1read 100read
2013年02月サバゲー116: 【心霊】サバゲ中の恐怖体験を語れ!【廃屋】 (323) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
手榴弾・グレネード・クレイモア 間接攻撃兵器総合 (223)
マルシン エアソフト総合2 (482)
長崎のサバゲ事情 (746)
ヤフオクの要注意出品者 (303)
銃が好きなら自衛隊に入れよ。 (225)
【KTW】 イサカ M37を語ろう! 【ショットガン】 (880)

【心霊】サバゲ中の恐怖体験を語れ!【廃屋】


1 :2012/07/01 〜 最終レス :2013/02/04
サバゲ中に起きた心霊現象、恐怖体験をお聞かせください。

前スレ
【心霊】サバゲ中の恐怖体験を語れ!3【廃墟】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1179680830/

2 :
ナンバリング失敗したorz
当該スレは4であります大尉

3 :
私は大・・・ああいいのか。。

4 :
ゴーストリコンみたいなノリは好き。

5 :
いちおつ

6 :
つ[1乙]

7 :
あれ、前スレ突然死?埋まった?
ともあれ>>1
今スレは夢見がちな厨房の語り場では無く、ちゃんとした心霊スレになりますように

8 :
途中から雨が降るトラップはつらい

9 :
崖の上から尿がふってくるほうが辛い・・・。

10 :
誰の物かもわからない野糞に退路を断たれた

11 :
またRネタかよw

12 :
>>11
おまえは糞の怖さを知らない。
たとえば新鮮な熊の糞があるときは急いで逃げなきゃいけない。

13 :
先日、俺が妹の部屋で大便していたら、旧・日本兵の格好をした見知らぬ男が入ってきた。
最初は泥棒かと驚いたんだけど、無言のまま血走った眼でこちらを睨みつけてくる。
ちょっと薄気味悪くなって、「貴方は誰ですか、何をしているんですか?」って尋ねたら、
「バカヤロー!」って叫んでそのまま霞みたいに消えてしまった。
その後、帰宅した妹に事情を話したんだけど、泣き叫ぶばかりで話にならなかった。
両親も怒鳴ったり喚いたりするばかりで、その男の話は何も出来なかった。
もしかすると家族は俺の知らない秘密を抱えているんだろうか?
いま思い出しても背筋が凍る思いだ。

14 :
>先日、俺が妹の部屋で大便していたら、

なんで俺を誘わねぇんだよ、冷たいヤツだな

15 :
夜戦で、自分の足音が怖いときがある。。。。。。

16 :
昔遊んでた森に本物のショットガンの使用済みのショットシェルがよく落ちてた。
千葉の印西だけど何を撃ってたんだか

17 :
>>16
田舎だけど川原の土手によく落ちてるよ。朝方とか銃声聞こえたりする。
鳥の駆除だけどやる時は前日放送で知らせる。

18 :
夏のお盆辺りに河川で夜戦をやっていて、私は霊感はないのですが友人が霊らしきものを見えたらしい。

19 :
とても得物の居ないようなハイキングコースにシャル転がってることあるし
試し撃ちかと。

20 :
そういう落ちてるシェルって持ち帰っていいん?
お巡りさんに見つかったら捕まる?

21 :
空のシェルは問題無いって聞いたような気がするなぁ。
銃刀法でも規制は銃であって弾は禁止じゃなかった気がする。
ただ管理はちゃんとしなきゃいけないので、
実質実包を手にする機会は無いはずだけどw

