1read 100read
2013年01月卓上ゲーム51: ◆◆卓ゲー板総合雑談スレ その23◆◆ (364) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ASCENSION】アセンション 1 (249)
BRPGについて語るスレ (620)
トーキョーN◎VA Act.122 (388)
ウィザードリィのTRPGを語ろう Level-3 (595)
▼卓上ゲーム翻訳に関する総合雑談スレ▼ (346)
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 352 (645)

◆◆卓ゲー板総合雑談スレ その23◆◆


1 :2012/10/23 〜 最終レス :2013/01/12
卓上ゲーム板住民の為の雑談スレッドです。
・卓ゲー板全体に関する話題
・スレをたてるほどではない話題
・板住人との意見交換
などに使ってください
なお、この板の上の方にローカルルールが記載されています。
ジャンルごとの雑談スレッドがリンクされているので参考にしてみてください。
◆◆卓ゲー板総合雑談スレ その22◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1307020406/


2 :
>>1乙樽

3 :
>1乙駄肉

4 :
1乙蜜

5 :
>1カレー

6 :
>>1乙コゾー

7 :
それにしても十年一日のような板だな。ここわ。
ここ5年の近況を誰か教えてくれると嬉しい。

8 :
ここ5年?
鯖が変わった
看板保管庫が落ちた
ゆっくり動画(と、ニャル子?)の影響で、クトゥルフTRPGに興味を持った初心者がちょくちょく来た
ぐらいか?アレ(侍)はたまに帰って来ては消える

TRPGは、5年前に比べるとシノビガミ辺りから冒企が伸びてるかな
ハッタリの時代劇TRPG天下繚乱も好調らしい

9 :
板の動向からすると卓ゲ初心者がやってくる傾向は増えた
特にボドゲでは顕著。
何がきっかけなのかの分析は難しいが、やっぱり市場商品どうこうではなくSNSと動画サイトの隆盛による変化があったんだと思う

10 :
ナイトウィザードのアニメ化が2007年10月で、ギリギリ5年以内か。
その影響で何人か新人さんが入って来て、実はオレサマもその内のひとり(だったはず)。
小太刀組事件が2008年1月で、あまりの暴挙(と不可解さ)にオモロスレがちょっと賑わう。
2011年3月頃から暗牙ーが行方不明。
ダガーに挑戦するヤツが定期的に現われるが、どいつもこいつも一月と持たずに消えて行くばかり。
神そらに知ろしめす、すべて世は事も無し、だな兄弟。
TRPG方面では2010年8月にBBT(ビーストバインドの第三版)発売、以後順調に展開を続け、2012年3月にはリプレイ第2段「魔王再誕」発売。
「中国嫁日記」の井上純弌、「つま恋」の小太刀右京、そして「まおゆう」の橙乃ままれ、三巨頭が集結する一大椿事となった。
>>8
ぶっちゃけ、クトゥルフブームが来たのが5年間の中で一番の驚きだ。
いや、むしろ「今世紀中で」かも知れんw

11 :
TRPGの話としてなら、ガイギャックス&アーンソンが亡くなったことかな…

12 :
螺旋マンがいわゆる普通の漫画雑誌に3本連載を抱えてるのが地味にショック
5年前の自分に言っても信じないだろう

13 :
なにを言うか、その昔ドラゴンマガジンだったかコミックドラゴンだったかに
氏の短編が載った事だってあったんだぞ。雑誌は確か廃刊したが

14 :
赤錆帝国のことなら忘れていませんよ

15 :
もともとTRPGゲーマーだったが
小太刀右京はノベライズ小説から入ったのでゲームデザイナーだったって知った時は驚いたなぁ

16 :
過去形!?

17 :
いや!(驚愕)
その時の驚きを示しただけでゲームデザイナーが過去形だってつもりはないぞw

18 :
誰かつま恋に突っ込んでやれよ(チラッチラッ
>10
>2011年3月頃から暗牙ーが行方不明。
1年半ほどアク禁続きだっつってたナ。
しかし相変わらずお客さんいないと話題のないスレだなァココ。
まァ元ヲチスレの後継でもあったりするが。
ところでネットのままれ作品ん中で
「ケモRを娶る皇帝」のエロ短編は珍しく二度掲載してたんだが
そもそもは一体どこで初出だったのかを覚えてない。
駄コテ板だったような気もしたんだが……

