移前には無いなー
でもどっかで見た気がするんだよね

29 :
エントマは昆虫,子持ちときたら女王蟻じゃない?
下僕として働き蟻達を統率して戦うとか。

30 :
>23_初依頼・帰還
>メイドたちはホムンクルスという異形種であり、ナーベラル達、
>戦闘能力を与えられたメイドたちもそうだ。
>ビートル系の擬態種、捕食型スライム、ライカンスロープ、デュラハン、
>自動人形<オートマトン>となっている。
どれが誰かは明言されてないけどこれかな?

31 :
書籍版は決め台詞できっちりしめる場面多いところが面白いなぁ
ウェブとはまた違う読み味を提供してくれるとか、かなり冒険だったと思うけど
編集もよくゴーだしてくれた

32 :
ナーベラルは書籍版に綴りが載ってるね
narberal-Γ
シズに関してはそのまま数字だろうから形式番号なんだろうね
CZ2128-Δ

33 :
>>30
一般メイドの数が41人ってことは、多分、ギルドメンバー41人それぞれに
お付きの専属メイドを用意したってことなんだろうな。今はアインズが一人占めか。

34 :
プレアデスって西洋だと7つ星だよね?あと一人出てきたりしないかな。
合計48だときりがいいし。

35 :
>>32
形式番号というか、シズの番号は製造年なんじゃね?2128年製。
たしか、ユグドラシルサービス中がこのくらいの年だったはず。
2128パターンも何かを作ったわけでもないだろうし。

36 :
>>35
ユグドラシルのサービス開始は2126年
サービス終了は2138年
外伝_色々
>オートマトンもシズのクラスであるガンナーも、超大型アップデート『ヴァルキュリアの失墜』以降
2128が製造年数だとするとサービス開始から2年で超大型アップデート
その頃にはギルドが最高潮を迎え戦闘で得た金貨はアイテムボックスに投げ込む程度のものだった
以降ギルドからメンバーが退会し、サービスを終了するまで10年
MMOやったことないけどそんなものなのか?

37 :
>>36
2年もやってれば普通じゃね?
というか、サービス終了まで10年とか普通無いだろ。
今のネットゲーなら5年もすれば過疎ってサービス終了してると思う。

38 :
>>34
星にちなんだグループ名がプレアデス、ってのも
ちょっとだけ捻った感じでA・O・Gらしいと思う。
アルベドが、いざという時はプレアデスも本気で動かす、とか
言ってたけど、これって守護者統括として何か特殊な仕様でも
あるんだろうか。
RPGじゃなくSMGなら、指揮に入ったユニットのスペック○%増し、
みたいな能力があってもおかしくない立場のキャラなんだろうけど。

39 :
FF11とかは十年くらい続いてて未だに拡張データ出てるな

40 :
>>37
あぁ、逆々
10年(サービス開始から12年)も続いていたということについて

41 :
>>40
FF11のアップデート履歴をググって見てみたが、大手としてみるなら結構普通の状況っぽい。
けどFF11も終わりっぽいな。
2003年発で、毎年何度も大型アップデートされてた履歴があるけど、
2010年の最後のイベント追加と、2011年の1回を最後にもうアップデートでてないや。
たぶん、ユグドラシルの最後もこんな感じだったのかね。

42 :
サービス終了予定日から一年程度はアプデなしで課金ポイント消化させるな
突然終了もあるけど大型ゲームだったらそういうのは聞いたことないし
全世界規模のネトゲだとまた違うだろうがね
ゲーム内施設を現金で売買して数千万稼いだりとか今の時点でやってるしな
100年後のネトゲはどうなってんだろな〜

43 :
某国産MMOはこないだ十周年を迎え、次の追加ディスクも発表されてるんだぜ

44 :
今のネットゲーはそうでも未来のネットゲーはどうだかわからんでFAじゃね

45 :
すまん>>41で嘘こいた。
FF11は未だ現役だ。過去の履歴しか見てなかった。
デマ流してすまん。

46 :
今後、マーレは、成長してコナン・ザ・グレートみたいな
ガチムチ体型になっても「至高の御方が決めた衣装だから」とか
言って女装を続けるのだろうか

47 :
一番考えられるのは未来のDRMMOは大規模な開発と期間が必要だから、新しいのはそう簡単にポンポン作られない。
アウラのあの服なら将来成長しても違和感ないが、マーレはちょっと想像したらやばいな

