1read 100read
2013年02月家ゲーRPG190: クロノクロスPart42 はじまりは 潮風そよぐアルニ村 (234) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【EoE】End of Eternity -エンドオブエタニティ-088【RoF】 (951)
【拳銃】不遇な武器&属性総合スレ11【長女】 (621)
クロノクロスPart42 はじまりは 潮風そよぐアルニ村 (234)
【TOX2】テイルズオブエクシリア2キャラ性能談義スレ (848)
テイルズの戦闘を語るスレ encount35 (263)
2chでは過大・過小評価されてるゲーム (888)

クロノクロスPart42 はじまりは 潮風そよぐアルニ村


1 :2012/12/19 〜 最終レス :2013/02/08
とてもよく似ていて、それでいてどこか微妙に違う世界。
パラレルワールドは、なぜ生まれたのか。
人々が生きるふたつの人生は、次元を超えてからみあい
その中心で、少年は自分の真の運命を知る…
クロノクロスPart42 炎の孤児院
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1339677606/
ひきつづきクロノクロスをまたーり語りましょう。
過去ログ、関連スレは>>2-5のあたり。
※次スレは>>970が宣言して立てること。
※トリガースレとは相互不干渉でお願いします。

2 :
■過去ログ
Part40 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1329904547/
Part39 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1319548500/
Part38 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1313064726/
Part37 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1310786206/
Part36 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1303807847/
Part35 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1291804991/
Part34 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1283690749/
Part33 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1271731949/
Part32 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1253189122/
Part31 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1245196960/
Part30 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1234476289/
Part29 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1230107959/
Part28 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1227295701/
Part27 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1220357838/
Part26 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1213532797/
Part25 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1205004537/
Part24 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1198394848/
Part23 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1189256439/
Part22 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1182011315/
Part21 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1175928335/
Part20 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1171977151/
Part19 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1165919446/
Part18 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1158841917/
Part17 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1155563363/
Part16 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1152290012/
Part15 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1147865428/
Part14 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1142078488/
Part13 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1138314922/
Part12 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1133769251/
Part11 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1125841745/
Part10 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1117970673/
Part9 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1110562203/
Part8 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1108183176/
Part7 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1102999435/
Part6 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1095322069/
Part5 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1087149851/
Part4 http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1076841242/
Part3 http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071909574/
Part2 http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1062086433/
Part1 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1057942430/

3 :
■簡易FAQ
Q.おすすめパーティ
A.誰を選んでもあまり戦力は変わらないのでお好きなメンバーで。
 ただ回復面を考えると青や緑の仲間が便利。
 ボスの逆属性の仲間で攻撃したくなるが、受けるダメージも激増するのでリスキー。
Q.ラスボス戦
A.戦いかたでエンディングが変わるので注意。
■攻略サイト
ttp://www.kh-guideline.org/cc/
ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/3470/sub11.htm
■考察サイト
ttp://members.tripod.com/%7Ep_j_schneider/chrono_corridor/
ttp://members.tripod.com/%7Ep_j_schneider/chrono_corridor/storymaster.html
■ゲーム進行不可能になるバグ
Q.土龍の島でアンダロブ(岩亀)が押せません。
A.有名なバグ。左側の崖の上の亀を穴に落とすより前に、
 下の砂地の亀を倒して穴を塞いでから、マップを出て画面を切り替えてしまうと
 以降、崖上の亀を倒しても二度と押せなくなります(※この状態でセーブすると詰み)。
 亀を落とす時は「先に左の崖上の方を落とす」「画面を切り替えない」事に要注意。
Q.2周目以降、最初のレクチャーでラディウスを倒すとゲームが止まる。
A.有名なバグ。倒してはいけません。
 一撃で1024以上のダメージを与えると倒してしまうので、強すぎる攻撃をしないように注意。

