1read 100read
2013年01月ハードウェア122: BenQ液晶総合 その5 (532) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【危険】コレガのルーター友の会Part10【地獄】 (253)
CG221】EIZO・ColorEdgeシリーズ専用スレ【ナナオ (926)
【次世代 I/F】Thunderbolt (LightPeak)【10Gbps】 (720)
トラックボール コロコロ(((○ Part92 (373)
有線ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 43 (402)
CG221】EIZO・ColorEdgeシリーズ専用スレ【ナナオ (926)

BenQ液晶総合 その5


1 :2012/05/29 〜 最終レス :2013/01/16
BenQ液晶総合スレッドです。
特定機種の話題は関連スレへどうぞ。
◆前スレ
BenQ液晶総合 その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1318076618/
◆BenQ Japanホームページ
ttp://www.benq.co.jp/
◆BenQ Twitter
ttp://twitter.com/#!/BenQJapan
◆関連スレ
BenQ VW2424H EW2430V BL2400PT 5枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327160559/
BenQ G2450HM GL2450HM GL2450M 41枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1328934426/
BenQ 27inch [EW2730V, GL2750HM, M2700HD]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1326651395/
BenQ FP91GP&FP93GPスレッド 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1179068477/
BenQ FP222W FP222WH FP222WH-V2 2枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1191506140/
◆ネタスレ?
BenQ FP241VW FP241WZ FP241WJ MDT241WG 14枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1191067880/

2 :
1乙

3 :
965 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2012/05/27(日) 18:21:03.59 ID:JYeBZav7
VA+LEDの新型、結構良さそうだな
http://www.noteforum.co.kr/news/index.htm?nm=18375

4 :


5 :
>>1乙と拾い物
AUO, CMI to gear up shipments of 4Kx2K panels in 2H12
http://www.digitimes.com/news/a20120530PD204.html
ざっくり自動翻訳
>AU Optronics(AUO)、Chimei Innolux(CMI)およびシャープは、
>韓国の会社のAMOLEDテレビパネルと競争するために
>2012年下半期に4096×2160枚の(4Kx2K)高解像度パネルの出荷を増強することを計画中

6 :
GW2750HM
http://lcd.it168.com/a2012/0528/1353/000001353289_all.shtml

7 :
FPSゲーマー向け 視野角応答速度文句なし
発色に関してはVAだしIPSクラスを求めるのは酷

8 :
あれっ?
GWってピボット・昇降・スイーベル可能だったの?

9 :
>>6のこれ↓ね
http://image20.it168.com/201205_500x375/1065/a6c797cffdb7e1fa.jpg

10 :
120hzのCCFLの新型パネルはまだなのか?

11 :
>>10
そんなもん出ねーだろと

12 :
Xbox360--HDMI--G2420HD----ヘッドフォン
モニタの音量を最少にしても音がデカすぎる
耳の負担がぱないので、音量調節付きの延長コードを100均で買ってきたけど、まだデカイ…
もう一個買って2つ繋げたらさらに絞れるんだろうか

13 :
箱から音声だけ赤白なりなんなりで別に取って、アンプとか、安いミニコンポとか通して聴けばいいんちゃう

14 :
つーか、面倒だけどゲームのほうでボリューム下げればw

15 :
そんな超出力のアンプが内蔵されているはずはないんだがw

16 :
よくモニタ内蔵の音端子を使う気になれるな。benQに限らんけど糞すぎだろ

17 :
アンプ買えばいいのに
便利だし音も良くなるし良いこと尽くめだぞ

18 :
アンプって種類がおおすぎてよくわからねなんかたけーし

19 :
モニタもう一台買うぐらいの金の製品で充分だって
モニタ変えても使いまわせるんだから安いもんだ

20 :
2420Tって付属のスイッチャーで画像モードを3d modeにも切り替えられる?
2410Tは3Dアプリ起動時にしか移行しなかったけど

21 :
>>8
无=無
そういう機能はないよって事でしょ

22 :
>>21
ためになる

23 :
藤井八雲乙

24 :
http://tech.sina.com.cn/h/2012-05-07/06597067188_4.shtml
これ見ると肌色はまだまだっぽいか?

25 :
>>10
AUOのパネル製品一覧から消えたので開発だけで立ち消えになった可能性が

26 :
うわほんまに無い
なんてこったい

27 :
/(^o^)\ナンテコッターイ

28 :
>>24
GW2450M 応答速度 12ms (GTG 4ms)
VW2424H 応答速度 16ms / 6ms(GTG)
これパネル同じなの?

29 :
ふぁdふぁd

30 :
XL2420Tの仕様を見て、水平同期が15k以上になってるけど昔のゲーム機も
複合同期(または複合ビデオ)を同期分離させてVGA端子へ信号を入力してやると映る?

