1read 100read
2013年02月ビジネスnews+345: 【検証】2%のインフレ実現でも消費税率は32%に--小黒一正(一橋大学准教授) [01/07] (330) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アルジェリア拘束】情報が洩れて計画的に狙われた可能性も--日揮最高顧問(元副社長)と英BP副社長も犠牲に [01/24] (216)
【経済政策】「物価目標2%」も給料上がらず? "六重苦"を心配する経営者 [01/17] (497)
【自動車】「保守的」だったトヨタ、ここ最近の変貌の理由は?…楽しいクルマ作りへ 現場の雰囲気が一変 [01/18] (437)
【自動車】仏プジョーが"バッテリー不要"の新型ハイブリット車--プリウスより安い価格でトヨタに対抗 [01/23] (568)
【金融/米国】クレジットカード利用の買い物で小売業者が付加料金を自由に課せる新制度がアメリカで開始[13/01/28] (358)
◆ビジネス+スレッド作成依頼スレ★108◆ (313)

【検証】2%のインフレ実現でも消費税率は32%に--小黒一正(一橋大学准教授) [01/07]


1 :2013/01/07 〜 最終レス :2013/01/30
つい最近、2010年度の社会保障給付費が100兆円の大台を突破したニュースが
話題となった(図表1)。理由は、急速な高齢化の進展に伴い、年金・医療・介護
といった給付を受け取る老齢世代が急増しているためである。
●図表1 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20121214/241009/graph001.jpg
一方、その財源を支える勤労世代は減少する傾向にある。このため、社会保障財源の
一翼を担う保険料収入が給付の伸びに追いつかず、その不足分を国や地方から移転する
税などの公費で賄っている。この公費分に相当する社会保障費は毎年1兆円超のスピード
で膨張している。税収は十分でないことから、公費の一部は借金(財政赤字)で賄う
格好となっている。
公費の一部を借金で賄っている事実は、「現在の社会保障は『賦課方式』――勤労世代から
老齢世代への所得移転政策である――を採用している」とする通常の説明が不正確である
ことを意味する。もし、「完全な」賦課方式であれば、社会保障の財政収支(=税・保険料
収入−給付)は毎年均衡するため、財政赤字には全く影響しない。しかし、現在の社会保障
ステムは「完全な」賦課方式でなく、その財源の一部を、将来世代への「ツケ先送り」で
ある財政赤字で賄なっている。
しかも、財政赤字は拡大する傾向にある。約90兆円の歳出の半分(約44兆円)を財政赤字で
賄う状況だ。200%に達しつつある日本の政府債務(対GDP)は、現状のままでは、引き続き
拡大していく可能性が高い。
2012年8月上旬の通常国会で、消費増税を含む「社会保障・税一体改革法」(以下「消費
増税法」という)が成立した。これにより、消費税率が2014年4月に8%、15年10月に
10%に引き上げられる可能性が高まった。しかし、この消費増税は「止血剤」に過ぎず、
社会保障費の削減や増税といった「痛み」は不可避である。
2%のインフレがあっても消費税率は25%を超える
というのも、増税による増収分を考慮しても、財政赤字は今後10年間で50兆円以上(現在は
約44兆円)に拡大する計算になるのだ。今回の5%増税で調達できる財源は約12兆円(消費
税率1%分を約2.5兆円で換算)。毎年1兆円超のスピードで膨張する社会保障費を抑制しないと、
今後10年間で社会保障費は約10兆円以上増える。さらに政府債務の急増により、現在約9兆円
の利払い費は、金利水準が変わらなくても、今後10年間で約17兆円(約8兆円増)に膨らむ。
これに対して、2%のインフレが実現できれば、(インフレ税という痛みを除きそれ以外の)
痛みを伴うことなく、日本経済は救われる――このような見方が2012年末の選挙戦の頃から
メディアを駆け巡った。だが、これは「幻想」である。新年早々から、このような厳しい
寄稿をしたくはないが、財政赤字が拡大するのが「現実」だ。新政権が本格的に動き出す
今だからこそ、多くの国民が認識を深める必要がある。
以下、この点を、米アトランタ連邦銀行のブラウン氏と南カルフォルニア大学のジョーンズ
教授の試算を参考に考察する。
まず、2%インフレの効果を把握するためには、それが実現しなかったシナリオ(以下「ベース
・シナリオ」と呼ぶ)と比較する必要がある。(※続く)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20121214/241009/