4 :
■ツマルバグについて
【グリッド関連】
第3形態に進化後、グリッドが成長し切る前にゲームを中断(セーブ→ロード)してしまうと
それ以降★を取ってもグリッドが成長しなくなってしまう。
●対策方法:
第3形態に進化したらそのまま中断せずに★を取ってグリッドを成長させる。
1周目で既にセーブ→ロードしてしまい成長しなくなってしまった場合は、
2周目で第3形態にした直後にそのままノーセーブで★を取ればOK。
(アルティマニアの「1周目の形態のグリッドに固定される」という記述は誤り)
魔獣なら★43以上、聖獣&神獣なら★46以上を取った後に全てのグリッドが埋まるので
そこまでグリッドが埋まった後ならセーブしても大丈夫。
●正常に進化させるための具体的な手順:
1周目の場合、星の塔突入まで第2形態(天使か悪魔)をキープしたまま進行させる(途中セーブ可)。
星の塔のザコ戦で第3形態に進化させ、そのままノーセーブでドルアイス戦に突入して★を取ればOK。
エレメントカウントを稼ぐ時は、ナクル(青のみ使用)かコクル(赤のみ使用)と戦うと便利。
2周目の場合は、★持ちボス戦の直前で第3形態に進化させ、そのまま★を取れば一気に増える。
ただし、3周目以降で既に★99になってしまっている場合はそれ以降★を取る事が出来ず
そのデータでツマルのグリッドをそれ以上増やす事は不可能になるので注意。
(強くてコンティニューをしても、コンプリートデータの方のグリッド形状になる)
1周目で魔獣、2周目で神獣に進化(逆でも可)して
それぞれグリッドをバグ無しで最後まで完成させていると
両方のグリッドが合体して全キャラ中最多グリッド数になる。
(しかし↓のバグのせいでグリッド数が多くても結局弱い)
【ステータス関連】
ツマルの形態やセーブ・中断の有無に関わらず、
常に初期形態の成長率が適用されてしまう。
(アルティマニアに載っている他形態のステータスは無意味)
対策方法:無し

5 :
・現行スレまでに使われたことがあるサブタイトル(次スレのタイトルの目安に)
#1  はじまりは 潮風そよぐアルニ村Part24Part42
#2  オバーサの浜 はるか時の呼び声Part25
#3  アルニ村 懐かしき見知らぬ友よPart20
#4  風の岬 いとしき思い出の形見にPart27
#5  港町テルミナ 栄光の龍騎士団Part28
#6  蛇骨館 過去への鍵をもとめてPart29(28と誤表記)
#7  ガルドーブ さざなみに誘われてPart32
#8  隠者の小屋 もうひとりの剣士Part8
#9  海の悪夢 亡者のうたう船歌かPart9Part18
#10 水龍の島へ 何処に眠る青の龍  Part10
#11 古龍の砦 古の龍たちが夢の跡  Part11
#12 次元の狭間 さまよえる魂たちよPart34
#13 闇からの帰還 新たなる旅立ちPart19
#14 失われた扉 孤立する世界と人と  Part33
#15 テルミナ 龍騎士団の光と影Part35
#16 マブーレ 人外の者たちの村にてPart26
#17 血塗られた魔剣 グランドリオンPart36
#18 死海 神に見捨てられた地にてPart12
#19 復活した扉 世界よ震えて沈めPart15
#20 蛇骨館ふたたび! 囚われの敵Part30
#21 急襲!! 悲しみの追撃者     Part17Part 21
#22 神の庭へ 閉ざされた時を超えて  Part13Part 22
#23 時の審判 運命の女神の微笑みPart14
#24 星の塔へ 時の木霊に縛られてPart23
#25 クロノ・クロス 宿命の交わる時    Part31
そのほか、曲名もある。
     運命に囚われし者たちPart16Part40
     トカゲと踊れPart37
     勝利 〜夏の呼び声〜Part38
     RADICAL DREAMERSPart39
     炎の孤児院Part41(タイムクラッシュのため4と表記)