22 :
まあ沖縄いくとキーホルダーになってたりもするし問題無いんじゃないか?
仮にアウトだとしたらそんな物を捨てていく方にも問題があるが・・・

23 :
敵味方双方が同一の人影を撃ってた事があった。
これが原因でサバゲやめた。

24 :
>>23
Kwsk

25 :
>>24
総勢20数名で夜戦をやっていた。
数日前の積雪と月明りでフィード内が明るい日だった。
敵味方のちょうど中間辺りの障害物のない場所にはっきりと人影が見えた。
当然撃ったんだがヒットコール等の反応が全くない。
あれ?っと思って見ていると、
林の方へ移動して見えなくなった。
様子がおかしいと思い中間点に行くと、敵方も出て来た。
お互いに「ここにいたのお前らだろ?」って言った。
お互いに「違う」と言う。
参加者の一人が「じゃあ、誰だよ?」
この一言で静まりかえったね。
雪の上には林の方に行く足跡もなかったし。
この後、数回夜戦に参加したんだが、
音に過剰に反応する様になったよ。
(他の連中も同じ事言ってた)
結局、怖くなってやめた。
過去スレで似た様な話があったが、
同じ場所だったっぽい。

26 :
>>25
サンクス
同じような体験談は確かに多いな
サバゲ関係無いが俺も雪の日に人影らしきものを見た
その時は雪も降ってたし視界が悪かったから木か何かが雪をかぶってるのかな位にしか思わなかったが後日見たら何もなかった
怖くなくてすまんね

27 :
得体の知れないモノから逃げながら応戦して
翌日落としたマグを拾いに行ったらねじ切られたマグが落ちてた
みたいなコピペ探してるんだけど持ってる奴いる?

28 :
>>27
こえーよばか!

29 :
>>27
嘘臭い

30 :
むしろ、ふざけんなちくしょおおおおお!!
と、嘆くわ。
マグだって安かないし、メーカーによっては再販しないし。orz


31 :
遠回しに山梨をdisってるんですね。
わかります。

32 :
ある私有地の森の中で夕暮れ、ラストゲームしてると土手状に盛られている盛り土の上に彼我不明の人影発見。
当時、普通の服でゲームしてたから相手だと思って撃ち込んだ。
しかし撃っても何も言わないので近づくと何もない。
土手の下から全身が見えるという事は川の上に浮いていたことになる。
果たしてあのポロシャツにグレーのズボンの男は何だったのだろうか。
しかも、数人が同じものを見ている。
結局、何だったのかは分からずじまい。

33 :
>>27
幽霊「痛えーよ馬鹿!こんなもん、こーしてやる!」
とか言ってねじ切ったのかなw


34 :
このスレ見てると謎の影に発砲してる人多いけど
撃つ時はきちんと相手が何者か判断してから撃てよと思う
とりあえず撃ってみたとかエアガン扱う資格ねぇーよ
一般人だったらどうするんだ?軍隊だってアンノンにいきなり発砲しないだろ

35 :
ハイタッチの代わりに|を揉むオサーンに出会った。

36 :
私有地と言っても近所の人から見ればただの散歩コースの可能性もあるからな。
弾打ち込まれたんで逃げていったんじゃね?

37 :
場を白けさせるプロがいるようで

38 :
自分のチームのフィールド清掃をサボって、明日よその定例会に尻尾振って出て行く件について・・・
見つかったら怖いな

39 :
バレてしまえばいいのに

40 :
いった先の定例会で動画UPするんだってさ>39
今日ほどフェイスマスクをIYHしとけばよかったと思ったことはないorz

41 :
ちょっと前の話だが
山で友達数人とサバゲもどきをしていたら

見付けちまった…




産みたて野グソを…
恐らく鮮度からみて友人の内の誰かのモノなのだが
その日は女性もいたので聴くのが恐ろしくて
野グソの話は誰にもしなかった

あの野グソは一体誰の野グソだったのだろう…
今考えても身震いするぜ…

42 :
なんかも文字通りのクソスレって珍しいよなw

43 :
つい最近の折れらなんか
夜中のインドアで
怪異をリアルに見ちゃったせいで
女の子は悲鳴上げるわ
警察沙汰になるわ
なかなか退散しないわ
ゲーム2時間中断近くなるわ
本当に大変だったんだぜ・・・?

