1read 100read
2013年02月軍事142: 宮崎駿の妄想スレッド 第十九話 (224) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アサルトライフルスレッド その21 (728)
好きな軍艦を1隻思い浮かべてスレを開け (254)
ヒトラーの何が悪かったのか考察するスレ5 (651)
対中国の防衛戦略を考える (755)
好きな軍艦を1隻思い浮かべてスレを開け (254)
ホームセンターで調達可能な武器 (853)

宮崎駿の妄想スレッド 第十九話


1 :2012/09/29 〜 最終レス :2013/02/06
宮崎駿作品を軍事的にたのしく語るスレです。
煽り、荒らしはご遠慮ください。
【宮崎駿の雑想スレッド】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1011966705/
【宮崎駿の妄想スレッド】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1028903578/
宮崎駿の妄想スレッド第二話
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1036516393/
宮崎駿の妄想スレッド第三話
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1052237773/
宮崎駿の妄想スレッド第三.一話
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053503501/
宮崎駿の妄想スレッド第四話
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1072884358/
宮崎駿の妄想スレッド第四話
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1084246057/
宮崎駿の妄想スレッド 六号
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100632596/
宮崎駿の妄想スレッド 七話
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1111244606/
宮崎駿の妄想スレッド 八話
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1120902837/
【精鋭】宮崎駿の妄想スレッド 九話【六千】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129729577/

2 :
宮崎駿の妄想スレッド 第十話
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1142040531/
宮崎駿の妄想スレッド 第十一話
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1158412567/
宮崎駿の妄想スレッド 第十三話
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1207578994/
宮崎駿の妄想スレッド 第十四話
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1236165702/
宮崎駿の妄想スレッド 第十五話
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1245806455/
宮崎駿の妄想スレッド 第十六話
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1258942719/
宮崎駿の妄想スレッド 第十七話
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1269255966/
宮崎駿の妄想スレッド 第十八話
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1325751733/

3 :
巨神兵改

4 :
逆ラダー論議は結局どうなったんだ?

5 :


6 :
残念だけど、宮崎はオワコンだから……
80年代は趣味全開だったけど、大衆受けを狙ってミリオタは切り捨てられた
泥まみれの虎あああああ

7 :
そろそろ人生終わりなんだから、
自分の稼ぎで映画を作れよ、ポルコみたくさ。

8 :
205 :名無し三等兵:2012/09/26(水) 15:44:04.00 ID:???
紅の豚の左旋回操作で右足踏んでる描写の元ネタ発見したw
大空の決戦(坂井三郎)の硫黄島でヘルキャットから逃げる際に
「右足をグッと踏んで左にすべらせ操縦桿を左に倒して左急旋回で逃げた」
とあった。これを真似たんだろうw
だが、オリジナルの「大空のサムライ」ではこの部分の描写は
「左足を踏んで左にすべらせ操縦桿を左に倒して左急旋回」
なのだwww
大空の決戦のライターがニワカ知識で改変しちゃったんだなw
206 :名無し三等兵:2012/09/26(水) 15:46:04.26 ID:???
ちなみに、
大空の決戦ではこのときの速度が3百数十ノットになっているw
大空のサムライでは2百数十ノットなのにw
3百ノットでは急旋回不能なことも知らないニワカが勝手に変えてしまったんだなww

9 :
207 :名無し三等兵:2012/09/26(水) 15:50:26.75 ID:???
左ラダーを踏んで内側に滑る急旋回で回避したオリジナルは筋が通ってるが
右ラダーを踏んだら外滑りの浅い旋回になってしまいさらに
エルロンとラダーが反対方向に旋回させようとしてサイドスリップ状態で
急ブレーキがかかってしまうからイチコロなんだよな(´・ω・`)
208 :名無し三等兵:2012/09/26(水) 16:37:43.20 ID:???
なるほど
209 :名無し三等兵:2012/09/26(水) 17:43:43.09 ID:???
おまいらファンタジーアニメに突っ込むのいい加減にしろ
210 :名無し三等兵:2012/09/26(水) 18:35:09.15 ID:???
あとは
垂直旋回で機首が下がるのを防ぐための右ラダーとか
ジャイロ効果対処の当てラダーは赤とんぼ操縦教本では
宙返りではあるけど垂直旋回には無いし
211 :名無し三等兵:2012/09/26(水) 19:56:10.46 ID:???
>>205>>206考えたくはないがその部分元々創作だったりしてな