6 :
124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 06:55:59.48 ID:2YKlzlG30
能力上昇を検証してみた
ネット及び自力で調べた結果分かった事実(PSPのアーカイブスで確認)
★=レベルスター
1 能力上昇はランダム性が強く、同じLv・同じ上限値でも5〜6もの差が生じる事が多い
2 ★取得時の能力上昇はひとつ前の★を取得した時に決定される
3 ★88〜95はザコ戦後の能力上昇がない
4 ★96〜98は★を取得後のザコ戦時必ず能力が上昇する(最大+1まで)
5 4で上昇する能力はHPを除き、次の★取得時に上昇する能力と同じである(★96の時のザコ戦で上がるのは★97取得時の上昇と同じ能力)
6 ★99取得時の能力上昇は戦闘に参加したキャラのみに適応される
7 ★99取得後は能力値は一切上昇しない
以上を参考に好きなキャラの能力を上げてみる
用意するもの
1 ★90位でツマルのグリッドを増やしてあり、全てのキャラクターを仲間にしたことのあるクリアデータ
2 1周目。星の塔中枢部で、ドルホーリーを倒しておりドルヘビィ撃破前のデータ(グランドリームを入手しているのが理想)
3 1周目。ホームのヒドラの沼目前で、ドルホーリーを倒しておりドルヘビィ撃破前でクロノクロスを所持しているデータ(グランドリームを入手しているのが理想)
4 上書き用の空きデータ
手順(★95まで)
1 クリアデータを星の塔のデータに強くてコンテニューする
2 ドルヘビィを撃破後、空きデータにセーブ。この時好きなキャラの能力値をメモっておく
3 ドルアイスを倒し、能力がどう上がっているかを調べ、納得できなかったら1に戻る
4 納得できた場合、2のデータをロードしラスボスを倒しクリアデータにする
これを★95になるまで繰り返す
手順2(★95から)
1 クリアデータをヒドラの沼のデータに強くてコンテニューする
2 スプリガンの家で仲間を呼び寄せる
3 星の塔に行き、ドルヘビィを撃破後、上書き用データにセーブ(★96)。この時好きなキャラの能力値をメモっておく
4 ドルアイスを倒し、能力がどう上がっているかを調べ、納得できなかったら1に戻る
(この時上がった能力値はザコ戦時も上昇するので特に厳選する)
5 納得できた場合、3のデータをロードしラスボスを倒しクリアデータにする
6 5のクリアデータをヒドラの沼のデータに強くてコンテニューする
7 スプリガンの家で仲間を呼び寄せる
8 風鳴きの岬で全てのキャラで1回ずつ戦闘する
9 星の塔に行き、星の塔中枢部で、セーブする
10 ドルヘビィを撃破後、上書き用データにセーブ(★97)。この時好きなキャラの能力値をメモっておく
11 ドルアイスを倒し、能力がどう上がっているかを調べ、納得できなかったら9のデータに戻る
12 納得できた場合、10のデータをロードしラスボスを倒しクリアデータにする
13 6〜9を行う
14 ドルヘビィを撃破後、上書き用データにセーブ(★98)。この時好きなキャラの能力値をメモっておく
15 星の塔から出て、風鳴きの岬で全てのキャラで1回ずつ戦闘する。納得できなかったら13のデータをロードする
(上で上げたように★99取得時は戦闘に参加していない人物は能力が成長しないため、ドルアイス戦のメンバー以外はこれが最後の能力上昇になる。この時上がった能力がドルアイスを倒すとさらに+1されるので覚えておく)
16 ドルアイスを倒す
面倒くさかったら★95からでも十分強くできる。
厳選すれば(好きなキャラ以外を捨てれば)おそらくは3〜4人位なら能力をカンストさせられると思われる
ドルヘビィを何度も倒す必要があるが1周目のデータでグランドリーム・太陽のメガネ・パワーシール×2のフル装備を揃えておけば
他のキャラの弱攻撃→セルジュにイーグルアイ→セルジュの強攻撃×2→ダッシュ斬りで簡単に倒せる