31 :
VGAのHD15コネクタは、GND、RGBHVの各信号とSCL/SDAのI2C通信線で構成されているんだが。

32 :
そのDsub15ピンメス端子に、Gnd,R,G,B,H,VだけをVGA規格のピンアサイン通り入力して(他ピンは無視)もダメかな?

33 :
リモコンなくしたんだけどどうしたらいいですか?

34 :
GL2250HM買ってXbox360をHDMIで接続しても信号がありませんって言われるけどなんなの
箱はREGZAはHDMIとブラウン管はコンポジで接続して映ってる
GL2250HMはノートPCとD-sub?で接続したら映った

35 :
入力切替

36 :
うわ恥かしいごめんなさい
ありがとう映ったわ

37 :
アラートに引っかかってきたんだが。液晶ディスプレイって、やっぱし人が使った
中古品はやめておいておいたほうがいいかな。ドット欠けが心配だしな。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g110296538

38 :
1.自分が選んで買ったのに1ヶ月もしないうちに手放す気になった>何らかの不具合、もしくは欠点がある
2.ドット欠けは見当たらないが気にする人は入札するな>ドット欠けはあるけど自分は気づかなかった
3.宣伝するな

39 :
NTT-Xさん、GW2450HMにクーポン付けてくれないかな?

40 :
FP71Gに関する質問はこちらで大丈夫ですか?

41 :
G615HDPL、スタンド外れないとかカバーを外さないと取れないとか言われてたけど
スタンドのディスプレイ側の根本にあるネジ2本外して下に引っ張るだけでとれた。

42 :
2420Tポチッた
後悔はしていない
今のところ

43 :
http://blog.tsukumo.co.jp/dosv/2012/06/3fbenq.html#more

44 :
2420Tもう1枚欲しい
やっぱ120Hzモニターいいわ〜

45 :
GWいい感じっぽいな
会社帰りにツクモ寄って見てこよう

46 :
とりあえず目は全然疲れないぜ
相変わらず色は要調整だと思うけど、人によっては大丈夫かもしれない

47 :
>>46
機種は?

48 :
iiyamaのIPSに決めかけてたところにGWが発売してこっちも良さげなので悩んでる
田舎なので両者を実機確認できないのが辛い

49 :
>>47
GW2450HM

50 :
これ最高だな!
もう他のには戻れない

51 :
GW2450HMツクモで見てきた
確かに色はいいけど残像感強かった
VAだから仕方ないんだろうけど
他の数店舗廻って他の安IPSと見比べたけどまだ迷ってる
階調表現は同じ価格帯のIPSとは比較にならんくらい綺麗だった

52 :
>>51
GW2450HMはAMAがオフになってたってオチじゃないよね?

53 :
GW2750の評価みると、色が青いとか
色に関して書き込みが多いし、新型パネルの情報が少なすぎて
手を出しずらいな

54 :
>>53
青いとか赤の発色が悪いってのは単にLED製品全般に出る傾向の事じゃね?
まあ以前の便器のVAモデルは青が群青になる傾向もあったけどね

55 :
NTT-XがGW2450で3000円引きクーポンとか凄まじい値引きやってたけどまたやらんかな

56 :
なんか寸法計ったりHDMIセレクタ探したり迷ってるうちに終わってしまった
何も考えないでポチッてしまうのが正解だったんだろうけども

57 :
色は自分で調整すりゃなんとかなるよ
プリセットがちょっとアレってだけで、LEDがどうとか関係ない

58 :
BenQ 24型LCDワイドモニター GL2450HM を買ったのですが
解像度が1600×900にしか設定ができません
これはディスプレイ側の問題ではなく
ビデオカードが1920(フルHD)に対応して無いということでしょうか?
どうかアドバイスをお願い致します

59 :
そのビデオカードとやらがナニモノなのか知っているのは君だけなんだよ

60 :
>>57
馬鹿発見

61 :
>>60
天才発見
反論があるなら論理的に喋ってみ、その天才的頭脳で

62 :
60じゃないが、ある程度は調整で妥協できるが、元々青紫にズレてる全体の発色は完全に解消できない。
BenQのLEDバックライト液晶での、多少の差こそあれ、共通の問題だろ。
どうあがいても妥協が前提にある。
まあそれを踏まえても、コスパかなりいいとは思ってるけどね。

63 :
モニター側のアバウトな調整だけじゃなくて、ビデオカードドライバの方で
しっかり調整すれば解決できるよ
たぶんそこまで詰めてやってる人もやれる人も少ないだけなんだろうけど
プリセットのガンマも狂ってるけど、これもモニター側だけだと
色別に調整できないから機能不足だし

