1read 100read
2013年01月車29: ◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド39⇒◎ (242) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【春日部】B_Otakuの試乗記について語ろう7【無職】 (460)
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.108 (569)
【業者専用】鈑金塗装関係者:43色目【素人禁止】 (674)
【そろそろ】名阪国道 35KP【冬支度】 (862)
【総括】MAG-Xを語れ Part21【スクープ】 (922)
◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド39⇒◎ (242)

◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド39⇒◎


1 :2012/11/15 〜 最終レス :2013/01/10
タイヤ交換・購入相談専用スレです♪
タイヤを交換したくなったら相談しましょう。
いらんケンカは他でやってね(^^)
□テンプレ(これを埋めたほうが回答が得られやすくなります)
■メーカー&車種: (例:トヨタ・カローラ)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: (例:ブリヂストンB390 185/65R14)
■買い替え理由: (例:消耗したから、乗り心地が悪い、グリップが弱い、など)
■交換後のタイヤの希望: (例:静粛性をあげたい、乗り心地を良くしたい、運動性能、燃費、など)
■予算の希望: (例:1本○円ぐらい、なるべく安いやつ、高くてもいい、など)
通販で入手して持ち込みでタイヤ組み替えを考えてる人は住んでる地域を書くもよし。
良心的な店を教えてくれるかも?
□前スレ
◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド38⇒◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1340622324/

2 :
■タイヤについてこれまでのまとめ
TEO+ 乗り心地、静粛などコスパに優れるがすでに廃番、流通在庫のみ
RS-02 耐久が若干弱めだがグリップはよし。乗り心地、静粛も悪くなくコスパ◎
ZE912 グリップはあまり良くないが剛性でカバー。乗り心地、静粛はなかなか
EnergySaver 小型から中型くらいまでならコスパもいいし迷ったらこれ
MP4 ミニバンで迷ったらこれ。余裕があるならLuにすると幸せになれる
PROXES ミドルレンジのタイヤ。トータルバランスに優れる。価格もミドル
Playz そろそろエコピアに吸収?直進安定性とウェット性能は抜群。街乗りじゃ恩恵がわかりにくい不思議なタイヤ
REGNO とにかく静かさを求める人はこれ。15インチ以上じゃないと宝の持ち腐れかも
PS3 静粛はいまいち不明だが、安定性 グリップ ウェットとどれをとっても高性能。値段も高性能
アジアンタイヤ とにかく出費を抑えたい人はどうぞ
ピレリ系 中国産が地雷?ASはオールシーズンとアンシンメトリコの2通りアリ
選ぶな危険 エコス、スニーカー。同じ価格出せばもっと良いタイヤが買える場合がある

3 :
■ホイールとセットの場合はこちら↓
◎◎ ホイール&タイヤスレ 61セット目 ◎◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1343246387/
■冬用タイヤはこちら↓
【12】スタッドレスタイヤを語る Part 3【13】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1352466000/
■タイヤメーカー系スレ
トーヨータイヤ (TOYO TIRES) 12本目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1327915552/
【MICHELIN】海外メーカータイヤ【PIRELLI】[0312]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1348524523/
【インプレ】アジアンタイヤ全般18本目【新製品も】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1340835526/
【中国台歓迎】 アジアンタイヤ情報スレ 【韓国除外】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1342368713/
タイヤ館 2本目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1347280059/

4 :
■タイヤジャンルスレ
● プレミアムタイヤ 13本目 ●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1341834851/
【タイヤ】空気圧セッティング 4【kPa・kgf/cm2】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1317350586/
ハイグリップタイヤ25本目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1344593372/
【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 13【コンフォート】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1339591677/
エコタイヤについて語ろう 4本目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1345463917/
ランフラットタイヤ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1287114338/
【ベーシック】安タイヤスレッド16本目【コスパ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1339301972/
4×4 SUV用タイヤの板其肆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1298431982/
オールシーズンタイヤ好き
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1323137723/
−−−テンプレこんなもんかな−−−