7 :
132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 21:32:44.65 ID:jKsgZTl80
>>124
これどうやって調べたの?
アーカイブスって事はROM解析じゃないのかな

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 22:31:48.69 ID:lW+s6UGH0
124です
>>132
レベルスター時の能力上昇を詳しく扱っているサイトが見つからなかったので見つけた情報をもとに自分で検証してみました
とりあえず結果としては124に書いた通りボスと連戦する必要があるので
2回連続で(ザコ戦を殆どせずに)レベルスターを入手可能で前の周回から仲間を呼べるうえ、セーブポイントに近い星の塔の奥が最適だと思います
また、ここのセーブポイントから星の塔の外まではよけやすい敵が多いので、レベル96以降弱い敵と戦いたいときに無駄な戦闘を省くこともできます
自分のデータでは主力メンバーとお気に入り、合わせて6人ほどの目当ての能力を限界まで上げることができました
HPは上限値を1上回ったキャラが10人近く出たので(2以上限界を超えたキャラはいなかった)
あまり気にしないでも限界近くまで上がるようです
124が2chの初書き込みなので至らない点があったら申し訳ありません

8 :
以上テンプレ
>>1が42だったり>>5が見づらくなってたりしてしまって申し訳ないです

9 :
乙ブレイク

10 :
書道の時アースクエイクって言って文鎮を縦にドンドンやったっけな〜

11 :
>>1乙なんだな

12 :
>>1乙でしゅる

13 :
久々にPS版やってるんだが
リデルが仲間になるときのセリフでほうっておくじゃなくてほおっておくって言ってた
大佐におしおきしてもらわないとな

14 :
ガッシュって
一応サラ解放して世界救おうとしてたわけだし善人なはずなのに
いい人のはずなのになんとなく一人で邪悪な笑みを漏らしてるイメージがあるのはなんでだろう

15 :
時食いの発生をどうにか止めるために奔走したというイメージがあるので、一概に悪い人とは思えないんだよなぁ。

16 :
トリガーでもトチ狂ってたとはいえ元々狂気的な科学者だった感じだし、
クロスの時間軸のガッシュも徐々に狂っていったのかもしれん

17 :
狂うというより腹黒くなった感じ

18 :
ケンジャってホントにサンダーバレーとかの高レベルエレメント使ってくるのかよ
ヘルプラは勝手に使うけど
反撃エレメント全部アップヘイバルとかのレベル3〜4なんだけど

19 :
アルティマニアに書かれてる事信じてたら痛い目見るぞ
ダリオも高位使うって書いてて実際はLv.4オンリーだし

20 :
ケンジャの攻撃パターンはフィル+中級魔法→低下補助魔法→上級魔法
途中でケンジャにエレメントで攻撃するとパターンがリセットされる
らしい

21 :
>>1
今回は無事、タイムクラッシュせずに新スレに来れてよかった

22 :
>>20
なるほど
中級でハズレかと思ってもっかい当てたのがいけなかったのか
試してみるわサンクス

23 :
と思ったけどケンジャ倒してセーブしちゃってたよ
今更エンディング回収もしないからデータも残ってない 残念

24 :
友人に勧められてクロノクロスやってるんだが…敵の与ダメでかいし、体力あるし、蛇骨館で萎えてきたんだが…orz

25 :
ならやめたらいいんじゃないかな

26 :
レベルスターで勝手に平均的にそこそこ強くなるけど、
その反面、強引にレベルあげまくって俺tueeeで突破ってのができないからな

27 :
ザコ戦でHP削りきられることなんて即死攻撃くらいしかないし
Lv1に回復セットして戦闘終了時にパワー1だけ残すのって常識じゃないの?
蛇骨館ならえさやりでリカバーもらえるし

28 :
今でこそ常識にはなっているが、初プレイならオススメ配置かな。
回復・補助は低レベルに詰め込んですぐ使えるように。
あとフィールドの色が結構重要。
>>27の言ってるようにパワー残すのも忘れずに。