19 :
>>18
小太刀右京大好きだけど真っ直ぐほめられないあたりにハッタリ×アマイもんカップリングの可能性をみたが。

20 :
まァソコらはいつものコトっつーか、
アンタみたいなRのコトなんて(ryとか
罵倒しながら危険日アピールしてるレベル。

21 :
いろいろ教えてくれて感謝。
ゆく川の流れは絶えずしてもとのRにもどらずだな。
新人さんが増えたのは嬉しい限りだ。めでたいな。
「ケモRを娶る皇帝」はなー。
あれは全部で6篇の中の最初の1篇でいつか続きをっておもってたんだけど
いつのまにかこうなっちゃって続きを出すのも難しいというか
どこだっけかなあ。エロパロじゃなかったっけか。初出は。
意外にもいろいろばれてないんだよな、その辺、

22 :
2行目の流れるように自然なお下品ギャグに吹きましたですわw
実はいろいろやってたんですのね

23 :
有名になったらケモロリエロを書けないなんて!
すっかり杉井と同レベルだな!
しかしわかぞーはバレバレだったとゆう。

24 :
いいのだ
7体の分霊のうちバレたのはそれくらいじゃないか
ママレードだってばれずじまいだったわけだし
仕込んでるのもどうせバレやしないよ
まぁ、理想は怪談ののっぺらぼうみたいな展開だしな

25 :
俺は最近興味持ってこの板に出入している、卓ゲーって色々あるのね
ボードゲーム、TRPG、ミニチュアゲームとか業界の状態はまるで分からないけど

26 :
卓ゲー全体でいうなら、独立板があるからここでは扱われてないTCGとかもよろしくね

27 :
麻雀とか将棋とか囲碁も、卓ゲーといえば卓ゲーだしね

28 :
LARP(ライブアクションロールプレイング)なんかはどこになるのかしらん。
>>19
あたし銀ピカだけど、一番好きなのは杉井光なんだよね。
BBTリプに杉井こないかなぁ、池袋といったら杉井ヒカルだろうが。
>>23
ヒンギスは有名になった後でも18禁ギャルげー原作ノベル書いてるじゃあないか、いい加減にしろ!

29 :
ラノベで池袋といえばまずは雑賀礼二ではなかろうか?

30 :
レッドラでプレイヤーとしての知名度上がってる成田良悟でええやん

31 :
じゃ、ままれ、杉井、雑賀、成田あたりで企画を。
しかし、ままれネームバリューで卓ゲに流入した新人さんはおらんのかのぅ?
あれか、R勇者と巨R魔王とメイドさんなシステム作らんと駄目か。
ニャル子さん→クトゥルフ動画→ご新規さん流入みたいな流れは意図的な企画だとダメなのかのぅ?
>raopu
まおゆうの対談で出てたドン・ウィンズロウの「紳士の時間」読んだ!
ダンジョンズアンドドラゴンズなる単語を発見!
…扱いに泣いた。
探偵である主人公が調査用ツールを買いにいった店の店主の趣味として紹介されてるんだけど…
まあサーフィン命の主人公から見れば、仕方がないのか

32 :
雑賀を雑破に空目した。
そういや雑破業て富士見Fの蓬莱学園アンソロに書いてたよねジンサンの挿絵で。
>24
BB風にゆえば【エゴを隠したい】ってエゴなんだろなァソレは。
>28
シオンのケツ族だっけか?
そういやエンコア評論家で
ヒンギスファンの甘の字は当然プレイしたんだよね?

33 :
レッドラで入ってくる新人は周囲でも見かけるから、意図的だと駄目ってことはないんじゃないか。
あ、でも、あれも別にTRPGに新人呼ぶための企画じゃないか。

34 :
>>31
BBTリプは文庫じゃないからなぁ
ご新規にいきなりあれ買えってのはきついんでないkと

35 :
グランなんちゃらはとても意図的な企画に見えるので反応が気になりますな
全然関係ないがドン・ウィンズロウの『ストリート・キッズ』シリーズ最高

36 :
>>29
雑賀礼史と賀東招二がたまにゴッチャに。
あと新城カズマ。
えーっと、蓬莱学園書いてたのがどっちだったっけ?
>>31
そこでジェフアボットの「図書館の死体」オススメ!
……結局このシリーズ、4巻のアレで完結なんじゃろか。
>>32
3DSに移植されたら考えてやってもイイ。
>>34
逆に考えるんだ。
ご新規さんでもアレに手を出すヤツは、かなり見込みのある漢なのだと。