44 :
Real PREDATOR or INVISIBLE MAN? 光学迷彩の怪
http://www.youtube.com/watch?v=0un4Dat7n5Q

45 :
>>27
サバゲ中にリアル鬼ごっこでも始まったんだろ

46 :
サバゲはしてないんだが、
今家の庭に張ったテントの中で寝てる。
いつ何が来てもいいように、Five-seveNとマグライトは常にそばに置いて寝ている。

47 :
>>46
碇シンジがやってくるぞw

48 :
家の中に何か居るのか?

49 :
>>46
そんなの意味ねぇよ、実効性なら木刀…的な意見が100個くらい来るかもしれないが、
あえて言う。 その気持ちよくわかるw 自分にも経験があるから。 
実際何かあったら、とかマジに危険な環境にいるなら逃げるが勝ちが一番、なのは
100も承知なんだが、ワクワク、自分の好きな得物に身を託す的なスリル味わいたい
こともあるよな。
「あそこはマジやばい、特に雨上がりの霧の夜」と仲間内で有名だった、某北関東
の湖畔キャンプ場に、肝試しテント泊(各自の好みのエアガン持参)を行った時、
M1100のライブカートに岩塩(当時はまっていたスーパーナチュラルのパクリw)を
詰めて参加したのは、良い思い出w 
サバゲとは厳密には異なるが、ゴーストリコンみたく一応装備揃えてのキャンプ催し
だったでの番外ってことで。

50 :
>>49
で、そのときはどうだったの?

51 :
>>50
夕食(BBQしてビール飲んで盛り上がった後)、威力偵察だwと称して、各自
がルーメン自慢するライトを振り回しながら湖畔探索に出かけたりした。
シーズン少し前(7月前半)なので、他の客はいないし、人里から10q以上
離れた場所なので自分たち以外には明かりが全く無く、100mも進まない内に
全員何とも言われない気分になって、テントサイトまで戻ってきた。
その内、寝ようってことになって、全員寝袋に潜り込んでウトウト。
夢うつつの中、誰かがトイレに行ったと思ってしばらくしたら、ダダダダッと
走り戻ってくる数人の足音で、マジ起こしされた。多分、明け方少し前の4時頃
だったと思う。
「トイレの帰り見た見た!」と大騒ぎする友達。
古今語られる「人でない何か」を見た時、人間ってこんな顔するのかな、と寝
ぼけながらの為か、どこか冷静だったことを思い出す。

52 :
で、全員ありったけの武器を固めて現場に行ってみることに。周囲はほぼ真っ暗、
遠くのバンガローサイトにあるトイレの明かりが、わずかに見える程度といった
雰囲気だったが、少し空が白んできた気配もあったので、意を決してというか、
むしろ逆にハイな気分になっていたせいだったかもしれない。
もっとも「見た見た」と言ってた奴は最後まで行くことに反対していたが、行か
ないと1人テントに残されることにもなるから、渋々ではあったけど。
現場は湖畔沿いの遊歩道が、少し山寄りの森の中に入る場所だったのだが、案の定
何かいる訳でもなく、安堵しつつ戻ってきた。
その「何か」ってのは見た奴の証言によれば「人、たぶん女くらいの白い影が
遠くに立っていたな、と思ったら凄い速さでどんどん近づいて来たので、慌てて
逃げた」とのこと。結局 霧かモヤか、気のせいか、で片付けたけど。

53 :
>>52

午前4時に非常呼集とはw

54 :
>>53
「おまえの武器が一番頼りになりそうだ」と先頭歩かされたのも辛かったぜw
自分以外の主兵装がほぼハンドガン2丁下げwって構成だったからなぁ。


55 :
マルイのエクストリームだな!!
そりゃ頼りになる。

56 :
夜中に至近距離で出会うスズメバチも恐怖だぞ
知らずに接触して交戦したら…

57 :
昨夜は何事も無く過ぎたけど、うちは国道沿いに建ってるから、23時になっても、車の通行がけっこう有って(長距離トラック含む)その音でよく眠れなかったw
テントの中で地面に畳マット敷いただけのところで寝袋で寝てたから、ケツや背中も痛くて、住居や布団のありがたみを痛感した夜でしたw

58 :
>>57
つうか、何で庭で野営を?