29 :
皆さん指摘等、ありがとうございます。レベルスターのシステム上、極力雑魚との戦闘は避けて進めた方が良いですかね?今のパーティーはセルジュ、レナ、アルフです。控えにキッドとポルシェがいます。

30 :
レベルスターのシステム上、極力雑魚との戦闘を避けると弱くなります
ボクもポルシェ911欲しいです、ください。

31 :
その3人全員魔力高めだし、騎士系は物理→最大レベルのエアソーサーで大体死ぬか瀕死になると思うんだが

32 :
>>30
弱くなるのか…雑魚と戦いまくってみます(´・ω・`)すいません、素で間違えましたwポシェルでしたね…

33 :
>>31
まだ序盤(蛇骨館)なのでエアソーサーは持ってないです(汗)

34 :
沼って大抵みんな寄り道すると思うんだがいかなかったのか
あそこのヤツからエアソーサーボカスカ出るよ

35 :
そもそもテルミナで売ってたような気が

36 :
>>24-29
敵の攻撃が辛い、HPが多いっていうことは倒すまでムダにターンを浪費している可能性が高い。
通常攻撃のメリットは1~3のスタミナさえ消費すればいいこと、デメリットはスタミナを消費した分だけ時間が進むこと。
エレメントのメリットは時間が1しか進まないこと、デメリットはスタミナを7も消費すること。
つまり、通常攻撃ばかりしているとひたすら時間が進み、敵のターンがすぐに回ってきてしまう。
例えばアルフってキャラは弱3回でパワーレベルが3になり、インボディーという強力な固有技が使える。
これを使えば大抵の雑魚は死ぬ。
だから戦闘が始まったら律儀にセルジュから攻撃を始めるのではなく、まずアルフに切り替えてインボディーを使う。
そうすればたった4ターン(弱3回+エレメント1回)で雑魚が一匹死ぬ。
アルフのスタミナはマイナスになるが、セルジュで攻撃すればどんどん時間は経過してすぐに回復する。
序盤はとにかくエレメントが強力だから出し惜しみせずに、率先して使う事。
例えばセルジュもスタミナ使い切るまで攻撃しないで、Lv3になった時点でダッシュ切り使って他のキャラにターンをまわすのもアリ。
なんか全員スタミナ無いと思ったら防御で1ターン進む。その分スタミナも回復する。

37 :
ああ、誤解が生じそうなんで追記。
ダッシュ斬りは物理エレメントなので序盤は他エレメントに比べて倒した強さではない。
どんどんエレメントは使った方がいいというだけの話で。
だからエアソーサーだとか、あとはアルフルートなら崖でシューティングとか拾ったかね?
ああいうの使った方がいいかもしれない、魔力と腕力の成長具合や武器にも寄るけど。
とにかくスタミナがmaxの7まで回復してるキャラを突っ立たせたまま時間経過させることほどムダな事は無い。

38 :
1周目はそういう風にいろいろ考えて戦うと楽しいんだけど2周目以降は殴るだけでいいんだよな
試作時間変速機だけ持って弱くてニューゲームやりたい

39 :
正直セルジュの能力が異常すぎるからザコ戦なんて深く考えなくても余裕だよなあ
途中までは反属性かボマーになるけど
中盤以降なんて物理攻撃だけでしとめることも多いし
そのまま全体攻撃の技やエレメントで大抵の敵ヘロヘロだし

40 :
>>32
いいえ、ポシ「ュ」ルです

41 :
たくさんの意見及びアドバイス等ありがとうございます(>_<)
アドバイスを元に、はじめからにして寄り道をしつつ万全な状態で蛇骨館に挑み、無事クリアすることができました。今はグレンを連れて古竜の城?塔?に挑戦中です。
>>40
ポシュルですね…度々すいません(汗)

42 :
ラズリーを見捨てる奴に掛ける言葉は無い

でもオクトガルにアレされるラズリーならちょっと見たいかも

43 :
>>42

44 :
オクトガルってメス?もしオスならオネエ言葉とボクっ娘のカオスな組み合わせw

45 :
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    見捨てないとグレン仲間にならないし…
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」

