1read 100read
2013年02月アニメ映画337: アンドロメダ・ストーリーズ【竹宮恵子】【光瀬龍】 (300) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
じゃりン子チエ (282)
【YOU ARE】 おまえうまそうだな 2 【UMASOU】 (504)
トワノクオン 2 (841)
ジブリ作品のトリビアを語りあうスレ (225)
ドラゴンボール DBZ (650)
遠い海から来たCoo (443)

アンドロメダ・ストーリーズ【竹宮恵子】【光瀬龍】


1 :2007/07/11 〜 最終レス :2012/12/23
1980年代に24時間テレビで放送され、何度か再放送もされた
アニメ映画「アンドロメダ・ストーリーズ」について語るスレです。
なんでもどうぞ。この作品は最近、DVD版も発売されています。

2 :
乙           俺好きだった!地球へとまちがえてたけど。

3 :
>>1
テンプレくらい作れ!!

4 :
アンドロメダ・ストーリーズ
 製作 今田智憲
 原作 光瀬龍 竹宮恵子 
 (朝日ソノラマ刊 デュオ掲載)
 脚本 辻 真先
 音楽 大野雄二
 主題歌「永遠の一秒」
  作詞 山川啓介
  作曲 大野雄二
  うた STEVANY ステファニー(バップレコード)
 美術 田中資幸
 作画監督 清山滋祟
 演出 佐々木正光
 ジムサ 古谷 徹
 アフル 小山菜美
 イル 藤田淑子
 イタカ 井上真樹夫
 マザーマシン 増山江威子
 ナレーション 金内吉男
 製作 日本テレビ 東映

5 :
1982年の日本テレビ系「24時間TV 愛は地球を救う」内で放映された
長編アニメ。

6 :
このアニメのラストシーンは小学生のとき、印象に残ったなあ。
太古の地球の海の中で死んだジムサとアフルがゆらゆらと髪の毛を揺らして。
大人になってから観てもジムサ(男性)が男の剣士の手にキスをして
キスされた男の剣士が顔を赤らめたり、主人公である双子の男と女
(ジムサとアフル)がキスをしたりして同性愛や近親相姦的なところがあって
面白い。
一番好きなキャラは戦士イルなんだけどカッコいい死に様だった。
DVDのパッケージに主人公のジムサとアフルでなくてイルが描かれているの
は納得。
夏房が多く観るであろう24時間テレビのアニメでよくこの内容をを選んだと。

7 :
DVDBOXのCM見て買おうと思ったけど、作画の汚さに躊躇してまだ購入してない。
夏への扉が作画の完成度やたら高いから、アンドロメダがより微妙に見えた…

8 :
>>1超乙。

9 :
おお、闘士バルガ殿。剣士バルガの声優は野田圭一さんですね。
老師クフは柴田秀勝さん。双子のお母さんであるリリアは上田みゆきさん。
書き漏らしスマソ。
正直言って私は疲れた。過疎との果てしない戦い。このスレでの戦いを私の
最後の勤めとしたい!
…てのは冗談だけど、このセリフの後にイルが最後の戦いをするシーンに流れる曲、
かなりいいよね。

10 :
えっえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっDVDになったの?
過去にDVDが出てもこれが入ってなくて買わなかったけど
よしこれは買うぞ。


11 :
関連スレ
【美しい】地球(テラ)へ・・・その2【竹宮恵子】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1158222786/

12 :
ずっと心待ちにしてた期待が大きかったせいか、
画質けっこうわるいなー
本放送以来見てないはずなのに
記憶に鮮明に残ってたのでそっちの画質がよかったw
地球へ…に続いてこっちもリメイクするかな?

13 :
リメイクするんだったら、イルはDVDのパッケージやトップメニューの
イラストの格好で。

14 :
>12
てな訳でAmazonで購入。
フイルムが古いのもあのでしょうが激しく胴衣。
今の技術でのアニメも見てみたい。
それよりさ、最後の二人のキスのところで涙出てきた。
懐かしさもあるし良い話だわ。
これって24時間テレビでやってたよね。
このスレに出会うまで手塚アニメだと思っていたのはナイショ。
スレ違いで申し訳ないが
当時のアニメとしてマリンスノーの伝説もDVD化キボンヌ

15 :
DVD 化記念保守age

16 :
老師の回想で、建造中のマザーマシンが出てくるけど
あれって最初から仏像形態だったってこと?
てっきりアストラ神の像と合体して、ああいう形になったと思ってたんだが・・・

