1read 100read
2013年02月プロバイダー244: 【盗聴】盗聴してるプロバイダー【監視】 (401) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
▲DIONとOCN徹底比較▲ (689)
ACCA 40Mモデム Aterm WD624GV/WD634GV (397)
■■■ブロードバンド@三重■■■ (746)
ODN総合 Part26 (724)
FTTHの速度を人並にしたい Part2 (466)
ヤフーBBは神 (620)

【盗聴】盗聴してるプロバイダー【監視】


1 :04/04/08 〜 最終レス :2012/11/16
インターネットのユーザーの電子メールや、閲覧先の監視、
監視してると、掲示板に書き込んで監視をほのめかしたり、
ハッキングしてパスワードを書き換えたり、
悪質なプロバイダーがあったら内部Rしてください。
http://park2.wakwak.com/~dalk/stalklog6.html
掲示板を移動しても付きまとわれたりされたそうです。
接続先を監視してなければできないですよね?
最大手インターネットプロバイダOCNが行っている不正アクセスの証拠隠滅や個人情報の漏洩に関する話
http://www8.ocn.ne.jp/~dsbfisnp/
こんなソフトがあるみたいです、ユーザーどのサイトを訪れたか
を監視するソフトですが、これはLAN専用みたいです。
ISP(プロバイダー)専用の同種のソフトはあるんでしょうか?
TurboLinux とセットになったアクセス監視ソフト登場
http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2001/04/14/625166-000.html
Mind Scopeは、組織内のネットワークユーザーがインターネットを
どのくらい使用したか、どのようなサイトにアクセスしたかを監視
するソフトウェア。ユーザーがインターネットにアクセスするたび
にクライアントPC側のモジュールが起動し、そのモジュールが集計
サーバにアクセスログを送信するというシステムで、管理者は個人
別のアクセス時間やアクセス先を調べることができる。
ログデータはCSV形式で出力され、自由に加工することが可能だ。
あなたのWebアクセスは監視されている?
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20021118/102798/

2 :
2

3 :
 

4 :
あげ

5 :
 

6 :
こちらにはまだ集団ストーカーはきてないみたいだな。

7 :
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |
【ようかんのレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つの殺伐としたスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です



8 :
 

9 :
空欄のレスがあるね。

10 :
ダイ○ーで働いてたとき社員にやられました、どうにかなりませんかね?
その2サイバーストーカー
(主にインターネット上で行われるストーカー行為)
http://abff268r.infoseek.livedoor.net/stalker.htm
パスワードが盗まれ、自分のアカウントで誰かに勝手にインターネットを使われている。(プロバイダーの社員がパスワードや個人情報の漏洩に参加している。)
学校や会社などでなぜか、自分がインターネットで見ている情報や電子メールの内容を知っている人間がいる。集団ストーカーに道端でインターネットで何をしたか知っているとほのめかされたりする。
掲示板を荒らされる。電子メールを大量に送り付けてくる(通称メール爆弾・・メーリングリストに知らない間に登録されて大量のメールが送られてくるなど)
プロバイダーにあるインターネットの接続情報から自宅を突き止めて、さまざまな嫌がらせ(集団ストーカー行為)をすると掲示板上や電子メールで脅迫してくる。

11 :
こんな書込みがあったけど、企業はみんなやってるのかな?

また新たにリストラ工作の被害者が出てきました。
日○製作所Rページ
http://livinginkobe.ddo.jp/HomepageData/hitachitop.html
盗聴による「ほのめかし」行為と、精神病捏造のようです。
武○士、ト○タ、日○レ、日○。
大企業はみなやっているかも知れません。
とすると、こりゃ、たいへんな大事件に発展するかも。

