1read 100read
2013年01月DTM10: Waves初心者スレ 4人目 (363) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Finale ユーザーのためのスレ Ver.10.0 (854)
◆「自作曲聴いてよ」予備校◆ (209)
(ノ∀`)<お前等の楽器のある部屋見せろよ。42 (466)
立体音響3、ホロフォニクス、バイノーラル (542)
仕事しながらプロ目指すスレ2 (485)
フリーのVSTプラグイン Instruments & Effect (353)

Waves初心者スレ 4人目


1 :2012/11/27 〜 最終レス :2013/01/17
Wavesプラグインの初心者スレ
購入相談から、動作条件、ホスト相性、iLok、WUP、譲渡まで
もちろん使い方もOK
Waves(本家)
ttp://www.waves.com/Default.aspx?l=7
メディア・インテグレーション(国内代理店)のページ
ttp://www.minet.jp/waves/
前スレ
Waves初心者スレ 3人目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1324041892/
過去スレ
Waves初心者スレ 2人目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1317108825/
Waves初心者スレ 1人目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1263643199/

2 :
まだシリアルがこない同じ人がいたか
今年遅すぎだろ

3 :
waves延長したからクーポンあれば突撃チャンス

4 :
もうおなかいっぱい

5 :
クーポンってどーやったらもらえるの?

6 :
多分だけど、セール期間に入った直後くらいにバウチャー付きソフト購入した人には届くんじゃないかな。
それか他で買って本家で尻登録した人か。
バウチャーもらった人はどこで買ったんだろ。

7 :
>>6
土曜日に本家でポチったKramer tapeで、月曜にバウチャーきたよ

8 :
同じく土曜日に大寺、月曜早朝バウチャーだった。

9 :
今しがたバウチャー来たわw
ちなみにおととい位にaudiodeluxeで買った。

10 :
自分も今届いたわ
適当なバンドル買うかInphase買うか迷う

11 :
前からWavesでちょいちょい買い物してるのにバウチャー一回も貰ったことないんだけど

12 :
>>9-10
くわしく教えて。いまから買うと金曜になる感じ?

13 :
Voucherもらったのだけど、これどうやって使うの?
購入画面のところに「redeem」ってある空欄に入れる?
その下にある空欄は何?

14 :
ぐぼあ月曜早朝にMXP買ったバウチャーが今来た。
昨年のGoldからのルネサンスバンドルのウプグレとCLA普通にかっちゃったよ畜生。
今から買ってセール期間間に合うかわからないけどバウチャー待ってる人は希望を捨てないでください。
なんか買うか迷うなーH-EQかなー。

15 :
ホント初心者な質問だけど、バウチャーもらえる対象商品って、セールのページに載ってる商品買ったら、ってことでおk…?
あと今買ってもバウチャーもらえるんだろうか… 安いからAudioDeluxeで買おうと思うんだけど。

16 :
$100のvoucherが付いてくるのは、
Kramer Tape, H-EQ, Bass Rider, InPhase の4つ。

17 :
>>16
なるほどthx バウチャーバウチャーってみんなが言ってるのにどれが対象なのかわからずにいたよ…
ほんとそういう情報みんなどこから拾ってくるんだ、自分の情弱っぷりに辟易。

18 :
>>17
先週まではオフィシャルに表示されてたんよ。いまは消えてる。
でも、「いま買ってもバウチャー届きそうじゃね?いや、届くぞこれは」って言い出す人がいて
やってみたら本当に届いちゃって、おいおいどうすんだよみたいな感じ

19 :
>>18
そうなのか…黒金に完全に乗り遅れたからな、、、おもいっきり見落としてたよ。
せっかくだからバウチャーもらってL3ほしいなと思ってたけど、これじゃ単体で買ったほうが良さげだね。

20 :
おれと仲良くバウチャーなしで100ドル損しようw

21 :
そういやL3-16ってそんなにすごいマキシマイザなのかな
L3NativeとL3-16Native+L3Nativeで値段が倍以上に跳ね上がってるじゃないか。

22 :
WavesのSilverを買って各種プラグインを使っているのですが、
StereoやMono/Stereoの違いは何なのでしょうか?

23 :
>>22
そのままだが?