17 :
なんか、最後あのまま宇宙へ飛び出て行ったしな。

18 :
アンドロメダ・ストーリーズのラストから
数十億後の地球にもあれがやって来て「地球へ…」につながるのか

19 :
確かに、マザーマシンの脅威はこの作中では終わってないんだよね。
老師クフの星やイルの星や惑星アストウリアスを蹂躙して成功して
また別の星へ…。

20 :
「地球へ」で中の人同様マザーイライザに組み込まれていたりして。
マザーマシンもグランドマザーの威光にひれ伏したのかもしれん。
まぁそれは置くとして戦士イルを作った技術者は良い趣味しているな・・・
と思ったのは俺だけか?

21 :
>>20
イルは、萩尾版「百億の昼と〜」に出てきた“あしゅらおう”にちょっと似ている、と思った。

22 :
>>21
イルは、「百億の〜」の阿修羅を意識しただったか、阿修羅みたいなのを描きたかっただったか、
新装版のインタビューで竹宮先生が話してたよ。

23 :

騙されたと思って以下の方法を試してみてください。
無料でテクを大公開!
http://max.45.kg/yugi/
100人斬りの方法

24 :
「あしゅらおう」とイルは似てるな。
「あしゅらおう」の描写って、魔の軍勢を率いて神と戦う存在なのに見た目が
まるで少女のよう。
奈良の興福寺の阿修羅像も眉と眉間をしかめた悲しげな表情をした少女の
ような姿で、日本人の感性ってのは凄くセンスがいいと思う。

25 :
戦闘アンドロイド少女キャラの先駆けだよな。>あしゅらおう
劇中での描写を見ると、イルはそれ以上に高性能に作られてそうだが。

26 :
イルは「攻殻」より遥か昔に
「光学迷彩」布を持ってたしな。
寿命はどうなんだろう。直しパーツがあれば、
あと何年戦場復帰?

27 :
脳の老化は防げないと思う

28 :
電子頭脳になっているとか・・・
というか、イルも元は人間だったのかな?

29 :
一応「サイボーグ」とあちこちの雑誌(昔のアニメ雑誌と、竹宮DVDBOX特典)にあったから、
脳や脊髄以外は全身義体と見ていいかも。
そう思って読むと…光瀬&竹宮の「おおざっぱ」さが。
・変装→可能。ただし義体の上からさらに義体をかぶる(?)感じ。
ただし、「本物の自分」義体はスペアはそんなにないみたい。
・パワー→脚力は、「屋根づたいに飛べる」に十分。
「攻殻」の草薙と違って、高層建築物がないのでどこまで飛べるか不明。
・放射性アイソトープ常備。動力源らしいが、特に何に使うか説明がない。
・服の布地材質不明。破れるが燃えたりしない。また(漫画のお約束として)いつの間にか直っている。
袖が長いのは動く時邪魔にならないか?
・寿命→ 義体化した年不明。生身での年齢不明。
ただし、光瀬氏の書き下ろし短編では「少女」と呼ばれているので
外見年齢は20より下。
実年齢不明。いつ頃アストゥリアスに来たのかも不明
(上記短編では、イタカの父が存命中の頃には着いていた)
探せばまだ穴がありそうだ。

30 :
味方の平たいロボットの声、可愛いね。確か「うる星やつら」のテンの声だ。
イルの腕を直すとは流石マザーマシンを造っただけのことはあるな老師クフ。
クフも長生きだな。 クフもイルも電子頭脳ではなく生身に近い脳が収まって
いるのなら、細胞が老化しないテクノロジーが使用されているのかも。
マザーマシンが悪か善かについては機械に洗脳されたイタカが意味もなく
ペットを殺したことで悪になるのかな?

31 :
悪だろうなぁ。理想郷が完成するまでは、結構容赦なく殺人してるし。

32 :
>>31
しかし、アストウリアスが滅びるとき、最後にリリアがジムサとアフルに
「生存可能な星を見つけて…」と言うあたり悪ではないんだよなあ。

33 :
あの辺、原作と違うんだよな。
原作じゃアフルと母が対立するし。

34 :
>33
ジムサを奪いあったりするとか?