5 :
現ウイングロード185-65-15
替えようと思ってるんだがよくわからんブルーアースAかトランパスmpf辺りかなと
何か車に合ってそうなタイヤあるかね

6 :
>>5
12月1日発売の「ナノエナジー3」で人柱おねがいします。
http://toyotires.jp/catalog/ne3.html

7 :
メーカー&車種:トヨタ マークU(GX-100)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: ヨコハマ エコス 195/65R15
■買い替え理由:残溝が少なくなってきているから
■交換後のタイヤの希望:乗り心地、静粛性、燃費
■予算の希望:5万円以内
来春で7年経過するので交換を考えています。
エコスはあまり評判が良くないので、エコスより2ランクくらい上の
タイヤに交換したいと思っています。
予算以内では無理でしょうか? 無理なら1ランク上でもいいです。
メーカーはブリジストンかヨコハマ希望です。

8 :
>>7
ヨコハマならブルーアース・エース
ブリヂストンならECOPIA EP001S

9 :
>>8
ブルーアース良さそうですね。中でも「AE-01」がコスパ的に良さそうです。
ありがとうございます。

10 :
■メーカー&車種:日産・V36スカイライン(セダン) 
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ヨコハマ s-drive 245/40R19 (純正タイヤから交換して1年)
■買い替え理由:ディーラーにてダウンサス取付の際、整備士が右側リアタイヤに釘が刺さっているのを発見。使用が危険な状態で、修理不能とのことです。
■交換後のタイヤの希望:※全部交換するわけではないので同じタイヤにします
■予算の希望:※ヤフオクで購入し(1本=約23,000円、2本=約46,000円)、ディーラーなどで取り付けてもらう予定です。
釘が刺さっていたタイヤのみ交換するつもりでいました。
しかし整備士からは、左側のリアタイヤと使用歴が1年も違うことになるためバランスが悪く、リアタイヤを2本同時に交換することを奨められました。
やはりアドバイス通り、同時交換すべきでしょうか。
また、おすすめの取付店などあれば、お教えください。よろしくお願いします。

11 :
>>10
書き漏れがありました。地域は千葉県北西部です。

12 :
>>10
同時交換が一番良いに決まってるけど、
片方だけ交換しても真っ直ぐ走れば問題無いよ。
普通は減ってる方にハンドル取られて真っ直ぐ走らないけど、リアなら余り影響無いと思う。
左右の溝の差が2-3mmぐらいあるなら、自分は二本交換するかな。
1mm以内なら許容範囲って感じ。
後は1本だけ交換してハンドリングに違和感あるかどうかで判断すると良いのでは?

13 :
>>12
回答ありがとうございます。
その他のタイヤはあと1年〜1年半は使用できそうとのことです。今はスペアタイヤをつけています。
思わぬ事態でがっかりしましたが、タイヤは唯一地面に接する部分で安全第一ですからね。
ヤフオクなら、ディーラーで見積もりしてもらった価格より約半分で済むので、同時交換を軸に検討します。

14 :
>>13
嫌じゃないなら中古タイヤも見てからに決めなよ。

15 :
>>12
スカイラインってFFだっけ? FRなら結構違うぞ。
特にリアの流れ方が変わるから雨天注意が必要。

16 :
>>14
実はもうオークションで落札しました。
確かにそれは安価かつ同時交換せずに済みますが、現物を見られず不安で、また結局買い直しになる恐れもあり、新品にしました。
>>15
FRです。
千葉ですが、昨冬の夜暗い道で、路面が凍結していることに気づかずいつも通り走っていて突然滑りだし怖い思いをしました。

17 :
>>16
だよね。
千葉でも大多喜や養老辺りはやばいからなぁ。
気を付けて走ってね

18 :
>>17
ありがとうございます。
いや、某首相の地元ですw

19 :
ホイールが18インチ7Jなんですが、このホイールで履けるタイヤで、
ロードインデックスが高いタイヤはなんでしょうか?
自分で調べたらトランパスmpfが99で一番高かったのですがほかに何かないでしょうか?