37 :
>グランクレスト
水野vs矢野の廚設定小説バトルが起こったら面白そう。
超期待。
>36
なんだよ結局杉井は偽装かよ!
オレの中でシオンがイマイチ杉井作品として認識されてないと思ったら
モヒカンキャラが「ズヴォズヴォに姦してやるッ」とかなセリフを吐くとゆう、
すごく杉井作品ぽくない作風だったのを今思い出した。
コレじゃ杉井本人じゃねえか。

38 :
>>37
厨小説バトルなら、普通に三田を連れてきた方がいいんじゃまいか。

39 :
イイから早くばけらのをアニメ化するんだ。
あとPSPでゲム化も。

40 :
>>31
いまこそいいます。
そこらの作家を連れて来てリプレイさせれば
TRPG人口が増えるなんていう夢からは早く醒めるべき。
スキー場で知り合った女子高生からメールが来るかもしれないって
半年の間ワクワクしているようなRは挙手しなさい。
面白いモノが面白がってくれるユーザーを呼ぶ以上のナニカなんてこの世にはないです。
やったー。自分が死んでるわ−。どーん。
>>32
エゴを隠したいって言うか、量産大軍主義っつーか
正式採用するのはバーザムってきめてかかってるんだけどよもん。
つか、デビュー済みの誰かを集めるんじゃなく
2chのRコテを集めたリプレイを電子書籍で出そうよ。
いっそ部室シリーズみたいなコテ同士のラブロマ込みで提供しちゃえって。
弾が飛んでこないところからならなんでもいえるぜ。

41 :
>raopu者
根本的に残ったコテハンが少ないという問題点をどうするんすか

42 :
>>40
うわお手厳しい
ブームは小手先の小細工でなくおもしろいもの作るぜーっていう動きから生まれるってことかにゃ
レッドラは看板として有名作家が目立ってるが実はそれも含めた熱情のほうがすごいんだろうなーっては思う
……とナナシが申す

43 :
レッドラはそういう、企画の外側にいる連中の助平心みたいなのが関与してるのかどうかわからん
だけど「ただ有名人使って遊びたいから金出せでゴザルよ」なんてたわごとを星海社が聞いたとも思えん

44 :
有名人を適当に集めてパッケージングして商品として売るのにちょうど便利な形式だった
ぐらいのもんだと思うが

45 :
流石に女子高生はキツいな。女子大生なら…無理。
アラサーの結婚願望の高いキャリアウーマンなら…
やめよう、悲しくなってくた(上げかけた手を下ろしつつ)
作家集めて云々なぞ駄目、中身で勝負!ってなあセイロン島で抹茶くその通りなんだろうけど、
耳目を引く要素はやっぱ必要っすよ、コンテンツ大量消費社会で中身を提示する前に存在を認知してもらわないと。
ケウマ大先生も「人は自分が知ってるものしか求めない。リア充ウソつかないアルよ」って言ってたとか。>活きてるコテ
今、そんな少ない?

46 :
いや、別に看板が必要ないとかじゃねぇだろ
看板だけじゃどうにもならない、ではあっても

47 :
だけど作家集めて云々、が耳目を引くのかというのはちょっと思う
その作家に作品と無関係にタレント性があれば別だけど(TVのバラエティによく出演してるとかさ)、
レッドラに出てる連中はそういう「タレント」じゃないだろ

48 :
実は>>42念頭に置いてたのは太田編集のことだったり
プロデューサー能力っていうのかね
実績や企画物みてると行動力や実行力がハンパない
表には出ないけど企画支えてるのはそういう人なんだろうなって

49 :
いや、オタク分野でそれなりに知名度がある以上の
そんなに広い範囲にインパクトがある、とかそんなところは最初から狙ってねぇだろw

50 :
そもそも、「俺もTRPGやってみたい」と思わせるコンテンツじゃないとダメだろ
レッドラ見てもこうは思わんワイ

51 :
うろぶちきのこで知り合いの高校生が群れで興味を持ってたから
まあ夢は夢だけど夢じゃないぐらいの夢じゃね?
旨いけど食ったことないもんを食わすには有名シェフの作ったものをという具合な?
出来上がったものが旨くなきゃ意味がないといったらそうだけど