12 :
保守

13 :
スニファリング(パケット盗聴)
http://www.itfrontier.co.jp/sec/directory/tech/sniff.html
それじゃ何が盗聴できるかと言えば、通信されるデータには、
ご丁寧にも自分がユーザーIDのデータだ、とかパスワードの
データだ、などとラベルのようなものがついていることがあ
ります(ftp,popなどなど)。そういったラベルをデータ自身
が持っているのは煩雑な手順を省くためでもあるわけですが、
もし盗聴できるとなったらどうでしょうか?
ただ単に盗聴と言っても、実際に誰かの電話を盗聴する場合
と同じく、膨大な無価値の情報の中からほんの一握りの価値が
ある情報をより分けるというのはものすごく手間がかかります。
ネットワーク・スニファリングでもそれは同じで、流れるデー
タをすべて拾い上げるとなるとすごい通信量になってしまいます。
ところが、データにラベルが付いているならコンピュータに命
じてUSERとかPASSなんとかというラベル付き情報だけ集めて
くればいいわけです。こういう具体的な命令をもらうとコンピ
ュータはめちゃくちゃ効率的にやってくれるでしょうしね(笑)。

14 :
【ODN】個人メール盗聴疑惑
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1080956015/

15 :
スニファリングと何らかの方法でハッキングされてるんじゃないだろうか?

最大手インターネットプロバイダOCNが行っている不正アクセスの証拠隠滅や個人情報の漏洩に関する話
http://www8.ocn.ne.jp/~dsbfisnp/

16 :
「元スレ」
サイバーストーカー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1078565701/
サイバーストーカー その2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1081660931/

17 :
そういえば昔ドコモの社員が通信記録売りさばいてたよな。

18 :
保守

19 :
>>1
>掲示板を移動しても付きまとわれたりされたそうです。
>接続先を監視してなければできないですよね?
プロバイダの乗り換えをしてからしばらくの間、契約の都合上、
2つ掛け持ちしている状態だったのですが、どちらのプロバイ
ダから掲示板へ書き込みを行っても(串を通していても)、リア
ルタイムでこちらの動向がストーカーたちに筒抜けになってい
るようでした。
このことから考えられる可能性は、
1.契約していたプロバイダ両方に、監視と情報漏洩に関与している人物がいる。
2.もっと根本的な場所、つまり電話局で行われている。
3.プロバイダでも電話局でもやっている。

20 :
4. 厨な書き込みばかりするため住人にすぐに嫌われてしまい、どこの
 掲示板でも攻撃されてしまう。
 自分が厨だという自覚がないので、盗聴されているかのような妄想を
 抱くようになってしまった。
#ま、自省して出直せばいいんだよ。

21 :
●YahooBB

22 :
スニファリングって、LANで繋がってないPCのもできるの?
例えば俺が>>1のPCをスニファリングすることってできるの?

23 :
>22
できない。自分のPCに該当のパケットがこない限りどうしようもない。
だから同じLANでもスイッOHUBが挟まっていたりすると見えない。
#嘘ルーティング情報を流す方法も無いわけではないが、普通のISPなら
 そんなものでは騙されない。LAN内部でOSPFなどのルーティングプロトコル
 を使っており、管理がずさんだったりすると可能性が無いわけではないが。

24 :
すぷーふ

25 :
>掲示板を移動しても付きまとわれたりされたそうです。
これは俺もやられた。
ほかの掲示板を移動しても、まるでどこからか監視してるように。
行く先々の掲示板で、リアルストーカーのように俺の個人情報を
知っていることをほのめかす書き込みをされた。
いったいどうやってるんだろう。

26 :
マスコミ板のストーカー関連スレッドからのコピペ。
北海道警察のHPです
http://www.police.pref.hokkaido.jp/info/seian/stoker/stoker.htm
>● あなたがよくアクセスするインターネット上の
>    掲示板に、上記の内容などの書き込みを行う
>ストーカーは、あなたを監視し、その監視内容をあなたに告げます
>   状況・内容をメモし、警察へ
>http://www.jp-health.com/safety/
>その日の服の色やどのような行動をしたかなどをあなたに告げ、
>監視していることを気付かせる。
>あなたがよくアクセスするインターネット上の掲示板に上記の内容
>などの書き込みを行う
>帰宅した直後に「お帰りなさい」などと電話する。
警察関連のHPだけど、こういった被害報告が多いんだろうね。
しかし、
>あなたがよくアクセスするインターネット上の掲示板に上記の内容
>などの書き込みを行う
ってどうやってアクセスしてる掲示板のことをストーカーは知ってるんだろう?

27 :
>26
>20 読んで回線切って自省しなさい。

28 :
>27
犯罪者は お ま え。
サイバーストーカーは警察に自首したらどうですか?

