1read 100read
2013年02月ピュアAU167: 【クォード】  QUAD  No.4  【小宇宙】 (319) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【サンバレー】SV-501【アドバンス】を語ろう (204)
【B&W】 Signature Diamond (491)
□■□ オーディオユニオン □■□ (509)
北海道のオーディオ事情1 (905)
忍法帖!ninjaテスト inピュアAU (442)
【まだまだ現役】フィックスドエッジ・スピーカー (312)

【クォード】  QUAD  No.4  【小宇宙】


1 :2011/04/19 〜 最終レス :2013/01/29
家庭用オーディオシステムの孤高の名門、QUADについて語りましょう。
お約束の言葉は「この音にどこか不満でも?」
またQUADに限らずリビングで楽しむ小粋なオーディオの話題、音楽の話題、郷愁を誘うシステムなどの話題も適宜どうぞ。
関連サイト、過去スレ、関連スレは >>2-10 あたり。
<前スレ>
【クォード】  QUAD  No.3  【小宇宙】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1171701565
http://unkar.org/r/pav/1171701565


2 :
<関連サイト>
ロッキー・インターナショナル
http://www.rocky-international.co.jp/
Quad HP
http://www.quad-hifi.co.uk/
JAPAN QUAD FAN CLUB
ttp://www2.siscom.or.jp/~sasaki/quad/index.html
Japan QUAD Fan Club FreeML
ttp://www.freeml.com/ctrl/html/MessageListForm/quad@freeml.com
QUAD社の歴史
ttp://www013.upp.so-net.ne.jp/rasenkan/audio/quad_hist.htm
オーディオ店soundboxのQuad関連情報
http://www.soundbox.co.jp/quad.htm
http://www.soundbox.co.jp/quad63repair.html

3 :
<過去スレ>
【復活前夜】QUAD ESL-2【英国良心】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096123501
【必要十分】QUADは良かった...【英国良心】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1065539700
QUAD最高
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1061822183
【英国】Quad 2【紳士】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053496782
Quadってどうよ?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1027078311
http://music.2ch.net/pav/kako/1027/10270/1027078311.html (02/09の245レスまで)
名門QUADよ、もう一度お会いしようよ!
http://ebi.2ch.net/pav/kako/1002/10025/1002527659.html
QUAD 新作ESLはいつになったら入ってくるんだ!
http://ebi.2ch.net/pav/kako/994/994437491.html
クオードでシステムを構成している人なんて
http://ebi.2ch.net/pav/kako/963/963594833.html

4 :
<関連スレ>
【キレイ】QUAD LシリーズPart6【音イイ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1266618884
【キレイ】QUAD LシリーズPart5【音イイ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1233209142
【21,22L2】QUAD LシリーズPart4【マダー?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1190835482
【キレイ】QUAD LシリーズPart3【音も良し】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1150198627
【見た目良し】QUAD LシリーズPart2【聴いて良し】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1138071579
【見た目良し】QUAD11,12L【聴いて良し】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1122129677
英国製オーディオを愛でる会
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168511244
ヨーロッパ総合 ver.3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1162088348
英国製オーディオを愛でる会
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168511244

<ピュアオーディオ@2ch掲示板 厳選過去スレ>
http://hifi.denpark.net

5 :

それではどうぞ

6 :
早々に20レス程度を超えないとスレ落ちさせられた経験があったので無理やり(笑)書きます。

7 :
この半年で何回かヤフオクに出たQUAD44用のDACモジュールは、FN1242の効果かは分かりませんが、なかなか優れた音でした。
お勧めです。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/IsamuSugi
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h147446193

8 :
この出品者からQUAD製品の未使用を含む各種部品が色々と出品されるので目が離せません。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tph1160014
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n94348426
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n94348426
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d110856058

9 :
何年かごとに同じこと書いているような気がするが、再び。
34や44のグレイタイプとデザインを揃えたCDプレイヤーをQUADはなぜ作ってくれなかったのか・・・
QUADのロゴ無しでも構わないから別メーカでも今でも作って欲しいものです。

10 :
1、2年前に長〜年の憧れだった初代のESLを入手。
妻がいない時にコソ〜リ運びこみ、数時間確認のための試聴をして、妻の帰宅時には哀れ押入れの奥に。
70年代末に推奨の組み合わせだったAGI511とQUAD405-2とか、朝沼さん(それともふうさんだったか)の思い出のKRELL・KSA-50との組み合わせとか、合わせたい相手は持っていたけど、残念ながら組み合わせて聴いてる時間は無かった。
短い時間でしたが平面波のためか噂通りリスニングポジションが相当限定されるのが、私個人にとっては最大の難点と感じました。
音はかなり魅力的だったけど。

