1read 100read
2013年02月車75: 【前照灯】イエローライト総合 20灯目【フォグ】 (272) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ダメな修理工場・整備士 13件目 (828)
2012年こそ車を捨てます。その21 (696)
[NGK]★スパークプラグ総合11気筒目★[DENSO] (415)
【+】バッテリースレッド【-】 59個目 (1001)
自動車保険どうしてる? part50 (847)
【降雪】夏タイヤで立ち往生【大渋滞】 (562)

【前照灯】イエローライト総合 20灯目【フォグ】


1 :2013/01/13 〜 最終レス :2013/02/06
黄色光こそは神々の色。
車もまた同様である。
イエローバルブ一覧
CATZ ライジングイエロー
 http://www.fet-japan.co.jp/catz/products/bulb/bulb_rsy.html
IPF ディープイエロー
 http://www.ipf.co.jp/IPF2007/catalog/xDy.html
PIAA プラズマイオンイエロー
 http://www.piaa.co.jp/products/car/bulb/halogen/index.html

■前スレ
前照灯◆イエローランプマンセー19灯目◆フォグ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1347812109/

次スレは>>970が宣言して立てましょう。
立てれない場合は他の人にお願いしてください。

2 :
■過去スレ
18 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1332300791/
17 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1325553209/
16 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1315225423/
15 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1294619535/
14 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1273236258/
13 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1255355995/
12 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1241365979/
11 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1230029448/
10 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1230029448/
09 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1220399502/
08 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1207829340/
07 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1188870027/
06 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1176465380/
05 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1168422426/
04 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1160439325/
03 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1152407662/
02 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1143325139/
01 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1120036620/

3 :
いちおつ

4 :
>>1乙!

5 :
モツ(・ω・)ノ

6 :
これも加えてあげてね
日星工業 B1ハロゲンピュアイエロー
 http://www.nissei-polarg.co.jp/product/halogen_009.html

7 :
プラズマイオンイエローが欲しいが
バルブがH4HというR規格のためもう絶版になっているようで。
数年前まで量販店にもあったんだがもうないのかね(´・ω・`)

8 :
加齢臭の漂うスレですね

9 :
 濃黄色を求めるなら明るさを犠牲にしないとダメだよな。
 明るさを求めるなら薄めのイエローに妥協するしかないか。
 俺はそんなん嫌なのでクリアバルブに黄色の提燈かぶせてる。
 ちなみに明るさ黄色具合はディ−プイエローと同等。

10 :
それならディープイエローでいいのではw

11 :
揚げ

12 :
>>6
色落ちするんだよなあ。
素手で触ったんでタミヤのアクリル溶剤で拭いたら、黄色い色が取れてしまった。
新品が一瞬でただのクリアーバルブにorz

13 :
どこのメーカのバルブでも黄色は塗ってあるだけなの?
もしそうならがっかりだわ。

14 :
>>13
つ イエローキャップ

15 :
>>12
色落ちといえば、ダイハツ純正 (DOP) のイエローバルブは色落ちしてる個体が結構有るけど (タントとかの純正と思われるイエローバルブフォグで色が抜けてるのをよく見る)、もしかしてピュアイエローと同じバルブなのかな

16 :
一番色落ちしないバルブはどれですか
またそれにアリエールぶっかけたらどちらが勝ちますか

17 :
除菌したいのか

18 :
定番のディープイエロー・ライジングイエロー・プラズマイオンイエローの3つは色落ちの話は聞かないね

19 :
>>1


20 :
なによりも目立つことが大前提なので、結局は黄色バルブに落ち着いた。

黄色バルブが一番被視認性に優れているのでよく目立つんだなこれがw

21 :
自己満足に浸るのは別にいいんだけど黄色なんて別にフツー
被視認性と目立つということなら青がそれ以上だろ
バルブを黄色に交換するより青発光のDRL付けた方が何倍も目立つんじゃね

22 :
>>16
ライジングのHB4とプラズマイオンのH11をどちらも五年以上使ってるけど、色落ちも明るさのダウンもなく安定してるよ

23 :
>>21
ヘッドライトで目立たないと意味ないじゃん。
HIDの30000kつけてたトキもあったけど真っ青だから目立つw目立つw
でも夜間の視認性が極悪すぎたわwww被視認性は黄色並みにいいんだが。。
それなら多少暗くても運転に支障のない濃黄に落ち着いたわけよ。雨霧雪にはよさげだしなw