24 :
>>21
316はちょっと違うものだからね。

25 :
>>23
聞いてみて音が違うのはわかるのですが、
具体的にどういうところが違うのか教えて頂けないでしょうか。
stereoはステレオ感のあるエフェクトの仕上がりになるのか、
それともステレオのオーディオ素材に適したエフェクトであるのか、
そういった点がいまいちよくわからないのでよろしくお願いします。

26 :
聴いてわかったんだろw

27 :
>>26
んー確かに違うのはわかるんだけども…w
おいしいのはわかるけどレシピがわからないとかそんな感じなのです。

28 :
Mono/Stereoって何?

29 :
>>28
元々物とらっくの奴に通すと、出力側がステレオになるやつ、空間系にはよくある

30 :
何って何よ?

31 :
セールでプラチナとvocal rider買ったけど
やばい。世界が変わった
L1よりL3の方が俺は好きだな

32 :
>>31
vocal riderはバウチャー来ないのけ?

33 :
H-EQって軽い?トラックに差しまくれる?

34 :
>>32
バウチャーなかったわ。bass riderじゃないと無理やね

35 :
>>34
そうかbassだけか、それ買っても良いんだがバウチャー来ても14日以内に使う宛ないしなあ

36 :
>>35
まぁ同じく買っても宛はないからバウチャー気にしなかった
でもriderはすげー感動した

37 :
真空管のシミュレートってないのですか?
他メーカーで言うところのWarmとかTubeとか言うやつです

38 :
>>35
ないと思ってたバウチャーが来ちゃったけど30日有効だった
12月セールしてくれるなら使い道がでてくるかもしれない
ところで、バウチャーもらえる条件ってレジストした時点? シリアル発行時点?
シリアル寝かせてバウチャーの期限を延ばせるのか、寝かせたら貰えなくなるのか
ちょっと気になる・・・

39 :
>>29
知らずに2track用意してやってたわ…

40 :
>>38
何に対するバウチャー?

41 :
>>40
27日にシリアル貰ってレジストしたBass-Riderに対して来た
>Waves is pleased to offer you a 30-day Waves Voucher,
>This Waves Voucher is valid until December 27, 2012.

42 :
未だに無料でシリアルだけもらったoneknob louderのDLサーバーに繋がらないんだけどどうなってんの?

43 :
商法です

44 :
Wavesの場合、
Mono -> 1chだけプロセス。ステレオトラックにさすと、片側だけプロセスされる場合と、両側独立して(同じパラメーターで)プロセスされる場合がある=デュアルモノという。後者はdawによる。
(片側だけプロセスってのはMS使う時とかにとても重要。)
Stereo -> その名の通りステレオでプロセスされる。例えばコンプとか、ダイナミクスで挙動が変わる場合はデュアルモノとステレオの違いが顕著に出る。
Mono (to) Stereo -> 入力が1chで出力が2ch。DAWによってこれさした以降がステレオに変わる(Logic)。変わらないDAWの場合ステレオトラックにさすと右側がプロセスされない(アウトに混ざるかどうかはDAWによる。)。
今は基本的にstereo刺しとけば問題ない。その昔はmonoトラックにはmonoを刺してcpuタイムを稼いでいたけど今はほとんど影響なし。

45 :
処理が倍だから重いプラグインだと
monoにする意味あるけど
その重いL3-16やらはマスターに挿すからStereoしか使わんもんな
つかWAVESのプラグインは基本全部軽い

46 :
さっきやっとOneKnobライセンス登録できた。それにしてもプラグインインスコまでの手順が激しく面倒臭い。
そしてプラグイン本体がどこにインスコされたのかもわからない… ドコーorz

47 :
>>46
プラグインがインストールされるディレクトリはVST/RTAS/AUで標準が決まってる。Waves独自で決めてる訳ではない。プラグイン自身の固有情報が有る場合(サンプル音源ネタ、設定プリセット等)はまた別の話だが。

48 :
>>47
おぉどうやら他のVSTと同じ場所に格納されてたで御座る…orz dllの名前がWaveShell-VST 9.1になってたから一瞬わからんかったよ;
今日はこのスレにお世話になりっぱなしだ。ありがとう。

49 :
>>48
Wavesの場合DAWから認識される標準ディレクトリ上のプラグインdllは便宜上単一(多分バンドルのランクと関係なく同じ)だけと、実際にはProgramFiles(x86)/Wavesの下に個々のプラグインが有るみたいだ。

50 :
バウチャー来た人、何日の何時ごろに買って何日の何時頃に届いたかお聞きしていいですか?

51 :
バウチャーって買った店とか幾らで買ったか(99ドルより安かった)とかは無関係なの?