11 :
サービスエリア求めるなら63にすべきでしたね。
どっちも鳴らしてますけど正直迷います。
独特の味があるのは57、63は実は超HiFi.
アンプには凄くシビアーです。
57は22+Uでも鳴るけど63は無理、303も405もまるで用無し。
AM8/11で鳴らす63には度肝を抜かれます。
KRELL・KSA-50でも鳴らしてみましたが低音が、、、駄目。


12 :
>>11
レスさんきゅ。
話題のついでなんで、そのうち消えてしまう以下のリンクから、AM-8/11の情報部分をコピペ。
http://7439web.com/auction/index.php?cg_id=2084041573&item_code=n89466565
*****************
BBCモニターシステム、クオードのスピーカーPRO-63+純正アンプAM-8/11(ベースはQUADの50D)のセットです。
PRO-63、AM-8/11共BBC純正英国仕様です。
非常身珍しいBBC仕様の純正の組み合わせです。
流石に他のアンプと組み合わせた時と一線を画すバランスの良さでなります。
これが本来のPRO-63の音だと思わせる鳴り方です。
フィリップスでもモニタースピーカーに採用された事は有名ですがBBCでも実際に使われていたみたいです。(此処に実物があります)
PRO-63はもっと高価なアンプを繋げばより良い音が聴けるかも知れませんがAM-8/11との組み合わせの音はコストを考えなくとも納得出来る流石BBCという音だと思います。
少なくともAM-8/11はアウトプットトランスを積んでる所為か同じクオードの303や405とは全くESLのドライブ能力が違うと感じます。
これ以上を望むならアンプに2,300万の投資が必要かと思います。

13 :
(コピペの続き)
純正の組み合わせの音質ですが通常ESL-63はPRO、ノーマルに限らず少し低音が薄くサブウーハーを足したくなるようで社外品でサブウーハーも発売されておりました。
この組み合わせでは全くその必要は感じません。
たぶんLS3/5A用のAM8/12同様専用のイコライジングが施されてるのか出力トランスの威力かだと思います。
単体で豊かな低音が出ます。と同時に声の浸透力が凄いです。
非常に聞き取りやすいリアルなボーカルを聴かせてくれます。
ともすれば引きつったような音を出す英国のスピーカー独特の高域も見事にコントロールされた音で鳴ります。
クラシックしか鳴らないと思われがちのスピーカーですが振動板の重量が殆ど無いユニットですので立ち上がりが凄く早くパッシブな音の再現性でもその辺のダイナミックスピーカーを遥かに凌駕します。
ですから思いのほかJAZZやROCKもばっちりです。
価格対音は今となっては抜群のコストパーフォーマンスです。
こればっかりは聴いて貰わないと解らないと思いますので御試聴希望の方はソース御持参で是非聴きに来てください。
取り合えずこの組み合わせは普通のPRO-63とは全く違う音で鳴ります。

14 :
そういえば短時間のESLの試聴でしたが、一番印象に残っているのが、美空ひばりの「川の流れのように」を聴いたときでした。
常用のB&WのSS-25signatureで聴けるバックのオーケストラに囲まれた中心に美空ひばりが歌っているのが、多分このソースの正確な再現かと思うのです。
これがESLでは一辺が約2.5Mでの正三角形での比較的近接した試聴だったことも多少影響したかとは思いますが、まず目の前にどーんと居座る美空ひばりに圧倒され、ふと気づくとはるか彼方に(ちょっと大げさか・・)オーケストラが見える(聴こえる)といった風情でした。
これはこれでとても魅力的な再現でした。

15 :
ひばりの録音ならそのESLの音場が本来だと思いますね。
我が家にもB&Wの802があるんですが一見クリアーで音場が再現されてるように
思うんですが声にスポットが当たらない。
ブワーッとスケール感が出て場が再現されてるかのようなんですが肝心の
人の声が変です。
子音が強調された聞き難いボーカルになってしまい口元が見えません。
ESLは唇の動き唾まで感じさせてくれます。
ところでESLちゃんと低音出てましたか?
ESL57は流石に古いのでEHTユニット不良で低音が少ないのが殆どです。
そういうの聴くと室内楽しか聴けないと思われてしまうようですが
本来低音は結構出ます。出過ぎじゃないかって思う時もあるくらいです。
あんまり低音が出るんで高音が足らなく感じる時があります。
左右のSPに角度を付けて真正面で聴かないとハイ落ちになっちゃいますよね。
2.5mっていうのは57だと離れ過ぎくらいじゃないかと思います。
うちでは57の試聴距離は1mです。
63は2〜3mです。
勿論離れても聴けますがこんなニアフィールドで聴いても煩くなく
ピンスポットな定位が得られるのがESLの魅力です。
ESL57でパイプオルガン主体で聴いてる人も居ました。
流石にえっと思いましたが音階が明瞭なんですと。