29 :
>27
これを読んでからRください。
不正アクセス禁止法
http://www.pref.aichi.jp/police/taisaku/high-tech/fusei.html
ストーカー行為等の規制等に関する法律
http://www.shinginza.com/stoker2.htm

30 :
当たり前だが、プロバイダーはユーザーに関してやろうと思えば
なんでもできるからねえ。ばれなきゃ。

31 :
既知外は放置しておいて...
>30
そんな事はない。技術的に>23のような問題があるから、一々内容の
チェックなんかできない。大体パケットダンプ読んだことある?
平文のパスワード探すぐらいならともかく、httpのダンプを延々と読む
なんて仕事でも嫌になるよ。それに下手に読むと電気通信事業法に
引っかかるからね。
ISPの人間にできそうな事としては、自社管理のIPアドレスと日時から
顧客を特定することぐらいだ。

32 :
>31
でも、ユーザーが犯罪犯すと、警察がプロバイダーから
アクセスログみたいなものをもらって調べて、
犯人見つけたりするよね。やろうと思えば出来るんじゃないの?
そういえば、俺の大学のネットワークなんかは誰が何を見てるか、
すぐに分かる状態になったたよ。

33 :
あーぷっ

34 :
現実には下のようなことが起こってる。
ストーカーが何らかの方法でインターネットのユーザーを監視してる
のは間違いないと思う。
マスコミ板のストーカー関連スレッドからのコピペ。
北海道警察のHPです
http://www.police.pref.hokkaido.jp/info/seian/stoker/stoker.htm
>● あなたがよくアクセスするインターネット上の
>    掲示板に、上記の内容などの書き込みを行う
>ストーカーは、あなたを監視し、その監視内容をあなたに告げます
>   状況・内容をメモし、警察へ
>http://www.jp-health.com/safety/
>その日の服の色やどのような行動をしたかなどをあなたに告げ、
>監視していることを気付かせる。
>あなたがよくアクセスするインターネット上の掲示板に上記の内容
>などの書き込みを行う
>帰宅した直後に「お帰りなさい」などと電話する。
警察関連のHPだけど、こういった被害報告が多いんだろうね。
しかし、
>あなたがよくアクセスするインターネット上の掲示板に上記の内容
>などの書き込みを行う
ってどうやってアクセスしてる掲示板のことをストーカーは知ってるんだろう?

35 :
 

36 :
ども

37 :
>32
それはね、例えば2ちゃんねるのサーバに何らかの犯罪的書き込みがあったとしよう。
警察は以下のような事をします。
・ひろゆきに該当webサーバのアクセスログの提出を求める。
・アクセスログより、犯人のIPアドレスと書き込んだ時刻を拾い出す。
・IPアドレスよりISPがわかるので、該当のISPに対しアドレス払い出し
 サーバ(DHCP or PPP or RADIUSなど)のログを提出させ、当該時刻に
 当該IPアドレスを利用していたユーザを特定する。
だから、パケットダンプなんて必要ないし、一つのISP内にストーカーが
いるだけではロクにストーキングできないんだよ。

38 :
これは?

スニファリング(パケット盗聴)
http://www.itfrontier.co.jp/sec/directory/tech/sniff.html
それじゃ何が盗聴できるかと言えば、通信されるデータには、
ご丁寧にも自分がユーザーIDのデータだ、とかパスワードの
データだ、などとラベルのようなものがついていることがあ
ります(ftp,popなどなど)。そういったラベルをデータ自身
が持っているのは煩雑な手順を省くためでもあるわけですが、
もし盗聴できるとなったらどうでしょうか?
ただ単に盗聴と言っても、実際に誰かの電話を盗聴する場合
と同じく、膨大な無価値の情報の中からほんの一握りの価値が
ある情報をより分けるというのはものすごく手間がかかります。
ネットワーク・スニファリングでもそれは同じで、流れるデー
タをすべて拾い上げるとなるとすごい通信量になってしまいます。
ところが、データにラベルが付いているならコンピュータに命
じてUSERとかPASSなんとかというラベル付き情報だけ集めて
くればいいわけです。こういう具体的な命令をもらうとコンピ
ュータはめちゃくちゃ効率的にやってくれるでしょうしね(笑)。