35 :
アフルが母に嫉妬する。
「ジムサは渡さない!」とかいって。
母は母で「兄妹なのですよ」とかいうし、
最後まで、神が正しくて
お前たちは間違ってるという姿勢だったような気がする。
うろ覚えだけど。

36 :
ジムサ羨まスィ(´・ω・`)
リメイクするなら是非そのシーンをいれてほしい。

37 :
原作に忠実に、
「濡れ場(?)」もきっちり入れてくれ>件のシーン
…いやいや、光瀬先生は「双子ラブ設定」に結構拘っていたらしいから、
そっちバージョンがあれば、そっちで。

38 :
アニメ版はかなりマイルドに作られているのかな?
でも、オープニングはかなりイイ。

39 :
「マイルド」というのか、
手元の資料から考察すると、
はじめは「まっとうな家族愛の延長の兄妹愛」でシナリオが書かれていた。
「近親相姦」フラグは立っていない。キスもなし。
その後打ち合わせなどで、「どこまでタブーを描けるか」を
あれこれ出して決まったのが、
ラストの「兄妹愛にも見えるし、近親相姦ととらえてもいい」表現で、
キスシーンが放送された…経緯だと思う。
でも放送と同じ月に発行された「DUO」では、
どう見てもラブシーンが掲載された。(でも下半身はねまき(?))

40 :
これは是非、劇場版でタブーを追求していって欲しいもんだ。
もう光瀬龍はこの世にいないが。
知的生命体の近親相姦には、なにか生き物としての切ないパワーがあるように
感じるんだよ。

41 :
アダムとイヴなんて近親相姦どころか
ある意味性別がちがうだけの本人同士だもんな

42 :
旧約聖書ってタブーだらけだよな。神による人間イジメとかも。
従え、崇拝しろ、さもなくばR、罰を下す。まさにマザーマシン。

43 :
ツタヤで借りてきた
アークとベスの「主人」て何者だったんだろ
ジムサとアフルは数日で地球に着いた…わけないよね
思ってたより短かった(本編も歌も)

44 :
コミックじゃジムサとアフルが死んでから地球について、
アークとベスはその時点で稼働中。
アニメだとアークとベスは既に機能停止している(?)のに
ジムサとアフルがまだ生きている(コールドスリープでもしたのか?)ように見える。
アステロイドベルトがまだ惑星の形をしていた頃の住人が
アークとベスの「ご主人ちゃま」なのはわかるけど
アニメではそこもカットされてるんだっけ。

45 :
アニメは省略されすぎでよく分からんよな。
ナレーションでかなり誤魔化してるし。

46 :
アフルたんかわいいよアフルたん

47 :
>>43
ジムサとアフルの服がぼろぼろになってたから長旅だったのでは?
>>44
> アニメではそこもカット
そうだったのか!
ところで、星雲間航行のできる宇宙船ってスゴス。

48 :
>>46
アフルたんとイルのどっちがいいと聞かれたら困ってしまう。
イルはサイボーグだし・・・。
アフルたんは最後の宇宙船でのジムサと地球へ向かう旅のとき、
すごく女らしくなったし。

49 :
漫画で、アークとべスのいた星が、はじめは太陽系第5惑星だったのに、
ラストは第4惑星になっているのはなぜ?

50 :
>>48
俺は断然イルだな。頼れるし、見た目も真面目な性格も好みだ。

51 :
>>49
老師クフの知ってる時代のグローヴは第5惑星で
その後、アステロイド・ベルトになった。
アークとベスが戻ったときには
水星が小さくて惑星だと認識できなくて
金星・地球・火星・グローヴのなれの果て・木星〜となっていた。
つまり彼らが到着したのは火星。
そしてさらに火星人たちのマザーとの戦いが・・・・

52 :
>>51
ってことは、地球にたどり着いたわけではないのか。
今まで地球にたどり着いて、今の人類の祖先になったんだと思ってた。

53 :
あの太陽系そのものが我々の太陽系ではないということも

54 :
マザーマシンはやがて銀河鉄道999の機械化帝国みたいな
巨大国家やガオガイガーのゾンダ―みたいな機界生命体に進化したりするのかな
まあ、数億年の宇宙航行の中でもっと恐ろしい存在に出会ってしまい
破滅していると願いたいが・・・・

55 :
意外と、アストゥリアス脱出時にデブリに当たって
こっぱ微塵になってたりしてなw

56 :
いや、二人がたどり着いたのは地球じゃね?月が有ったような。
二人は生命体の基となる栄養素の(ほんのわずかの)一部になった。

57 :
>>54
寺沢武一のコブラにその役を期待したいね。
コブラは作中で仏像のような形をしたコンピュータを倒してたような気が・・・。

58 :
>>57
そういえばあったね。
はっきりとは思い出せないが想像はつく。

59 :
小山茉美は好きだがアフルの声はなんだか女らしすぎて合ってないと思った。
アフルはもう少し子供っぽい声をイメージしてた。

60 :
EDで生命体の基の栄養素になったシーンを見て、手塚治虫の火の鳥にも似たような描写が
あった事を思い出した。どちらかがアイデアを拝借したのかな?