16 :
>>15
コメントありがとうございます。
ESLは以下リンク先の京都のビンテージ店で整備した個体とのことなので、他のESLを聴いた経験が少ないのであまり判断力はないですが、ユニットの状態とかは多分大丈夫ではないかと思います。
http://homepage2.nifty.com/soundpoint55
ところで、ESLの他にESL63もお使いとのことですが、63から耐入力を上げた63PROは63と比べて良いことずくめなんでしょうか?
それとも63の良さで失われた部分もあるのでしょうか。
もしご存知のことがあればコメント頂けるとうれしいです。

17 :
それなら大丈夫ですね。
うちのも1つはそこで買いました。
EHTユニットのオーバーホールもしてもらってます。
ESL63とPRO63は何も変わってないですよ。
ユニットは全く同じで他の電気系統も全く同じです。
違うのは網がアルミから鉄に変わって取っ手が付いただけです。
勿論耐入力も最大音圧レベルも全く同じです。
PROの最後期にはマッOトランスの2次側にリミッター基板が追加
されてますが元々1次側に保護が回路あり
過大入力時には信号が落ちるようになってます。
実際何の為の基板かよく解らないです。
アホな大出力アンプ繋ぐ奴の為に追加されたってとこでしょうか?
生産終了間際の本当に最後期だけですし外しても全く音には関係無しです。
2つの違いとすれば63のアルミ網の方が57みたいなディフェザーのような
形状してますので多少障害物となって高域を拡散してるのかハイが落ちるのか
多少おとなしく感じる事がある程度です。
微小な差です。
色で選べばいいってだけだと思います。
ちなみにどっちもあります。

18 :
>>17
63と63PROの違いが良く分かりました。
とても詳しいですね、ありがとうございました。

19 :
ESLは好きで両方持ってますから。
今まで部品取りにたくさんの不良機とか買いましたが全く役に立たず、
直ぐに潰れてしまいました。
ですからばらして構造も把握しました。
結局ちゃんと直さないと駄目だって分かりました。
>>16のお店で良いとこ取りで整備して貰い、不良品買い取って貰い別の良品を
貰いました。
今はノントラブルで良い音を聴かせてくれてます。
まだ不良機ありますのでユニット整備してダブルを組んで貰おうかと思ってる
ところです。

20 :
99とか最近のシリーズの話もこちらでよいのかな?

21 :
ハーベスとスペンドールとQUADが合併してくれたら……

22 :
>>21
巨大ロボに変形しちゃう! ><
>>20
IDが99

23 :
>>17
>最後期にはマッOトランスの2次側にリミッター基板が追加
>実際何の為の基板かよく解らないです。
最近のスタジオモニターではごく普通に装備されていますし
リミッター領域に入ってる事をインジケーター(SP前面)で表示する機能までよく使われています。
スタジオモニターは年々大音量で使われるようになっています。
現在では家庭ではまず使われないような大音量で再生されています。
スタジオモニター導入時に家庭では使われませんがもっとも重要な性能項目に
最大音圧レベルがあるくらいです。

24 :
普通のSPに入ってるリミッターとは意味が違うと思いますよ。
過大入力に対するリミッターは元々1次側に入ってますし。
これが電源電圧落すタイプなんで音としては出ないんですが信号は流れるんで
巨大な交流信号に対する保護だと思われますね。
元々ESL-63はカタログで35Vrms以上は入れるなってなってます。
元々モニター用途ではPRO63はAM8/11とセットされる以外の使い方はされてないでしょ。
市販で500Wとか1000Wnの巨大出力のトランジスターアンプに繋がれた時に起こりえる
振動板の焼け防止の為だと思いますよ。
同じ理由で57用にも同様の基板をイギリスで売ってますね。
勿論社外品ですが。
ESL使ったモニタースタジオで御指摘のような現代の大音量を出す筈がありません。

25 :
99プリと909買ってしまったのですが、このスレ的には邪道でしょうか?
色彩感とか音の滑らかさが、半端じゃないです。
奥行き、彫りの深さは後期型44とかに近い気がする。44系の現代版って感じ。
控えめだけどリッチな音がする。
ちょっとびっくりするぐらい良い音なんですが、売れてないんでしょうか?

26 :
>>25
>44系の現代版って感じ。
それには同意します。私もそう思っていました。
66系からややイージーリスニング(あくまで従来と比べての話)に振れていたのが元に戻ったように感じました。
輸入元もあまり積極的に押していないようですしほとんど話題に上りませんが良いアンプです。


27 :
<ESL63とPRO63は何も変わってないですよ。>
本当に聴いた事あるの?
音が全然違うのに気付かないのかな?

