1read 100read
2013年02月FLASH256: ■FlashCreator(フラッシュ・クリエイター) (912) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ハクシャク】N-GRAVITYファンスレ第2幕【テンシ】 (426)
タイピングモナー prat4 (781)
【FLA】新作発表スレ 第2幕【投下】 (705)
■□2008年 紅白FLASH合戦 公式スレッド 4□■ (557)
【続紅白】slashup01スレ 3up【雑談感想】 (325)
【AS】ActionScript技術交換スレ Part4 (788)

■FlashCreator(フラッシュ・クリエイター)


1 :04/05/08 〜 最終レス :2012/05/27
http://www.pro-g.com/flashcreator/
税込み10,290です。
Win98は使えなくてなぜかMeは使えます。
28日発売だって。

2 :
無さそうなので立ててみました

3 :
フラクエ

4 :
期待age。
似たようなツ−ルはあるけど、どれも今イチなところがあるからね。
フラッシュメイカ−あたりが当面のライバルになりそうな悪寒。

5 :
体験版ないの?

6 :
■おもな機能
・フラッシュムービーの作成/編集
・フラッシュボタンの作成/編集
・フラッシュファイルの読み込み
・タイムラインの編集
・モーショントゥイーンによるアニメーション作成
・アクションスクリプトの追加
か。これで音楽のストリーミングができれば
やっと廉価版Flash作成ソフトの決定版が来たって感じかもナー。
なにげにSVCも読み込めるってのはスゴイね。
てなわけで期待age。

7 :
●フラッシュ(swfファイル)の解析&疑似再現
フラッシュ(swfファイル)を解析してタイムラインやスクリプトを擬似的に再現できます。
タイムラインやスクリプト学習に最適です。
※全てのフラッシュ(swfファイル)の再現を保証するものではありません。
※擬似的に再現されたファイルの構成は、オリジナルの物とは異なります。

この機能が気になる…

8 :
サンプルFlashぐらい用意しろよ・・・。

9 :
>>7
プロテクトかけてないswfは簡単に.fla化されちまうって事・・・かな?
しかも現状より細かく。。。
もしそうなら製作者はプロテクト必須になってくるな・・・。
つーかこんなんやられたらnum1000remixとかまたバカみたいに増えそうでコワイ・・・。

10 :
みんながソース公開すればいいのに。

11 :
デモ版DLできるけど、正直使えない。インタフェースにも癖があるし。
まあ安いからなあ・・・。
ttp://download.com.com/3000-6676-10249179.html

12 :
ごめんよ、別物だた。

13 :
フラクエ

14 :
>※擬似的に再現されたファイルの構成は、オリジナルの物とは異なります。
どれぐらいだろう。
というかGIFが使えないのは気のせい(´・ω・`)?

15 :
フラクリでは、メニューページのテンプレートは付属されますか?

16 :
フラメのパクりだろ。フラクリ必死だなw

17 :
あと10日か…
人柱いなさそうだが

18 :
>>17
オイラは特攻する予定

19 :
>>18  勇者! よろ〜

20 :
>>18タン スマヌ…

21 :
保守

22 :
http://pro-g.livedoor.com/flashcreator_pr/SS/fc_main.bmp
操作画面はこんな感じらし〜よ(噂)

23 :
>>22
まんま本家Flashじゃねーか

24 :
発売日age
サイト逝ってみたが変化なし。
体験版無いみたいなので、人柱さんの評価が出るまで買う気になれません。
個人的にはDL販売もして欲しいのだが。
さあ、フラメを超えられるでしょうか。ってもう超えてるのか?

25 :
>>22
asも使えるっぽいね。
でもFlashMXよか機能は少なさそう…
まあ、位置付け的に二番目かね

26 :
どこかでみたことのあるインターフェースだと思ったら、
コレ http://www.srctec.com/swfquicker/
のOEMっぽいね。
スクリーンショット
http://www.srctec.com/swfquicker/screenshot.htm

27 :
まぁフラメは2になるけどねw
ttp://www.ifour.co.jp/press/n2004q2/n20040528.html

28 :
・・・って

おい!

29 :
フラクリ沈没か?