39 :
では本当にサイバーストーカーがいたとしよう。
この場合、技術はまったくいりません。ターゲットについて知っている
限りの情報を駆使して、立ち寄りそうな掲示板などを巡回していれば、
アクティブなターゲットなら簡単に引っかかるでしょう。セキュリティ
関係者の間ではソーシャルハッキングと言う方法の一例です。
>>32
> そういえば、俺の大学のネットワークなんかは誰が何を見てるか、
>すぐに分かる状態になったたよ。
それは多分httpプロキシが置かれていると思われ。
透過型プロキシならユーザにはまったくわからないし。

40 :
>サーバ(DHCP or PPP or RADIUSなど)のログを提出させ、当該時刻に
> 当該IPアドレスを利用していたユーザを特定する。
このログを見ればストーキングできるんじゃないの?

41 :
>38
23の条件、すなわち目の前に該当パケットが流れている回線があれば
可能だが、ある特定の相手のパスワードを狙うのはかなり困難。
それに最近の回線速度は恐ろしく速くなっているので、パケットダンプ
(=スニファリング)をやるのは難しくなっている。トラブルが発生した
ときにそれで困ることがあるぐらい。100Mbpsまでならその辺のパソコンで
できるが、1Gbpsになるとかなりパケットロスを生じるため有効なパケット
ダンプできるかどうか怪しい。10Gbpsになると専用機すらあるかどうか。

42 :
OCNの不正アクセスっていうHPが有るけど、
本物のHP
http://www8.ocn.ne.jp/~dsbfisnp/
googleで検索すると電波にやられてるとか思考盗聴されてるとか
訳が分からないことを書いた偽のHPがいっぱい作られてるが、
OCNは何かやってるんじゃないか?

43 :
>40
ターゲットが使っているISPが一つだけなら可能性は否定しないが、
大概の場合>39 or >20だよ。

44 :
ある特定のユーザーを特定して監視すると言うことは不可能なんですか?

45 :
>ターゲットが使っているISPが一つだけなら可能性は否定しないが、
一つだけだよ。
で、プロバイダーがユーザーを監視することは不可能なんですか可能なんですか?

46 :
具体的に言えば、私があるインターネットの掲示板で「すべすべまんじゅうがに」
と書いたんですよ、そうしたら、私の働いていた会社の人間に
どこそこの掲示板に「すべすべまんじゅうがに」と書いたろうと言われました。
もちろん、私の自宅で使ってるパソコンなので、会社の人はそんなことわからないはずなんですが・・・

47 :
>42
そのページは初めて見たけど、明らかに作者がおかしい。OCNの担当者は
ちゃんと返事を書いている。
ページの作者は理解力がまったく無くて、赤ん坊のようにOCNサポートに
頼ったように見える。しかし当然のことながらサポート担当者は普通の対応
しかできないので、逆切れしたのではないか?


48 :



      -=≡ ● ≡=-   -=≡ ● ≡=- 


                     こーゆーこと

49 :
>46
会社の誰かが、46氏が出入りしている掲示板を知っており、その内容
から46氏のコテハンの見当がついていた。
なんで掲示板を知っているかと言えば、考えられるのは以下の3通り。
1.会社のパソコンで掲示板を見た。
2.その掲示板の存在を会社で話した。
3.掲示板自体はまったく話さなくても、その掲示板での主題についてよく話していたりしませんか?
で、46氏が「すべすべ〜」と書いたのに気がついて、会社で皆にネタとして
ばらしたって所でしょう。
インターネット上の掲示板は世界に対して開かれているから、誰が読んでも
不思議でないでしょう?それがたまたま会社の同僚だっただけだよ。

50 :
>47
>そのページは初めて見たけど、明らかに作者がおかしい。OCNの担当者は
>ちゃんと返事を書いている。
書いてない書いてない(w
良く読めばわかるけど、肝心な質問には答えないで、
はぐらかしてるのが、第3者からの目でもはっきりわかるね。

51 :
>1.会社のパソコンで掲示板を見た。
>2.その掲示板の存在を会社で話した。
>3.掲示板自体はまったく話さなくても、その掲示板での主題についてよく話していたりしませんか?
そのどれでもないです、私、無口なので・・・
どうやって知ったんですかと聞くと、話をはぐらかそうとしてました。
犯罪まがいのことをやっていたとしかおもえません。