52 :
Wavesにおい、セールいつまでやるんだよハッキリ言えよって言ってやった
月末までにしたよ、てへっ、だってさ

53 :
/Waves/Plugins とか plug-insとか。けど実はWaves以下のフォルダ名は重要じゃない。
Waveshellが呼ばれて本体が見つからない場合、フォルダを指定するように言ってくる。
Waves/PluginsV8だのにしておいても良いという事だ、そのパスはレジストリに入る(インストーラが通常入れている。)。

54 :
メアド送ったのにOneKnobのシリアル届いてないんだけど忘れられてる?
英語だから問い合わせ方がわからない

55 :
三、四回フォームから送ったよ
結局発行されるまでかなり時間かかったし、人殺到してるみたいだから、待ってればいいと思うけど

56 :
バウチャー対象商品て毎月変わったりするの?

57 :
毎月ってなんやねん

58 :
Waves Upgradeの価格は黒金セールとは無関係ですか?

59 :
wavesのプラグインは一度閉じたら、次開けない的な? 常に窓表示させておかないといけないのかな…
もしかしてそこでiLockが必要?

60 :
>>50
セールスレに書いたけど、月曜日の朝にWUPで200ドル払ったら、
水曜日の朝に200ドルのバウチャーが来たよ。大体二日と見ておくといいのかも。
セール価格のCLAとマセラティはバウチャーこなかった。

61 :
Wavesのバンドル初めて買おうかと思うんだけどどのバンドルがオススメ?
作るのは専ら電子音楽系のインスト
今リミッターとかM/S処理出来るものが欲しい
価格は多くとも2万以内に抑えたいです

62 :
>>61
打ち込みメインで予算2万までならシルバーの一択。多分今日までならオーデラか波宇宙で150ドルくらいだろ。

63 :
>>61
MS処理に重きを置くならBrainworksあたりをおすすめしておく

64 :
個人的主観でアレだが、エレクトロ系はMSとか使わなくてもマスタリングはサクッと綺麗に仕上がるよ。
シルバー付属のL1程度じゃ不足かもだけどOzone5くらいで十分だと思う。

65 :
あ、ここ波のスレだった

66 :
この時期うっかりセールスレと勘違いしてしまうよ

67 :
リミッターmsって

68 :
初心者です。Windows7 64bit ユーザーです。
Waves製品を海外のサイトから購入したのでV9をDL。Waves License Center を起動したんですが同期エラーが出て困っています。
見たところログインは出来てるみたいで、右上にログインID出てるしConnected DevicesのとこにはPCと思われるアイコンと数字が出てるんですが…
海外サイトのContactからテクノロジー宛に質問メール送って返ってきた答えが
「こちらのサーバーは万全の体制なのでファイアーウォールの所為かも別のPCで試してみてください(英文)」と来ました。
別PCは無いので試せないけどウイルスソフトとWinowsのファイアーウォール無効にしてやっても変わらず。
何度もログインを試してるうちやっぱり同期エラーっていう表示が出るのでもう一度サポートに送るためにその英文を書き写してる最中に
どういうわけかクリックできるようになっていてMy License Cloudをクリックすると買ったものが表示されたので
全部にチェックを入れて、Send Licensesをクリックしたら固まりました。
海外サイトにある「Waves License Centerの使い方動画」のように緑のバーが動く事もなく、終了。
何度も試みたけど二度と繋がる様子は無いです。
で、さっきWavesのHPにログインしてみると昨日までNot ActivitiesだったソフトがActivatedに変わっていました。
サポートに詳細を送りましたが返答が無くほとほと困ってネットで検索かけたのですが
同じような事になってる方が見つからずこちらに質問させていただきました。
日本の代理店では海外で購入したソフトの質問が出来ないみたいでだめもとで送ってみたのですがやっぱりだめでしたw
どなたか同じような症状でこうすれば治ったとか、何か策はないでしょうか。
やれることはやったと思うのですが困り果てています。

69 :
セールでサーバーの負荷が大きくてつながらないだけじゃないの?
セール明けの明日以降に再チャレンジしてみたら。
すんなりいくかも。

70 :
FBでWavesが「coming soon」だけのポストをしてるけどなんだろうwktk
セールなのかそれとも新しい何かが来るのか

71 :
>>68
向こうのサポは今の時期混んでるみたいで回答メール来るのけっこう時間かかるけど
サポ自体は丁寧に教えてくれるから慌てず待ってみたら
俺も回答2日くらい待たされた