2 :
>>1の続き
ブラウン氏らはベース・シナリオとして、(1)毎年1兆円超のスピードで膨張する社会保障費
を抑制せずに、(2)財政安定化のため、消費税を2017年に一気に引き上げる場合、その最終
税率は33%になると推計している。なお、米カリフォルニア大学ロサンゼルス校のハンセン
教授らは最終税率について35%と推計している。一橋大学の小林慶一郎教授と筆者の共著
『日本破綻を防ぐ2つのプラン』(日経プレミアシリーズ)では、2050年ごろの消費税率を
約31%と推計(機械試算)した。
これらの研究の共通コンセンサス(合意)は、社会保障費を抑制しない場合、消費税率は
今回の消費増税法の10%では不十分であり、それ以上に引き上げないと財政は持続可能で
ないことだ。
ブラウン氏らは、2%のインフレが実現したケースの消費税最終税率を25.5%と推計した。
2%のインフレが実現すると、財政安定化に必要な最終的な消費税率が約7.5%ポイント
低下する。適度なインフレが財政再建に対して一定の効果を持つことが分かる。それでも、
最終税率が25%を超えていることを直視する必要がある。
しかも、この最終税率は、2017年に一気に消費税を引き上げることが前提の試算だ。実際
には、一気に消費税率を引き上げる措置は難しく、段階的に増税するシナリオが求められる。
このため、ブラウン氏らは、以下の包括的改革プランを実施しつつ、消費税率を段階的に
引き上げ、高齢化のピークが過ぎた後に消費税率を引き下げるシナリオについても分析した。
http://alp.jpn.org/up/s/12698.jpg
包括改革プランを伴うケースの試算結果は図表2のとおりである。高齢者の医療費窓口負担の
2割にしたり、年金給付の現役時年収半額保証をはずしたりする措置は厳しい改革だ。だが、
この図表から読み取れることは、2%のインフレを実現しつつ、そのような厳しい改革を実施
しても、ピーク時の消費税率は32%に達するという「現実」である。
●図表2 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20121214/241009/image001.jpg
しかも、この時の消費税は、食料品などに軽減税率を適用することもない。もし軽減税率を
認める場合には、もっと高い税率が必要となる。
■政治家はもちろん国民も議論を
以上の試算結果が明らかにするものは、「2%のインフレが実現できれば、痛みを伴うことなく、
日本経済は救われる」という見方は「幻想」であり、財政危機を回避するために、社会保障費
の削減や増税といった「痛み」は不可避であるという「現実」である。
社会保障改革について、社会保障制度改革国民会議での議論が2012年11月下旬からスタートした。
2013年8月の最終報告に向けて、中長期的な年金改革などが議論される。
これから新政権が新しい経済政策を次々に打ち出すはずである。だが、2013年を日本再生に
向けた元年にするためには、政権を担う政治家のみでなく、すべての国民がこの「現実」を
直視する必要がある。
◎執筆者/小黒 一正(一橋大学経済研究所世代間問題研究機構准教授)
1974年生まれ。京都大学理学部卒業、一橋大学大学院経済学研究科博士課程終了(経済学博 士)。
大蔵省(現財務省)入省後、財務省財務総合政策研究所主任研究官、世界平和研究所主任研究員
などを経て、2010年8月から現職。

3 :
公務員にもっとボーナスを支給し
この国を破綻させれば、年金生活者の息の根を止める事ができる。

4 :
金を貯めるわ
それも外貨で

5 :
まあインフレでは税収も増えるけど社会保障支出も増えるからな
結局は社会保障削減か増税はしなきゃならんわな
といってデフレではいくら増税しようと財政再建は絶対不可能だから論外だけど