10 :
214 :名無し三等兵:2012/09/27(木) 10:12:56.86 ID:???
紅の豚のあのシーンの元ネタは>>205なんだろうな
妄想スレでやたら横滑り旋回だと言い張ってた椰子が居たしw

11 :
>>1000結論出てたぞw

12 :
>>8これは酷ぃw
天下の坂井本の記述がこんなことになっちゃってるのか(´д`)

13 :
>>9
急ブレーキなら敵機のオーバーシュートを狙えるじゃないか。
じゃ、豚は外滑り旋回で射弾を回避しつつ、カーチスの
オーバーシュートを狙ってたという解釈で。

14 :
まだやってますか。
もういいでしょうに・・・

15 :
右ラダー一杯に踏んだらこうなっちゃうのだが…
http://www.youtube.com/watch?v=HsFtKdSZNkE

16 :
初めてアリエッティ見たがなんじゃこりゃぁぁw

17 :
神隠しとか動く城とか
狂気以外の何者でもないだろw
まさに芸術は狂気を地で逝ってるw

18 :
最後に○気を取り戻して
妄想シリーズ一挙に映像化
とかしてくれたら

19 :
>>8-9
その映画は見てないんだが、敵も左へ旋回しているシーンなら
右滑りで視界から消える演出はアリなんじゃないの
大空のサムライからの改変の意図は知らないが特撮の都合とか

20 :
見てから言え
あとアニメだ

21 :
>>19
息つきエンジンをだましだまし巡航中に真後ろから迫ってくる敵機発見!(パイロットの叫び声で気づくw)
とっさに操縦桿を左一杯に倒し(引いてない)、右ラダー一杯にがーんと蹴った!
機体は(普通の)左急旋回!

22 :
>>19もしかして大空の決戦のことを言ってる?w
大空の決戦(坂井三郎)は戦記だよ
硫黄島の話はほぼ大空のサムライのコピペだが
左足踏んで左急旋回→右足踏んで左急旋回
200ノット→300ノット
に書き換えてるw
ついでに、地上砲火でF6Fから逃げ切った直後に積乱雲に飛び込んでもみくちゃにされた話が
消えているw(この話は大空のサムライのライターの創作だったんではないかな
逃げ切ったときは海面スレスレで硫黄島上空なんだから直後に積乱雲に飛び込んだのは変)

23 :
そりゃひどいw
坂井氏著作本に書いてあったらそりゃ鵜呑みにしちゃうだろう

24 :
風立ちぬ単行本まだですか
待ちくたびれたよ(´・ω・`)

25 :
>24
「風立ちぬ」映画公開に合わせて出るでしょう。
という事は・・・あと2年くらいかな。

26 :
ちょw
2年て…もう既に2年くらいやってないかい?
一体何年かけるのよw

27 :
そもそもそんな映画作ってるというニュースも
いつ公開予定というニュースも見たことないのだが
本当に作ってるのか?……

28 :
絵コンテはちらりと番組に出て来てますなあ。
あと、鈴木Pの「あと2年はかかる」という新作への話が出てたような・・・・

29 :
今のご時勢に軍国日本の話はそぐわないよね…
中止になる気がするのだが

30 :
軍国日本に巨神兵がいたんだけど早すぎたみたいな話がいい。
ちなみにこんなの見つけた。
http://hakezume.com/
妄想を共有するサイトらしい。
こっちでもやらない?

31 :
GK乙

32 :
なにこのパヤペラ…
http://www.youtube.com/watch?v=xiMQ981lph0

33 :
削除対象スレ。重複スレにつき誘導

軍事板アニメ総合スレッド62
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347010208/

[動画・映像総合]TV番組・アニメ・映画・ドラマ・報道021
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1344481491/

軍事板ローカルルール
■スレッド作成のお約束■
(3)既存スレッドとの重複は禁止です。
■スレッド利用のお約束■
(6)重複スレッドには既存スレッドへの誘導レスをつけた後は放置してください。
(削除妨害のため放置せずレスを続ける場合、スレ立て者と一緒に規制される場合も有)

34 :
誰が削除依頼出したんだw

35 :
おまいらが変な疑惑持ち上げるからだよ

36 :
こいつ、この前からあちこちのスレで同じコピペしてる荒らしだよ

37 :
最期になりましたが、
昭和16年の恒例陸海戦闘機大会の海軍側反省会にて
「A6は内側に滑るやうに旋回すれば自転が遅くなり
旋回半径10%位縮み空戦上有利なりき」
大空のサムライ硫黄島上空伝説の逃げ技は特別なもんじゃなかった\(^^)/
めでたしめでたし