30 :
割れMXで十分だろ

31 :
体験版が98で動いたんだが・・・
XPにアップグレードするのももったいないから、そのまま買ってしまおうか。

32 :
フラクリすごいね、プロテクトされてるswfまで読み込めるよ。

33 :
フラクリの様子見ようと思ってたけど、
FM2のが魅力的に見える。フラクリ買った人いないの?

34 :
フラクリの様子見ようと思ってたけど、
FM2のが魅力的に見える。フラクリ買った人いないの?

35 :
ありゃ、体験版出てたのねw
知らずに買っちゃったよ。

36 :
フラクリフリクラフラクリ
フリクラフラクリフリクラ〜
フリクラフリクラフリ倉

37 :
体験版インスコしてみたけど、難しくてサパーリ使い方わかんなかった。
MXが使いこなせる人向けですかねぇ・・・

38 :
>>37
同感。
オイラにも敷居が高すぎて全く使いこなせません!
アクションスクリプトの知識も皆無だし…。
少し期待していた自分が間違っていることに気付きました。

39 :
フラメというよりは、SWiSHやEazyFlashなんかの対抗商品っぽいな
それらのソフトがどれだけ売れてるかというと(ry

40 :
シェイプトゥイーンができれば買う
画像の傾斜すらできなければ買わない
実際どうなんですか?

41 :
傾斜はできるようでした
フラメと比べてかなり多機能だと思う
スクリプトもできなきゃやらなければいいわけだし

42 :
トライアル版ダウンロードした
mx以外のソフトは何で線一本ひくたび
シンボル化するんだ?
使いにくい
絵はほかのグラフィックソフトで描くか

43 :
>>40
いろいろやってみたがいまのところみつからない。
モーショントゥイーンはあったが。

44 :
関連スレ@Web製作
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1086024401/l50

45 :
ASのバージョンは?

46 :
保護したswfも読み込むのな。

47 :
マクロメディアよ!早くうpデータ公開してスーパープロテクトを導入汁!!!!!!!!!!!!!

48 :
フラクリにnum1000取り込んで解析、そのまま書き出したら
本物と寸分違わぬものが出来てワロタ。
こりゃほとんど「swf→ソース化ツール」だな。
スクリプトなんてまんまコピペで流用できるし。

49 :
>>48
解析用か・・

50 :
こんな堂々とクラックツールを売り出すなんて!

51 :
flaが書き出せれば最強なんだけどな。

52 :
flaみたいな物は書き出せるよ

53 :
独自形式じゃ意味ねー

54 :
>>47
よけい重くなる

55 :
使ってみたんだけど
swfを読み込める機能はすごいねー
プロテクトかかっててもActionScriptまで完全に読み込んでる。
変数名とかはばっちりそのまま見れるし
ライブラリに仕込んでおいたオブジェクトも読み込む。
一応、Flash7のswfファイルは読めるけどスクリプトは動作しないみたいね。
あと完全に読み込めないファイルもある。

56 :
>>55
訂正
×一応、Flash7のswfファイルは読めるけどスクリプトは動作しないみたいね。
○動作するスクリプトもあるみたい。

57 :
読み込まれちゃ困るんだけど。
そのためにプロテクトかけてんだから。
何とかしてください。

58 :
いいじゃん。フラクリのお蔭でスクリプター雇わずに済みそうだ。

59 :
>>48
確かに、でも多少ズレるよ。
あとレイヤー数多すぎて意味わかんね(´Д`)

60 :
>>58
そりゃスクリプト盗むほうはいいかもしんないけど
盗まれるほうは商売にならないからね。

61 :
もなちゃっとなんか余裕でパクれそうだな。

62 :
自分が作ったFLASH読み込んでみたら、
マスクとか滅茶苦茶で全く再現されなかった。
なんだか嬉しかった。

63 :
マスクは書き出せばちゃんと機能してるぞ

64 :
この会社は47氏の事件を知らないのか

65 :
プロジーはライブドア傘下。
で、ライブドアは2ちゃんねるにも出資してる。

66 :
    → PRO-G
    → Opera
ドア → 2ちゃんねる
    → Lindows
    → Turbolinux
盗めるものはたくさんある。
だがどうしても彼女は盗めない