61 :
>>59
話が進むにつれて、だんだん女らしくなっていったな。
ラストの宇宙船内ではあの二人は完全に男と女になった。
女である事を強調したかったのかも。
>>60
光瀬さんも手塚さんも才能あふれる人だから独自じゃないか?

62 :
アフルたんは俺の嫁

63 :
しょうがないなあ
じゃあ俺はジムサでいいよ

64 :
この映画は同性愛もありだからな。
剣士バルガはジムサに手にチューされて顔赤くして照れてるし。
美形は何やっても許されるんだね。

65 :
映画じゃない

66 :
>>62
Youtubeの動画にcommentしたのは君だね?
アンドロメダ・ストーリーズ -Andromeda Stories- ED「永遠の一秒」
ttp://www.youtube.com/watch?v=Tf65I1BoAN8

67 :
>>63
ジムサは嫁の夫。
で、夫婦兄妹生活を覗き見するのが俺。
>>64
原作初登場のバルガは女性にモテていたのに、
ぜんぜんなびく様子がなかったな。
…うむ。これはよい腐女子の餌だと。
>>66
そうさ! 世界中に叫んでやるぜ!
「アフルたんは俺の嫁ぇぇっ!」

68 :
ラストの宇宙船の中でのアフルの声のなまめかしさにぞくっときた。
Drスランプのアラレの声優と同じ人が演じているとは思えない。
小山茉美の芸達者ぶりに脱帽した。
当時の読者(視聴者)人気No1のキャラは誰だったんだろう。

69 :
アラレのあの声、小山茉美!? 幻魔大戦のルナもやってる人がw
驚いた。全然気づかなかった。凄いな。
神谷明や古谷徹やDBの悟空の声の人ならすぐ分かるのに。
> 当時の読者(視聴者)人気No1のキャラは誰だったんだろう。
当時は消房だったので知らないがたぶんイルかと。
>>67
海ドボンの心中も覚悟の上だね?
>>66
サンクス(´∀`)

70 :
当時は夢見る夢子さんで…
自分も大人になれば「この人と一緒なら死ぬのも怖くない」という異性が現れるものだと思ってました

71 :
>>60
それ、あの時代ならありふれた表現。

72 :
光瀬龍先生の短編小説「少女イル外伝 決闘毒蜘蛛亭」の内容を知ってる人いる?

73 :
やっぱイルが一番いいね、彼女の最後の1ページには鳥肌が立った。
正直もっとバルガに絡んで欲しかったんだ、後半は王家の忠実な犬に成り下がっちゃってつまらないキャラになったよなぁ。
アフルとジムザは終盤に入るまではずっとイライラしっぱなしで読んでるこっちがイライラした。
老師も人類の事考えてるようんで「俺が俺が、」って感じだし、やっぱイルしかいないな。
老師との最後の会話は熱かった・・・!

74 :
>>69
海ドボン上等。
しかし自分は恐らく、
双子夫婦の透明棺桶を潜水艦で視姦じゃねえ、視観。
出てきた死体は最新技術で
「俺の嫁とそのR兄」というタイトルつけて永遠に保管。
ついでに当時の人気キャラは、やっぱりというかイル。
雑誌が完全に少女漫画に移行してから、ジムサと接戦、という感じで。
(ついでに。少年誌「マンガ少年」→中性誌(?)「Duo」→少女誌「デュオ」
なにこのリニューアルって中で看板連載だった)
>>72
(・∀・)ノシ ニヤニヤ
じゃあこの中で、「アンコロモチ・ストーリーズ」知ってる奴いる?

75 :
>>67
 汝このアフルたんを娶り、神の定めに従いて夫婦とならんとす。
 汝、その健やかなる時も、病める時も、これを愛し、これを敬い、
 これを慰め、これを助け、その命の限り、固く節操を守らんことを誓うか

76 :
>>74
クリスチーネ剛田の作品ですね。藤子・F先生のギャグって可愛いよね。
つぶあんとこしあんとごまあんの三角関係か?
よくやるんだこの先生。建設巨人イエオンとか。
ところで原作知ってる人が多いみたいで羨ましい。

77 :
DVDのジャケットってジムサですよね?