48 :
女装したラオウみたいなマーレ…なるほど、お嬢の浴室か

49 :
ダークエルフの男の娘を作るくらいだから
ぶくぶく茶釜さんはマーレの設定にしっかりと
「儚く美しい受けキャラに育つ。筋肉禁止」とか書いてそうだ

50 :
日本の昔は相当なエロ文化があった
ロリショタ触手ホモレズなんでもあり
当時のエロ本は現代でも復元不可能な程高度な木版画だった
現代以上と言ってもいい情熱があった
それを考えると更に100年後のエロ文化は、今の俺たちには想像すら付かない恐ろしい領域に到達しているだろう
マーレの設定にはそれは恐ろしい事が書かれているに違いない

51 :
エロゲ声優もこなしたアニメ業界の女が作ったキャラだぞ?
将来兄貴化したり、ベッドの中は人が変わって鬼畜化したり、
腐女子大歓喜菜な腐ってる設定満載してても可笑しくない。

52 :
100年後のエロは凄く気になるけど
現代で話題になるエロの大半が、それは江戸時代には通った道だぜ!
って言われてるから、斬新なエロが発生している可能性は結構低いのではなかろうか

53 :
もうすぐAOGの時間だなぁAkemasite Omedetou Gozaimasu AOG!

54 :
>>53
だれうま
とりあえず現役オンラインゲーマーとして言わせてもらおう
リネージュ→稼動11年
FF11→稼動10年
ラグナロクオンライン→稼動10年
信長の野望オンライン→稼動9年
リネージュ2→稼動8年
エミルクロニクルオンライン→稼動7年
それぞれまだ元気だぜ?
MMORPGじゃないがモンスターハンターフロンティアも稼動5年目で来年4月に
モンスターハンターフロンティアG(MHFG)にヴァージョンアップするね

55 :
未来は今以上に情報の流れが早いから
きっと流行り廃りも現代以上なのだろう

56 :
>>54
成程
10年単位などオンラインゲームではそれ程珍しくもない、と
それを維持するのはやっぱりプレイヤーの課金なんだろうな

57 :
所謂アイテム課金の収入で保っている場合もあるだろうけど、ガチャや課金アイテムほぼなしで10年近く続いてるタイトルもある
例えば上で出てるFF11の場合、そこそこ便利なアイテムが報酬で得られる有料DLCクエストがいくつかあったりする程度だしな
オバロのユグドラシルのように、課金拳10倍出来たりはしない

58 :
ワールドチャンピオンを決める大会で課金拳プレイヤーとか有利じゃね?
一対一の勝負で逃げ道ないなかで、一万ブーストとかされたら勝ち目ないんじゃないかな。
五百円程度のアイテムが超位時間短縮とかだし。金持ちのガチプレイヤーとかが大勢いたら大会が
札束の殴り合いになりそう。

59 :
モモンガさんの課金はユグドラシルの中でも上位だったらしいけど、給料の3分の1って言っても同時に高給取りじゃないとの事だから精々毎月7、8万くらい?
モバゲーなんかの廃課金見てると大した事ない様に思うが

60 :
>>54
UO 稼動15年

これを書き落とすとは、鰤王にあやまれ
並べてみると、どのタイトルも初期や最盛期と10年後のゲームの雰囲気とシステムはかなり変わっているからな
ユグラシドルも末期はひどいもんだったと予想

61 :
>>58
実際今でも月額制じゃないオンゲで
大規模な大会あったりすると課金合戦になったりするねぇ

62 :
>>61
ユグドラシルの課金拳はその場で課金してブーストするのが前提のクラスだから課金合戦になると思う。
ゲーム全体で九人しか選ばれない最強クラスなんだから、普段から一時的にも課金して強力なパワーアップする課金拳プレイヤーとか湯水のごとく使うだろうから超有利だし。
でもそれじゃ課金拳以外のプレイヤーは涙目だから調整は入るだろうけど