67 :
どんな形で解析されているかちょいと見てみた。
・いくつかのfor文はwhileに変換している
for(var i = 0;i < 10;i++){}
 ↓
var i = 0;
while (i < 10){}
 (他にも一部do..whileの構文になってたり)
・ローカル変数は_l1,_l2,_l3...というローカル変数用の名前に変換されている。
・同一フレーム内でレイヤー分けされたスクリプトはすべて同一レイヤー内にまとめられている。
・コメントは全て削除されている。
・シンボル名は解析されていない
・レイヤー名も解析されていない
・インスタンス名はそのまま再現されている。
・分解されていないテキストは_ゴシック形式で表示(これが元swfに比べてテキストがズれる理由)
・オーサリングからはテキストボックスに対してインスタンス名は指定できない(?)
 (インスタンス名のあるテキストボックスがほしい場合はcreateTextFieldから新規作成して、
  そっからインスタンス名を付けるようにする。
  なおMXで「test_txt」というインスタンス名のテキストボックスを作成して
  Creatorに解析させたらtest_txtに対してアクセスはできるし、test_txtに対する他のASも指定可能)
・Player7対応のAS(MouseWheel,PrintJob等)も記述可能。でもAS2.0形式での記述は不可能。

オーサリング環境、Adobeに怒られてMacromediaがMX以降できなくなった
タブ切り替え機能&ドッキングをこれでもかってほど使ってるねぇ・・やっぱりこっちのが便利だw
(i4さん、FlashMaker2は相当なモンを出さなきゃ勝てねぇっすよ(汗
 お絵かき周りの機能をFlash並にするとかしないと・・・)

68 :
おまけ。自分のFGF作品をFlashCreatorに解析させて
まったく手を加えずFlashCreator側で出力したswfファイル。
ttp://www.afz.jp/~n_mattun/tmp/FGF04_ForFlashCreator.swf
解析されたソースファイルの構成は違えど、
出力されたswfは元swfと寸分違わぬものが出てきた・・・_| ̄|○
AS職人は商売あがったりですね(汗

69 :
フラクリはガイドラインがチョー便利。
わざわざガイドレイヤー作らなくていいし、何よりマスクの中でもガイドが使えるのがイイ。
(FLASHは未だにそれが出来ない)
でも編集画面で再生できないのはチョー不便。

70 :
>>67
フラクリと関係ない話だけど。
タブのドッキングは、Dreamweaverで使いまくり。
一時期、タブの仕様を変更したDreamweaverをリリースしようとしていたけど、
あの裁判はAdobeも逆に訴えられて、和解したはず。

71 :
ttp://www.kmonos.net/seminars/swf/1/

72 :
躁辛苦_swf_出金毘羅とどっちが使い勝手がいいかね?

73 :
この会社が出してる以上、ねらーの心理まで考慮して製品開発してるってこった。

74 :
>>73
この会社が開発したわけではないけどね。
Sothink SWF Quicker 1.5
ttp://www.srctec.com/swfquicker/

75 :
プロジーは連邦の吉野さんも以前社員だったね。
深読みすると、ねらーにウケそうなものを吟味してみたと。

76 :
ttp://www.co-en.com/

77 :
使い方わかんねー。

78 :
こしあん堂のたけはらさんも、フラクリのフラッシュ解析に対して
コメントを書かれています。
ttp://koshiandoh.com/
(「続・フラクリ…」参照)

79 :
Flashを作るソフトと言うよりクラックするソフトなんですか?これ。

80 :
AS系職人がかわいそうじゃん。
プロジー最低だな

81 :
こいちゅはいいや

82 :
プロテクトは単なる決まりごとだから、破るのは簡単。
技術的よか倫理的な問題。
まぁビデオのコピーガードみたいなもん。
普通の企業がやるような事ではないな。

83 :
だって
ライブドア
だもの

84 :
それに結局2ちゃんで色々やってもね、
結局黒い表紙の雑誌ばっかしか載らないんだよね。
アスキーは非難を浴びないように
あんな宣伝方法をとってるとしか思えん。
何をみんなでこぞって宣伝してんだろ。