38 :


39 :
「硫黄島上空で15機のグラマンに追いかけられているのを見ていたけど、うまいもんだった。
 でも、左旋回だけで逃げ延びたというのは違うと思う。右に、左に、逃げてましたよ」
左急旋回だけで逃げ延びた話自体が創作だったのかw
フットバーが左から右になったり200ノットが300ノットになったり
もともと創作だったからなのか\(^^)/

40 :
96戦開発映画やめて風船爆弾に青春をかけた乙女達の物語にすべきだよね
これなら中国様も怒らないだろうしアメさんの死者はむこうのせいだし
波風立たないとおもうんだが
主人公はいつかでっかい風船に乗ってアメリカに行きたいと思ってる少女
少女の果たせなかった願いは半世紀後に見事息子が(´д`)

41 :
次のヒコーキ物では現役パイロットに話聞いて描写してほしいものだ
日本人でリノに勝ってアクロ世界選に「出て」零戦里帰りイベント主催して
今はアメリカでMig15教官をやってるという伝説の上野さんとか

42 :
飛行機物なんて考えるから中途半端なんだよ
戦車物の泥虎やりゃすっきりする

43 :
http://ameblo.jp/none145/entry-11011060867.html
この話当時2chで話題になったっけ?
風たちぬ映画のラストで使ってくれんかなw

44 :
撮影飛行の帰途での遭遇ならたとえボケボケでも1枚や2枚撮影できたはずだが

45 :
「時空の裂け目…」
学研○ーならこう結論づけたはずだ

46 :
ラストでジェット旅客機を追い抜いていく96艦戦が出るんですね!

47 :
>>43
平成2年に2chなど無い
パソ通でさえ黎明期で、PCユーザーの極一部しかやってなかった時代

48 :
>>44シャッター押してたとしても多分なにも写ってなかったんだろうな
((((;゚Д゚))))

49 :
>【野球】ソフトバンク、宮崎駿を育成ドラフトで指名
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351170974/201-300
成長して侍ジャイアンツ化するのだろうか。

50 :
なんかコナンのパRがあるの?
パR利権に加担していいの?
http://blog-imgs-43.fc2.com/m/a/p/maplepachinkerrifle/iphone_20110719085759.jpg
俺はパRやらんからよく判らんけど…

51 :
>>50
制作は日本アニメーションだし、原作者はアメリカ人だぞ。
制作した当時の駿監督はまだ駆け出しのぺーぺーの雇われ監督。
著作権上の権利なんぞなんぞ持ち合わせてない。

52 :
二馬力でマルC取ってないのか…

53 :
NHKなのに」いいのかな?

54 :
第十五条  
法人その他使用者(以下この条において「法人等」という。)の発意に基づきその
法人等の業務に従事する者が職務上作成する著作物(プログラムの著作物を
除く。)で、その法人等が自己の著作の名義の下に公表するものの著作者は、
その作成の時における契約、勤務規則その他に別段の定めがない限り、その
法人等とする。
第二十九条  
映画の著作物(第十五条第一項、次項又は第三項の規定の適用を受けるものを
除く。)の著作権は、その著作者が映画製作者に対し当該映画の著作物の製作に
参加することを約束しているときは、当該映画製作者に帰属する。

残された人々→コナンへの翻案の主体がパヤオ氏個人であったとしても、コナン
制作当時日アの社員だったパヤオ氏には(翻案部分の)著作権は認められません

55 :
パヤオがコナンに関して権利主張できる立場だったら劇場版は
公開されとらんわな

56 :
コナンが一番面白いのにな…

57 :
文化功労者に宮崎駿監督や俳優・松本幸四郎さんら15人
http://www.asahi.com/culture/update/1030/TKY201210300125.html
あと10年生きたら文化勲章(貰うかな?)。
>>55、「番外編的な劇場版なら作れた」と書いていた覚えがありますけど、
日アはそれを作らせておけばよかった、と思っているはず。

58 :

 ∧_∧
(@(‥)@)「ミヤザキは古臭いからダメだ、と言ってたオッサン達を、いつか見返してやりたかったんですよ」

59 :
ジブリがよつばとアニメ化するって線はないの?