64 :
パネル性能の都合で、発色可能な色域がズレてんだよ。
だからドライバ側だろうがモニタ側だろうが、完全に問題ない状態へのマッOは無理だって。

65 :
その「完全に問題ない」ってのが何を意味するかでしょ
理屈で言えばなんだってそうなる
完全なものなんて無いよ
俺が言ってるのは、普通に目で観ておかしくない程度にくらいは調整できるって言ってるの

66 :
お前のは屁理屈じゃねーかよ

67 :
あなたの主観で見た場合に問題ないと思おうがそれは勝手だけど
他人にまで問題ないと吹くのはどうかと思うぞ

68 :
え? 青紫がどうとか、LEDだから〜とか、そういう事言うだけの事例なら
調整できるよって言ってるだけで なんで屁理屈になんのさ
完璧な白の光源なんてもんは存在しないんだから、液晶側や出力側で
それを補正するのは当然のことだけど
そのことと、絶対的な液晶の能力の話や色域の話をしだすほうが話ずれてるよ
とにかく調整してみって かなりいいとこまで追い込めるんだからまじで
ただそれだけ
完璧な液晶です なんて俺は言うつもりないし

69 :
>>67
だから青紫が〜程度の不満なら、なんとか違和感無い程度に調整できるよって言ってるだけじゃん
わかんないかなぁ

70 :
>>69
大元が調整しても色合いがおかしい(どうやっても調整しきれない)って話なんだが
理解してる?

71 :
>>70
なにを根拠にできないと言ってるのか分からないけど、
あんまり専門的な話もしたくないから詳しく書かないけどさ、
モニター側のメニューからだとね、RGBをざっくり100段階区切りで上下するだけでしょ
あれだと調整が難しい(厳密には不可能)だけなんだよ
プロファイルできっちり調整しろってのは何かとハードルが高いし汎用的じゃないから、
ドライバー側(うちではRadeonの)のほうがより細かく調整できるよって話をしただけ
モニターの色調整について理解できてないのは、たぶんそっちじゃない?
まあ、そちらが「できない」というなら、それでいいけどさ…
べつにそれで俺はかまわないし
ただ、調整してみようと思ってる人は、やってみる価値あるよと言ってるわけよ

72 :
レビューサイトで色空間を分析していたが、平たく言うとズレて狭いんだよ。
苦手、どころか普通のモニタで出るはず色域が、露骨にレンジ外になっている。

73 :
どの機種についてなのか知らんけど、補正できないほど破綻してるデータは見たことないよ
俺もずっとこのスレや関連スレにいるけど、そんな情報見てないなあ
っていうか、根本的に俺たちのモニターに関するアプローチが大ずれしてるだけだね
補正できない(やらない知らないやる気ないどうでもいいし(みんながそうって言ってる
わけでもなく煽ってるわけでもなく勘違いしないでね))と思ってる人はそれでいいと思う
俺はできてるし方法も知ってるし実際やってるし納得してる
天動説と地動説の言い争いみたいなもんで、立場が違うからどうしたって接点がない
俺としては、できる・できないの宗教論争するつもりはないんだよ
調整してなるべく良い状態にしたいなと思ってる人向けにメッセージしてるんで
わかってくれ

74 :
>>72
技術論になるけど、色空間の表現不可能な領域を出すってのはもちろん不可能だけど、
ズレに関しては調整できるんだよ
たぶんそこの認識が違ってるんだろうね
もちろん完璧・完全はありえないよ
でも、青っぽいとか赤っぽいとかそういうレベルのものは補正できる
まあそれでも、できないっていう人には、できないってことでいいですもうw

75 :
ウゼェ

76 :
なんだ、その程度かw

77 :
関連スレ含めて見てんなら、「ある程度マシになった」「単体で見たらあとは慣れる」という意見に落ち着いたのが分かるはずなんだがな。

78 :
まあID:+PQ0Nnvmさんは俺の言いたいことも多分分かってるはず
あとはどこまで詰めてやるかどうかの話だし
他の短文で茶々いれてる馬鹿はほんと何も知らんで絡んできただけだね
もうあぼーんしたんでどうでもいいけど
>「ある程度マシになった」
ほとんどそれで納得(>77さん的には妥協)ということだよね
俺的にはたぶんそのレベルでは満足しないで、もう少し頑張ったのよ
プロファイル調整までする人はいないだろうし、もとが安価なモニターだからね
ただ、モニター側のメニューの調整だけで終わるか、他もやるかの違いはあるんだよまじで

79 :
お前まさか右往左往から出張してないよな・・・

80 :
自分が使ってる機種のスレとメーカーのスレを見るくらいだよ
こうして書き込むこともほとんどなくなってしまったし
最近は2chより価格や他のレビュー系サイトのほうが良い情報あるね

81 :