52 :
>50
残念ながら書いているよ。大体相手はOCNのサポートであって、まぐまぐの
サポートじゃないし。どっちかと言えば悪名高いOCNにしては良くやっている
と思う。これ以上の対応をISPに求めるのは筋違いだよ。

53 :
>52
OCNは肝心な質問に関しては無視をしてるね。
一見、まともに答えてるが、肝心な質問ははぐらかしてるよOCNは。
それどころか、隠れて偽のHPを大量に作ってるようだし・・・

54 :
>51
わかった! その掲示板は会社の同僚も常連なんだよ。で、その同僚にとっては
その掲示板に出入りしていること自体が恥ずかしい事なんだろう。
#俺も暇やなぁ...

55 :
それより、プロバイダーがユーザーの利用状況を監視することは
可能なんですか不可能なんですか?

56 :
>54
そんなわけないでしょう。
掲示板で自分の名前を名乗らないのに、私がアクセスしてると判断できるのは
どういうことなんでしょうか?

57 :
>53
おまい... (絶句)
... なぁ、一緒にメンヘル板へ行ったほうがええで。
http://etc.2ch.net/utu/   メンタルR板
http://etc.2ch.net/mental/ メンヘルサロン板

58 :
プロバイダーでないとするとこういう物しか考えられない。
遠くからパソコンをスパイできる『テンペスト』技術
http://www.hotwired.co.jp/news/news/Culture/story/3266.html

59 :
OCNの不正アクセスのHPについてなんだけど、
読んでみたら・・・・
【不正アクセス被害届出に協力しない点】
接続時間の合計についての質問ではなく、不正なアクセスがなかったかについて聞いているのにまったく答えていない。
【不正アクセス被害届出に協力しない点】
02/02/12のメールには「他社からアクセスログを請求して資料を送ってください。」という返答をしておいて、自社ではアクセスログは送れないというのはおかしい。
のように、OCNは具体的な回答を避けてるような感じがするね。
プロバイダーが犯罪行為に荷担してる可能性は否定できないな。

60 :
これで最後にするが、iZCl0/+z氏は是非自分が感じていること、考えている事が
おかしいという事に気がついて欲しい。早めに精神科を受診することを真剣に
お勧めする。
#漏れも精神科に通っている。鬱なInternet技術者さ。
>56
名乗らなくてもわかるときはわかる。書いている内容、文体から「この人しか
いない」って事はあるさ。
>58
テンペストなんてのは技術的には簡単だが、非常に高価な観測機器と専門
知識を必要とする。そんなコストをかけてまで君の私用パソコンを盗聴する
必要がどこにある?「すべすべ〜」とは国家機密の暗号名なのか?

61 :
ところで、プロバイダーがユーザーのアクセス先を監視することは出来るのかな?
不可能か可能かについて聞いてるのだがどう思う?

62 :
> >56
>名乗らなくてもわかるときはわかる。書いている内容、文体から「この人しか
>いない」って事はあるさ。
はぁ?インターネットの膨大なサイトの中からどうやって特定人物の
書き込みを見つけられるんだ?
プロバイダーが情報漏洩に関与してなければありえないと思うのだが・・・

63 :
>61
法律的には当然NG。
論理的には可能だが、会社に隠れてやるのはほとんど不可能。
なにせ一日中パケットダンプして、それを解析する必要があるんだよ。
どれだけ時間がかかると思う?
それにミカカではTCP/IPがわかる香具師が足りなくて困っているのだから、
こんなことができる香具師は当然仕事を山のように抱えているよ。
#友人に通研に出入りしている業者が居るモンで。研究所と言えども
 インターネット全然わかってない香具師が多いらしい。

64 :
>是非自分が感じていること、考えている事が
>おかしいという事に気がついて欲しい。
別におかしくないだろう、プロバイダーが不正アクセスや
個人情報の情報漏洩に関与してる可能性があることを指摘しただけで
精神病院に行けと言うほうがおかしい。
共産主義の国では、国家に対して不満を漏らしただけで
精神病院に強制入院させてたそうだが、あれと似てるな。