28 :
網が違うからね。
63はアルミ、PROは鉄、この違いで多少重量と躯体強度が変わる。
ばらしてみれば同じだって解るよ。
ユニット、EHT電源基板、保護回路基板、デュレーユニット、マッOトランス全て全部同じ物だよ。
EHTユニットと保護回路は年代でバージョンが違うけどね。
同じ時代の63とPRO63は同じだよ。
フレーム、下のプラスチック台部分も材質構造全く同じ。
PROがゴムバンドで網をダンプしてるのに対して63はテープで固定してる。
違いはこのくらい。
違うと思って聴くから全然違う物に聴こえるんだよ。
前にも書いたように網の目の違いで63の方がほんの少しハイが落ちて聴こえるくらい。
人を疑う前に自分で買ってみりゃどうだ。
ついでに言うとCrosby Audio Worksの63も何も変わってない。
結構音が違う感じなんだが電気系、ユニットは全く同じ。
違うのはこれまた網とネット。
初期はこれだけ。
後期は横のフレームに鉄板が内側に貼ってあり、ユニットに行くケーブルが
モンスターケーブルになってるだけ。
端子替えて、入力のローカットのコンデンサーが替えてある物もある。
よくまあ、これで凄い金取るよなあって思う。

29 :
<ばらしてみれば同じだって解るよ。>
それはエンジニアの発想なんだよね。

<網が違うからね。 >
網は残響音を付ける為のもの。
ESL63はロイアル・アルバートホールの残響3秒のホールトーンを再現する様に作ってあるんだよ。
ESL63proはモニタースピーカだから残響ゼロにしている。
君は音楽で残響がどれ位大事かわからないんだろ?




30 :
JBLを使えこなして、続けるている!

31 :
>>25
自分も99シリーズ使ってるよ。99プリ+99モノ+99CDPです。SPはQUADじゃ
なくって、Acustik-Labってところの「ボレログランデ」ってやつだけど。
66からアップデートしたクチなんだけど、味わいと色付けが素晴らしいよね。
あの小さな筐体からなぜ?ってくらい濃密でスムースな音が味わえると思う。
アンプも素晴らしいんだが、CDPが特に秀逸なので機会があれば聞いてみるといいよ。
CDPとしての細かい機能は日本製に劣るんだけど、アンプと同系統の音質です。しかも
6系統の光入力でDACとして使える、なんてQuadらしからぬ(?)機能がついてる。
そのDACの音がなかなか良い。以前はWADIA25って単体DACを使っていたんだけど
少なくも自分はそれよりいいと思った。解像度では劣るけど、聴く楽しさが増したかな。
でも>>26さんも言う通りあまり代理店が力入れてないから試聴すらほとんどできないのが
結構つらいところ。その反面たまに中古とかが出るとかなりお買い得になるので、
もし見つけたらおすすめだよ。俺もCDPだけは名古屋の某中古店で買ったんだけど
15万くらいで買えたかな。なかなかタマ出ないけどね。

32 :
>>29
妄想も良いけどまず所有したら。
中身は全く同じ、音は拡散するから少し違うって書いてるだろ。
でもロイアル・アルバートホールの残響3秒のホールトーンは絶対に無いよ。
残響はソースに入ってる物で後で付加する物じゃない。
ESLはそんなタンノイ的な幼稚なレベルで音造りしてないよ。

33 :
<でもロイアル・アルバートホールの残響3秒のホールトーンは絶対に無いよ。>
ピーター・J・ウォーカーがそう言ってるんだよ。
昔、日本橋の河口無線の視聴室で残響3秒のホールトーンがするのは確認している。
僕はESL63を持ってたけど、和室だからそういう音は出なかった。
30畳以上の部屋でESL63から4m離れて聴けばわかるよ。
ESL63pro からはホールトーンは全くしなかった。
音楽を愉しむ為のスピーカとしては ESL63の方が断然上だ。

34 :
馬鹿同士の妄想合戦かよ

35 :
音の違いがわからない馬鹿に教えてやってるだけさ。
606で鳴らしても音の柔らかさが全然違うのに、気付かないんだね(呆れ)

36 :
606を肯定しているのか、否定しているのか

37 :
自分自身の人生じゃないの

38 :

以下、擬人化した606がお送りします

39 :
日本橋の河口無線の視聴室では606でもいい音で鳴ってた。
それで、僕も QUADUから606に変えたんだけど、あの残響音は出なかった。
河口無線の視聴室は40畳以上あったし、壁や床や天井の吸音が殆どないから、
ピーター・J・ウォーカーの設定環境に近かったんだね。
8畳の和室でかぶりつきで63と63proの比較をしても差が出ないのは当然さ。

40 :
因みに、Marantz7C とQUADUでESL63を鳴らしていたけど、ピアニッシモがぼけてESLの音にならなかった。
ESL63は真空管とは合わないんだ。 まあ、606も酷かったけど。

41 :