6 :
>>5
それでもインフレのほうが借金の割合が減る。
借金返済のための増税を抑えられるのがポイント。

7 :
32%なんていう現実味のある数値を出されても戸惑います。

8 :
老人は日課のように病院行くのやめろ。
体の経年劣化で保険使われたら保険がもたない。

9 :
国立大の学者どもは、税金で研究してるだろうに全く役に立たん。

10 :
最後は円刷りまくって返せばいいだろ
焼け石に水の消費税増税でまたデフレにする馬鹿がいるかよ

11 :
>>8
それ以前に医療費高杉。
特に薬剤メーカーは患者を実験台にするな。

12 :
老人の医療費自己負担率は現役世代並にまで上げるくらいでないといかんね
あと寝たきり老人の延命治療も保険適用除外すべきか

13 :
ザイムノイヌ

14 :
医療費の大幅削減にせよハイパーインフレにせよ
国民が痛い目に遭わない選択肢はもはや消え失せたと考えるべき

15 :
 
【米国】NY州上下院‘慰安婦決議案’史上初同時発議
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1357463173/

16 :
贅沢品のみ消費税30%にしろ

17 :
>>11
>薬剤メーカーは患者を実験台にするな。
どういうこと?

18 :
>痛みを伴うことなく、日本経済は救われる――このような見方が
どこのメディアで駆けめぐったか教えて欲しいんだが
中身は分かるが自分の意見を目立たせるために適当な事を吹いちゃう人なのかと
疑問に思う

19 :
人権や福祉の限界だろう。
60代を超え、人生の終わりに差し掛かった人の人権をある程度制限しなければならない。
福祉を聖域化した結果、老人が豊かな老後を送る一方、現役世代が重負担に苦しみ不幸になるのはおかしい。

20 :
更に借金しようとしてるのが自民党

21 :
年金は保険なんだから数億の財産がある人にまで払う必要ない。

22 :
じゃあインフレ4%で

23 :
>>19
何かを諦めざるを得ない時に
一番手放しちゃマズいものを平気で差し出すのね

24 :
じゃあインフレ8%で

25 :
そもそも、日本の社会保障は物価連動だろ?
インフレ率がどう関連するのか、今一分らんのだが。
個人的には民営化の方向になるんじゃないかと想像している。

26 :
>>14
年金、医療、介護、生保のすべてを削るしかない。
問題はそのやり方。
小泉みたいに機会的に予算をカットすると大騒ぎになる。
そして結果的に失敗する。
ひとつひとつ、話し合っていくしかない。
胃瘻は必要ですか?
がんの治療にはいくら支払うべきですか?
小児がんの治療はどこまでやりますか?
100歳を超えた老人の延命治療が必要ですか?
それを国会で話し合う。

27 :
>>2
単純計算で行くとインフレ率7%台なら消費税上げなくていいのか
インフレ率2% 消費税25.5%
インフレ率4% 消費税17.5%
インフレ率6% 消費税10.0%
インフレ率8% 消費税3.5%

28 :
>毎年1兆円超のスピードで膨張する社会保障費
年金は65才給付開始に引き上げれば、膨張は少ない。問題は医療費の高額医療費なんだから延命治療止める、尊厳死認めるで対処。
>毎年1兆円超のスピードで膨張する社会保障費
年金は65才給付開始に引き上げれば、膨張は少ない。問題は医療費の高額医療費なんだから延命治療止める、尊厳死認めるで対処。
>毎年1兆円超のスピードで膨張する社会保障費
年金は65才給付開始に引き上げれば、膨張は少ない。問題は医療費の高額医療費なんだから延命治療止める、尊厳死認めるで対処。
>毎年1兆円超のスピードで膨張する社会保障費
年金は65才給付開始に引き上げれば、膨張は少ない。問題は医療費の高額医療費なんだから延命治療止める、尊厳死認めるで対処。
>毎年1兆円超のスピードで膨張する社会保障費
年金は65才給付開始に引き上げれば、膨張は少ない。問題は医療費の高額医療費なんだから延命治療止める、尊厳死認めるで対処。
>毎年1兆円超のスピードで膨張する社会保障費
年金は65才給付開始に引き上げれば、膨張は少ない。問題は医療費の高額医療費なんだから延命治療止める、尊厳死認めるで対処。
>毎年1兆円超のスピードで膨張する社会保障費
年金は65才給付開始に引き上げれば、膨張は少ない。問題は医療費の高額医療費なんだから延命治療止める、尊厳死認めるで対処。
>毎年1兆円超のスピードで膨張する社会保障費
年金は65才給付開始に引き上げれば、膨張は少ない。問題は医療費の高額医療費なんだから延命治療止める、尊厳死認めるで対処。