60 :
ここではみんな、持ちつ持たれつなんだ。

61 :
細田がジブリに戻って細田がよつばとを監督すれば…そして何故か二転三転してゴローが監督に…

62 :
松任谷由実のひこうき雲をオファーしたらしいけど
それって「風立ちぬ」で使うって事?

63 :
飛行機絡みだからってのはそうらしいね。
しかし軍オタが満足するような作品にはならないだろうな。期待しないで待とう。

64 :
戦鳥のBUN氏が
「堀越/奥宮の「零戦」の功績はふたつ。
 ひとつは戦争に負けて自信を失ってた日本人に、「日本にだってこんなに
すばらしい飛行機があったんだ」ということを広く知らしめたこと。
 もうひとつは、「無謀な軍の要求に苦悩する技術者」というモデルを創造したこと」
と言ってたな。

65 :
http://news.nicovideo.jp/watch/nw459422
来たお

66 :
ガルパンが出たからもう充分だ
ジブリにはもう期待していない

67 :
結局、ガルパンやストライクウィッチーズが作れないジブリと宮崎は軍ヲタ的に言ってクソ

68 :
違う違う、ジブリと宮崎はいいんだよ
ダメなのはそう言うのにストップをかける鈴木

69 :
父だか祖父だかをモデルに勝手な恋愛物作られたら遺族がバラバラになっちゃうだろ・・・

70 :
公開されたイメージからは軍オタ的な期待感はゼロだな。
鈍く光る超々ジュラルミン、リベットを打つ槌音と、油のにおいって路線では全く無さそうだな。
ガルパンとか言ってるやつは巣から出てくるなよ。気持ち悪い。

71 :
萌と兵器ディテールのギャップのコラボをゆる〜く解釈した設定パッケージがガルパン。
これが兵器らしさをストイックに追求していくと押井のように抑揚を廃したドライなものになる。
もっとエリ8の様に美味しい所は美味しく実在兵器ファンタジー出来ないものだろうかねぇw
高畑は盟友だが、メカフェチ的な大塚さんや押井や庵野の様な交流、趣味人の繋がりは無いからなぁ
なんか「ファンタジー(冒険活劇?)を作りたくなくなっちゃんなら仕方ない」的な事を高畑に対してコメントしていた事があったよな。

72 :
風立ちぬ原作って見たことないけど、どんなの?
様々な著作に見られるリアル堀越二郎の言動とか行動から見るに、
恋愛云々以前に思いやりとか気遣いという言葉とは無縁の人
だった印象だけど。

73 :
>>71
兵器らしさをストイックに追究していくと機首側面に排気管が並び、
コクピット直前にターボチャージャーが収まる戦闘機が生まれて宮崎監督に突っ込まれる訳ですねw
押井監督のはメカフェチと言うか、一部の銃器フェチとかであって
メカニック全体に関してはそうでもないと思う

74 :
押井は後付けで作品に必要な勉強してディテールを加えていくからな。
あとスカイリィはアレ、人が乗ってないとも解釈出来る。
最後の常軌を逸した異常なマニューバとか、いつもの「不在の存在」というキーパーソンが"ティーチャー"なのかも知れん。
「物語で語られつつもその姿を現す事は無い虚構の存在」みたいな、いつもの仕掛けですよ。
だからミスリード狙っているとも取れるし、幾らでも取り繕える作風だから、額面通り取っちゃダメなんだよな。

75 :
あとパヤオは結構、押井作品に対して的外れな指摘もする。
スカイリィもそうなのかも知れんが、「パト2」で
「PKFで発砲許可を求めている間に部下をムザムザ死なす指揮官はいない」
とか言ってたけど、そもそもそういうテーマだしな…
「天使のたまご」(観た事あるかなぁ?)の時もパヤオは、劇中に出てくる象徴としてのモブの石像に対して、
「あいつらは何時飯食っているんだ?」とか頓珍漢な事聞いていたしな…押井としては苦笑するしかない。
多分、もっと他にも色々な意匠を汲めてない頓珍漢発言はあると思うけど、パヤオは自分の創作観点から物申しているのはお互い了解済みだからいいのかも知れないけど…

76 :
うーん、Fw190のタンク博士の物語なら、面白かったのに。

77 :
>>74
不在の存在とか虚構云々なんてのは完全に後付けっつーか
スカイクロラは制作時に「実際に飛ぶようにデザインした」と謳われてて
>>71曰く「兵器らしさをストイックに追求」したんだから、
その兵器デザイン単体で突っ込まれて演出論に摺り替えるのはデザイン面では反論出来ないからな訳でw

