1read 100read
2013年02月鉄道総合94: 見てしまったスゴイ区間の定期 4 (202) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【RF誌】鉄道ライター岸田法眼6【イーハー東武】 (234)
【ゆゆ385】木村裕子[【TrainLove】 (222)
秋の乗り放題パス(旧・鉄道の日記念きっぷ) (271)
【日本全国】乗り換えゲーム 50路線目【私鉄可能】 (274)
【日本全国】乗り換えゲーム 50路線目【私鉄可能】 (274)
なんで鉄ヲタは独身女性に嫌われるの?Part4 (356)

見てしまったスゴイ区間の定期 4


1 :2011/07/04 〜 最終レス :2013/02/05
前スレ
見てしまったスゴイ区間の定期
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042727401/
見てしまったスゴイ区間の定期2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044719950/
見てしまった凄い区間の定期券 復活
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1059295922/

2 :
荒木

3 :
札幌〜竜飛海底

4 :
野木〜板倉東洋大前(経由:栗橋)
間に4駅で、なんと4県にまたがっている!

5 :
霞ヶ関〜(地下鉄)霞ヶ関

6 :
大阪〜福島






笑って下さい。

7 :
葛城⇔ミサト

「研究学園」になっちゃったから幻に終わったけど

8 :
>>6
w

9 :
地元駅〜大井競馬場前(東京モノレール)。
通勤に使ってたが、厩務員じゃないよ。
ましてやジョッキーでも

10 :
>>9
東神倉庫っすか

11 :
瀬戸〜福井
JRと水島臨海鉄道の連絡定期があることを、このときに知った。

12 :
>>6
関東人の私は、5年前にICOCAでその区間の定期を買いましたよ。
3000円あまりをJR西に寄付したようなもの。
その定期は今でも所持しています。

既出と思うが、
田町⇔町田の定期券を、見せびらかしているオジさんがいるとか。

13 :
岩瀬

14 :
昔、新大阪に職場があった時定期入場券を買った事がある。

15 :
>>14
新幹線便の受け取りのため?

大川〜鶴見小野

16 :
>>15
大川wwwwwwww鶴見wwwwwwwwww小野wwwwwwwwwwwwww
俺の職場の上司だwwwwwwwwwwwwww

17 :
いーえ、仕事帰りに列車撮影するためです。
あと、半分ネタとして買いましたwww

18 :
洗馬〜中土






なんてあったらwww

19 :
汐入〜新逗子

20 :
中津〜梅田

21 :
新大久保〜大久保

歩け!と言いたくなったが使い方次第では便利かも。

22 :
米原〜京都(幹)
在で十分だろ!倒壊信者か?とオモタ

23 :
新大久保〜大久保、回数券なら買った事があるな

24 :
府中本町-東京

25 :
>>24
定期券でした?すげえ。
回数券なら「経路は自由」で理解できないことはないのです。

26 :
府中本町〜東京の回数券って、途中下車は最短ルート上しか出来ないんだよね? 東京まで行くなら どのルートで行ってもいいんだよね?

27 :
>>券売機ならそうだけどマルス発券なら経由を指定できたはず。
駅員がやってくれるかどうかだが

28 :
近郊区間内だからダメだろ

29 :
指定できる区間があるってこどだろ?
その区間は指定できるかわからんな
だれか試してみてよ

30 :
府中本町〜東京の回数券で大回りで途中下車できるなら、例えば、千葉で降りれることになる(笑)

31 :
>>26
回数券は距離関係なく途中下車×
定期券と違い近郊区間完結なら乗車経路は自由だが
>>27ー28
MVや近距離券売機だと原則最短経路でしか買えないが(駅の設定で購入可能な場合もある)、窓口だと近郊区間完結でも遠回りの経路で買える
ただその分営業キロが長くなり購入金額が高くなる
次の場合は購入金額は同じだが新宿〜田町の回数券の場合
最短:山手線 渋谷・品川方面 12.8キロ
距離を延ばして買う:中央線、御茶ノ水、神田、山手線 14.9キロ→MV購入× 窓口へ
普通旅客運賃は山手線内完結のため11〜15キロで190円→回数券は10倍で1,900円となる

32 :
ミス
>>27-28

33 :
>>25
定期券

34 :
小田急多摩センター⇔京王多摩センター
経由:新宿


35 :
長崎〜浦上

36 :
白丸〜軍畑

37 :
郡山-上野(幹)