ダイナミック型スピーカは真空管アンプを使えばホール・トーンが出るけど、
ESL63 では音が濁るだけで、ホール・トーンにはならない。
部屋自体の環境設定で調節するしかないんだ。
但し、ESL63pro ではいくら部屋を変えてもホール・トーンは出ない。


42 :

ESL63は振動膜を保護するアルミ網の開口部を工夫して、そこから前後左右上下に音を拡散させているんだよ。
そしてその拡散した音波が吸収率が小さい煉瓦や木の壁や床や天井にぶつかって反射して、ロイヤル・アルバートホールの残響3秒のホールトーンを再現する様に設計しているんだよ。
一方、ESL63pro はモニタースピーカとして使うので、振動膜を保護する網をアルミから頑丈な鉄製に代え、開口部もバカでかくしているので、低音は出る様になったけれどホールトーンは再現できなくなってしまった。
その結果、ESL63proではESL63の一番おいしい所がすべて失なわれてしまったんだ。

43 :
生きていて楽しいか?

44 :

この話はここに纏めといた:
アンティーク オーディオの世界 _ オーディオ・メーカはなぜ堕落してゆくのか?
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/483.html

45 :
で、結局持って無くって能書き読んでるだけじゃん。
昔は持ってて上手く鳴らせなかったてか。
>ダイナミック型スピーカは真空管アンプを使えばホール・トーンが出る
馬鹿じゃないの?出ねえよ。ボケた球アンプってだけだろ。
ESLがそれなりに性能良いんでボケ球アンプが暴露されてるだけ。
ダイナミックSPでもまともなのなら同じようにボケるよ。
まともなダイナミックSPも聴いたこと無いんだ。
どんなSPでもライブな空間で鳴らせば同じ様に残響時間は増えるぞ。
挙句にオーディオ屋の試聴室がいい音だと。
で、63PROは持ってた事あるんかい?
AM8/11で鳴らした事あるんかい?
それにチェロじゃ偏った音しか聴けないよ。
確かにUじゃESL63は鳴らしきれないが、Uはあくまで57用、
あっちは振動板12ミクロンと6ミクロン。
63は3ミクロン。
アンプにもシビヤーなんだよ。
そうそう、それこそ低音は63もPROも全く量なんて変わってないし。
63の網も57と同様の形状で薄いだけ。
多少超高域を左右には拡散するが上下には拡散しないしそのスラント部の
大きさからJBLのレンズみたいに中域には全く拡散効果なんて無い。
指向性が良くなったのは遅延回路のおかげ。
有るのは障害物としての効果?かな。

46 :

今は AXIOM80 で聴いてるけど、音はボケないよ。
AXIOM80 よりいいダイナミックSPは一つも無いからね。

<どんなSPでもライブな空間で鳴らせば同じ様に残響時間は増えるぞ。>
ESLは後ろにも音波が出るから ダイナミックSPとは本質的に違うんだよ。
ダイナミックSPはサブスピーカを沢山入れてサラウンドにすればホールトーンが出るけど、
ESL63はサラウンドではおかしな音場になる。
ダイナミックSPとESLは基本的に違うのさ。



47 :
そのホールトーンはまがい物だよ。
BOSEと同じ聴いてらしけりゃ良いってだけ。
ホールトーンは録音によりソースに入ってるものだって。
後から付加する等全くもって邪道。
後ろに逆相の音が出るのはESLの唯一の欠点。
高域はなるだけ出ないように57ではフェルトや椰子ガラ入れて努力してる。
63でも後ろには電極にビニール系のクロス貼って後ろに高音が出るのを防止してる。
こんなのも見た事も無いのでは?
壁に埋めるような形で63鳴らすと本当に凄い情報量を再生してるのが
解るよ。
低音もむちゃくちゃ出る。
AM8/11で鳴らすとそこまでしなくっとも簡単に同じ様なバランスで鳴る。
明らかに専用機だという音で鳴るよ。
確かにふわーっとした音で響き重視してチェロで鳴らすってのも一つの
聴き方だろうけどそれじゃESLの潜在能力の半分も聴けてないような気がするね。
AXIOM80よりいいダイナミックSPは一つも無いってコメントからも嗜好が
偏ってるのもわかる。
英国が好きならパルメコのLSU-10でも聴いてみれば。
リットン・ウエストレックスのモニターでも良いよ。

48 :
<そのホールトーンはまがい物だよ。
BOSEと同じ聴いてらしけりゃ良いってだけ。
ホールトーンは録音によりソースに入ってるものだって。
後から付加する等全くもって邪道。>