24 :
>>23
目立つ前に前が良く見えるようにならないと意味ないだろ
目立つのはその次で充分だろ
でだ、イエローは白色の次に目立たない色のライトだぞ
何たって白色以外で一番多い色で、フォグに限って言えばタクシーやバス以外でパトカーまで付けてるぐらいだ
目立ちたいなら、オーソドックスのようだがやっぱり真っ青だな
それと、やっぱりピンクとかグリーン
目立たないと意味がないなら視認性は二の次に考えた方が幸せになれらるよ!!
むしろピンクなら真っ青より視認性も良いんじゃないかな?

25 :
ピンクのヘッドライトw素敵やんw幸せを選ぶか、最低限の実用性を選ぶか。悩ませるのワレー。

26 :
>>23
極端すぎ(笑)

27 :
>>23
緑は黄色より少ないから目立つし青白より見やすいしオススメだよ
視認性は黄色と青白の中間ぐらい
黄色も目立って好きなんだけど見かける車大体古いから
そんな古い車目立たせてもなって思う事はある

28 :
えっ、みんな目立たせたいからって黄色を選んでるの?

29 :
そりゃそうやん。そうじゃなきゃ純正ハロゲンより暗い黄色なんか選ばんよ。
雨霧雪に優れてるといっても純正ハロゲンとそないにかわらんからな。
まあ30代以上の高齢者諸君はノスタルジーで選んでるてのもあるが。

30 :
二行目ミス
黄色と純正の中間ぐらい

31 :
20年前にフランスの地中海沿いを旅行したがヘッドライトが全部イエローだったな。冬の霧対策で規則が決まってたのかな? 通常ライトのクルマのナンバー見るとイタリアやドイツといった近隣国だった。

32 :
>>28
俺は違うよ
ド田舎で霧がちの土地なんだ

33 :
さすがイエローだ
こんな雪なんともないぜ

34 :
>>28
んな訳ねぇじゃんw

35 :
まぁ俺は視認性という面もあるけど
今乗ってる車の祖先に当たる型とグレードがイエローバルブだったから
それを意識して変えてはいるんだけど・・・・・

36 :
今日はイエロー日和だっただろうけど夏タイヤでシャーベット路面は危険だね。

37 :
>>35
シトロエンDS3乙

38 :
夜臨海あたりでライト点灯させて外から自分の車を缶コーヒー片手に眺める。
 神々しく照らされるイエローバルブに見とれてしまう。つまりイエローバルブとはそういうもんだ。
 

39 :
>>38
深夜の道の駅のガラスに反射しているフォグの黄色さも良いぜ!

40 :
>>37
国産です(´;ω;`)

41 :
>>40
カローラ系かスターレットじゃな?

42 :
92レビンとかかね

43 :
先週激安後付フォグとギガルクスゴールドプラスで黄色デビューしたんだけど、
先日の雪の日にレンズが割れてしまった・・
初の点灯機会に喜んでたのに

44 :
>>40
トヨタ86乙

45 :
イエロー好きはみんなナルシスト

46 :
>>43
レンズってヘッドライトのレンズ?

47 :
IPF ディープイエローだと2か月持たないんだが、これはアース不良とかでしょうか?
PIAAなら切れません。
だれか教えて。

48 :
ディープイエローの耐久性は当たり外れがあるよ。
俺も昔ディープイエロー買ったけど、わずか3ヶ月で切れた。
しかたなくまたディープイエロー買ってそっちは2年以上持った。
ちなみに今はノーマルハロゲンに被せる黄色のガラスカバー装着させてる。
黄色味も明るさもディープイエローとまったく同じ。
しかもノーマルハロゲンだから耐久性もいい。現在4年ちょい使用中。

49 :

>>48
>>10

50 :
>>48
H1なんだが、ガラスーカバーって何?