59 :
>>58
たまには変わった場所で寝てみたかったから。
テントも三年前に買ったきり殆ど使ってなくて、物置に仕舞いっぱなしで埃を被ってたから。
まあ、夏だからってことでw

60 :
テントやツェルトは買ったら一度は身近で張ってみる事が大事。
一発本番で、山で広げるのは危ないしな。
変わった場所で寝てみたいってのも良くわかる。
最近は公園で勝手に野営すると警察とかうるさいから、自宅幕営
は(庭さえあれば)結構ポピュラーかも。
ただ、自宅庭でも環境次第では結構な恐怖体験できる。
自分は里山とまではいかない、田舎でもそこそこ整備された地域
に住んでいたが、自宅幕営の夜中に「バフゥッバフフゥウ!!」と
凄い鼻息とザスザスとゆっくり歩く足音がテント越しに聞こえて目
が覚めたことある。たぶんイノシシだとは思うが…
WAのインフィニティ握りしめて、汗びっしょりになりながら息を
殺して「どっかいけ、はやくいけ」と念じた10年前の夏w

61 :
>>60イノシシか・・・寝てる最中に人の家の庭先に入ってくるとははた迷惑なw
うちはそれほど山のなかじゃないし、イノシシはこないとおもうが、狐ぐらいはくるかもしれんし
霊的ななにかに襲われる、攻撃される確率も0とはいえんから、ハンドガン一丁ぐらいは置いといてもいいなw
夏ならほぼあり得ないと思うが熊がきたらもう逃げるしかないなw

62 :
>>61こっちは、熊、日本鹿、カモシカ、狸、狐イタチがくる
さすがに熊にはエアガンじゃ無理。

63 :
>>62
それはwwww
山刀か実銃が必要なレベルだなwww
ところで、熊とかの獣は火がある場所には怖がって近づかないって本当?それとも逆が正解なの?

64 :
普通は近づかないと思うが人間の食べ物や人肉の味を覚えた場合はどうなんだろう?
焚き火がある→人がいる?→餌も有る?
みたいになるのかな?


65 :
熊は火を怖れないとかなんとか。
人食い熊に関してはWikiにも載ってるし、そこで熊の習性にも触れてるけど、
文章とは言え正直シャレにならない内容も多いので、閲覧注意してね。

66 :
北海道のヒグマはともかく、本州のツキノワグマは基本雑食、それも果物寄りの
雑食。 よほど腹が減っているとか、小熊連れて気が立っている母熊でもないと
逃げたり立ち向かってきたりと面倒くさい肉(動物)に襲ったりしない。
ミカンや柿の実の方が甘くてジューシィー、モグモグ。あとは蜂の子とハチミツ
も好き。親熊は音に敏感で、カラカラ鳴らしながら登山すると寄ってきたりはし
しない。でも小熊や若熊は好奇心が旺盛なので、一概には言えない。
愛知県の猿投山って低山あるけど、ふもとの神社のすぐ側で熊の糞を見た。
人の糞そっくりだが、木の実のかけらや果物の種が、いっぱい混じっているので
すぐわかる。

67 :
>>65
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AF%9B%E5%88%A5%E7%BE%86%E4%BA%8B%E4%BB%B6#section_1
これは・・・
遅くなったけど俺北海道に住んでんだ。今まで熊の恐ろしさなんて、大人たちからも一応聞いてたんだけど
はっきり言って上のwiki読むまでなめてたわ。
猟銃持ってるのに熊に負ける奴って何なのwwwwって今まで思ってたけど考え改めるわ。
レンジャー部隊の隊員でも1対1で相手するのは厳しいだろうな(武器があったとしても)
もうこれからは気軽に山の中に入るのは止める。特に秋から冬にかけては
なんか読みにくくなってすまん