46 :
まあ緑のエレメントは高レベルのエレメント比較的早めに手に入るし
1週目は物理攻撃もあんまあてにならんからラズリーだな
見捨てるとダブルスチールも使えなくなるし

47 :
緑高レベルって手に入るの一番遅くね というかセルジュ編の内に手に入れるにはラズリー見捨てないとあかんはず
ウーハーですら店売り前に手に入れるの結構面倒だし
まぁスターが強いからそれでもセルジュ編ではかなり強いんだけどね

48 :
序盤だと確かにラズリー優勢だけど、終盤だと1周目にして既にグレン無双だからなぁ。
セルジュと交互に操作するだけでバッサバッサと敵をなぎ倒せる。
まあ終盤はセルジュ一人で事足りるという見方もあるか・・・

49 :
全エレメント先天属性でガライにせっかくだからとザッパラディウスの旧四天王で挑んだら
初プレイの時の強すぎワロタwwwみたいな状態になった
やっぱシステム上リR無い状態で一人死んじゃうともう無理
ヤマネコにウィルブレイクワンパン即死させてくるのやめてもらえますかね・・・
月のメガネとか回復役に付けようと思ってラディウスに付けてたの付け変えようと逃げても
あいつ逃がしてくれないし

50 :
みす 全エレメント先天属性限定縛り

51 :
終盤のセルジュ使いづらいんだよなあ
ウルトラ複数入手めんどくさいしブラックホール使えなくなるしL7技は単体になるし
正直戻らなかったほうがよかった
L7技と白専用回復がボス戦で便利なくらいでしょメリット

52 :
攻めるならセンスティブやマナコールと相性が良いセルジュの方が使い易いと思うがなぁ
高位エレメントってそんな数必要かね?
あのムダに多いグリッドを高位エレメントで埋めるのは正直自己満足以外の何にでも無いと思うわ
なんであんな多くしたんだろうな、グリッド

53 :
セー様はひたすらグランドリームブンブンするキャラクターだから仕方ない
というかマナコセンスセインツコンボで大抵の敵はぶっ殺せるから強すぎる
ボスのHPは今の3倍ぐらいあった方がいいと思う特に後半のボスは
こちら側のインフレについて行けてない

54 :
ブラックホールは即死効果が地味に便利なのよね
入手も楽だから攻撃ミスったとき用に各レベルに一個ずつおけるし

55 :
セルジュとヤマネコ両方固有技がかっこよすぎて色んな所が濡れる
この2人で旅したかったわ、どっちかとかじゃなく

56 :
ラズリーって可愛さに注目されがちだけどかなりの強キャラだよな
スタミナ回復力0.8でグリッド変則でセルジュと反属性なアルフより断然使い易い
いや、俺はアルフ好きなんでアルフで頑張るけど
ところでスカイアローってグランドリーム使用時ダメージ2倍とかでも良かったよね

57 :
ラズリーにほしくずのマントを装備させてウイングシューズ、ディフェンダーS二つ装備させる
脅威の回避力

58 :
99%になるんだっけかw

59 :
>>51
>正直戻らなかったほうがよかった
いくらなんでもひどいだろw

60 :
命中の計算がどうなるかしらないけど
敵って命中140とかあるよな

61 :
ボス戦はともかくザコ戦はヤマネコの方が圧倒的に使いやすくないか

62 :
ヤマネコからセルジュに移った直後はブラックホールが惜しくなるが、
グランドリーム手に入れたらもう完全にセルジュ無双なのでどうでもよくなる
物理攻撃だけで戦闘終わる

63 :
サンフェイサー(ホーリーを使う敵)にホーリーのトラップ仕掛けてパクって逃走を繰り返してホーリーを複数手に入れることって可能?