78 :
パヤは
「蓄積された知識からアイデアは紡ぎ出されて湧き出てくるもので、慌ててロケハンしてもダメ」
みたいな事を言っていたな。
まあ、プロペラ飛行機は門外漢(戦闘ヘリ、AFV、ガンマニア派)の押井はクロラは俄仕込みかも知れないが、
サンカは飛ぶんじゃないの?
>演出論に摺り替えるのは
でもそうなんだし仕方ないよなぁ…「パト2」でも「天たま」でも指摘したが、そこを否定されてもテーマの根幹が崩れてしまう訳で、
監督自から「実はこういう暗喩が込められてましてまして…気付きませんでしたか?結構アカラサマに演出した積もりなんですが(気付けよ!)」
とは白状出来ないだろw
メカデザも作品観を構築する(宙吊り状態にする)テーマを支える一環だしな。
スチームパンクのリベットと歯車みたいなもん。

79 :
>ダメなのはそう言うのにストップをかける鈴木
猫の恩返しとか、ジブリ的には萌え(今風)を狙った作風なんじゃないの?

80 :
何度でも言うが、安松丸を作ってくれさえすればいいんだよ。
俺は宮さんには他に何も望まない。

81 :
泥虎やれば文句は言わねぇ

82 :
>>70
普通のジブリファンがついていけないだろそれ

83 :
公開されたイメージ画は、女体化した堀越二郎が図面を引いてるのかも知れんぞ。
キャンパスに見えるアレは、ドラフターかなにかだ。
>>78
たぶん駿は暗喩とか込めるのが気に入らなくて、わざと斜めに突っ込んでる様な気がするな。
あとは震電とかフォッケをあんな弄りかたしたのが気に入らないとか…俺は嫌だった。

84 :
多分プロペラ飛行機に思い入れが無いんだろう…
トラクター式が嫌いなんだと思う。
Rャー式や双発は機首がジェットみたいだからギリギリセーフなんだろう。
戦闘ヘリだとか飛行船だとか、F-86以降の鯉のぼり"じゃない"レドームとか機首部の尖ったジェットとかが好きなんだろう。
多分、朝鮮戦争とかナム戦が最新鋭の軍事技術満載で、WWU以前の軍事は若い押井にとっては陳腐で色褪せたものに映ったのだろう…特に航空機関係は。
パヤをカビの生えたロートル軍ヲタと思いつつもAFV方面では意気投合したのではないかな?
WWUも戦後世代の戦車も航空機ほど大きく外観が様変わりしたワケじゃないから…。
それに押井は個人携帯火器とかパイロットとか個的、少人数で運用する兵器が好きで、ヤマト世代の庵野の様に船舶には食指が動かなかったんじゃないかと思う。イノセンスまで。

85 :
>暗喩とか込めるのが気に入らなくて
明白なメタファーってのもあるけど、さりげない暗喩って何回も見返さないと気付かない様に配置されてるものだからな…。
それは作り手側からするに『何回も何度も見ろや!』ってメッセージみたいなもんで、初見の1回目じゃ意味を成さないカットとかもあるんだよ。
例えば、冒頭の背景に犯人がチラッと映ってるとかさ、そういう風に二度目以降から意味が繋がる様に物語構成が複雑に入り組んでいる。
押井はそういう手法で作ってるから、「感動は映画館から出てせいぜい10分まで」と割り切ってエンタメに徹しているパヤとは、そら創作視点が違うワケですよ。
だから酒を酌み交わして色々映画論議して来ただろうから「観ないでも彼が何を映画でしようとしているのか分かる」とか言えるんだろうな。
逆に一回観ただけで暗喩を拾って理解、反芻、咀嚼してくれるとは、いかに大監督でも無理だろうって押井の了解もあるでしょ。
それを踏まえて、パヤも頓珍漢に突っ込んでるんだよ、きっと。

86 :
押井スキーの人は押井スレに書き込めば良いのに

87 :
押井スキーの人は文章が長いよw らしいといえばらしいんだけど。

88 :
たまにアニメーター同士の否定合戦があるが
押井とか永野とか出渕とか庵野とか大張とか冨野とかパヤオとか
否定相手も自分と同じアニメーターなんだから、どこか組合みたいな感覚があって
本当に大ッ嫌いで言ってんじゃなくて、どこかに愛があるんじゃない?
ただ押井とか永野とか出渕とか庵野とか大張とか冨野とかパヤオとか
アクが強くて言い方が悪いから、外野(の俺たち)が聞くとキツク聞こえるだけなんだろう
じゃないと、ほんっとに阿漕な手を使うような奴が現れたら
組合から、若い内にその芽を摘み取られると思う