20 :
215/55 225/50-55 当たりで探しています。

21 :
タイヤ交換5000円くらいか

22 :
調べてみても、出てくるのは次くらい
ハンコック VENTUS V12 evo K110 225/50ZR18 99Y XL
でも何でロードインデックスにこだわる?
この辺なら95くらいあれば充分じゃないの?

23 :
今のうちタイヤ交換すね

24 :
車種はプリメーラという足が硬いセダンに乗っています。
現在15インチの60偏平のエコスを掃いてるんですが、
カーブでの安定感を損なわずに、路面からの突き上げを無くしたい場合、どのあたりがベストバランスになるんでしょうか。
今はマンホールを踏んだだけでもお尻にガツンときます。
例えば、14インチの70偏平にした場合、明らかにカーブではふにゃふにゃになるということですか?

25 :
>>24
一度、肛門科に逝って痔の検査をおすすめする。
何年式のプリメーラか分からんが、年式とグレード・タイヤサイズくらい書こうぜよ?

26 :
>>24
乗用車系で、15インチの60偏平で固いなんて...
>>25に同意
ま、ECOSの倍ぐらいお金を出しさえすれば、OKなような気もします。

27 :
■メーカー&車種: VW ゴルフワゴンGLI 2004
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: 銘柄失念しました。195/65/15
■買い替え理由: 中古車購入しました。タイヤがサイドウォールにヒビが入っているので納車後即交換予定です。
■交換後のタイヤの希望: コーナリングでグニャっとした感じが少なく安定感のあるもの。省燃費性は重視しません。
■予算の希望: 1万円前後
神戸市在住です。走るのが郊外の道路、山道がメインになると思うのでそのシチュエーションに適したものを探しています。

28 :
>>27
コーナリングでのグリップ求めるならエコタイヤ以外から選ぶべきだけど、
そのサイズはエコタイヤばかりなので、
希望に合うタイヤは予算内だとピレリP7(Cinturatoではない無印の方)ぐらいしかない。
P7はコーナリングでもしっかりしたタイヤだよ。

29 :
>>28
レスありがとうございます。
先ほど近所のタイヤ館に行って色々聞いてきましたが28さん同様にこのサイズは
エコタイヤばかりだと言われました。
スポーティーなのが良ければインチアップしかないと。
ピレリP7安いですね!予算の1万円は通販前提で考えておりました。
これから評判など色々調べて見ます。
どうもありがとうございました。

30 :
>>27
本当はインチアップして205/55R16あたりを薦めたいところ。
195/65R15のままだとミニバン用になるが トランパスLuにすると
サイドウォールがかなり強化されているのでコーナーでもグニャっとした感じはなくなると思う。
表層のベルトも補強してあるので速度レンジもこのサイズでは珍しくVレンジ。
グリップも積極的に攻めた走りをせずにハイペース気味程度なら十分だろう。

31 :
■メーカー&車種:三菱アウトランダー
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ブリヂストン 225/55R18)
■買い替え理由:消耗したから
■交換後のタイヤの希望:高速走行メインなので静粛性と安定性があれば
■予算の希望:4本で8万程度までに収まれば
よろしくお願いします

32 :
■メーカー&車種:マツダ・アテンザセダン(2代目・GH系)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ブリヂストン POTENZA RE050 215/50/R17
■買い替え理由:消耗したため(4年で6万キロ走行)
■交換後のタイヤの希望:いまの乗り味が若干硬めなのでややマイルドにしつつ、
 でもできるだけいまのクイックな操舵感も失いたくない。あともう少し静粛性も上げたい。
 とはいえいまのタイヤにもそんなに不満はないのでRE050に交換でもいいのだけど、
 ここにいる皆さんの見識で他にいい候補があるなら伺ってみたい。
 二律背反ですが限界性能高め、ドライ・グリップ性能高めながら静粛性も高めなのが希望です。
 省燃費とかは求めてないです。
■予算の希望:4本で10万くらいまで
よろしくお願いします。

33 :
>>31
BluEarth RV-01、Tranpath mpFあたりかな。
>>32
そんな魔法みたいなタイヤはないがバランス形のハイパフォーマンスタイヤだと
PROXES T1 SportやSP SPORT MAXX TTあたり。
来年の2月までまてばADVAN Sportの新型がでる予定だが該当のサイズはないようだ。

34 :
>>33
おぉ。SP SPORT MAXX TTは気になってました。
ありがとうございます。

35 :
>>33
ありがとうございます

36 :
フリード純正15インチアルミにベストなタイヤ、教えて頂けないでしょうか?