64 :
可能。
サンフェイサーからホーリー、カメイ変身前からヒート、変身後からフリクション
それぞれトラップで奪って逃げるを繰り返す
ホーリーは不死系即死だし、ヒートはやけどのお陰で連打すると相乗効果狙えるし、フリクションは対ボスとして優秀過ぎる
この3つはレベル2から各レベルに分散させてつけておくと超便利

65 :
サンフェイサーはなかなかホーリー使ってくれないからミゲルからもらってたなぁ

66 :
ホーリーじゃないけどセルジュに戻る前のダークセルジュからもエレメントもらったわ
順番決まってるのかわからんが、パズルみたいで楽しかった

67 :
ドラグナー先に倒して
巨大ネバルーからアイスバーグ回収しよう
レナイレーネス強いぞーコレ

68 :
何やらクロノクロスリメイクの話が出ているらしい

69 :
>>68
ハハッ、そんな馬鹿なw

70 :
リメイクww

71 :
リメイクとか悪い予感しかしない

72 :
クロスをよく理解していないリメイクスタッフの手によって根底から覆されるRー設定が追加されるパターンやな

73 :
おっと新約聖剣伝説さんの悪口はそこまでだ

74 :
今、PAR使って名前がないエレメントにどんな効果があるか実験中
実験して思ったことを言うと、以前からあげてた透明属性エレメントは、
どうやら演出用に用意されたもののような気がしてきた
使うとハングするものもあるが、中にはケヴィンやガライが斃れる時の
演出と効果音が発現するものがあって、使用するとFEに透明が現れる
透明属性は他の属性と明らかに用途が異なるものとして用意されたもので、
普通にプレイしていたら分からないようにされているだけ、と思われる

75 :
スタイルコピー中のエレメントを変更することはできないのかな
モンスターが使うとハングしないエレメントとかありそうな気がするけど

76 :
マルチエンディングの動画を見ていて気づいたんだけど、
開発室でビィチボゥイの姿をした樋口勝久さんが仲間を呼ぶシーン、
表示は出ないけどここで「波乗り」のエレメントが使われてると思う

77 :
前にも同じようなこと言ってるやついたけど波乗りはボツ技じゃない
仲間を呼ぶ技で本編で普通に使ってくる

78 :
ちょうどクロスやってるからついでに変身後のグリッド解析したけど
この手のモンこういうとこに書いていいのかわからんからできるとだけ言っとくわ
マルロザリーに波乗りやらせたらちょっとリヴァイアサンっぽかった

79 :
うわぁああ
スラッシュの船に行って復興フラグ立てるの忘れたああ
二週目なんだから虹鍛造させてくれてもいいだろうに…三週目はつらいなぁ

80 :
敵の過労とか呪いって
具体的にはどういう効果があるの?
行動遅くなるとか・・・ないよね

81 :
敵のステータス見る方法見つけたけど、ナタクって腕力84もあるんだな

82 :
80じゃないの?

83 :
スタイルコピーで変身したナタクの腕力は84で間違いないよ

84 :
0x13C9AC50 50
どうみても80です

85 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3776650.jpg.html
これで大丈夫かな
変身中にツマルを進化させて逃走

86 :
見つけたってだけ言って小出しにしてねえでとっとと書けよめんどくせえやつだな

87 :
スプリガンはコピーモンスターの基本ステータスに対して
腕力、魔力、耐久、抗魔にレベルスターに応じたボーナスがモンスター毎に加算されてるらしい
ナタクの基本ステータスは、腕力0x50 耐久0x2D 正確0x78 身軽0x00 魔力0x12 抗魔0x0A
理論的には★0で変身すればこの基本値になるはず
正確さが20なのは基本値120で2ケタしか表示できないから1が見切れてるだけかと

88 :
すげーなまとめサイト作って欲しいくらいだ
三魔騎士のステータスが気になる

89 :
好きなモンスターと戦えるコードは無いものか…
某サイトで没モンスターを見つけたので気になった

90 :
ロード画面のキッドのR抜けるな…

91 :
スタイルコピーでボーナスが加算されるとか今まで知りませんでした
★0でモンスターのステータスを調べてみたエクセルファイル
大型モンスター全般と一部の大型じゃないモンスターは変身時にフリーズ
★50のデータも取る予定だったけどモンスター数が多すぎて断念
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3783620.xlsx.html

92 :
>>91の人とは別人ですが、PAR使わないと変身できないモンスターについて調べた事をまとめてみました
内容は変身可能か否かが主で、あとはテキストをご覧ください
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3783828.txt.html

93 :
すみません、ファイルを間違えていました
こっちが上げたかったファイルです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3783915.txt.html
【落ちます】

94 :
【落ちます】ってなに?