78 :
刀もった事務佐

79 :
髪が赤いけどリメイクしたイル。華奢だし、女性的な柄物を腰に巻いている。
ポン刀を使うのもイルだけだ。
原始人のジムサがこんな格好をしてる訳が無い。
いや、まてよ・・・胸が無いぞ!ぺったんこだw!?

80 :
すまん。ageてもうた。

81 :
>>75
すでに自分にはたたえる神などおらぬので、
この宣言を答えとする。
---------------------------------
諸君、私はアフルたんが好きだ
諸君、私はアフルたんが好きだ
諸君、私はアフルたんが大好きだ
生き別れの双子が好きだ
王子で王女が好きだ
兄との禁断の愛が好きだ
貧Rが好きだ
男装が好きだ
アストゥリアスで
コスモラリア帝国で
ガラスの棺(斉藤睡眠装置)で
レジスタンスで
常日頃からで
この地上に存在するありとあらゆるアフルたんが大好きだ
アフルたんが同じ顔の別人をいつも考えているが好きだ
片思いで告白出来ない女の子の様でなど心がおどる
いじらしくて 少女の心が好きだ
兄の蘇生を涙流して乞う姿など胸がすくような気持ちだった
宇宙でただひとりの肉親が好きだ
兄と一つに重なったときなど感動すらおぼえる
「抱いてもいいか」という兄に飛び込んでいく姿などもうたまらない
二人の心が「愛している」という言葉で繋がったのは最高だ
アフルたんを「最強小作り計画」に利用しようと考えていた老師の計画のを
どうしたらいいのか頭を抱える時など絶頂すら覚える
アニメでは諸事情で一人称が俺では無くなったが好きだ
大人の都合とはいえこれはとてもとても悲しいものだ
過去に手塚24時間テレビアニメDVD発売がされたが
実現出来ても「アンドロメダ・ストーリーズ」は仲間はずれにされたのは屈辱の極みだ
諸君 私はアフルたんを ツンデレの先駆けアフルたんを望んでいる
諸君 私に付き従うアフルたん好きの諸君 君たちは一体何を望んでいる?
更なるアフルたんを望むか 糞の様なアフルたんを望むか?
究極至高のプリンセスのようなアフルたんを望むか?
アフルたん!! アフルたん!! アフルたん!!
よろしい ならばアフルたんだ
だが、「妹萌え本紹介」でアフルたんの紹介がないことに耐え続けて来た我々にはただのアフルたんではもはや足りない!!
大アフルたんを!! 一心不乱の大アフルたんを!!


82 :
(続き)
我々はわずかに小数 シス●リに比べれば物の数ではない
だが諸君は一騎当千の頭のねじが飛んでしまった阿呆どもだと私は信じている
ならば我らは諸君と私で総兵力100万と1人の神(マザーマシン)など恐るるに足らぬ集団となる
我らを忘却の彼方へと追いやり、目先の萌えを追いかける浅いおたくを叩きのめそう
髪の毛をつかんで引きずり下ろし 眼(まなこ)をあけて思い出させよう
連中に真夏たまった宿題をしながら見ていた、24時間テレビアニメを思い出させてやる
連中にマラソンではなく、そうめんをすすりながら見た、あのアニメを思い出させてやる
アフルたんには奴らの哲学では思いもよらない元祖ツンデレ、生き別れの双子、禁断の恋、地球ハジマタなどのネタの宝庫がある事を思い出させてやる
1000人の頭のねじが飛んでしまった阿呆どもの集団で 世界を原作コミックとDVDと秋から刊行される原作英語版コミックスで埋め尽くしてやる
目標 棚の隅に追いやられた原作本を平台においてやろう
書店に取ってはもっともめんどくさい作業だが、自分はそれでもやりとげよう作戦 状況を開始せよ
逝くぞ 諸君

83 :
>>82
君はアフルたんを毎晩突いて良し!!
24時間テレビの手塚作品では「銀河探査2100年 ボーダープラネット」等が
良作に感じられたが、アンドロメダを観終えた時の感動には及ばなかったね。

84 :
ラストに流れる『永遠の一秒』に思わず泣いたなぁ…
なんで当時レコードを買わなかったんだ、自分orz
CDで復刻版作って欲しい。

85 :
今更なんだが、映画じゃないよな
板違いだから懐アニ昭和でやった方がよくね?