37 :
>>36
普通にトーヨーのTRANPATH mpF 185/65R15でいいと思います。
他に同じようなランクのだとグッドイヤーEAGLE RV-S ECO 185/65R15とか

38 :
ありがとうございます。やはりミニバン専用タイヤですね。

39 :
SPORT MAXX TTにしました。
このタイヤのインプレは言われてる通りだね。これスポーツ系?ってくらい静か、
タイヤの動き出しがややダルで直進時ハンドルを左右に小さく動かした時の反応が曖昧。
そのせいで直進性が甘く感じるだろうね。自分の車ならすぐに気付くレベル。
ここら辺は空気圧の調整じゃほとんど変わらない部分だと思う。
タイヤの硬さとか段差への当たりの柔らかさは変わるだろうけどね。
実は自分、トーヨー信者だったのでT1Rとどう変わるか楽しみだったんだけど
どちらも基本的な味付けは似てる気がする。でもあんまり伝わってくるものがない分、
MAXX TTのほうがコンフォート寄りじゃないのかな。タイヤ性能の最大値はまだ不明。

40 :
またトーヨー工作が復活だな。
ミニバン用のアンケートだめだったじゃん。
 しまいには、アンケート批判もするし。妙にゴリ押しが痛い。

41 :
■トヨタ ゼロクラウン
■現在のタイヤ ブリジストンポテンザ
前235 35 19 後275 30 19
■買い替え理由:消耗、ちょっとロードノイズうるさめ
■交換後のタイヤの希望:静粛性も欲しいですが、今より乗り心地を良くしたい
■予算の希望:10万以内に抑えたいです
自分でも色々調べて中ですが何かオススメあったら教えてください

42 :
>>39
かなりコンフォートと思いつつ結構喰うよ。
Sドラみたいにカチッとした感じでグリップしないけど、モワワンとした感じでグリップし限界は高い。
コントロールはしやすいし、一般人が運転するなら破綻し難くていい。
直進性が甘い?と言うのは感じたことが無い。四駆だからからかな?
ただ、コンフォートと思いつつ皮むきした後の70km〜のタイヤノイズはそれなりに大きい。

43 :
■メーカー&車種:日産 フーガ
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ヨコハマ エコス 245/40R19
■買い替え理由:ツルツルになったから
■交換後のタイヤの希望:静粛性をあげたい
■予算の希望:できれば安い方がいいが、コスパ重視。
近所のカーショップで、
DL LM704が14万弱
GY LS hybridが9万ちょいでした。
が、新古品のミシュランprimacy mxm4が一本2万で売っていました。
この3つならどれがおすすめですか?

44 :
>>41
>前235 35 19 後275 30 19
>静粛性も欲しいですが、今より乗り心地を良くしたい
それじゃ静粛性と乗り心地を真っ向から否定するわな。
横からタイヤを見りゃ、まるで海苔巻きだな。
アスリートだかロイヤルサルーンだか知らんが
16インチ履けりゃ215/60R16と7Jホイール
17インチなら225/50R17と7Jホイール
扁平率50未満では、どうやったって乗り心地は悪い。

45 :
>>44
そこは何気にクムホをw

46 :
>>43
これもまた・・・19インチなんぞ履いてて静粛性上げたいとか・・・
上と同様に、17インチが履けりゃ225/55R17、18インチでも245/45R18
フジコーポとかのタイヤ&安アルミセットでも、LM704なら
17インチ:8万 18インチ:10万 19インチ:13万からあるし
価格.comでLM704タイヤのみなら4本・工賃別の最安値は
17インチ:6万 18インチ:8万 19インチ:11万弱から買える。
LS2000 Hybrid IIでも、17:5万 18:6.5万 19:8万だわ。
よって、その近所のタイヤ屋は選択肢にもならない。
新古品のミシュランなんかお呼びでない。