95 :
>>90
始めの画面のやつだろ?
あのRにどれだけのファンの精子が犠牲になったか…

96 :
>>94
エロ板のなりきりのキッドと同じ癖だな
どうでもいいけどw

97 :
通常変身できるモンスターの★99で加算される補正値
正確と身軽はモンスターの基本ステータスのままで補正なし
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3786683.png.html
補正値は基本ステータスの高さに反比例してるようで、強いモンスターほど補正値が下がる
数値も★0から平均してあがるのではなく、モンスターのレベルまでは基本ステータスのまま補正なし
このレベルから99の間で補正値が平均的にあがるようなんで、特定レベルでの大体の能力値は逆算で算出できるね
モンスターレベルは大体ゲーム内でそのモンスターと遭遇するころのレベルスター数くらい
通常変身できないモンスターにも同じく補正がかかる模様
ちなみに戦闘結果画面のみ能力値のオーバーフロー処理がないのか100を超えると0に戻って数えなおし
通常のメニュー画面は処理があるらしく表示だけは99に修正されるけど、能力値自体は内部データで保持されてるので
次の戦闘結果画面になるとまたおかしくなる、の繰り返し
ところでなんかパレポリ兵とチーフだけHPと攻撃力が半分くらいの弱っちいのが使われてるんだけどこんなのいたっけ
格納場所的にカオスフィールドから戻ってきたあたりみたいだけど
アルティマにも載ってないしなんか没ったのかスタイル専用データなのかしらね

98 :
>97
パスがわからん・・・

99 :
目欄にイトフシムラって書いてあるだろw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
OBLIVION オブリビオンで作ったキャラを晒すスレ7 (869)
【糖質】ダークソウル晒しスレ part24【粘着】 (918)
今だから言えるが聖剣伝説4はクソゲーだった (613)
ゼノブレイドで全滅したらageるスレ★2 (317)
【PS3】TES V:SKYRIM スカイリム part52 (906)
ゼルダの伝説 風のタクト Part6 (901)
--log9.info------------------
サイト運営って金儲けになるんですか? (751)
サイト運営を長続きさせるために (315)
ニュースサイト運営者が語り合うスレ 9記事目 (692)
■この素材屋イイ(・∀・)!マターリ紹介しあうスッドレ4■ (588)
SOHO総合 (461)
糞サイトなのに独自ドメイン (300)
WEBクリエイター検定2級 (203)
トラフィックエクスチェンジ (301)
【ウェブログ】blog 用途は無限大! 3【日記】 (323)
日本のサイトはなぜダサいのか? (256)
HTMLタグ大文字か小文字かアンケートスレ (203)
ページミル (435)
webデザイナーに聞きたいのさ (804)
HTML5はオープン、Flashはクローズ (213)
個人サイトは1日50hitあれば成功の域 (923)
■HPの平均寿命■ (405)
--log55.com------------------
【中国ドラマ】月に咲く花の如く3【BS11用ネタバレ禁止】
蒼い夜そして【ソン・シギョン】です★本館★24夜目
モンスタエックスヲチスレ5
【ORBIT UNION】ORβIT★7【オルビット】
【ヨジャチング】GFRIEND☆26【全国緊急事態宣言】
Monsta X【13】
【STAY(HOME) 目標200M】★BLACKPINK★43【#327WishesForLalisa】
【懐古】PRODUCE 101 JAPAN回顧スレ★62【日プ】