QUAD CD67 は天井の高い30畳以上の洋室に住んでいない人にも
ロイアル・アルバートホールの残響3秒のホールトーンを聞かせる為に
電気的な操作で残響音を入れる様に設計している。
QUAD 66pre と CD67 は木と紙で作られた小さな部屋に住んでる負け組日本人の為にわざわざ作ってくれたんだよ。
CD67は性能は日本の2万円のCDと変わらないけど、残響音が入るだけで高級な音になるんだよね。
QUADがどれ位残響音を大切にしているかわかるよ。
ESL63proを聴いているの音がわからないアホだけ。

49 :

高級アンプの世界 _ 元祖オーディオ・オタク マーク・レヴィンソン
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/491.html

50 :
今現在、各部屋に使ってるのと予備で63が4セット、PROが3セット有るんだけど
君は何持ってるの?
57も2セットね。
TV用にもQUAD使ってるんで多いんだよ。
QUADのアンプも新しいの意外は殆ど有るし。
CD66も買ったけど既に2台が壊れちゃった。
残念ながらデザイン以外に良い点は無いんで以降興味無しですね。
人の能書きコピペばっかりしてるけど持ってないとか言うなよな。
もっともQUADはサブの機材なんでどうでもいいちゃいいんですが、
>ロイアル・アルバートホールの残響3秒のホールトーンを聞かせる為に
電気的な操作で残響音を入れる様に設計している。
↑これなんて全く電気知識0だって丸解りのコメントだね。
AMPでもCDでもSPでもいいけどどこにそんな残響付加装置の回路付いてるんだい。


51 :
昔からこの「ESLの人」が現れるとスレの流れは台無しになることになっている。

52 :
50はアホ
<CD66も買ったけど既に2台が壊れちゃった。
残念ながらデザイン以外に良い点は無いんで以降興味無しですね。>
CD66はESL63がいい音になる様に音決めしてんだ。
音の判断に電気知識なんか関係ないよ。
聴いたときにホールトーンとして聞こえればそれでいいんだ。
それだけ金掛けて、どんな音楽聴いてんの?

音も音楽も理解できないアホが高級機材を揃えても意味ないね。

53 :
 いつのまにか、CD66とCD67がごちゃごちゃになっている。
DACなんかが違っていて、音が違うということだが。
 うちには両方あるが、個人的には、66の音が好き。
 ええ、ブラインドで聴き分ける自信は全くありません。orz

54 :
僕はCD66が出た時、Marantz の6万円の CDP 880JでSTAXの静電型ヘッドフォン
を聴いていて、そのあまりの音質に驚いていたんだ。
CD66 は18万円で、スピーカで視聴した時は他のCDPとはけた違いの音だったので、直ぐに買ってきて
STAXを聴いたけど、そのあまりの分解能の低さに唖然として、他人に譲ってしまった。
CD66は 同じDACを使っている 6万円の CDPより明らかにスペックが落ちるんだ。
要するに、CD66は残響音を人工的に付け加えて、ESL63 にホールトーンを付ける為だけに作られたものだったんだ。
ESL63 以外には存在価値がない CDPなんだね。

55 :
>>51
まじですか?
この人の一方的な思い込みによる断定口調はストレスMAXになるね。
反論の文章書いてたけど、話が通じなさそうだから消した。

56 :

俺は投稿した事は殆ど無いけどね。
反論できたらそれで終了するのに、誰も反論できないだけだろ。

57 :
51の言うとおり過疎った保守

58 :

LPの音をSPの音に変える魔法のスピーカ タンノイ オートグラフ _ 2流オケの音もウイーン・フィルの響きに変える奇跡
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/494.html


59 :
スレ違いだバカ、消えろ!

60 :
 燃料投下?になるか。
 昨夜、MUSICAL FIDELITYのDIGILOG(確か66CDと同じ素子のDAC)と67CDを67CD
から直接と67CDからDIGILOGを通して聴いてみたが、よくわかんねと思ってたら、
妻が一言、67CDのほうがエコーの感じ良いと言ってた。
 妻=特にオーオタや音楽関係ではない。
 おれ=オーオタなはず? orz

61 :
67CDが出た時はESL63は既に製造中止になってたんじゃなかたっけ。

62 :
QUAD22+IIで保守

63 :
QUAD22に合うRCA端子は手に入ります?
SOUNDBOXのは高いよorz

64 :
スイッチクラフトで普通に使えますよ。

65 :
>64
プラグ買って自作かあ。
Technics SL-10のケーブルがピッタリだったので、古いケーブルをドフで漁ってくる手もあるのかな。
今はZIAのFUSIONと組ませてますけど、QUADのCDも欲しくなってきました。
良品を手に入れるのは難しそうですけどね。
PHILIPS系なら似たような音質の物があるのかもしれませんが。

66 :
スイッチクラフトで造ったピンコードなら良くネットで売ってないかい?