63 :
>>62
調整は入らないだろ
ユグドラシルの設定見る限り結構なクソ運営だぞ

64 :
ゴブリンの笛とか狩場荒らしになるって説明あったけど、辺境で狩りしてて一週間誰とも会いませんでしたレベル
なんだから別に大丈夫だろって思ったりしたんだか。オンゲーやってないからそこらへんよくわかんないだよな。

65 :
逆にこの大会で何処まで課金する奴が出るのか?ってのを楽しませる大会にさせてるような気がするなw>運営

66 :
操作技術も無く課金パワーだけでごり押ししてくる奴を狩ってこそのワールドチャンピオン。
とかやってる神プレイヤーが何人かチャンピオンに居そうだけどな。
作者からリアルチート人間と言われてるたっちさんとか。

67 :
ワールドチャンピオンは大体リアルチートばっかりだったけ?
格闘家とか剣道家とかエリート警官とかの普段から戦闘術や肉体を鍛えてる武闘派のプ
レイヤースキル高い人たちが優勝してるみたいだし。
その中で課金拳のワールドチャンピオンも金持ちってリアルチートがあるからだろうし。
体感型ゲームの宿命だよな。今のように時間費やすだけの廃人じゃ勝ち目はないっていう。

68 :
>>29
エントマさんは以前、元ネタが映画のミミックと指摘があった。あってるかはわからんが。
ttp://blog.goo.ne.jp/mazin-box/e/66c79311f87a362b5e59fa141704e9a1
シロアリとカマキリの合成種が進化して人間並みに!

69 :
ユグドラシルみたいな課金仕様の末期オンラインがどんなのかを体感したければメイプルストーリーをやってみるといい
凄く納得するから

70 :
絶対に笑ってはいけないナザリック

71 :
ででーん シャルティア、アウトー

72 :
スケルトン系有利すぎわろた

73 :
>>68
指摘というか、作者が「ミミックのユダの血統」ってはっきり書いてた
でも、どこに書いてたのか感想欄探してみたが見つからない…
権利的配慮で消しちゃった?

74 :
真面目寄りの連中は堪えすぎて血管?切れたりしそうだ

75 :
UO(稼動15年)よりEQ(稼動もうすぐ14年)の方がシステム的に近い気がする
種族とか職業別れてたり

76 :
くふふさんはアインズでてきたら即アウトだろうな

77 :
みなさま新年AOG

78 :
新年AOG!
シャルティアはナザリック女性陣の中で派閥的に孤立してるのが可哀想だなぁ・・・

79 :
みんなAOG
モモンガはエンリ辺りから新年って聞いたらなにか思うのだろうか…

80 :
連載が無事に完結するといいなぁ
>>78
全てはペロロンチーノが悪い

81 :
AOG!
正月っていう風習があるのか謎だがお年玉あげないとなエンリに。

82 :
AUGじゃないの?

83 :
書籍版にてAOGの綴りがのってる

84 :
>>82
1巻巻末のキャラシート、アインズ(モモンガ)のページで、綴りが載ってる
>>1のピックアップのページ最下部でも見れるけど
ainz ooal gown

85 :
順調に執筆できる年でありますように

86 :
平成25年AOG!
>>78
大丈夫、ソリュシャンがいるじゃないか

87 :
>>37
俺が知ってる中で10年続いてるMMOはリネージュと、ラグナロクオンライン、後はウルティマオンラインぐらいかな
その中で特にリネージュはPKに力を入れてるMMOとして結構有名だったんだけど、狩り場を占拠したりするギルドが現れたり初心者だけ狙ってPKする人間が増えた影響で今現在に至るまで物凄い過疎化しててもうそろそろサービス終了するんでね?と最近よく言われてる
…もしかしたらユグドラシルがサービス終了したのもこのリネージュみたいな理由かも知れん長文すまん

88 :
ネトゲで思い出したけどリネ2にはドワーフだけが使える攻城戦専用巨大ゴーレムがあったな
ガルガンチュアはそんな感じのイメージかね?