29 :
大病院は保険の点数を稼ぐために、唯の風邪でも大量の薬を出す。
窓口で必要ないと断ると、いやな顔された。w

30 :
>>26
そのうち国会は何を削るかしか決められない場所になりそうな予感

31 :
インフレ率8%なら9年で物価が2倍か

32 :
命・人権・弱者保護。。。、一般的に不可侵される価値観に踏み込まないと解決は難しいだろう。

33 :
インフレ8%なら許容するわ。

34 :
いままで甘い汁を吸ってきた奴等に返させる方向を打ち出して欲しい。
「計算してみたら払いすぎでしたwww返してくださいwww」ってな
笑顔でなwww

35 :
インフレ8%くらいなら死にやしない。
将来に不安を抱えて生きるより、8%で明るい方が俺はいい。
現金持ちは嫌がるだろうけどなー

36 :
インフレ率8%でずっと行くと2050年には物価が20倍になるな・・・

37 :
インフレ率8%って実態経済が成長してるわけでもないのに、
庶民生活は確実に崩壊すると思うぞ・・・

38 :
.
2ちゃんねるでの不思議な現象(金融政策編)

◆アメリカが金融緩和◆
<丶`Д´>…
◆イギリスが金融緩和◆
<丶`Д´>…
◆ロシアが金融緩和◆
<丶`Д´>…
◆中国が金融緩和◆
<丶`Д´>…

◆日本が金融緩和◆
<;丶`皿´><ネトウヨうざい!! 右翼化傾向!! スレ違い!空気よめ!!
<;丶`Д´><ネトウヨ!!ネトウヨ野郎!!! 
<丶`Д´><同じ日本人として恥ずかしい!!
<#丶`∀´><それっておまえらが嫌ってる韓国人と同じだなギャハ!!!
<丶`∀´><アニオタゆとり中高生ヒキ不登校低学歴無職派遣Rニートウヨ
<丶`∀´><円安になったら焼きまんじゅうが値上がりして子供が悲しむだろうね…
<丶`∀´><発展途上国の軍事独裁政権ではあるまいし
<丶`∀´><スレチだが、なんでトンキニーズはじめカントン人は、甘い卵焼きなんか食べるんだ?
<丶`∀´><インフレ厨=円安厨=ネトウヨはバカだからそこを全く理解できていないw
<丶`∀´><自民が政権をとったら第二のジンバブエになるかもしれないぞ…!
<丶`∀´><自国利益だけを追求する国は衰退の道に向かう。周辺国の利益も考慮するべきだ。
<丶`∀´><在日認定ですか? ネトウヨ乙!
<;丶`皿´><私は日本人のOLだけど、円安にはガッカリしたニダ!!!

39 :
少なくとも、毎年、毎年、国の財政の半分が借金なんて
アホな国が持つわけはない。破綻した方がやり直しが効く。

40 :
まぁ、最終的に通貨価値を希釈して、
借金の帳尻をあわせなきゃならんね。
何時やるかが問題だけど、
タイミングとしては団塊が現世を退役したあたりだろうな。
すなわち20年後w
それまで借金が持てばいいけど。

41 :
株やってる奴は、日本が財政破綻したとき首でもつるんだろうね。

42 :
国の金でおいしい思いをしてるとこを律するんだ。いくらでもあるだろう。はよせよ。

43 :
>>40甘い
その年代では段階のJRの方が加わる

44 :
自国通貨建て債権など
100万年払いで返せば
いいのですよ

45 :
>>18
アベノミクスとかアベノミクスとかアベノミクスだよw

46 :
〜世界の構造〜
リチャード・コシミズブログ
http://m.webry.info/at/richardkoshimizu/index.htm;jsessionid=98D6739DA7DCD2ADE6E8503829CC3A3C..32790bblog?i=&p=&c=m&guid=on