85 :
フラクリでASぶっこぬき!!
   ト、 , ---- 、    ⊂⊃
   H /::(/、^^, :゙i   , ---- 、
(( (ヨb |::l,,・  ・,,{:K〉::(/、^^, :゙i 
   \`l:ト、(フ_ノ:」/ |::l,○,○,,{:〉  流石だなネバ者
    ゙、 ヾ〃 /  lト、(フ_ノ」
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   |
  _/__ /  ネヴァダ /__ .| .|____
      \/____/    (u ⊃

86 :
Windows100%もぶっこ抜き系なのに連載受け持つかね。
損害受けたくなかったらまず自分のモラルとかポリシーを疑え。

87 :
お前ら解析ばっかやってねーでフラクリでFlash作れよ

88 :
Flashが製作用
フラクリが解析用
となっていく筈だ

89 :
クリエイターじゃねぇ(´ヘ`;)

90 :
>>89
まったくもってその通り。

91 :
ギコチャット作ったよ。もちろんオリジナルさ!

92 :
実際のところ
http://shop.ddnj.com/
とかみたいにflashをサンプル公開しながら素材を販売しているところとかは
こういうソフトでるときついな

93 :
ああ、見えるぞ・・・
ネトランで「FLASH職人のFLAファイルぶっこ抜き!!!」
こんなのでましたけど。
FLAファイルいじるだけで簡単に神FLASHを改造できる!
とか言う触れ込み。実際は簡単では無さそうだけど。

94 :
俺、ネトラン見たことないが
嫌いだ
発行してるやつマジで死んでくれないかな

95 :
cre・ate [krieit]
━━ vt. 創造[作]する; 創始する; (…に爵位を)授ける, (地位に)任命する; ひき起す; 【コンピュータ】(ファイルなどを)生成する.

━━ vi. 〔英話〕 騒ぎ立てる ((about)).

96 :
一時期ネトランは読んでた
しかし、記事がくだらんので途中で読むのやめた

97 :
このソフトの会社ってMacromediaから何か言われないの?

98 :
アスキーダッシュも同じ穴の狢

99 :
AS系職人かわいそうとかいってる香具師ら
なんにもわかってねえなあ。
ソースぱくれば同じ様なことできると思ってんだろ。
他人のソース解読できるほどのスキル持つ人は
自分で一から作ったほうが早いってことはみんなわかってんの。
ActionScriptが見られるのが嫌だといってるのは
単純にわけわかんねえ奴らに「見られる」ことが嫌なだけ。
そもそもソースに対しての「ぱくる」という概念は存在しないの。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆◇◆面白いFLASH統一スレッド◆◇◆ (501)
【二人一組】DualFlash【合作イベント】 (857)
10分で700逝ったら風呂うp (289)
MADムービー・サウンド補完スレ その3 (256)
Flash職人さんとDTM職人さんと作品と【6コラボ目】 (411)
10分で700逝ったら風呂うp (289)
--log9.info------------------
天鳳 大会スレ シーズン5 (513)
斉藤直樹の麻雀学論考pt88 (340)
咲-saki-で一番かわいいのは (286)
闘牌王スレその11 (688)
横浜・川崎・蒲田・品川の雀荘をカタロニア (311)
静岡の雀荘3 (245)
石川の雀荘 (263)
土井泰昭が除名されたプロ協会を提訴 (516)
【フジテレビONE】THEわれめDEポン【生スペシャル】 (691)
長崎の麻雀 (424)
実戦日本プロ麻雀協会 (231)
【憩】 雀REVO 【拾六段目】 (797)
麻雀上級者の定義とは? (206)
ヤングチャンピオン連載「凍牌」志名坂高次 第四巻 (417)
【通信】雷神【障害】 (367)
【雑スレ4000本場大会】天鳳清掃委員会16【準優勝】 (640)
--log55.com------------------
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part90
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part89
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part88
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part87
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part86
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part86
【コーエー】ネット工作業者キムキチ【擁護禁止】 第2病棟
【コーエー】ネット工作業者キムキチ【擁護禁止】