89 :
>>79
萌はあまり関係ない、て言うかそれ以前の話で
親方が「戦車が好きなのです」
「ハリファックスとか好きなのです」って言ってて
そう言うのを描きたい描きたいって言ってるのに
鈴木は戦争に関係するものを全否定するから

90 :
萌豚戦車

91 :
ニノ国諦めてパンフロ作ろうず。
石津閣下とは相性が良さそう。

92 :
420 名無し三等兵 sage 2012/12/20(木) 01:37:59.95 ID:???
鈴木P:「あれ、今日はミヤさんの姿見えないけど、どうしたの?」
ジブリ社員A:「大変です!監督の机の上にこんな物が!!」
                    

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /
       /    辞   表    /
     / ガルパン2期やる為 /
     / ジブリ辞めます。   /
    /   ____ 駿   /
   /             /
 /             /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

93 :
ピッグス&Rァー

94 :
堀越氏の遺族は「宮崎監督が作ってくれるなら」、
ということで架空のラブストーリーに納得しているのかな?

95 :
あの話架空なの?…
ひでえw

96 :
つか、堀越二郎の逸話から読み取れる人物像ってどう見ても
典型的な技術ヲタだよな。
まあ、さすがに日本のサラリーマンだから、メッサーシュミットや
ポルシェみたいに奇矯ではないけど、ラブストーリーの類とは全く
無縁の人にしか見えない。

97 :
コンビニも吉牛も無い時代だぞ
2次元しか愛せないなんて言ってたら凄い足枷になる
それで後世に残る仕事できたらそれはそれで伝説だと思うけど

98 :
>>96
逸話とか知らんけど、映画見る前にある程度知っておいた方が楽しみは増えるんだろうか?
「なるほど駿はこう解釈したのか」みたいな

99 :
介錯もなにも肝心なとこはほとんど妄想だろw
映画タイトルに「妄想ノート」を付けとかなきゃヤヴァイw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
どの軍用機で中国の漁船を沈めに行きたい? (717)
自衛隊の制服を語る (429)
どの軍用機で中国の漁船を沈めに行きたい? (717)
ATD-X先進技術実証機 心神 41 (477)
F-16ファイティングファルコン総合スレBlock.14 (207)
ロシア大統領の北方領土訪問を絶対に許すな! (253)
--log9.info------------------
国内アメリカンフットボール 10/3〜 (214)
国内アメリカンフットボール実況 2012 (972)
【ヒップ】ドッシリとした下半身 *2【何cm?】 (423)
   ★☆★  ソフトボール3  ★☆★    (650)
【陸上】この選手が好きなんだ!【陸上】 (488)
【北風旋風】スプリンター北風沙織ちゃん応援団3 (765)
【やっぱり】走る貴婦人☆田中めぐみ 2【メグタン】 (263)
ハンドボール 関東学生リーグ (795)
短距離用陸上スパイクについて語れ (443)
▲NFL▲ デンバー・ブロンコス 応援スレ ▲AFC▲ (328)
【すっごく】ボディヒーリング【地味すぎ】 (770)
【陸上競技長距離】シューズ・スパイクを語れ! (978)
潮田玲子ちゃんのふっとももでハァハァするスレ (864)
【優勝】日本vsキューバ【カウントダウン】 (355)
【立命】ライスボウル【パナ電工】 (482)
ハンドボール【2】 (231)
--log55.com------------------
【トンデモ科学】「バッキンガム宮殿採用」装置にダメ出し続々【謎水】
【経済】日本が消費税率を再引き上げ、「アベノミクス」は失敗か―中国メディア
【地域】東京都、合計特殊出生率2.07。前代未聞の未来像 「理想」か「独りよがり」か
【通信】サムスン、5G用設備で日本に進出=韓国ネット「すごいこと」「日本は大人」
【IT】中国IT業界の急激な変革で消えるエンジニアの悲痛な叫び
【経済】「最低賃金1000円」実現で、これから日本で起きるヤバすぎる現実。最悪の格差社会へ
【年金】働く高齢者、月収62万円まで年金減額せず 厚労省検討
【決済】PayPay けさまでにすべてのサービス再開