グラフィックボードは2004年に買ったGTforceFX5200です。

BenQ 24型LCDワイドモニター GL2450HM を買ったのですが
解像度が1600×900にしか設定ができません
これはディスプレイ側の問題ではなく
ビデオカードが1920(フルHD)に対応して無いということでしょうか?
どうかアドバイスをお願い致します

82 :
>>80
助言だけど、ステマ騒動とかあったから、レビューサイト信じすぎるなよ。
レビューだけで買わないで現物見てから買うって事を注意しとけばいい。

83 :
>>81
グラボも相当に低性能でヤバいが、それを普通に使ってるPCってことは、それ自体の性能も既にヤバいだろ。
窓から投げ捨ててPCごと買い換えろ。

84 :
>>81 ググったらこんなのでてきたけど・・・。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3528017.html

85 :
>>80
2ちゃんもレビュー系サイトもどっちもあてにならんだろ
2ちゃんは足の引っ張り合いでレビュー系サイトはステマという違いだけ
自分の目だけを信じろ

86 :
>>81
http://www.nvidia.co.jp/page/fx_5200.html
ここの左側のPDF落としてみ
DVIだと1600x1200っぽいな

87 :
ti4200でも1920x1200表示できてたから、設定じゃないのw

88 :
デュアルリンク DVIじゃないとムリっす

89 :
>>84
>>86
おお!!サンクスです!
私のPCは2004年に買ったペンティアム4のメモリ1GBのPCなので
GL2450HMをDVIケーブルで繋げて1920で表示できるか試してみないとわかりませんが
明日頑張って試してみようと思います(´・ω・`)

90 :
DVIで繋いでなかった……だと?

91 :
>>89
>>81はD-Subでの話って事?

92 :
GPU買い換えろよと余計なお世話で言いたいと子だけどAGPのGPU高いんだな
こうなるとCPU、マザーボード、メモリを12000円くらいでそろえた方が
CPUの性能コア数、メモリ8G、内蔵GPUで低消費電力と全て強化できる

93 :
自作erの質問とは思えない低レベルっぷりだから、そういう提案には無理があるんじゃねw
情報小出しで未だにどんなマシンなのかハッキリしないし
OSだって購入するとなるとさらに1万プラスだよ
まあPen4にメモリ1GBとかもうアレすぎてアレだけどw ただでも要らないお荷物だね
うちの廃棄物な、690GマザーにX2に1GB×2のほうが上物だわ XP機ならまだギリいける

94 :
ここ自作板ちゃうし

95 :
そんなのわかっとるわw
だから自作er的な話をしてもたぶん通用しないだろって言ったんだよ
ちゃんと文章読めって

96 :
94を92に対しての発言として捉えてみてはどうだろう

97 :
>>95
通用するとかしないじゃなくて、話自体するなって事だろ

98 :
べつに自作ネタ禁止っていうもんでもないだろw
なんか変なアレルギー体質でもあんのかね
厳密に言うなら、BenQとは関係ない話だからな
出力側の問題の場合

99 :
あいたたた
自分の都合良い様にフォローしちゃって()

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
HP ProLiant MicroServer Part4 (596)
無停電電源装置(UPS) 21台目 (246)
EIZO(ナナオ)液晶モニタ総合スレ 69 (979)
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part19 (423)
【韓国輸入】240HDMI購入者専用スレ (399)
 ハードディスクが100GB以下のヤツは貧乏人(w  (379)
--log9.info------------------
FC2ホームページが重すぎる (211)
携帯専用サイトのソースを見れるんだけど? (248)
Find Job! の求人が糞すぎて 糞すぎて (639)
Baiduspiderウザすぎ!! ヽ(`Д´)ノ (618)
アフィ・adsense違反や自分の検索妨害サイト (703)
【海外鯖】 Dreamhost  2 【500GB・5TB】 (950)
【日本ラッド】SaaSesってどうですか 9 (451)
CORESERVER.JP Part24 (647)
おみくじ (729)
【TOK2系】SiteMix【だめですなぁ】 (654)
【チカッパ】ロリポップ (lolipop)40【プラン追加】 (673)
(゚Д゚≡゚Д゚) 今レン鯖板には俺様しかいない 9 (301)
結局、ドメイン取るならどこがいいだよ! (392)
【GMO】お名前.comはここで語れ その7 (203)
VALUE DOMAINってどうよ? part45 (212)
xrea.com Part155 (523)
--log55.com------------------
【BlackDesert】 黒い砂漠 拠点戦スレ Part62
PerfectWorld-完美世界-328
【キャラスト】CARAVAN STORIES キャラバンストーリーズ Part147 【無能運営】
【TESO】The Elder Scrolls Online 質問スレ Part44
幻想神域 -Cross to Fate- Part285
Second Life 総合スレ Part115
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1379
【BlackDesert】 黒い砂漠PC版 Part510