65 :
>62
>49, >52 の通り。
世間は広いようで実は恐ろしく狭いよ。
特に共通の興味を持っている人なんて、必ず同じ掲示板を見ていると
思っても間違いない。

66 :
>法律的には当然NG。
>論理的には可能だが、会社に隠れてやるのはほとんど不可能。
>なにせ一日中パケットダンプして、それを解析する必要があるんだよ。
>どれだけ時間がかかると思う?
隠れてやらないで堂々とやっていたらどうだろうか?
いろいろ理由を作って監視用のソフトを作って監視すると言うのは
出来なくはない。
解析自体コンピューターにやらせれば一日中かかるものではないと思うが。
パケット盗聴も特定の電話番号(ダイアルアップだったので)
からアクセスしてきたもののみ、監視するのは可能ではないのか?

67 :
こんなソフトがあるみたいです、ユーザーどのサイトを訪れたか
を監視するソフトですが、これはLAN専用みたいです。
ISP(プロバイダー)専用の同種のソフトはあるんでしょうか?
TurboLinux とセットになったアクセス監視ソフト登場
http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2001/04/14/625166-000.html
Mind Scopeは、組織内のネットワークユーザーがインターネットを
どのくらい使用したか、どのようなサイトにアクセスしたかを監視
するソフトウェア。ユーザーがインターネットにアクセスするたび
にクライアントPC側のモジュールが起動し、そのモジュールが集計
サーバにアクセスログを送信するというシステムで、管理者は個人
別のアクセス時間やアクセス先を調べることができる。
ログデータはCSV形式で出力され、自由に加工することが可能だ。

68 :
>64
君が言っていることは、幽霊が存在しない事を証明しろと言っているに等しい。
不存在の証明はほとんど不可能で、幽霊だって不正アクセスしているISPだって
存在するかもしれない。
でも、iZCl0/+z氏の言っていることはかなりおかしい。それを一々指摘するほど
暇でもないし、自分の鬱病が悪化しそうなので止めておくが、iZCl0/+z氏の言葉
はある病気の状態に良く当てはまる。漏れは医者ではないので責任もてないから、
「病院いったら?」と勧めているだけ。
#やっぱりiZCl0/+z=sILypyipなのかなぁ。

69 :
素人が掲示板の書き込みの内容だけで精神病とわかるなら医者は要らないよ。
ところでこういう団体がプロバイダーに多数紛れ込んでいたらどうなるだろうか?
http://web.archive.org/web/20000301125611/asyura8.hypermart.net/bd5/msg/281.html
警察関係にも信者が多数いるらしいので、怪しいとは考えられる。

70 :
そう言えば、YhaooBBの個人情報漏れも×××会の信者がいたそうだね。

71 :
ああ、また一人増えてしまった。
君たちは、そんな悪性カルトや公安警察やCIAから狙われるような重要人物
なのですか?それとも悪性なストーカーに付きまとわれるほど可愛い女の子
だったりするのですか?
自分が妄想にとらわれていることに気がついて欲しいなぁ。

72 :
初めて捜査するなんて書いてあるけど、
××学会の信者が多い公安は普段から何かやってるんじゃないでしょうか?

★ネット掲示板書き込みで警視庁、脅迫容疑で強制捜査
・インターネット上のいたずら書きに、テロ対策を担当する公安部が捜査に乗り
 出したのは初めて。公安部は「単なるいたずらでは済まされない」として、今後も、
 同様のケースには厳しい姿勢で臨む方針。

73 :
重要人物でなくても×××会はやるよ。

74 :
キチガイは何でもない人物でもストーカー行為をする。
だからストーカー防止法や不整アクセス禁止法が出来たのに・・・

75 :
なんつうか、あれだな。
自分の弱さを認められなかったり、原因が小さい事が許せなかったりする奴が
ナチスの陰謀だ。UFOの仕業だ。電波にやられた。
と言い訳する様と大して変わらん気がする。

76 :
トロイはどうよ?