51 :

>>49
いや、すぐ切れるんよ2週間とかで 

52 :
>>50
イエロー バルブカバーでググればでてくるよ。

53 :
>>47
ディープは使った事ないが、IPFのクリアバルブが長持ちしなかった事は多々あるな
切れなくても2年もしないうちに明るさが落ちたりして、それ以来IPFのバルブは使わないことにしてる
ずいぶん前はこのスレでPIAAのバルブは直ぐに切れると評判は最悪だったけど、使ったイメージではPIAAの方が圧倒的に長持ちで信頼性が高かったね
まぁ値段も高いけど
でもプラズマイオンの黄色の薄さに嫌気がさして、今はライジングを使ってる
こっちも値段は高いけど、信頼性もかなり高い

54 :
5年もったPIAAが暗く感じはじめたので先週IPFの極太クリアに変更した俺が不安になりましたよ

55 :
>>52
H1が、見つからない件

56 :
>>54
その極太クリアだが、1年半は持ったから

57 :
HID用の被せイエロー管なんて物が存在してたんだな
これ3000Kに付けたら長年の悩みも解決か

58 :
>>57
プロジェクター用のD2Sに被せて見たが、黄色すぎて暗かった。
HIDなのにハロゲン?ってレベル。
イエロー管の薄い黄色の方は良いかもしれない。

59 :
 マジレスするとサークリにイエロー管被せたらサークリが明るくて黄色みが薄れた。
 ノーマルのハロゲンバルブがちょうどいい黄色具合になるわ。

60 :
h17年式で前照灯黄色にしたらディーラーに整備断られたorz
JISでも印刷してもってけばよかったか

61 :
>>60
日産か?

62 :
>>61
日産ですが、え?なんでわかるのですか?

63 :
>>62
バカふだからだろ、 俺はトヨタディラーしか行かない。時間6000円の

64 :
>>54
俺はIPFと相性がいいのかここで言われてるほどのアレさは感じないな。
逆に言うと前は悪評だったPIAAも一度も切れたことがないから
車両の相性とか不具合とか使用時間とかもやはり大きいのかもね。
ちなみに夜間走行は結構多くてフォグはたまにって感じ。

65 :
だれか、H1の黄色のカバーお願いします。現在、PIAAだけど、
黄色くない。

66 :
>>63
日本語でお願いします

67 :
>>62
過去の書き込みでもあったけど、日産ディーラーは黄色いフォグもダメって抜かすぜ(笑)
ちゃんと説明して電話で確認させたら勘違い、理解不足だったのでOKになったって話。

68 :
>>67
それは販売会社によるのでは?
日産大阪に車検出してたときはイエローフォグについて何も言われなかったが。

69 :
>>68
その日産は理解している。

70 :
H3ハイワッテージがみつからない
せっかくガラスフォグだからつっこんでやりたいのに

71 :
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /
  ≡≡    ,イ
.       / !

72 :
>>70
昔は85Wとか売っていたな。
あ、そう言えば110WだかのPIAAのH3が棚にあるわ。

73 :
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w79332582
たまたまこんなの見つけたんですが、
コレはバルブと一体になってて、カバーは脱着式じゃないのでしょうか?

74 :
>>73
それがよく話しに出る「ちょうちん」て奴だよ
「提灯イエロー」なんて呼ばれてたりする奴
物にも依るのかも知れないけど脱着式じゃないから、上手に外して再利用してる人は居るみたいね

75 :
>>73
切れたら外して使い回すらしい。

76 :
そんなお前等に朗報だ
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=m103047604

77 :
どうせ、法規制で後付けフォグランプ付けられないし、つまんないな・・・・・・

78 :
>>76
これ装着した画像見たけど
ハイビームが酷そうなんだよねぇ

79 :
形的にR

80 :
HIDでコーティング無しでイエロー発光するの売ってないのかな?
昔有ったと思うんだけど…

81 :
>>80
あった希ガス・・・

82 :
イエローキャップってH4用しか無いみたいだけど、HB4とかH11、H8とか他のバルブ用を発売すれば良いのに…

83 :
>>76
それ買ったわ。純正のハロゲンに被せて使ってるよ。
レビュると、黄色の濃さはと明るさは、以前つけてたディ−プイエローと全く同じ。
昼間のレンズ内の黄色の写りこみはこっちがイエローキャップが上だな。
長寿命の純正ハロゲンに被せて使えるうえ、バルブが切れてもキャップを被せ替えるだけ♪
しかも2000円と激安!コスパ抜群♪ついつい2セット買ってしまった。
http://item.rakuten.co.jp/stakeholder/st00857/
この1本100円のイエローバルブもかなりお勧め。これもディ−プイエローと同等だよ。

84 :
>>83
とりあえず10個くらい買おうかなと思ったら二個までってなんだ
送料高いの?