47 :
■メーカー&車種:スズキ スイフト
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ブリジストン ポテンザRE080 185/60R15
■買い替え理由: 消耗
■交換後のタイヤの希望:エコタイヤ、耐摩耗性
■予算の希望:工賃込み5万ていど
岡山在住でネット通販・持ち込み交換の予定です。
候補はエナジーセイバーとLS EXEです。
静粛性・乗り心地は現行以上を希望ですが大抵のタイヤが該当するかと。

48 :
>>47
エナジーセイバー最近購入したけどよく転がるしハンドリングも軽いよ。
ただロードノイズが気になるのと、燃費は変化なし。

49 :
>>47
ヨコハマのBluEarth-A AE50も候補に加えていいかと。
最近のスズキは純正タイヤが割りといいやつ履いてたりするので安いやつを買うと幻滅するかも。

50 :
>>43
 mxm4って高級セダン向けのオールシーズンタイヤだし、
扱ってるところも少ないからいいんじゃない?並行モノかな?
俺だったら「ものは試し」で使ってみるな。うるさくても諦めつく値段だし。
>>47
 耐摩耗性ってのが距離乗るからってんならセイバーかな。
峠攻めるからってんならコスパ重視でZE912あたりで。

51 :
>>44
ありがとうございました!
無理な相談でしたね!スポーティ重視で行くのを決めました(^-^)/

52 :
ヌポーシ行ってろ

53 :
ここの板の奴らはゴムマニアなだけで使えないわ(^-^)/

54 :
>>48
ロードノイズは平均的だと思うけどね。
新車用より静かだし、個人的にはエコスよりは静かだった。

55 :
クソ生意気なポルシェ
http://www.youtube.com/watch?v=_impGnmCq0g

56 :
■メーカー&車種:三菱パジェロミニ
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ブリジストンのATタイヤ、175/80R15
■買い替え理由:製造年月日が2006年の一週目、もうすぐ丸7年使ってるから
↑別にヒビ割れもほとんどなく、ミゾもかなり残ってるんですが、
丸7年使ってれば交換したほうがいいんでしょうか?アドバイス下さい。

57 :
ひび割れは見えてないだけかもしれないぞw
タイヤの空気抜いて潰してみたらひび割れ多数出現とかよくある話w

58 :
185/60R14履いてるんですけど、このホイールに175/65R14のタイヤつけられます?
車体には両方書いてある

59 :
>>58
車体に書いてあればOK

60 :
ありがとうございます。
60より65のほうが安いので。走りにはこだわらないし。

61 :
195 60 R15 で乗り心地とハンドリングのバランスがとれたお勧めはありますか?
車はアコードセダンで、硬めの足です

62 :
>>61
Primacy LC

63 :
>>61
REGNO

64 :
スポーツセダンでも乗り心地をなるべく損ないたくない場合、レグノやデシベルなどのコンフォート系にした方がいいのかな。
でも走りも楽しみたい。
S driveのコスパが良さそうなので、次のタイヤにしようかと思ってたんだよね。

65 :
タイヤサイズにも依るけど自分はコンフォート系を勧める。
走りを求めてとりあえずグリップで安いのならSドラを勧めるが
音は半端なくうざいし乗り心地が硬いぞw

66 :
>>65
そうなんですか…
クチコミを見たら、S driveは乗り心地と静粛性もそこまで悪くないとあったから、よさそうだと思っていたのに…
やはり、スポーツセダンには欠点を補うように、コンフォート系が良さそうですね。

67 :
レグノは9000は評価が高かったのに、
新しいGR-XTはいまいちなんだよね。

68 :
>>67
XTは静音と低燃費に最適化したからね
乗り心地は硬くなってしまった

69 :
>>66
まあ、それぞれ人の感覚や車によりけりだけどな。
今自分が乗っている車で040→Sドラ→C1S→MaxxTTと履いてきたが
一番バランスが良かったのは今履いているMaxxTTかなぁ。
しなやかでそこそこグリップ。C1Sはもっとしなやかだけどレインがきつい。
週1でお山を走るような人にはSドラって感じなのかな。