86 :
うっかり気付かなかったw。懐アニ昭和に移動してレスが伸びるならそれでもいいけど
、そうでなきゃ現状のままでもいいと思う。おいらが決めるような事ではないけど・・・。

87 :
落ちたり次スレに移行することがあったらその時考えたら〜

88 :
ごめん。劇場公開されてないのに、「アニメ映画」と書いたのはミス。
でも「長編アニメ」だからここでもいいと思うんだけど。
どっちの板でもいいんじゃないかな?(懐アニ昭和のほうがふさわしいかも) 
せっかくここまで書き込みしてくれた人に悪いので、
とりあえず>>86>>87の方針でいきますわ。

89 :
誤る必要ないよ。スレ立ててくれただけでも十分に有難く思ってるよ。

90 :
いや、謝る必要はある

91 :
そうだな、事実と違う事を1に書いた点は謝る必要があるな

92 :
謝ったから許されるとでも思っているのか。
>>1の間違った行為は万死に値する
よって>>1は打ち首獄門!
一族郎党は遠島申しつける!

93 :
│ω・`)…
│)≡З

94 :
>>1のアフォを語っても意味が無い。
大事なのはアンドロメダのスレがこうして存在してる事だ。
話題の流れをシフトさせましょう。
アンドロメダのスレがあったらいいな。でも無いや。立てるか。
そして名無しの一人として楽しく語りたいのぅ。…てのが動機。

95 :
いい加減ウザイ

96 :
テレビ映画というジャンルがあった時代の話だからかまわん

97 :
>>84 は曲の内容よりも演出に「泣かされた」のかもね。
手をつないで死んでいた2人の姿を観て「宇宙船での会話どおり、助からなかったか。」
と思ったところに曲のサビが・・・。俺の目にも涙が広がった。

98 :
あのシーンと音楽は切ない気分になるよなあ・・・。
アストゥリアスで一生懸命に生きたのに。
自分は小学生のころ初見のとき、そのシーンにはただただ圧倒された。
作品のタイトルや内容を忘れてもあのシーンだけはずっと憶えていた。
ネットや友人に、こういうラストなんだけど知ってたらタイトル教えてくれと
聞きまくった。2ちゃんに親切なスレと人がいてやっと分かった。
ネットで検索かけたら、なんとDVDで出るんだと喜んだ。
DVDになるまでホント見かけない作品だったなあ。

99 :
アフルたんは、あの短い髪がイイ! ジムサは獅子舞ヘアー。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【またリメイク】来年のドラえもん映画のタイトルは (635)
劇場版機動戦士ガンダムTUV (757)
押井守のどこに才能があるの? (753)
借りぐらしのアリエッティ信者に見られてはいけないアンチスレ (391)
ピアノの森 (561)
【菊池秀行】妖獣都市【川尻善昭】 (255)
--log9.info------------------
痛い信者がついているゲーム (479)
うたの☆プリンスさまっ♪133曲目 (558)
DARK SOULS (ダークソウル) アイテム交換議論スレ (886)
ゲーム史上 一番嫌いなキャラをあげるスレ 2 (236)
今、自分しかやってないであろうゲーム (772)
バトルテック・メックウォリアー Part46 (602)
ニンテンドー3DSLLを語るスレ (248)
真・女神転生に登場する悪魔を妄想しよう 十二体目 (611)
ここはお前の日記帳なんだ。 6ページ目 (833)
【東方以外は】東方projectの問題点及び盗作疑惑Part6【該当スレへ】 (297)
今日の午後5時、PS3に関する凄い発表があるらしい (771)
信者がキモすぎるゲーム挙げてけ (556)
【PS3】DARK SOULS ダークソウル 森の狩猟者 (846)
新しいWINDOWSでXBOX360のゲームができる (202)
ギコネコ先生のゲーム講座【44時間目だがや】 (501)
ゲームタイトルしりとり (719)
--log55.com------------------
インデックスファンド part347
【株板相場師列伝】 HMX-12マルチ男 4320
インデックスファンド part348
【株板相場師列伝】 1週間喉が痛い男 4321
【株板相場師列伝】 いつか変われそうな男 4322
【自称FX億トレ】TraderAki 69【りおなは向こう側】
【株板相場師列伝】 カンマの位置がおかしい男4323
【ドル円0.4】ヒロセ通商 LIONFX 164【ポン円1.8】