38 :
三田〜宝塚の特急定期

39 :
小川町―小川町

40 :
>>34
小田急は京王との連絡切符は売らなかったと思うが、定期券は別なの?? とマジレス

41 :
京成上野−上野は、いるわけないよね。
京成上野→日暮里→上野になるが。
大回りになってしまうが、京急久里浜−久里浜。
横浜で乗り換えないといけへん。

42 :
霞ヶ関-霞ヶ関

43 :
清水〜渋谷の通学定期

44 :
南草津⇄草津
自転車使え

45 :
スレがあるあるになってますな。

46 :
>>41
つ(新)逗子、(新)杉田

47 :
>>37
仙台〜上野がいるからぬるぽ

48 :
>>20
うちの会社ではよくあることだな。分室が中津だし支社が阪神の裏だから。
>>22
俺の大学の同級生が新今宮-(幹)新大阪-京都(幹)-山科のフレックスパル持ってた
それでも下宿するよりましだと言ってたな。
俺が見た中では八幡市-男山山上だな。最近は京阪の株が安いときに大人買いして
全線パスに代えたみたいだけど

49 :
K大生から
西早稲田〜日吉

50 :
SUGOCAエクセルパス博多〜中津

51 :
元町・中華街〜つきみ野
横浜・相鉄・大和・田園都市

52 :
つ[半家→布佐]

53 :
安芸矢口←→緑井

54 :
百均の定期入れに、「新大阪−上野」の紙が入っていたけど、
実際に発行したら凄い額だろうな。てか、発行できるのか?

55 :
徳風学園だった奴、結構な遠距離定期持ってたろ。
亀山→彦根とか土岐市とか豊田市とか。県外の奴大概だったわ。

56 :
>>55
亀山彦根はどっち周り?

57 :
業平橋〜押上



58 :
>>57東武だけなら買えない。
業平橋⇔都営押上
業平橋⇔京成押上
なら買える。

59 :
追加
業平橋⇔メトロ押上
も買えるね。

60 :
京阪 土居〜滝井

61 :
>>60
これはネタやな

62 :
網代ー大宮で通っていました。新宿経由で。1か月67220円は高いし、会社からは五万円までしか出ませんでしたから、半年のを買い八年通勤しました。実際は区間分けて安上がりにしたり、北海道&東日本パス期間はそれをつかいました。9月までは北海道&東日本パス使います。

63 :
分割にして小田急挟んでも6ヶ月221460円か…

64 :
片道何時間かかるの?

65 :
北束パスで通勤とは
羨ましいような、(それほど長くて)嫌なような

66 :
岡部(高崎線)〜山手(根岸線)通ってます。
北東パスは、遠距離通勤者には有難い存在。

67 :


68 :
磁気定期導入前のマルス発行紙券定期
取手 - 日立
※「日立」は破線のアンダーラインで、駅名は手書き。

69 :
常磐勝田行き終電に
毎日乗ってる風のおじさん居たなぁ…

70 :
*全区間

71 :
地球←→アンドロメダ
期間 無期限

72 :
キーアデス←→カオス(アルタラス経由)
期間 無期限

73 :
以前明大に通ってた友人、渋谷に住んでて、大学のキャンパスかけもちするんで、御茶ノ水−新宿、新宿ー渋谷という区間を1枚の定期で使ってたわ。

74 :
>>73
2区間定期券だね。
俺も仕事の都合上使ってるよ。舞浜―新橋と東京―北松戸、便利な上に安いしね。
普通に買うと、6ヶ月(舞浜―北松戸・上野経由)89210円と(東京―新橋)18150円かかるけど
2区間なら舞浜―新橋が30240円と東京―北松戸が54440円の合計で68680円で済む。
他にもいるんじゃないかな?
大した定期券じゃなくてスマソ。


75 :
連投すまん>>74の2区間定期の合計額は84680円でした

76 :
>73
懐かしい。同じ定期買ってた。渋谷〜御茶ノ水だと代々木が乗り換え駅になるけど、実は新宿まで行って快速乗った方が速い。
どうせ新宿で乗り換えるなら降りられた方が便利と思って割高になるけど買ってた。

77 :
>どうせ新宿で乗り換えるなら降りられた方が便利と思って
降りられるのが便利とかじゃなくて、定期の区間外を乗ったら精算しなきゃ不正乗車だぜ?
このケースではバレっこないとは思うけどな。