67 :
手持ちを試してみたらカナレのF-09がピッタリでした。
いっそ、QUAD22のRCAジャックを交換した方がいいのかもしれません。
合う物が見つかるか怪しいですけど。

68 :
最近デアゴスチーニからジェリーアンダーソンシリーズ創刊になったので買ってしまった。
33、303、405、ESL57のデザイン、どっかでみたなんかに似てるんだよな~、とずっと引っかかってた。
「サンダーバード」の雰囲気だったことに気づいた。
22以前と44以降はちと違う。個人的な脳内解決。スッキリした。

69 :
最近66CDの回転系がおかしくなった。
歌謡曲聞いていたのだが、後半の曲の声が間延びして聴こえる。
ちょうどテープレコーダーの再生速度を変えたときのような。
クラシックだったら気がつかなかったかも。
そろそろ寿命かな?

70 :
CDでもそんなことあるんですね。

71 :
33を手に入れて2ヶ月くらい。
33って、スロースターターですか?
なんか、2~3時間くらい鳴らしてようやく良くなってくるように聴こえるのですけど・・。
私の耳って、駄?

72 :
44つかってますが
電源オン二時間で艶が出て来る感じ

73 :
オーバーホールしてある?

74 :
>>71 やっぱりそう? これはこれで愛おしいのだけど毎日2時間続けて聴けるわけでもないのでちとつらい。
>>73 メンテ済みの中古なのだけど・・。「mon→」のボタン両方とバランスが効かない・・。一回出した方がいいかも。

75 :
ヘタッてると性能発揮し出すのに時間かかるとかあるのだろうか……。
元からウォームアップに30分と明記してある石アンプも手元にあるけど。

76 :
いま使っている真空管プリのQC24の音色を気に入ってまして、パワーアンプもQUADにしたいと思っております。
真空管のfortyはリビングにはデザインが武骨すぎるので、909にしようかと
思っているんですが、どなたか使っていらっしゃる方がいればインプレお聞きしたい
のですが。なかなか909の情報は出回っていないもので。。
宜しくお願い致します。

77 :
前半に出てくる気違いは螺旋だな。馬鹿WEBはまだあるのかな。

78 :
>>76
前スレの最後の方でしたっけ?
99+909+セレッションSL6(だったかな)を使っている方の書き込みがあったような。
記憶違いかな?
セレッションが現代的な音で鳴り、もうこれで機材遍歴は終わり、後は音楽を聴いていく、
というような内容だったと思います。
また、909は606の進化形というよりは、405に回帰した進化形、という書き込みもどこかにありましたよね。

79 :
見つけました。
958 : goodman : 2010/12/26(日) 13:33:09 ID:ezdOi3ZO [1回発言]
オーディオ板には初めて書き込みます。
スピーカーは10年くらい前にcelestion sl6を中古で入手していて、自然で表情豊かな音が気に入っていたのですが、
低域の出方とか不満があり、調べてみたら本来能力の高いスピーカーだということが分かって、なんとかそれを引き出したいと考えていました。
このスピーカーに合う組み合わせをいろいろ考えたあげく、quadの99シリーズを購入したところです。
celestion sl6をいくらで買ったかもう忘れましたがペアで数万円だったと思います。
それに対して、標準価格ベースでは99pre、909power、99cd-p合わせて約100万の投資は相当勇気がいりましたが、買ってよかったです。
古いcelestion sl6が全く別の高級スピーカーに変貌してしまいました。
「アンプもスピーカーも存在せずただ音楽が流れているような」という表現が使われますが、こういうことなのかと初めて理解できた気がします。
もう、「音」に拘ることもなくただ「音楽」に集中できる幸福を感じています。

80 :
連投御免!
959 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/12/27(月) 08:55:09 ID:OW9H7+Cw [1回発言]
1歩目に踏み入れましたね
960 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/12/27(月) 22:28:28 ID:KE3Jit+q [1回発言]
いいですねえ〜。
部屋の隅に99シリーズとSL6が控えめにに置かれている様子を勝手に想像してみました。
コンパクトに完結したシステムですね。SL6も音だけでなく性能にも懐の広いところがありますよね。
961 : goodman : 2010/12/28(火) 00:33:34 ID:gnE3ztmA [1回発言]
そのうち不満もでてくるのかなぁ。怖い怖い。
実は30何年か前、ダイヤトーンのDS505とアキュフェーズの安いセパレートアンプで楽しんでのですが、
1本40キロのスピーカーは引っ越しのたびに困るし、5階建てのマンションで
ボリュームを2時の位置に上げただけで、マンションが揺れるし、宝の持ち腐れだと思って
4回目の引っ越しのときにSL6を残してすべて処分してしまいました。
以降オーディオからは遠ざかっていたのですが、SL6の音が捨てきれずにまた火がついてしまった次第です。
今は、小さなシステムでのんびりと音楽を楽しみたいと思っています。

81 :
QC24、以前購入して、ためしにアキュのアンプのメイン・インに接続して
聞いたところ、音が甘くなってアキュサウンドが見事に消えたのを覚えている。
結局甘すぎてしまい、はずしましたけど影響力は有りそう。
QUADアンプの良いところはあのLPサイズの大きさです。設置場所に困らないし、
重くないのもいいですよね。
リンやネイムが変に中途半端なサイズになってしまった今、貴重です。

82 :
76です。78さん、早速に書き込みありがとうございます。
909は売れてないようですけど、405に回帰した進化形などと聞くとますます気に
なってしまいますね。

83 :
素直に405買った方が安くて音も良いんじゃない?