72 :
>>68
上手く繋がる時狙ってUSBメモリにライセンス仕込んだ方がいいよ。

73 :
皆さんありがとうございます。
>>69
確かにセールの影響はあるかもしれませんね。
買ったのは10月の末の別のセールで安かった頃だったんですが
その時はログイン出来てないんだと思い込んでました。
>>71
そうなんですね。ありがとうございます。もうちょっと待ってみます。
1回目の回答が早かったので二回目のは返答に困って後回しになってしまったのかと思ってました。
>>72
何度か今日もやってみたんですがやっぱり繋がらないので、繋がってからになるかと思うんですが
まだまともにDL?された所を見てないので構造がいまいち解っていませんが
(Send Licenseが正常に動作すれば買ったソフトのDLが始まると考えています)
そのUSBメモリにライセンスを仕込むというのはUSBメモリにもPCにもDLしておくという意味でしょうか。
iLok的な役割用のUSBを一つ用意して認識させる…?

74 :
>>68 >>73
WLC (Waves License Center)のSend Licenseは、ちいさなラインセスファイルだけ。
インストーラは、別途 waves.comからダウンロードする必要あり。
Wavesのサイトでactivatedになっていれば、
WLCでもそのデバイスにライセンスファイルがあることを確認できるはず。

75 :
>>38
シリアル番号をレジストレーションすると、Wavesからバウチャーのメールが送られてくる。
現在の Kramer Tape, H-EQ, Bass Rider, InPhaseの$100バウチャーは、11月1日から始まったけど、
月が変わる時などにいきなり終了する可能性がある。

76 :
>>73
ライセンスは
1 PC内(ハードディスク)
2 自分で用意したUSBメモリ
3 Wavesサーバーのクラウド
の3つの間を任意に移動出来る。
(複数を同時にライセンスは出来ないので好みで選択)
Waves License Centerの画面は縦に三分割されているでしょ。
左で、現在のライセンス場所を選び
中央に、そのライセンスの一覧が現れ、
右で、どこへライセンスを移動するかチェックを入れる。
そしてSend Licensesを押すんだけど、
この手順をちゃんとやった?
最後の作業(センド場所を選ぶ)をしてないような気がするけど、、。

77 :
波宇宙は$100クーポン使えないけどAudio Dxでクーポン使用申請すればプラチナが$389で買えるね
$50しか適用されんけど

78 :
>>73
ソフト自体は800MB有るけどライセンスとは無関係にDLしてインスコできる。てゆかライセンスセンターアプリが有るって事はもうインスコ済んでるわけでは?

79 :
>>76
クラウドに置いたままではプラグイン利用出来なくて、必ずHDDかUSBに移動しないと駄目なのよね?最初はネット上の仮想iLokみたく使えると思ってた。

80 :
>>79
>必ずHDDかUSBに移動しないと駄目なのよね?
そうだよ。
俺は近々ハードディスクをインストールし直すかも知れないので、
動作を確認した後、一旦Waves上のクラウドに戻しておいた。

81 :
>>80
うっかり間違ってUSBメモリをフォーマットしたらどうなるんだろ、それはそれで怖いな。iLokは間違って中身消せる構造じゃないからな

82 :
>>81
ハードディスクやUSBのフォーマットで消えた時は、
同じハードウェアとして認識するので、再発行の必要は無かったはず。
ライセンスをWavesに戻さずに紛失した場合などは再発行じゃないかな。
(WUP内なら年一回に限り再発行してもらえる)

83 :
ほんとに?
ダメなんじゃないの
じゃないとライセンス認証を失った場合
年に1回限り再発行できるという規定が意味不明になるよ

84 :
OS入れ直しは問題なかったから同一ハードは問題ないんじゃないかな。
ハード紛失はダメだけど。

85 :
>>83
waves公式の
http://www.wavesupport.net/content.aspx?id=4075
下の部分「As long as the computer itself is the same〜」のくだり読むといいよ。
>年に1回限り再発行できるという規定が意味不明になるよ
破損、紛失に限り再発行するというシステムだから、
理にかなってると思うけど。

86 :
これが実際やってみると何度でもできるんだけどな。

87 :
>>86
たぶん年1回までてのは半分脅しで、実際には正規ユーザーの利便性を保護する意味でも制限はしないんだろ。ライセンス再発行を拒否するようなメーカーだとユーザー離れるからな。