47 :
>>41
株やってる奴だけじゃないよ
株式会社やってる奴とか
株式会社に勤めてる奴は首つるよ
日本が財政破綻したらねw

48 :
経済成長しない前提で数字作って、中長期的な改革とか笑わせるな

49 :
>>40
その山勘は結構正しかったりするかもね
厚労省自ら年金積立金は2030年代にもすっからかんのカンになると言ってるからw

50 :
>>48
厚労省さん、こんにちわ

51 :
増税カルトの御用学者

52 :
年金改革とは負担が増やし、給付は減らす。単純である。
しかし、自民や民主とか関係なく無理。
過去や今もらっている人は得をして、未来の人は損をする。
当たり前だけど、みんなが得をする制度ではない。

53 :
>>39
借金のほとんどが
借金の借り換えだよ。
本来的な歳費は50兆〜60兆だけど
社会保障がのびててどうにもらなん
プライマリーバランス目指すのは無すかしい

54 :
>>50
よう、財務省の犬

55 :
>>54
さすが、経済オンチの厚労省さんは
下品ですわね

56 :
>>55
レス間違えてるぞ
その言葉は自分に対して言えよ

57 :
>>52
だから、選挙権のない将来世代にツケを回す
そして、国が更に困窮するという負のループ
抜本改正どころか議論すらさせない
ここでも早速財務省の犬とか言うのがいるw
つまり、世代間格差を放置しようと企むのは
爺婆おっさんおばさんってわけさww

58 :
>>51
高橋洋一に完全論破されて冷や汗かいてたなこいつ。

59 :
>>56
そんなに遠慮しなくてもいいよ
おっさん

60 :
高橋洋一・・・
こんなクズ信じてる奴がいるのかぁ
ビジ板でねぇ

61 :
さすが盗人同士気が合うってかなw

62 :
年金制度が破綻しても
国は破綻しない。
年金に投資した人が
投資した分だけ損をする。
最善策は年金に投資しないことである。

63 :
>>41
財政破綻は高インフレを招くから
株を持ってる奴はむしろ生き残れる可能性は高くなる
真っ先に死ぬのは資産が現金と貯金しか無いやつ

64 :
>>62
厚生年金は給料天引きだからなあ。
天引きから逃げようとしたら自営業にでもなるしかないわな。
国民年金だと収入に関係なく一定額しか支払い義務ないし。

65 :
別に医療費の削減でいいだろ
なんで消費税で賄う必要がある
消費税なんて経済上の害悪でしかない
フロー課税をやめて資産課税強化にしろ

66 :
他の国じゃ首都と財政の良い地域以外は
満足に社会インフラが整っておらず、けっこう落差が大きいもんな。
全国津々浦々綺麗な日本は税収だけでは足りねえはずだわ。
道路が異常に何処も綺麗過ぎ。

67 :
消費税を増税するほどに不景気になりデフレになるのにw

68 :
>>60
お前よりは信用できるな

69 :
社会保障費は毎年1兆円以上増加は確定。
働くものが減り、働かない人間が急激に増える社会。
どうにかして国民から金を取りたいのは分かる。

70 :
医療費は最大8万円/月だけど年金はそれ以上受け取れるから
ジジイをR訳にはいかない

71 :
インフレ率2%だったら、10年国債は何%くらいになるん?

72 :
まず、小黒一正先生の年金カットから始めなければ

73 :
>>71
現在のインフレ率=−0.5%
10年国債の利率 =+0.8%
2%になると+0.8+2.5=3.3%

74 :
とり崩し可能な政府資産売却、特別会計ゼロベース見直し、一定所得以上の公務員に限り給与累進的カット
宿舎売却、企業の内部留保の取り崩し(課税か雇用投資への誘導で国民の担税力を増やす)、年金清算事業団方式による過去債務整理
所得税の累進強化、企業の厚生年金徴収漏れ徴収、保険料上限撤廃一定料率+官民格差の是正、こんでどれくらい?