77 :
>自分の弱さを認められなかったり、原因が小さい事が許せなかったりする奴が
はぁ?そういう理屈になると犯罪被害者はみんな自分が悪いと言うことになりますが。
これは犯罪加害者の理屈だよ。

78 :
少女4人監禁事件について短文
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/7276/shibu.htm
「人を信じて部屋までついて来るのが悪い」
「子供のくせに渋谷で遊んでいるのが悪い」
「金欲しさとか好奇心だとかでバイトの話に乗るのが悪い」
これは全部、犯罪者の理屈。
人を騙し、脅し、暴力を振るい、言いなりにさせようとする下衆の理屈。

79 :
>ナチスの陰謀だ。UFOの仕業だ。電波にやられた。
そんなことだれが言った?
「被害者が陰謀論を言っているから信じるな!」っていうのは
カルト教団のよく使うへ理屈だよな。

80 :

>>63
>論理的には可能だが、会社に隠れてやるのはほとんど不可能。
>なにせ一日中パケットダンプして、それを解析する必要があるんだよ。
>どれだけ時間がかかると思う?
>それにミカカではTCP/IPがわかる香具師が足りなくて困っているのだから、
>こんなことができる香具師は当然仕事を山のように抱えているよ。
>#友人に通研に出入りしている業者が居るモンで。研究所と言えども
 インターネット全然わかってない香具師が多いらしい。
アクセス履歴は残るんだよね。例えば警察が犯罪カキコした人間を
プロバイダーから割り出すときは「アクセス履歴から」とかいうじゃん。
プロバイダーが特定の個人のアクセス履歴を調べるのは簡単だと思う。
だから、常に見張る必要は無いと思う。
詳しい人教えてクンニ!!



81 :


82 :
YBBなんだけど
言えば止めてくれるのかな?

83 :
>>80
誰か教えてキボンヌ

84 :
モレと同じサブネットの方にはお知らせした方が良い
と思うけど、

85 :
禿あげ

86 :
盗聴してるかどうかは知らないけど
通話記録が漏れた会社なら知ってる

87 :
>>219>>176>>244

88 :
00000004 : 64 57 53 2d 43 36 35 30 39 20 53 6f 66 74 77 61 dWS-C6509 Softwa

89 :
>46
プロバイダよりも自分のPCを疑ったほうがいいと思うぞ。
 1ターゲットにメール(トロイ)
 2ターゲット感染
 3行動を送信
こんな感じじゃないの?
ISPがらみなら、相当大掛かりだぞ

90 :
     ,.r<弌ヾヾヾヾヾヾ`ト`、-、__
    /-ニニヘヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾ`ー-、
   ./ー二e `゙ `゙ ゙`ヾヾヾヾヾヾヾヾ、シナヘ
  仁一彡       ゙、ヾ、ヾヾ ゙ヘイ〃メ入
  f‐ニ=ツ ,.'   - 、 __        チ彡ニ┤
  !彡ニヽ   ` ー -- 二 _ー_--    三ニ-}
  V;〃ラ  /〃ニー        ̄   メ二ーヲ
  ハテj   ,. ニ、  、    、tヘヾi、 ヾミニソ
  .l. レ   < (・) > .;  .;:'  ,.= 、   lミ,‐ヲ
  ! l   、  ̄  ,! .i  < (・) >   レ' ノ
  l ト 、  ` '"´ ,!  l  、  ̄ ,   : ,j
  `1゙ヽ      ,!  l   ` ´  ,.イ ,/
   l ';  ,.:' (´,、 ,. ヽヾ    ,.:' /`     
   .| ; ,:'   `   ´ ′ヽ  ,.' /     
     ! ; ,.'  _,,,_ __    ;  ;' /
    ',  ゙、"ー-ニニニ=ヽ  ,.' /
    ヽヾ `ー--'''ー-一''′ /
     `ヽ、    、 _ノ/
        ` ー--一''''"´
仙台の緑ヶ丘に住んでいる
わしの妹のところに無言電話をかけてくるやつは許さん
プロバイダーに盗聴させるぞ

91 :
そのうちに

92 :
最近ADSL回線がブチブチ切れるようになったのは
NTTが妨害電波をだして
光に乗り換えさせようとしてるから

93 :
>>92
なるほど

94 :
>>92
NTTに文句言え。
どうせ、言えないから書き込んでるんだろ。

95 :
なんかいろいろあるみたいだが・・・
ISPも特定の香具師の通信を監視するほどヒマじゃないです。
悪しからづ。

96 :