70 :
>>66
Sドラはセカンドグレードだからね
>>68
別に硬くないな

71 :
逆にADVAN dBは以前より硬くなったとのこと。
まぁ、プレミアムコンフォートのどれかを選んどきゃ特に不満ないと思うが。

72 :
お願いします。
■メーカー&車種:日産 フェアレディZ ロードスター
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:BS POTENZA RE050A(純正タイヤ) F:225/45R18 R:245/45R18
■買い替え理由:消耗したから
■交換後のタイヤの希望:最低限の運動性能、セカンドグレードくらい?
■予算の希望:なるべく安く
1.6dの重量級ボディを支える重要な部分とわかっていますが
財布の中身と相談するとあまり高いのが買えませんorz
そこでアジアンタイヤのハイグリップか国産タイヤのセカンドグレード辺りを
考えています。サーキットは多分行きませんが峠にはよく遊びに行きます。

73 :
>>72
通販でMaxxTT飼って近くのタイヤ屋で変えればいい。
例えばAUTOWAYなら
:225/45R18 @17,460円
:245/45R18 @14,460円
タイヤ計\63,840+送料4200円+交換工賃約8000円≒76000円で幸せになれるw
国産セカンドグレードよりかなりいいぞ。

74 :
■メーカー&車種:トヨタ パッソ
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:TOYO TEO Plus 155/80R13
■買い替え理由:消耗したから
■交換後のタイヤの希望:エコタイヤ 摩耗性能
■予算の希望:なるべく安く
TEO Plusの後継だとECO WALKERかNANO ENERGY3あたりが候補?

75 :
>>74
大して安くない気がするぞ、そのタイヤじゃ。

76 :
>>74
とにかく安くならアジアンでいいじゃん。
そのサイズならどんなタイヤ選んでも実用上は大差ないよ。

77 :
>>42
自分のは280PSのFR車です。4WDの矢のような安定性なんて・・・。
でも縦グリップの喰いつきは悪くないですね。全開してもタイヤが頑張ってる感覚。
モワワンという印象、まさにそんな感じで、ダイレクト感は伝わってこないけど
あさっての方にすっ飛ぶ感じもしないので、コンフォートにグリップ力追加という印象。
オートウェーブで買ったんだけどまともなブツで良かった。さすが冷暗所保管だけあるw

78 :
>>77
>42です。まあ、あの価格なら一押しだよねw
PS3とかセカンドグレードの約半値でバランスはダントツ。
欲を言えば高速巡航時にもう少し静かだと「これ以外無い」って感じなのだが。

79 :
うむ。MAXTTは確かに値段は安い。トーヨーDRBって安物スポーティより安い。
けどオートウェーブのアレは逆輸入らしいから海外向き製造品になるのかな?
普通のタイヤ屋だと自分のと同じサイズは1本3万近い。国内品とは違うのかな?

80 :
店でオイル交換頼んだら勝手にタイヤWAX塗られた_| ̄|○
今までそんなサービス?してなかったんだから一言確認しろよ・・・
何で勝手にやるんだよ・・・誰もが望んでると思ってるのかよ・・・
その後に高圧水かけたら水弾きまくり、やはり油性WAX・・・

81 :
>>79
自分に来たのは普通に日本語のシールが張ってあったけど
その辺の量販店でMaxxTTおいてないから比較ができないwww

82 :
>>81さんもオートウェーブからっすか?
自分は直で店に買いに行って現物を一本出してきて貰って製造年とか確認、
その時それには銘柄シールはなかった。
でもそんなのよくあるケースみたいだから気にせず製造時期を4本合わせてもらって購入。
受け取り時には1本ずつシートで包装されていてそのまま持ち帰って家の近くで組んだ。
出来上がりまで中身を見なかったからシールがあったか見てないわw