52 :
まあ夢は見たいものですね

53 :
>>45
このおばかパラディーン(ぱちーん)
>耳目を引く要素はやっぱ必要っすよ、
>コンテンツ大量消費社会で中身を提示する前に存在を認知してもらわないと
そんなこといったらデビューしたばっかりのsラは
勝ち筋なくなっちゃって非ゆっくり症になっちゃうでしょー
愚直に書けばやがては読んでもらえるさ(震え声
コテが少ないなら増やせば良いんだよ
タイガーマスクも中の人変わってたし
再生怪人みたいなノリで
二代目raopuとか

54 :
ええと、じゃあお前さんは今から「駄コテの方のraopu」な

55 :
狙って流行らせられるなら誰も苦労しませんのだ
この忙しないご時世でもイージーにプレイできる環境整えたりとか
ホビットの映画化に絡めてオタ向けにごにょごにょしたりとか地道に行く他あるまいよ

56 :
>>53
そうした現代での新人の勝ち筋のひとつが、「Webの有名作品」で、
raopuの道のりそのままだと思うのじゃが。

57 :
コテってのは偶像だけど、別にアイドルじゃねえからなァ。
てゆうかアイドルやる気のあるコテはもうみんなプロ関係じゃぜ。
ハッタリはゆうに及ばず、もう名を見かけないコテが
実は密かに○○に関わってて……ナンてハナシはもう何回も聞いてるしナ。
今でも尚コテ続けてるようなのは
もう「コテでレスする方が楽だから」レベルの半妖怪同然じゃね。
例えばオレとか。
ンで今のファンがついたりって意味での「受けてる人像」っつうと、
「デビューしたいと思えるほどの殺る気のあるsラ」と
「ニコ動で絶賛されてる製作者」と
「公式リプに時たま紛れて印象を残す初心者枠」とかとの間にある
温度差がすごいよね実際w

58 :
「超人がコテやってる」事例はあったとしても、「コテやってるヤツは超人」って理屈にゃあならんし喃。
第一、これ書いてるオレサマだって本当は銀ピカじゃあないかも知れないっつーのに、そんなモンに夢見られても……なあ?
>>53
逆に考えるんだ。
たとえば俳優業とかプロ野球とか犯罪界とか、別の分野で有名になってからデビュするのだと。

59 :
>これ書いてるオレサマだって本当は銀ピカじゃあないかも知れないっつーのに
「じゃないかも知れない」どころか違うだろ

60 :
つか
>コテが少ないなら増やせば良い
この発想がまんま
>中身を提示する前に存在を認知してもらわないと
これじゃあ

61 :
ぶっちゃけ濃いコテ達の相手できる住人が
全員おっさんになって昔みたいにはしゃぐこともしなくなっただけ
今の卓ゲ板はコテをやることにメリットのある文化じゃない
「自分」に賞賛が欲しければツイッターやるか動画作るだろう
そういうまめさや能力のない人間は
板で煽り荒らしをやってバカにされるのが関の山

62 :
プロになってもまだ平気でコテやってるraopuや
いつまでたってもプロにならないダガーの方が異常だしな
raopuがいってるコテはそういうレベルの超人や妖怪であって
そんな人間が今コテをやれと言われても・・・
>>61
ダガーに粘着しては消えていく連中ってのは
昔ならコテになってるほど「自己顕示欲はあるが芸のない奴」なんだろうな
コテ代表みたいなダガーがまるで既得権益を独占しているように見えているんじゃw

63 :
ああいう連中は、コテ付けろといっても付けないんだよな

64 :
ダガーは裏でなんかやってそうと思ったり思わなかったり

65 :
ダガーはオリジナルの活動が一切表に出てこないからな
知人の漫画に関わっていたくらいか?

66 :
>既得権益
アマイが銀ピカ騙りに拘る理由も解る気がする
これ以上はダガーがいなくならない限り
知名度としては二番手以降のアマイモンでい続けなくちゃならないから

67 :
おい短剣ー
なんだよ権益ってそんなのあるんかお?
そんなのあるんだったら今度玉子丼おごってよー
>>62
そりゃコテつければ5割の確率くらいでデビューってことでしょ
大人気にならないとオカシイぜよ

68 :
どこに行こうとしてるんだよww

69 :
コテって概念にナニかの役に立つコトがあるとしたら、
ソレは例えば「ドキュソ侍」って語を一連のレスの文脈として扱ったり、
或いは実は別コテ「戦闘屋」であるコトも含んだ
圧縮言語として他者に伝えるコトができる、くらいのモンじゃね?
つまり権益を用いてるのはオレ個人ではなくて、
「ダガーを一サンプルとしてコテ論を語る名無し」とか
「ダガーを目の仇にするコトでロックな主張をしたいアマいもん」とかであって。
まァこの構造自体がある意味便利といえば便利なんだけど、
多分コレは他者が同意してくれる類いのメリットではないわなァ。
>67
そしてそのオカシイ代表がこのオレ!

