1read 100read
2013年01月軽自動車74: ■JA11,71専用スレ■Part8 (527) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【三菱】 i-MiEV(アイミーブ) part11【電気自動車】 (769)
【三菱】ekスポーツ専用【軽】2 (320)
軽自動車の車検 (237)
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part66 (352)
●青切符はサイン拒否で99.9%不起訴処分 (216)
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.55[バン・ワゴン] (504)

■JA11,71専用スレ■Part8


1 :2012/08/22 〜 最終レス :2013/01/09
JA11,71ジムニー専用です。
町乗り、クロカン等問わずJA11ジムニーの事について話しましょう!質問等もOK!

2 :

JA11 いいね!


3 :
最近はバイクばっかり乗っててごめんね!

4 :
1乙。
来月からはJA11-4 1台体制にするぜw

5 :
俺も来年には、できれば、11のみにしたい。
今は、JA11のほかに、スバルインプレッサ、トヨタクラウン
よく考えると維持費もったいない


6 :
ナビやら無線機を下ろした。
明日はホイール付け替えて
明後日には廃車だなぁ。

7 :
Viva! JA-11 SUZUKI Samurai
Bravo!!!


8 :
ジムニーJA11   いいね!


9 :
>>1
11パノラミック イジメないでね(^ ^)

10 :
今日1週間ぶりに11乗った。
まあまあの状態だった。


11 :
11
JA11  いいね!!


12 :
とうとうクルマはJA11-4だけになった
いつまで続けられるのだろうかw

13 :
今日は少し涼しい。
さあ、午後からJA11で出かけよう。


14 :
>>12
通勤や遊びにと初マイカーのJA11さんには頑張ってもらってるぜ

15 :
クラッチからの異音が出てると思うから修理に出したよ。
いくらかかるかなぁ−

16 :
今日山梨から富士山行ったんだけどさ、あの辺、11の所有率めっちゃ高いよね?


17 :
>>16
走ってる11が多いってことですかね
そうだったらあの辺はコースやら林道やら遊び場多いみたいだから
他県からも集まってくるんじゃない?

18 :
16ではないけど神奈川住みの俺も山梨に入ると新旧ジムニーがやたら多いのに驚く
普通にじっさんばあさんがのんびり走ってるケースが非常に多いと思った。 ただの生活の道具。
やっぱり山梨、山間部の冬は厳しいんだろなって地域性を感じる。
逆に塩カル撒かれまくる新潟etc豪雪地帯本場ではサビで車の寿命が短いから
30や71、11が生存しにくいのかなあ??

19 :
>>18
なるほど、たしかにあの辺は結構雪降るもんなあ
維持費安い軽で四駆となればジムニーやらパジェロミニになるってことか

20 :
JA11-4


21 :
>>17
山梨ナンバーの11だよ。山中湖周辺だけみても、5〜6台は目撃したよ。
富士山周辺おすすめ

22 :
今日は少し天気が悪いな。
11で山の方へ出かけよう。


23 :
JA11 5型に乗ってる純正ルーフキャリアって
重量どのくらいあるの?

24 :
さっきLEDでルームランプ作って取り付けたんだけど
無事に点灯したものの、光の向きが気に入らなくて無理やり押し込んだらランプユニットに通電しなくなりました。
オーディオも一緒につかなくなりました。
電装関連はよくわからないのでご教示ください!

25 :
一個ずつヒューズ確認しようと思ったら
なかなか抜けないし車内真っ暗だし。。
今日は諦めます(´・ω・`)

26 :
上段左から3番目のヒューズが切れてました。
お騒がせしました!( ̄^ ̄)ゞ

27 :
電装品いじるならバッテリのマイナス側は外すこと

28 :
シミーに悩まされたけど直ったって人いる?
キングピンのベアリング交換してステダン入れたら少し改善したけど、所詮ステダンなんて応急処置だしなぁ
いつもシミーが発生したら減速するけど後続車が怖い

29 :
>>28
友人含め5台くらいシミー出たの知ってるけど(ジムニー以外含めるともっと多い)
キングピンで改善したのは1台も無い
というか
キングピン交換したのは、まずはタイヤバランス取り直せって忠告聞かなかった奴だけで(で、キングピンで改善無し)
他はキングピン以外で改善してる
放置してあった30とか71とか部品取りとして貰うと
キングピン錆々で揺らせばわかるほどガタきてるのにシミー出ないし
シミー=キングピン説は眉唾だと思ってる

30 :
>>29
で、何で改善したの?