68 :
熊の話を聞くと、対人用の小銃と対大型獣用の銃は全く別物だってわかるね。
7.62mmNATOで人間を撃つと酷いことになるけど、
大型の熊相手じゃ全然足りないとか。

69 :
>>66
待て
猿投山って地元じゃないか
ここって全国スレだよな
愛知にも鯖ゲーマーいたのかw

70 :
>>69
そりゃ居るだろww

71 :
どうでもいいけど昨夜から今日にかけて結構伸びたなw

72 :
>>67
三毛別事件は知っていたが、改めてWiki読むと凄惨さはこの上無しだな。
しかしそれ以上に、この板住人的なポイントは人食い熊を仕留めたマタギ
山本兵吉さんかもしれない。92歳まで生涯狩ったヒグマ頭数300オーバー
って…日本のスワガー、ここにありかw 愛銃が日露戦争の鹵獲品ってと
ころもかなり刺激的w
>>69 愛知にもいるぞw ただ猿投山でこんなに熱い反応されるとは思わ
なかった。 熊の糞は草津温泉近所の山林や、軽井沢の離山でも見かけた。
というか、なんで俺はこんなに糞発見率が高いんだw

73 :
>>72
幕末生まれで日露戦争経験して日中戦争から大東亜戦争という数々の修羅場を
生き残ってきた人はやっぱ違うなww
今気づいたんだけど、前スレまで有った、バイクでフィールドまで行って、怪異に遭遇した人の話がテンプレに載ってないな

74 :
>>68
うちも5.56mmになったから、相手の足が止まらないって言ってる人がいたよ。

75 :
>>74
猟友会の方?

76 :
小学校高学年から中学まで一人で山入って茸、山菜取りしてたけど、一回熊の気配感じて、回りみたら……巣の近く……煙花火焚いて逃げた事があった

77 :
熊ではないが野犬に襲われたことはあるぞ。
サバゲ中ではないが釣りの最中に飯を食ってたらいきなり背中越しに持ってた
フライドチキンをバクリ!
おもわず目の前の川にダイブして逃げたが岸辺に7〜8匹の犬を見たとき
ゾッとした。
奴ら、その辺の野良犬と目つきが違う!
みんなも飯時は気をつけろよ。

78 :
>>77
ガスガン必携だなw

79 :
俺なんかサバゲ中にセーフティーに置いてあった昼飯をカラスに襲われた!

80 :
>>78
ガスガンなんかじゃ話にならん
山刀が必要なレベル

81 :
>>77
>おもわず目の前の川にダイブして逃げたが
とっさのことで気持ちはわかるが、この2、3日 川での水死事故の報道を
結構見てるので「あぁ無事に帰ってこられて何より」と思う。
サバゲ装備じゃフロートでも仕込んでいない限り、胸までの水でかなり
危険な状態になったかも。
犬は人の膝から上〜いいとこ太ももまでの水で、十分防げる(襲ってこない)
から次回同じような目にあったときは冷静に。
…マチェーテがいるかどうかは判断に任せるw

82 :
釣り。

83 :
…失礼、釣りの最中だったなw 
まぁ気を付けてくれ

84 :
>>83
釣りの話に釣られたのかw

85 :
つまり、ケンタッキーは辛いのにしろ
って言いたいわけだ

86 :
>>72
>三毛別事件は知っていたが、改めてWiki読むと凄惨さはこの上無しだな
前に何かのTVで再現Vやってたよ。たしかに凄まじかった。
山本兵吉さんは「凄腕だが嫌われ者」という設定だった。
昔の漁師(当然海の方ね)と同じで、
他の人が働いてる時間帯に酒飲んでたりしてたからかと。
オンとオフの落差に、本職の凄みを感じたわ。