70 :
昔ハゲちゃんが必死に主張していた
「ダガーを騙りまくれば住人にとってのダガーという存在は壊せる」はある意味正しいんだな
ただしハゲ本人にはその実行能力が圧倒的に足りない事を証明しただけだったがw
そういえばこの事件からアマイモンが銀ピカ騙りをするようになったんだっけ

71 :
まァそうゆうのも含めて「文脈としての概念強度」なんだよナ。
コレって実に魔術的なハナシなんだけど、
だからこそraopuは職業魔術師の視点でコテって存在を誤解してる、
或いは魔術的リソースとしての用法を見ようとしてるカンジ。
>58
そういやソレって、丁度raopuが提唱してる
「このどうしようもないほどキャパのない今のTRPG業界に直接入るよりは
 まだマシな立場でTRPGを作れそうな手」
そのものやねェ。
>65
ちなみにアレはどっちかとゆうと
作者マンにいらんコト吹き込んで仕事をジャマする反撃として
時々オレにヘンな無茶振りしてくる、とゆう昔からやってる遊びの一環。
バーズコミックスの「円卓の姫士」「月輪に斬り咲く」買ったげてね!
(ステじゃない素マ

72 :
アマイモン()
にわか乙

73 :
どうせアマイだからどうでもいいや

74 :
>コテつければ5割の確率くらいでデビュー
ってより誰もが匿名で好き勝手言う2chで
叩かれる可能性を覚悟しながらも“個人”としてなにか物言いたいって気概のある人間=
もともとプロになる素養を持っていた人間ってことで原因と結果が逆だわさ
……もちろんそれを承知の上の韜晦なんだろうけど

75 :
いや、流石にその注釈は要らんだろw

76 :
っつーか、ひとつ判らないのは、プロデビュした(プロダクト側に回った)連中は在野のゲマよりも優良、っつー哲学。
別にプロになりたくってTRPG遊んでるワケでもなければ、単純にゲマの上級職がデザイナってワケでもねーよなあ。
プロでしかできない事があるのと同様、ユーザーでしかできない事だってあるよね、と。
>>66
フ、この銀ピカなど、真ダガー機関テンコマンドメンツの中では一番の小物。
中盤のザコモンスターにすら劣る実力よ。
>>70
逆に考えるんだ。
そもそもアマイモンなんて最初から存在なかった、存在たのは銀ピカだけだった、それが元に戻ったのだ、と。
それはともかく、多分に哲学SF的な命題ではある。
ダガ夫とまったく同じ顔、同じ文体、同じセンスを持った別人は、第三者から見れば既にダガ夫であって何がいけないと言うのか。

77 :
2ch内であるなら同じ顔である必要もないんだが、それでも同一なのか?

78 :
つまりコテとは概念上の存在であると

79 :
だからハゲがそれを証明しようとしたけどできなくて
結局は実現不可能な机上の空論だったって上で言われてるじゃん

80 :
>53
ぶべらっつ!叩くコトないじゃない!
raopu、やがてっていつさ!何時何分何十秒?地球が何回回った時?(小学生ムーヴ
>コテハンの権益?やら同一性に関する云々
匿名掲示板とはいえ、名前欄打ち込む自体は誰にも可能だしなあ。
トリップ付けなけりゃ幾らでも乗っ取り放題だし
一回一回の書き込み内容に比べれば名前欄に何が書いてあるかなんて飾り。
コテハンの中の人同一性なんてリプレイの中の人当てぐらいの枝葉末節なネタだよね(流れ無視したマジレス)