31 :
>>30
>まずはタイヤバランス取り直せ
まずやってるのはやっぱりタイヤ&ホイールだね
雪国なので冬タイヤがある(MTやATタイヤの予備とか)ので、そちらに変えてみて変化があるか様子見、空気圧の変更も
ワイトレ入れてるのは外してみたり、逆に5mmスペーサー入れてみたりとかも試してるし
Uボルトのガタ確認、増し絞めとかも
半数くらいはそれで消えてる
それで無くならないのはリーフ車だと2番リーフ組み替えとか、コイル車は左右入れ替えとか
予備のサスに変えたら消えたのでそれで満足して、それ以上何もしてないとか
ランクルで
ガススタやカー用品店でバランス取ってる(2度取り直してる)のに
どの車に履かせても(3車試した)シミー出ると言う極端な経験してるんで
対応も極端かもしらんが

32 :
>>28
最初にのってた1型は中古でスタッドレスの履きつぶしで納車された
この時点でシミ―は出なかった、夏タイヤ(BSの古いやつ)に替えたらシミ―が出たので
バランスを取り直してもっらったが改善せずスタッドレスはサイドが柔いので出にくいらしいぃぃ
参考まで

33 :
>>29>>32ありがとう
俺もまずはタイヤバランス見てからキングピン交換してるけど、>>29見た感じキングピンは無駄だったみたいだね
>>31も参考に試行錯誤してみる

34 :
答え=気にすんな

35 :
>>23 30キロ

36 :
バランス取りって40km/hくらいで取るから60km/h越えると振動出る事がある
みたいに聞いた事あるな
他にも
http://www.youtube.com/watch?v=EaCZ8hsE2Tc
こんな例があるし
ホイールとタイヤはバラして組み合わせ変えてバランス取り直してみるべきなんだろうね
昔ハイリフトが流行って36インチとか44インチとか履かせてた時は
ホイール単体のバランス見て、タイヤ組んでバランス見て
ホイールとタイヤそれぞれの重い部分が反対になるようにして、再度バランス取ってとかやってたっていうし


37 :
あぁやっぱり…
まずはお前らが言ってるシミーの前提を書けよ

38 :
>>37
ttp://m.jp.autoblog.com/2012/03/23/jeep-wrangler-death-wobble-report-prompts-members-of-congress/

39 :
>>ID:RDydHx7U
お前は全部聞いたり見たりした話なんだな?
だったら黙ってろ。知ったかすんな。

40 :
負け犬の遠吠え

41 :
見てりゃ語ったっていいだろ。

42 :
>>39←知ったかしようとして失敗したんだなwww

43 :
>>35
ありがとう!
30キロもあるのか。
取り外した方が燃費良くなるかな?

44 :
載ってるのなら、外して自分で重さ量れよ・・・
と思った。

45 :
11ドノーマルで乗ってるんだけど最近腰痛が悪化してゴツゴツした突き上げがキツイ
モンローのやっすいショックでも乗り心地ソフトになります?

46 :
>>45
ノーマルがへたっているのならかなり改善するが、
腰痛持ちならそれと合わせてシート替えることをオススメする。

47 :
オレも11ドノーマル乗り。この度初車検。
車検は安心の意味でディーラーがいいの?
安くすませたいんだけどな。先輩方、意見お願い。
因みに自分は整備能力ゼロです。

48 :
>>47
ディーラーがいいとは思うけど乗り換え勧められるかもよw
11に乗ってる(好きな)整備士さんがいる所なら民間車検工場もおすすめ

49 :
自分なら車体購入店が気に入らないなら
スズキの看板出してる店かな
ディーラー高いし

50 :
>>46
今夏の車検で初年度登録から20年迎えたので超へたってると思われるので期待しちゃいます
シートは予算的にむりぽ、硬化して裂けた所からあんこ見える状態だから取り替えたいんだけどね・・・
>>47
安く済ませたいならGSもいいよ店にもよるけど早期予約で何もなければ5万切ったりするし
俺の行ったGSは、ボルト腐ってて自分で交換できなかったマフラー(純正同等)持ち込んだけど交換してくれた