88 :
>>85
アクチ状態のUSBメモリを別のUSBフラッシュにバックアップした場合、そのコピーで認証通るのかな。直ぐ出来そうだから今度実験してみるわ。
あとアクチ状態のUSBを別マシンにインスコしたDAW環境に持ち込んだらどうなるのかな。勿論一旦ライセンスセンターでログインする前提で。iLok的な使い勝手なら認証されそうだが。

89 :
因みに同じマシンにインスコしたOSXとWin(両方にPT+Waves導入)だと、いちいちクラウドに戻さなくても同じUSBフラッシュが共用出来た。
使い回し自体がOKなのか、たまたま同じマシンだからなのか。

90 :
>>88
できない。
USBメモリーってmac addressみたいにusb device idっつう固有値を一個一個別々にもっててそれ使って認証してっからだめ。
んでusb device idをフェイクできれば良いっつうことになるわけだが、これが意外とむずい、既存のユーティリティは無いと思う。
usb mass storageドライバがデバイスから拾ってきてるんだと思う、だからそこ書き換えちゃえば良いんだけど、普通には出来ん。

91 :
>>90
USBのVID/PIDの利便性事?それをセットで暗号化されると難いな、全く同じ製品なら良いが、歩いはボリュームシリアル番号とか考慮されてるの?

92 :
USBのVID/PIDの事?
勝手に予測変換された~_~;

93 :
>>91
まったく同じ製品でたとえ1番違いだったとしても単純な暗号でどーしようもなくなるよ、当然な。
つっても、シェル側のチェックしてるとこを壊しちゃえば良いわけだからクラックするのは簡単だ、事実2日で割れてたろ。

94 :
>>91
あ、っていうか、あなた同じ製品だと同じ数字だと思ってるな、それが違うんだな、mac addressみたいなもんだと思うべし。

95 :
Gold+OneKnobからOneKnobが消えた模様
ただしGold単品でもお値段そのまま297ドル。このままこの値段になっていくんだろうか

96 :
初めてアップグレードしてみたのですが、pendingってどれくらいの日数かかるのでしょうか。
検索しても見つからないのでお願いします。セールと重なってるせいか1日たっても
そのまま。本家購入なのですぐに更新されると思っていたのでがっかり。orz

97 :
セール真っ只中にやったアップグレードは数時間だったけどねー

98 :
今さっきプラチナ登録したら20分だけうpぐれ$160引きとか出たから慌ててL3-16+L3Multi付きにしたけど
一瞬でうpぐれ終わったよ
ライセンスも無事落とせたし
しかしプラチナ+L3-16+L3Multiで$536って安すぎるな

99 :
結果的によく使うやつを個別に買ったほうが安いんだがな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Audio I/F - FireWire(IEEE1394) 32ch (403)
【KORG】カオシレーター 6台目【KAOSSILATOR】 (749)
【DTM】 - ★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 61th (673)
DTM MAGAZINE -12- 【DTMマガジン】 (365)
【激箱】サウンドハウス〜箱事情【パンドラ箱】 (222)
iPhone用アプリ、Beatmakerが神アプリの模様 (284)
--log9.info------------------
【マルドゥック】GoHands 2【ご飯】 (723)
(´ε `)φ漫画家のアシスタント34(゚∀゚) 川 (739)
株式会社ブシロード (590)
【キャリア在り】男性漫画家の愚痴スレ2【女人禁制】 (840)
LOVEラブ堀口悠紀子大好きクラブ11 (929)
◆◆◆白泉社系雑誌投稿者19◆◆◆ (848)
チラシの裏@アニメ漫画業界 (683)
水島精二のスレ4 (673)
今コピーしているものをペーストするスレ34 (366)
富野と高畑と新房と神山と細田と杉井と出崎とりん48 (367)
地方で観られるアニメ20 (342)
宮城のアニメ事情26 (408)
【和月冨樫鳥山】業界人の顔【押井富野武上】 (288)
長井龍雪について語るスレ その4 (463)
▼業界▼ヤバイ会社を報告するスレ★17社目 (256)
メディアファクトリー 1 (239)
--log55.com------------------
ブランショ
【ウェルテル】ゲーテ part2【ファウスト】
【散歩】永井荷風【踊子】
ただ一つ、近代日本文学での最高傑作を選ぶなら
村上春樹の短編を語る会
新吉村昭の世界
アントン・チェーホフ
チャールズ・ディケンズ Part.2