85 :
送料は確か700円くらいだった。確かに2個までになってるね。
ちょっと前までは4個買えたのに。。在庫減ってきてるのかも。
楽天ではまだ取り扱ってるけど、ヤフーショッピングでは在庫切れになってる‥。

86 :

みんカラでディープイエローがレンズごと爆発した話が出とるの
何が原因なのやら

87 :
俺は黒く焦げたぞ。

H1

88 :
>>85
送料高いwww

89 :
>>86
あーみたみた
CX-5のやつだろ
何でだろうねぇ

90 :
http://minkara.carview.co.jp/userid/1514805/car/1114531/2185838/note.aspx
これか
点灯した瞬間に破裂したみたいだから熱やガラス管の汚れは関係無いだろうし、ただの不良品じゃね
みんカラでディープイエロー使ってる人はいくらでもいるけどこんな事例は見た事無いし…
>>87みたいな事例はもしかしたらガラス管の汚れが原因かもね (新品でも汚れてる事が有るよ)
少しの汚れなら気にしないという人が多いみたいだけどね (車幅灯やウインカー等のバルブだと素手で触って指紋等を清掃せずに取り付ける人もいるし…)

91 :
俺も前どこのだったか忘れたけどH4が粉々になったことがあるけど
レンズまで割れるとは相当だなぁ・・・・・
この人もI◯Fに連絡して調査してもらっても良いような気がする。

92 :
これはIPFのバルブ不良だべな。
あとグリルの青いLEDチューブはキモいわ。

93 :
IPFの電球買ったばかりの俺ガクブル

94 :
>>85
ディープイエローと色、明るさが同レベルのものが1000円で買えるんだからお買い得だな。
俺は4個のとき8個買ったw

95 :
IPF・・・

96 :
>>94
ぽちっちゃった
おまえがそんなこと言ったせいだ

97 :
俺は我慢汁

98 :
IPFのバルブはクリアハイワッテージだけお世話になっている

99 :
群馬製って色んな物品質落ちたかんじ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カーシェアリングってどうなの?8台目 (410)
【足立・習志野】DQNナンバー【和泉・筑豊】 (721)
車中泊総合スレ70泊目 (397)
コイン洗車場について語る 10 (251)
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転33件 (342)
お前らが笑った画像を貼れ in 車板 14笑い目 (461)
--log9.info------------------
信長の野望でデカくなる大名って南部上杉北条三好大友辺り (696)
三好長慶を語るスレ (753)
【神聖】朝倉義景公のスッドレ【一乗谷】 (522)
三戦板アップローダー作ったよ@2 (583)
ごつとつこつの身長280cmって嘘?   (613)
明智光秀は本当に有能だったのか?? (709)
三国志最高の軍師って… (424)
呉のスレ2 (860)
もっと長生きして欲しかった人物を挙げるスレ (592)
兵士に聴かせれば士気が上がりそうな音楽 (239)
☆       四天王と言えば      ☆ (682)
友達になりたい三国志の武将・軍師 (232)
【天下の険】 竜 王 城 【難攻不落】 (271)
最近五胡十六国〜南北朝について調べてるんだけど面白いな (484)
三国志・戦国時代の人物の血液型 (484)
司馬イがいなくても北伐失敗してたんじゃね? (293)
--log55.com------------------
藤沢市内、辻堂のラーメンpart40
春日部のラーメン店を語ろう
横浜市戸塚栄瀬谷泉区のラーメン屋★5
【店員】来来亭を語るスレ15【募集】
ラーメン二郎 めじろ台店★2台目
【埼玉】上尾桶川北本伊奈 21杯目
ラーメン二郎 会津若松駅前店 8
喜多方ラーメン坂内・小法師 Part.4