51 :
JA11-3型のタイヤがだいぶヒビ割れてきたんで買おうと思ってる。ジオランダーATの185/85だとタイヤハウス等に干渉しますかね?因みに現状タイヤ&サスはノーマルです。個体差もあるんで何とも言えないと思いますが。


52 :
ノーマルの足にジオのMT185/85履いてる。
ゲタ車的な使い方してる分には、特に困るとは無い。
モーグルとかやったら当たるかもしれない・・・

53 :
>>52
ありがとうございます。参考にします

54 :
>>50
モンローショックに増しリーフがおすすめ
バンプストッパーまでの距離が増えて突き上げ軽減できる
自分は社外リーフよりも乗り心地良く感じる
ミッションOHやり始めたんだが部品をどこまで換えようかな
メインシャフトはベアリング、ニードルベアリング、1,2速シンクロ、オイルシール
は交換予定。
カウンターシャフトはベアリングにガタもないからそのまま放置か悩む

55 :
55
JA11-4 SUZUKI SAMURAI bravo! nice!




56 :
>>48
>>49
>>50
ありがとう。
ディーラーはいいけど高いのね、やっぱり。
GSの5万も魅力だな。金無いしな。
11に乗ってる整備士の知り合いはいないけど、
ジムニー専門店みたいなところがある。聞いてみようかな。
交換部品代は抜きにして8万くらいみとけば大丈夫?
乗り換え勧められても絶対断る。w
あと20年は乗る。

57 :
水を指すようで悪いが20年後はパーツないだろ

58 :
仮にH7年式として、20年後は車齢37歳
今で言うところのLJ20くらいか

59 :
JA11−4型 平成6年式
俺もあと20年くらいは乗りたいと思う。


60 :
今から消耗部品と部品取車買っとけばいいよ。
そういう俺は部品取車は車庫の中で
11は露天駐車だ。

61 :
最近街乗りがほとんどだから22トランスファーのせてハイギア化してみようかな
でも650履いてるから発進が鈍くなりそうだから迷う
ポン付けならできるならファー買うだけだから良いけど、
確か前後プロペラシャフトのフランジ違うから交換して
ミッションからのシャフトも変える必要あるから、意外と金使いそうなんだよな

62 :
22乗りだが11とかの加速とかパワーのでかた気になるな

63 :
>>61
それなら22ミッション載せたほうが早くない?

64 :
>>61
11と22のプロペラシャフト組み合わせればポン付けだよ
確かに出足し鈍るけど中間加速は悪くないし、音も静かになるよ>11比

65 :
71に22ミッション・ファーを載せたければ他に必要なのはプロペラシャフトとフランジ?
載せて5速回しきれるのかとか、そういう話は抜きにして。

66 :
>>65
> 費用対効果が疑問です

67 :
空荷の71Cにあの商用車ギア比は低すぎるのよ。1速は(俺は)まず使わないし…
22のを流用できれば4速がノーマルの5速相当になるので、5速を超ODとして割り切っても実用性は大丈夫かと。
パーツ安いしね。

68 :
>>67
66だが、71cおんなじだ。
軽量だから1速はほとんど使わないな。
残り台数も少ないと思うので大切に

69 :
JA11 今日も調子良かった。


70 :
ヒュルルルルーンっていう音が出るブローオフはどこのメーカー製?
試しにブリッツ買ってみたら失敗!
やっぱHKSですかね


71 :
>>70
社外のエアクリの音じゃなくて?

72 :
オープンタイプのエアクリにしてブローオフを殺せば、バックタービン音がヒュルヒュル聞こえる

73 :
ブローオフバルブの加給圧開放音だと思ってたけど違うの?
ブラジル人に聞いたらHKSのブローオフじゃないかって言ってた

74 :
>>73
つべで検索したら出てくるよ

75 :
>>73
こういう音?
http://www.youtube.com/watch?v=Bn9q_Aug74c

76 :
ブローオフ取っ払うやつだろ
ジムニーじゃないけどこんな音だろ?
http://www.youtube.com/watch?v=9L4NvoM5V6A


77 :
>>75>>76
それそれthx
ブローオフに蓋して社外エアクリ入れればいいのかな?
オープンのエアクリにするとシュノーケル付けらんないから川で泳げなくなるな