81 :
>74
実は別に気概とかなくてもコテにはなれるし、続けられるし、認識され得る。
「叩かれる覚悟」ってのは本人の「勇気のハードル」の問題であって、
別に「コテだから」叩かれるワケじゃないしナ。
ある意味でコテとは、その履歴や物語を以ってのみ定義し得る
妖怪的・神話的な概念に近しいレイヤ上の存在ではあるけど、
別にナニかの目的や高みがあってソコに至る、だとかゆう種類のモノでもない。
コレだけは、望んでやり続けた人間自身にしか解らない。
>76
>プロでしかできない事があるのと同様、ユーザーでしかできない事だってあるよね、と。
別にプロであると同時にユーザーであるコトは可能なので、実は特にないと思う。
(まァコレは努力と環境と心がけ次第の理想論だとしても)
単に、専門職にすんには厳しくね?
ソコまでしてナンかメリットあんの、てゆうか
ソレってもう個人の自己実現のハナシじゃね?ってトコじゃね。
事実として、市場や資本のハナシを横に置いておいたとしても、
ユーザー全員がプロになるコトは構造的に不可能だしなw

82 :
で、コテのその後ってのはどうなのかね?
TRPG業界とかその近隣の業界とかにどの程度いるのさ。
誰か知ってる?

83 :
とりあえずハッタリがあれこれやってるな

84 :
エメス、おにら、raopu、げす、ジャン○朗、杉井、マルク、ダイヤ、
ドルフ、ハッタリ、螺旋人
板内で情報出てたのはコレくらいかしら。
げすと螺旋人は「コテ→プロ」じゃないだろ、ってのはともかく。
個人的にはあと数人知ってるが、
中には明確なHN持ってない人もいるナ。
TRPGカフェ関連とか、
「プロではないおぞましいナニか」であるしょうちゃんとかはどうしたモノか。

85 :
○朗も何かやってたのかw
>>81
や、オレがゆってるのは、
プロになった小太刀がエラくて、プロになってないオレラはエラくない、みたいな価値観があるようだけど、
じゃあオレラまでプロになっちゃったら、誰が小太刀の食べる魚釣ってくるの? 誰が小太刀の着る服仕立てるの? 誰が小太刀の乗る列車動かすの?
ってコト。
兼業云々でなく、そりゃあ好きなヤツがプロになるのは当然だとしても、好きなヤツはみんなプロを目指さなけりゃあいけないって法は違うくない?
そーいや、タイかどっかの国ではお坊さんが最も尊敬される職業で、優秀なヤツラがみんなお坊さんになっちゃったおかげで国力がスゲエ下がった、ってハナシがあったナ。

86 :
エラいわけではないけど、プロ共通スキルとして
もれなく《信頼:TRPG》とか《説得:TRPG》が1レベル貰える感じ。

87 :
プロがお互いに相手の魚を釣って、服を仕立てて、列車を動かせば
何とか帳尻は合うんじゃないのかw

88 :
プロがえらいとかえらくないではなくて
コテがプロデビューしまくったとして卓ゲ板のコテが減ったり
活気が無くなったりするならそれはどっか歪んでるんじゃないかって話の気がする

89 :
>銀の字
○朗はもともと表の名前も出してた気がするけどこっちではキャラコテだったな
あいつはサタスペのスタッフだけど某企の人間では無いはず
(本業はMMOとかいってた気がする)
定例会によく着てるから聞いてみれば?

90 :
元アマいもんの銀ピカはチキンなんで定例会に顔出せないよ。

91 :
>85
法だかナンだか知らんけど、
オタクはすべからく作家業に憧れるワナビ分がなくてはならない、的な
オタクテンプレを感じるでぃス。
>86
まァ実際にはそうゆうスキルがあって初めてなれるハズなんだろけど、
そう聞くとメック戦士養成学校卒業者の技能パックみたいっすなァ。
>87
実際そうやってほぼ兼業職のみで持ってるマイナージャンルって
他にも沢山あるんだろけど、
まるで日本がTRPGガンダーラみたく聞こえるかもナ。
>88
・TRPG業界はその狭さやアマチュア指向故に、
 比較的メーカーとファンの距離が近しい。
・少し前まで、この板は日本最大のTRPGコミュニティではあった。
・昔コテハンブームがあったらしいけど今は違う。
以上を踏まえてみると、そんなにフシギなコトでもないかもね。
>89
てゆうか冒企って誰がメンバーで誰がメンバーじゃないのか解りにくい。
吉井マンが実はメンバーじゃないって最近知ったり。
>90
ヤツァハッタリを支えるのに日々頑張ってるからナ。
杉井はほかして。