84 :
>>83
405にはリモコンがねーべ?

85 :
普通パワーアンプにリモコンないだろ

86 :
と思ったけど、QUAD LINKとかいうので連動してたか
どっちにしてもリモコン要らないな

87 :
長年の方針として、QUADにぶっとい電源ケーブルを挿すなんて無粋だと
決め込んで付属の細い電源ケーブルを後生大事に使用していたが、
試しに太いのを使ったらすごいいい音だった。
今まで何を聞いていたんだろうか…

88 :
スピーカケーブルは何をお使いで?

89 :
>>87
ありゃ日本でハーマンやシュリロが
適当につけたものだから純正というわけでもない。
でもしばらくすると「細いケーブルの音もよかったかな」
と思うようになるよw。

90 :
>>88
そこそこ長年使っているモニターPCコブラ4Cです。
10年ぐらい前に、それまで10年使っていたモニターPC6Sから換えました。
>>89
付属の電源ケーブルが代理店がつけたものというのは知ってますよ。
しかし、あの茶色に風情と愛着があったんですよw
細いケーブルの方が良かったかな、というのは、
プリ→パワー間のDINコードで体験済です。
こっちはおそらくQUAD純正と思われる細っそいDIN→RCAを使っていて、
見た目いかにもしょぼいのでハーマンに交換部品で送ってもらったのが
あまりにも普通の音(いかにも日本製)で、結局細っそいのに戻して今でもそのままですw

91 :
QUAD純正ケーブルかどうかの見分け方ってありますか?
ハイ○堂の写真みると付属ケーブルが写っているが、純正かどうかさっぱりわからない。

92 :
純正はインレットがKauttBuxだろ。

93 :
ちょっと話題提供
Premiere QUAD 4 Pin DIN / RCA Plugs Cable
http://www.flashbacksales.co.uk/acatalog/4-pin-din-phono-rca-cables.html

94 :
いまだにこんなマイナーな製品を作っている会社が有って、それが入手可能って
いうのは、UK人はうらやましい。

95 :
日本からでも買えることは買えるけどね。数百円の送料はかかるが

96 :
QUADII+22用に色々欲しいな(*´Д`)

97 :
>>93
送料7ポンド(830円)って日本国内と変わらんな
DINケーブル買うわ サンキュ

98 :
秋葉原の部品屋で売ってるの以下のRケーブルでもQUADとかのブランド名が付いてたら
売れるんだからオーディオってボロい商売よのう

99 :
ノーブランドです

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Qファクター】STEALTH ステルス Audio Cables【アモルファス】 (655)
【画像】みんなのPCオーディオをさらそう【部屋】 (393)
FMアコースティック (719)
【Switzerland】 GOLDMUNDを語るスレ15 【パナソニック】 (679)
【UPnP】LINN DS part4【Digital Stream】 (975)
壁コンセント・その21 (256)
--log9.info------------------
【F20】BMW New 1シリーズ Part9 (246)
“燃費悪い”と訴訟、ホンダに賠償命令 (825)
トヨタの外車『レクサス』 (248)
【W124】メルセデス【Eクラス】 (297)
千葉県にあるCSオートディーラ (504)
S2000を買いたいんだけど… (264)
この中古車お買い得?判定スレ 8台目 (262)
☆CAA中部.岐阜会場★ (827)
★★☆JU岐阜羽島オートオークション2☆★★ (442)
初心者〜上級者まで何でもジャガー(中古車)2 (204)
神奈川リバーサイドってどうよ? (790)
●放射能に汚染された車はいりません! (412)
プレジ・シーマ・セルシオ!!高級車についてシリタイデス (726)
【永久不滅】20後期セルシオ【語り継がれる】Part10 (854)
 【【【結局セルシオって車って・・・】】】    (467)
修復歴ありの中古車 (292)
--log55.com------------------
【驚愕】15000円を1億にする男【実話】 
☆☆☆フジトミ☆☆☆
湾岸ミッドナイト風に先物を語るスレ
違約発生!MMGアローズ!
【サヨナラ】タイコム証券Part5【taicom】
今日の相場報告 こっそりと4kg
【ヤクザ】USパートナーズ【ボロ負け】
先物川柳【五七五】