78 :
台風来る前にちょっくら出かけてくるわ


79 :
これって既出?
小物入れがなくて自動後退でちょうどいいの探してたんだけど、あの棒にぶら下げたらいいかなと思って
カンで買ったら、もう死ぬほどジャストサイズで死ぬかと思ったわよ(JA11)
http://i.imgur.com/p1BB8.jpg
ちなみに星光産業のEH-168というものらしいです

80 :
AMS OILのS10ブレイザー4独ロックバギーはお蔵入りになったのか
ま、四輪独立じゃロッククローリングは無理だろうな

81 :
>>61 オートマデフキャリア買えば?MTが5.125でATが4.090
140キロ余裕で出せる

82 :
>>47 ブレーキだけ見てもらって車検は民間に頼めば5万しない

83 :
>>79
自分は知らなかった
ぴったり過ぎ
今度買ってみよう

84 :
>>82
ありがとう。
民間もあたってみるね。

85 :
1週間ぶりに11乗った
調子は上々  あと20年乗ろう


86 :
今日も良い天気 ドライブ日和


87 :
JA11中古屋に置いてあるとすぐに売れるけど買う奴って頭おかしいじゃない?

88 :
>>87
文章がおかしいじゃない?知障?志那?

89 :
ja11手にいれました。
どノーマル状態で、クーラー エンジンミッション元気です。
ボディーが錆びで穴あき少々。
これからカスタムするぞ!
…と意気込んで見たものの、何処から手をつけて良いのか?楽しく悩んでいます。
皆様のスレを参考に 精進したいです。

90 :
もしかして>>88もボロボロのJA11を大金出して買った馬鹿な人?

91 :
錆穴当たり前です。維持費が安い、980円オイルが使えてエンジン等壊れない、モンローのショックに交換できるぜ

92 :
11って思ったほど燃費悪くないな
四駆使わなければ毎回リッター12は超える

93 :
家のは平均リッター11キロだな、友達のは14も走るらしい裏山

94 :
俺のも12行くわ

95 :
フロントアクスル辺りのオーバーホールで燃費改善されたよ
エアコンONで10.5から11 エアコンOFFで12.5記録中

96 :
純正サイズのタイヤ履いてる時なら13は走る

97 :
信号のない国道で60〜70キロ巡航だと14超えるな

98 :
70キロ巡航?必死だよな。

99 :
まあ確かにエンジンは必死そうだなw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.55[バン・ワゴン] (504)
【SUZUKI】パレット・ルークスPart16【NISSAN】 (957)
【富士重工製】サンバートラック Part9【軽トラ】 (337)
【SUZUKI】MRワゴン・モコ統一スレ★18【NISSAN】 (489)
【HONDA】 ホンダ N BOX vol.32 【新型軽】 (294)
『ターボ付き軽のオイル Part13』 (708)
--log9.info------------------
刃物を扱う映画・ドラマを語る 02 (750)
刃物輸入・輸出体験スレ 2 (795)
バタフライナイフ総合 Part8 (250)
山田浅(朝)右衛門好きな人 (316)
ククリナイフ その3 (360)
(´・ω・`)研ぐのヘタッピなヤツ集合 (978)
【千の夜を】刃物イベント総合スレ【越えて】 (288)
【赤鯱】レッドオルカ総合スレ【甲伏せ造り】 (586)
林業鉈【剣鉈について語れ】狩猟刀 (843)
【鉋の】削ろう会でミクロンを目指そう【薄削り】 (319)
SOGを語ろう! (566)
【G・SAKAI】ジーサカイ2【仕事キチーリ】 (903)
ナイフわらしべ長者 (396)
鉋、鑿の攻略しようぜ!! (949)
ナイフ作り始める前に作ってた武器 (281)
【超精密】マイクロテック#0004微技】 (560)
--log55.com------------------
静岡県沼津市の居酒屋
新宿ゴールデン街 ゴールデンダスト[宮下企画]
屋台でちょっと寂しく飲んでいます。
【大好き】昼間から酒が飲み続けられる場所【お酒】
■□■町屋、あわやについて語ろう■□■
十三の大衆酒場、立呑屋
池尻大橋でお酒を飲む会
【大分】別府のウマーな居酒屋など