78 :
その昔の話だけど、2002の長野知事選で運動員をやった
とんでもない弱小陣営だったので、選対の副本部長はなんと自宅(埼玉県)から通い
で、その人が持ってた定期が軽井沢〜安中榛名
中にはそんなの持ってる香具師もいるだろな!だけど
幹線定期ではなく、普通(乗車券のみ)の定期。他にはこんなのも所持w
1、(今は亡き)上毛ゾーン これで大宮〜安中榛名を幹線乗車
2、長野〜安中榛名の自由席特急券(の束)
3、長野県内束乗り放題の公職選挙運動員乗車証(ただし乗車券のみ)
実は、漏れは束だけではなくて膿のも持って、選挙終わった後乗り鉄しましたが(選挙後も1週間有効)

79 :
来宮〜西日暮里は見たことあるが

80 :
>>78
お前とんでもねー野郎だな
選挙のための乗車証を多目的につかったら、詐欺だろ
今からでも遅くないから早く自首しろ
そうでないと、2chで犯罪行為の吐露があったと警察庁に通報するからな

81 :
うちの会社の上司
安中榛名→←五反田
定年後家庭菜園やりたいからだって
無茶しやがってw

82 :
学生のとき、多摩動物公園←→茂原ってヤツがいたな。

83 :
>>80
ちょうど今週号の鉄ポンが議員パスだったね
議員パスよりもこの選挙乗車証の方が問題だよね
選挙乗車証目当てに立候補する奴とかでてきかねないからね

84 :
>>83
>選挙乗車証目当てに立候補する奴
供託金って知ってる?

85 :
通学で西武秩父-池袋は

86 :
途中で送信しちゃった
通学で西武秩父-池袋は見たことある。
江古田あたりに下宿したらいいのにと思ったけど女子学生だったから不安なのかな

87 :
>>84
供託金は知事とか市長だと高いが市議だと5万
町村議には不要だ(これ豆な)

88 :
轟-五所川原

89 :
>>87
市議や町村議に立候補して、乗り鉄に使えるような選挙乗車証なんか出るの?
選挙区内の移動なら、市町村内で充分なわけで。
>>83が「選挙乗車証目当てに立候補する奴が出てきかねない」 と書いてたから、
そんなことしても供託金没収されたらモトは取れんだろ、という指摘の意味で書いたのだが。


90 :
>>89
飛騨市あたりなら同一市町村内だけでもかなりのりでありそうだか
っていうか、同一市町村内でもっともたくさん駅あるとこってどこだろね?

91 :
>>90
大阪市とかじゃね?

92 :
>>91
でも政令市の選挙は区ごとだから各区ことでみたら大したことないよ

93 :
通学で沼津⇔日吉(妹の大学の友達)
通勤は館山⇔有楽町(館山駅で前の人が申込書と期限前の定期を持っていた。)
スレチだけど、横浜→保土ヶ谷のグリーン券(磁気式・保土ヶ谷の自動改札の上に
使用済みが置いてあった。)

94 :
>>53
尊敬するわw

95 :
米原〜姫路とかはたくさんいるのかな?

96 :
>>95
米原の人口を考えればおのずと分かること

97 :
>>95
姫路−近江八幡、姫路−彦根だったら、いるんじゃね?

98 :
>>知り合いで敦賀に住んでて姫路まで通ってるのがいたような・・・

99 :
足柄〜足柄
※小田急の足柄の近くに、工場、市役所、警察署、病院がある。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
京王電鉄定時社員スレ 8連勤目 (668)
【どうする】東急電鉄が倒産の危機!?【東急】 (833)
なぜ池沼は鉄道が好きなのか (562)
_____鉄道趣味の鉄人_vol.18____ (955)
M嶋と不愉快な仲間たち7 (277)
アニメの鉄道を語ってみるスレ 3両目 (687)
--log9.info------------------
↑と↓のスレタイを合体させて遊ぶスレ (372)
囲碁理論を研究するスレ (767)
石田芳夫はなぜ突然勝てなくなったか (490)
院生になりたかった (228)
ロートルだけなら世界最強!囲碁マスターズカップ (220)
苑田理論 (337)
越田正常、対局途中で放棄して逃げ出す! (910)
yahoo囲碁総合スレッド (213)
大淵一門スレ (280)
パネポリバーシについて語るスレ (348)
7段以上で打つスレ (273)
もう碁が強くならない (214)
NHK杯囲碁トーナメントの実況可否を議論するスレ (294)
目算拒否も飽きてきた、定石教えろコラ (246)
【ハンゲームオセロ】男と女の裏事情 (244)
オセロまみれ裏掲示板 (625)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所