75 :
もう破綻しろ。

76 :
インフレ8%はロシアと同じくらい。
たいしたことない。

77 :
小黒一正の経歴見たら特殊法人勤務経験あった

78 :
>>49
そのタイミングで尊厳死制度に移行したらどうだ?
移行するにしても10年は議論する時間が必要だろうからな。
>>63
通貨の価値が無くなった状況で証券の価値が残ってると思ってるわけかw
>>76
つまり、軍国主義じゃないと社会秩序を維持できない状態ってわけね。

79 :
>>1
>これに対して、2%のインフレが実現できれば、(インフレ税という痛みを除きそれ以外の)
>痛みを伴うことなく、日本経済は救われる――このような見方が2012年末の選挙戦の頃から
>メディアを駆け巡った。
いろいろな消費税否定論はあるだろうが、こんな特殊な前提を設定してるヤツいたか?
消費税増税否定のロジックは、基本的にデフレ脱出・経済成長・景気回復による税収拡大が前提なんだが。

80 :
年金の現物支給と延命治療の保険適用外で、なんとかならんか?

81 :
>>78
あと、モンゴル、トルコ、インドあたりね

82 :
消費税以外に税金徴収されてるのに足らないのか?
つうか、こんな状態にする奴らに税金を献上しても
またおかわりだろなwww

83 :
若者は金ねーんだから、金持ってる老人から金持ってない老人に金を移動させるしかねーじゃん。その手段はインフレしかない

84 :
>>81
本当に発展中の新興国は参考にならんのじゃないか?
日本は衰退国だからな。
衰退国でインフレ8%とか凄まじいことになると思うが。
まさに崩壊末期状態というか。

85 :
>>84
先進国の前例なんか出せるわけがないのを知ってて
突っ込んでるんだろうが、
その4ヶ国とも成長率は言うほどたいしたことはない。
まあ、インドは除外してもいいけど。

86 :
>>83
日本の社会保障は物価連動なのだからインフレ政策しても、
若者の負担は変わらんのよ。
なぜかこの点が説明されることが少ないんだけども。
それに老人が持ってる資産って大半は不動産や証券だからな。
現金での貯蓄はすでに大半が赤字国債に転換されて再分配済み。
インフレ政策で高齢者から若年層へ富の移転が起こるのかって言われると、俺は疑問だな。
起こったとして限定的だろうし、副作用の方が深刻になると思う。

87 :
まあそりゃ今年とか来年いきなり8%になりゃ
崩壊すると思いますよ、ええ。

88 :
税収弾性率をいくらで計算したか、はっきりせいや。
どっちみち、ありえないぐらい低い設定にしてるんだろ。

89 :
どういうことかというと、>>83は主にインフレによって
老人の現金貯蓄が目減りする効果を期待しているのだろうけど、
実際には下記のようなお金の流れになる。
1.インフレ政策を実施
2.高齢者、現金で資産を保有すると危険なため証券に投資
3.株価が上昇し、金融バブルが発生
4.しかし、企業は賃金は上げることができず
 (理由:グローバル社会で価格競争をせねばならないから。)
じゃあ、2.3.と流れたお金は誰のところへ流れるの?っていうと、
大半はアメリカのヘッジファンドに流れる。

90 :
つまりもっとインフレにすべきってことだな。

91 :
インフレになっても給料が上がって生活が楽になるなんて幻想だろ。
貧富の差、東京と地方の格差が広がるだけ。

92 :
>>89
理屈はとてもよくわかる。
2.ってどうなんだろ?
貯蓄が一番。投資なんてあぶないもの!ってのが高齢者の考えのような気がする。
現金よりも証券に投資ってのはインフレ下では合理的なんだけど、
高齢者が合理的に動くだろうか?
合理的に動くと仮定した場合、金は株や債権等にのみ流れて消費に流れないってのも考えにくい。
消費に流れたら、好景気になるんじゃないか?
金融バブルとは別のバブルが発生するかもしれんが。

93 :
年金いらね。自助努力するから証券優遇税制を維持してくれ。

94 :
現金がそんなに大きく証券に流れたら国債が暴落するよね。
そこまで大きく振れるほどのインフレの話なのかどうなのか。

95 :
インフレを嫌って土地や株に投資をしても、そのカネは売り手の資産家の元に渡るし、土地や株は下落リスクがあるから、資産家たちのババ抜きのようなもので、インフレから逃れるのは難しいんじゃないか?