何万人の顧客の中で、自分の何を監視されてると思ってるんだろうな。。。

97 :
OCNが行っている不正アクセスの証拠隠滅>統合失調クンのサイト。
頭の良い、というか、大学教育を受けた統合失調クンは始末が悪い。
何かちょっとした相手のミス(例えば、約束の期日の返事が遅れた)なんてコトで、
山のような資料を集めて妄想を構築して10年は執拗に粘着して、
文句を言い続け、周囲を巻き込み相手企業をRしたりする。
で、最後は強制入院だ。こういう奴にからまれたら、逃げるのみ。w

98 :
OCNかどうかは知らないが、テンペストという技術を使うと
遠隔地から、モニターに映し出された画像を盗聴することが出来るらしい。
そのテンペストからの盗聴を防止するパソコンが発売されたと今朝の日経産業新聞に出ていた。
http://www.kodansha.co.jp/selectshop/
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_03_05_2/content.html

99 :
>>98 ↓これそこからリンクしてあるサイト。
◆ アメリカからやってきた電磁波盗聴技術「テンペスト」
http://kodansha.cplaza.ne.jp/digital/nettopics/2001_03_14/index.html
「パソコンから漏れる電磁波を傍受して画面を再現するセンサー、下さい」
「いやあ、それは無理なんじゃないかねえ。パソコンにモニターを何台もつないで
電磁波を増幅させた状態なら少しはできるかも知れないけどねえ」
(盗聴器具を扱うショップの店主)
「僕の家の近くにCATVの電線があってね。そこから漏れる電波を傍受しようとしたんだけど
無理だったね。音声がなんとかやっと出来て、画面は全然無理。映像を再現するのは難しいのよ」
(盗聴器具を扱うショップの常連客)
「いろんなこと言う人がいるけどね。警察のねずみ取りの電波を探知できるセンサーがあるとかね。
それだって本当はできないんだから」(無線に関するパーツ屋の店主)
皆、一様に口をそろえて言うのは「そんな機械、噂でも聞いたことがない」であった。
「アキバにはどこ探してもないね。ってことは日本のどこにもないんじゃないですかね」
(無線機器を扱う店の店主)
 アジアで最も技術情報が集積しているとされる秋葉原において、テンペストの脅威は
現実のものではないようだ。考えてみれば、わざわざパソコンの画面を傍受するより、
音声を盗聴したり、カメラを仕掛けてRを行う方がより容易で、しかも安価なのだから。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お得なキャンペーンを研究するスレ4 (699)
▲DIONとOCN徹底比較▲ (689)
【意地っ張り】JDSLなままの奴【貴族】 (231)
おまいらのプロバイダー遍歴教えれ (897)
ブロードバンド宮城part3 (918)
ケイ・オプティコム、光電話セット考え中の人のスレ (266)
--log9.info------------------
ジェットエンジンでもレシプロでもない何か (218)
室内ヘリ総合Part12 (448)
■■■■アソシRC−10B4■■■■ (949)
RCが出てくるテレビ番組、CMを語るスレ (617)
関東のラジコン飛行場事情 (847)
【素晴らしいてんちょ】R31HOUSE【経営】 (459)
ポケバイか・・・ (440)
【EP】スティックプロポ部屋【GP】 (398)
RC(ラジコン)(仮)板、自治相談所 (466)
【新兎】DT-01 シャーシスレ【泥戦士】 (276)
四国のラジコン事情2 (452)
夜ひとり布団の中で目を閉じて思うことinRC板 (284)
【ポリカ】RCカーのボディー/7枚目【プラ】 (560)
富山県のRCを語るスレ 2 (412)
【オプティマ】ミニッツバギー【レーザー】 (529)
【HPI】サイクロンD4HOT BODIES】【 (614)
--log55.com------------------
@@家に猫がいる奥様PART173@@
☆☆☆45才から49才の奥様 187人目(ID梨)☆☆☆
【のんびり】ドラクエウォークを楽しむ奥様 11レベル目【歩こう】
【絶縁したい】実親が嫌い 74【した】
最近知って衝撃を受けたことPart180
【週刊】#ざつなくらし(IDなし) 34冊目
【23区】東京に暮らす奥様 Part75(ID梨)【都下】
アニメが好きな奥様192