87 :
アンビリバボーだった気がするな。あれは太刀打ちできないw

88 :
西村晃の「マタギ」とか真田の「リメインズ」が映像で熊恐怖を伝えてくれるかな。
「マタギでは被害者(女の子…)を探しに村人が夜の山に入った時、慌ててライト
を落としたら、山道に血まみれの手首だけが光の中に浮かび上がってたシーンが強烈。
厳密なサバゲとはちょっと異なるのだが、カメラ趣味の友人と二人で「スナイパー対決
模擬戦」みたいなことを一泊二日で行っていた。ルールは「決められたエリア内で互いの
姿をどれだけ(カメラで)捕捉できるか」。勝負は写真の質と枚数。ライフルを望遠レンズ
付きのカメラに置き換えたみたいなものだな。(ギリーとか本気の装備はマジで捕捉不能
になるので無し) たまたま自分が一晩ビバークしようと決めた場所をふと見上げたら「熊棚」
という木の上に作られるクマのベッドを発見w 暗がりになる前に見つけられて良かったが、
気付かずに一晩過ごしてたらどうなっていたかなぁ?とふと考えることがある。

89 :
お邪魔いたします。オカ板からご案内にまいりました。
本年も皆様方のご参加、心待ちにしております。
―――『百物語』オカルト板にて―――
2012年8月18日(土)21:00〜 怪宴
百物語2012(企画スレ)
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1340528783/291

90 :
メイド服の男がいたな。熱中症で幻覚みたのかと思ってマジ怖かった

91 :
>>89
そういうの怖いからマジやめろよ!

92 :
>>72
愛銃が日露戦争の鹵獲品…って事はやっぱりモシン・ナガンだったのかな?
銃はいいとして弾丸はどうやって入手してたんだろ?


93 :
サバゲしてたら後ろからゾンビがあっ!

94 :
>>92
ロシアのM1870 ベルダンII ライフルってやつらしい。単発式。

95 :
>>90 ヒント:魔装少女

96 :
>>93
掘られたんですね?
わかります

97 :
>>90
知り合いかも知れん
ちっこくていい匂いがするやつか180cm超えでマッチョなら

98 :
小学生までのメイド少年なら許容範囲だな

99 :
>>43 あ〜ぁ 言っちゃった・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【銃器情報】映画に出てくる銃4【台詞ネタ禁止】 (299)
You Tubeにあるサバゲ動画をうpするスレ (777)
防弾装備はセーフだろ (518)
ナム戦装備限定Part19 (451)
AKvsM4ゲーム開催相談スレ3 (311)
【G3一筋】G3系スレ 11挺目【次世代はまだか】 (616)
--log9.info------------------
【PC98】ソードワールド その5【SFC】 (946)
魔装機神LOE〜第22章 メモリアル・ディ (210)
レゲーで好きな武器 (225)
【LSI】電子ゲームとか【LCD】 (271)
難しいゲームを語るスレ (477)
名作 タクティクスオウガを語ろう 死者の宮殿B102F (709)
北海道連鎖殺人事件・オホーツクに消ゆ 1 (782)
【SNK】キングオブザモンスターズ (270)
レゲーで感動した曲を挙げるスレ (400)
提督の決断T‐V 第7艦隊 (948)
マリオ3のハンマーブロススーツは最強。 (548)
【PC98】妖撃隊【日本テレネット】 (291)
味方になると急に頼りなくなる元敵キャラ (503)
フロントミッション(初代) PART11 (609)
テトリス・てとりす・TETRIS2 (215)
マンガ倉庫 宇部店について語ろう (725)
--log55.com------------------
【テレ朝土23】M 愛すべき人がいて part2
【TBS日曜劇場】半沢直樹 3倍返し【堺雅人】
☆若手人気女優総合スレッド1327☆【スターダスト出入り禁止】
相棒〜705杯目はアルコール濃度77%のスピリッツ
■□■ドラマ視聴率2020年4月期【16】■□■
【日テレ日22時半】美食探偵 明智五郎 part4【中村倫也・小芝風花・小池栄子】
☆若手人気女優総合スレッド1327☆
NHK連続テレビ小説「エール」part18