89 :
Webではクレマンさんから法国の情報聞き出して、攻めるのかな・・・。
クレマンさんもWebではアインズによって強くなって、
いるらしい才能があり家族に愛されている兄を圧倒できるようになるとか
オンライン小説でよくある主人公的活躍をして欲しい。

90 :
>>89
webの小物可愛いクレマンさんからしたら、
怖くてアインズ様に近づきたくもなさそうだけどなw
つか、反応がすごいブレインさんとそっくりなんだけど、
英雄クラスがアインズ様の力を実感するとやっぱりこうなるのが普通なのかね。
そう考えると、
実は、現状誰よりも現実を実感して絶望しているって言われてるガゼフは、
無駄と解っていてもそれでも動けるところが、やっぱり特別なんだろうな。

91 :
隊長の話聞いて攻めるのはやめるんじゃね?
桁違いに強い奴がいるなんてフラグにしか見えないし。
ナザリック以外のことは常識人なアインズ様だから、鯖折りから裏返りにグレードアップして
人生終了だよ、きっと。

92 :
>>85
今年は作者的にも作品的にも勝負の年になると見た。
どちらもブレイクしますように――!

93 :
>>91
やること成す事、想定の反対を突き進むweb版アインズ様が
「女はいらん!マッチョな男を!!」
と叫んでおられるのだぞ?
「押すなよ?絶対に押すなよ!?」とおっしゃってるようにしか聞こえないw
つまり、女や干物が――

94 :
それにしてもおかしいな、1/1 0:00:00のタイミングで鯖落ちして俺もアインズ様のしもべにしていただく予定だったんだけど・・・

95 :
なろうに前編も置いてあるんだけどいつからだろう
こっちには持ってきません的なこと言ってなかったっけ

96 :
>>91
ムキムキマッチョのTheガッツ!のような女ですね。分かります。
魔法使いってのが周知の事実なんだから、もうゴーレムで良いじゃないですかぁー!
種族値補正で能力値は単純に人間種の三倍だっけ?戦士系33レベルの異形種は、この世界じゃ特別なクラススキルないから人間種で言う99レベルに匹敵するのか?
数トンの椅子をブン投げてたのも、人間以外の象とかの動物基準で考えれば普通かな?

97 :
>>96
あー…いるな一人そんなキャラ。
ということは、アインズ様のRが危ない!

98 :
25過ぎてもどーてーだと魔法使いになれる・・・
鈴木さんはそれを体現してしまったのだね・・・

99 :
>>95
>>2のQ&A
A:作者はarcadiaにおいて、むちむちぷりりん名義で2010年3月より投稿されています。また、小説家になろうにおいても2012年3月より投稿を開始しています。
まぁ投稿日を確認すれば早いんだけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
小説キャンディキャンディfinal あの人米国人スレ (595)
【小説担当】編集者が愚痴るスレ (308)
WEB小説は女装・性転換(TSF)作品の宝庫♪ Part.3 (218)
伏見つかさネタバレ総合スレpart32 (730)
【pixiv】小説スレpart23【novel】 (399)
★感銘した、本の中の言葉★ (444)
--log9.info------------------
アコースティックピアノの消音機能について (716)
バイエルから抜け出せない人 (777)
■■■ギロック総合スレ Part1■■■ (243)
世界最高の女性ピアニストはだれだ (609)
 ★★★ピアノの先生とRしてる人★★★  (838)
【エレクトーンのアニソンアレンジャ-集まれ!】 (500)
小室哲哉のピアノのレベル(腕前) (230)
【誰でもおk】ピアノ定期演奏会2【気軽にうp】 (767)
★スタインウェイの賢い買い方★2台目 (704)
清塚信也さん(その2) (742)
■バイエルについて語るスレ 3冊目■ (278)
◎★ハモンドオルガン★◎ (778)
【YAMAHA】ヤマハ電子ピアノスレPart.5【クラビノーバ】 (287)
中古ピアノいくらで売れた? (267)
鍵盤ハーモニカ 2プカ目 (427)
【ヤマハ】エレクトリック・グランドCPシリーズ【80年代の音】 (393)
--log55.com------------------
三毒史 part10
[林檎]メディア露出総合雑談スレPart98
コレコレさんネットアイドルプロデュースを始める
小田さくら、ハロプロ研修生にリズム講座をする
ハロプロのゲーム作る
小田さくら「危機的状況すらも楽しんで観て欲しい」
島倉りか「生まれ変わったら小田さくらになりたい」
【みんな】ニダーラン狼避難所【なかよく】