92 :
そもそも単に業界のプロプロゆーとるが
raopuとか杉井とか別にTRPGやTCGのプロんなったわけじゃねぇしなあ?
つかドルフは専業ライターになっちゃったんだっけ?
エンギアからも干された現状ちゃんと食えてんのかねー

93 :
今でもTRPGライターとして名が出続けてるコテって
実質ハッタリとダイヤくらいだしなァ。
思えば昔、ジンサンがblogで吹いてた
「小太刀右京の名を覚える必要はない、これから嫌でも目に入るだろうから」は
ガチだったよナ。

94 :
>・昔コテハンブームがあったらしいけど今は違う。
他人事みたいにいってんじゃねー
ほとんどおまえのせいじゃねーかw

95 :
>94
ソレは買い被りすぎっしょ。多分、主に悪い意味で。
オレに実験的な意図がなかったとは言わないけど。
どうでもイイけど、難易度は恐ろしく違うクセに、
この「コテになる」と「プロになる」ってゆう
2つの話題の構造は、どことなく似てるかもナ。

96 :
とりあえず、強力な個性や博学な宏才がなくても、名前欄に同じ単語を入れてほぼ毎日発言する、とゆう行為を3年くらい続ければ、何らかのカタチで覚えてもらえると思う。
このオレサマがゆうんだから間違いない。
>>87
確かに兼業とゆう手段を講じれば理論上は可能なように見えるが、
じゃあ実際のハナシ、本業で毎日遅くまで残業してクタクタになった後でまだ仕事できるの? 休日を返上して、健康も家族も趣味も生活も犠牲にして、まだ活動し続けられんの? って問題が。
逆に言えば、それが出来る人間、それを良しとする人間、そのような人生を肯定できる人間だけがプロの道へと進めるんだろうと思う(そう考えるとアメコミのヒーローみたいだナ)。
>>93
ソレはソレとして、ダガ夫もなんか書いて送ってみない?
こう、魔王と勇者が出て来て、学園物で生徒会で妹みたいなヤツ。

97 :
>>95
難易度に大差ないんじゃねぇかな
まさに81でいうよに妖怪的、神話的概念なんだから
あとは「引き受ける覚悟」だけの問題で
失敗すれば消滅する以上、
失敗する可能性を考える(=恐怖を感じる)必要はゼロだぜよ。
最近またゲーム欲が高まりつつあるので何とかしたいね。

98 :
>>97
FEARにR勇者役で参加するからARAかAL2でセッション組んでってお願いすれば喜んでセッティングしてくれるよ!

99 :
コテの話題に乗っかるが
卓ゲー板のコテって酉もつけてなかったりするのな
それで成立するのが正直不思議だわ
まさに個人であって個人でない的な意味で

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ロードス】ソードワールドRPG247【クリスタニア】 (781)
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 352 (645)
FEAR GF 総合スレッド 28th SEASON (277)
エムブリオマシンRPG17 (243)
【天羅WAR】天羅万象&テラ総合スレ【SRS】17 (863)
宇宙戦士訓練学校#6 (406)
--log9.info------------------
韓国アニメについて語れ (256)
ディズニータイムとリトル・アインシュタインスレ (387)
【AF】ベン10 その2【UA】 (252)
エドエッドエディ (397)
【宇宙忍者ゴームズ】【大魔王シャザーン】他 (376)
ニコロデオン (380)
ルビーグルーム RUBYGLOOM  (648)
シュマゴラス ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ! (259)
海外アニメ漫画板の名無しを決めるスレ (330)
時空冒険記ゼントリックス 4番目のゼントリウム (598)
ロボテックRobotech (350)
アフロサムライ (206)
ブーンドックス RR2発目 (418)
海外アニメ漫画板 雑談&質問スレ (417)
フォスターズ・ホーム (687)
【ドルーピー】Tex Avery【MGM】 (250)
--log55.com------------------
シンフォギア2にありそうな演出を予想するスレ
機動戦士ドミダムZZ part 94
319のエースは北斗無双だけど、199のエースって結局どれなのよ?
( ^ω^)今日も負けたお332日目
CRぱちんこAKBバラの儀式 part86
パチ屋全面禁煙まで、後7か月 その5
ダイイチ「俺達のセンス、見せてやるよ」
【無抽選】最近パチンコやばすぎるPart20【遠隔】