96 :
高齢者が危険と感じて証券に一挙流入するほどのインフレって、
10%以上ジャマイカ

97 :
なんだ32パーセントでいいのか
良かった、良かった。
みんな、よく考えろ
たったの32パーセントだぞ

98 :
>>92
>消費に流れたら、好景気になるんじゃないか?
消費っつっても高齢者が一体何を買うんだよw
したとして、旅行か孫へのプレゼントか、非常に限られてるだろ。
そのくらいの消費は今でもしてるって話でさ。
捕らぬ狸の皮算用ばかりなんだよ。
そんなんじゃ『ハイパーインフレの悪夢(原題:通貨が死ぬとき)』に
描かれている愚かな民衆と一緒だよ。

99 :
海外並みにGDPが拡大させるのが、今回の景気対策におけるインフレ率2%とセットなのだから、社会保障増えるからって消費税32%は極端すぎだろ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【モバイル】NTTドコモ、画面が2つのスマホを4月発売 [13/01/05] (308)
【家電/行政】スマホによる家電の遠隔操作がOKに--経産省、今春にも規制緩和へ [01/27] (278)
【為替】110円超の円安を懸念すべき、95-100円程度は心配の必要ない=浜田内閣官房参与[13/01/18] (587)
【調査】「iPhone大国、日本」 世界でiPhoneのシェア率がダントツに高いのは日本(66.2%)--マーケティング企業のKANTAR JAPAN [01/24] (750)
【話題】日本の大学で学歴条件に適うのは11校のみ--シンガポールがワーキングホリデービザの規定を厳格化 [01/27] (654)
【賃金】教員らの「駆け込み退職」仕方ないのか 公務員モラル巡って議論沸騰 (J-CASTニュース)[13/01/24] (431)
--log9.info------------------
週刊少年飛翔総合スレ第92号 (753)
女装少年アンチスレ (336)
●あなたの小説の挿絵を描かせて下さい●6枚目● (634)
デジ同人海賊対策★8 (828)
デジ同人155 (390)
pixiv(ピクシブ)アンチ@同人板part7 (263)
トランスフォーマー全般 (200)
●○とらのあな 74店舗目○● (265)
好きな絵柄2 (539)
(゜д゜≡゜д゜)今同人板には自分しかいない20 (863)
好きなシチュエーション 総合吐き捨てスレ その5 (468)
【定番】絵柄、漫画表現の流行史29【斬新】 (502)
【ゲスト】合同誌にまつわる話43【アンソロ】 (702)
雑食カプ者アンチスレ2 (239)
ほくろのバスケで同人 第17Q (340)
Twitter愚痴スレ@同人板 その87 (981)
--log55.com------------------
【悲報】セクシー女優さん「 童貞はAVと現実をごっちゃにしないで下さいね 」 [368829159]
左翼同士の結婚式が本当にき○がいじみている。こいつらに育てられる子供も可哀想 [832445921]
矢口真里さん「皆さんに謝らないといけない事があります!うちの吉澤が悪い事してすいませんでした」 [308153661]
【秘宝】茅野愛衣さん、31歳  茅野愛衣さんが演じた中で一番好きなアニメ作品キャラクターランキングが発表される [303493227]
【速報】中国で加藤の乱、46人死傷 [151458684]
『風の谷のナウシカ』の全セリフを始めから最後まで再生するスレ [884086512]
女性(33)「彼氏が仮装通貨で億り人になったのですが、最後は大損し全財産無くなり鬱病になってしまいました・・」 [175746563]
【悲報】ノーベル賞を受賞した女性は全体のわずか3%。なぜ女は劣等なのか [375451933]