83 :
>>82
あ〜、自分はオートウェイの通販です orz
普通にタイヤトレッドにシールが張ってあった記憶。

84 :
オートウェイ注文殺到中だろ
全っ然メール来ねぇ

85 :
オートウェーブってどこだよw オートイェイです。
いきなり店舗で買ったから店名すらろくに覚えてなかったわw

86 :
オートイェイwww

87 :
あ〜、、、ウェイです。オートウェイ。AUTOWAY。

88 :
>>84
雪降ったからスタッドレス準備してない
お馬鹿どもがいきなり発注でてんやわんやなんじゃね?
流通も地味に中央道の事故が効いているみたいだし。
> EylVLMOX0 もちつけwww

89 :
プロのタイヤ屋いてへん?
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h170061020
これって使用にさしつかえないかな?ビードは無事そうだけど。

90 :
>>89
モウマンタイ

91 :
「タイヤはムシャクシャしたときに蹴飛ばすためにある」ってホント?

92 :
アライメント狂っちゃう

93 :
野良猫のトイレという噂なら聞いたことがある

94 :
昔見てたタイムボカンシリーズか何かのマンガで
よく爆発した後にタイヤが転がってたな

95 :
メーカー&車種:レクサスHS250h
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ダンロップ sp sport01  225/45R18
■買い替え理由:残溝が少なくなってきているから
■交換後のタイヤの希望:今使っているものと同程度のもの
■予算の希望:特になし
今使ってるのがメーカー装着タイヤなのでどんな特性のものか分かりませんが・・・

96 :
>>94
タイムボカンシリーズのオチでの定番シーンw

97 :
2年くらい前にバックスで買った中華ピレリP4
ロードノイズは地響きみたいだし、グリップもちょっと攻めただけでブリブリうっさいけど
6万キロ走ってまだ9部山っていう謎の耐久性に笑ってしまう
タクシー用タイヤかと...
そろそろうんざりしてきたから国産に変えたいorz

98 :
>>95
ダンロップなら
SP SPORT MAXX TT か
LE MANS 4
ブリヂストンなら
REGNO GR-XT
あたりかな

99 :
>>95
>98さんに加えて横浜ならdBかアドスポ、TOYOは・・・判らん。
Net通販でMaxxTT(SPsport01の直系後継タイヤ)飼って
地元のタイヤ屋やディーラーで交換が一番C/Pがいいと思う。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 48km/L (319)
● 覆面パトカー(20キロオーバー) ● (825)
アルミホイールを買うやつは情弱 (464)
【サーキット】チューニング【初心者】Part 10 (562)
【蓋車】プリウス乗りってトロい奴が多すぎだろ・7台目 (497)
ランフラットタイヤ (255)
--log9.info------------------
滋賀県のネットカフェ事情 (885)
♪♪♪山梨県内のネットカフェ・漫画喫茶 (711)
ネットカフェ・漫画喫茶総合スレ 7店目 (297)
ゆう遊空間 PART2 (442)
茨城のネットカフェ (330)
まんがねっとRAUM[らうむ] (251)
【ネットカフェ難民を禿ますかい?】 (261)
千葉県のネットカフェ事情2 (923)
マンガ喫茶での許せない行為 (381)
FREESPOT・公衆無線LANスポットサービス (406)
【Cybac】サイバックグループ総合スレ【Cybex】 (545)
大分のネットカフェ事情 (433)
メディアカフェ Planet (206)
【元祖】ビィ・ドリーム【ネカフェ】 (279)
【九州の星】メディアカフェ フリースペース (326)
栃木県のネットカフェ事情 (258)
--log55.com------------------
【MVP】西郷どん各回MVPスレッド
☆大河史上最高のOPテーマ曲は何?
江 〜姫たちの戦国〜のスタッフに言いたいこと2
『江 〜姫たちの戦国〜』ファンの集い13
【受信料泥棒】長澤まさみ 君に捧げるエンブレム8%【エンブレムほうれい線w】2
LIFEOFMYLIFEアイドル編海の物語
【謀反】2020年 大河ドラマは明智光秀【知略】
NHK大河ドラマはつまらない